ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-11 10:12:15
 

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part2です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2011-03-15 14:08:59

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2

1: 住民でない人さん 
[2011-03-15 14:37:45]
通りすがりで申し訳ありません。

気象庁のHPにて確認しましたが、緊急地震速報が流れるのは、
地震波が2点以上の地震観測点で観測され、
最大震度が5弱以上と予測された場合だそうです。

ですので、緊急地震速報が流れた場合はどこかで震度5弱以上の地震が発生し、
緊急地震速報が設置されている場所にも揺れの影響がある場合のみです。

重大災害に繋がるおそれがあるので、夜寝ているときでも気付き対処できるように
大きな音でお知らせしてくれるのだと思います。

直下型地震では速報と同時に揺れという感じになるのかもしれませんが、
それでもこのシステムはすごいと個人的には思っています。

最近の新築マンションは着いてるところが多いですよね!
2: 入居済みさん 
[2011-03-15 18:55:04]
確かYOUテレビのサービスは高度利用者向けだと思うから震度2〜3でもランプが光るって説明だった気がする。ちなみに、ウチは設置してません。うるさいし、節電の為。このマンションなら携帯電話やテレビので十分。
3: 入居前さん 
[2011-03-16 21:48:49]
来月引っ越す予定です。よろしくお願いします。

いつも自分で引っ越しをしていたのですが
今回は初めて引っ越し業者に依頼しようと思いますが、金額の相場が全く解りません。
ナイスからはサカイを紹介されましたが・・・

テレビ×1台 冷蔵庫400L 洗濯機 電子レンジ シングルベッド×2 衣類二人分。
だと相場はどれくらいでしょう?

また、衣類などの段ボールに詰められるものは、自分たちで運んだ場合は安くなるのでしょうか?

移動距離は、車で30分くらいのところです。


4: 入居済みさん 
[2011-03-16 23:27:21]
3さん

ウチは2月末に引越ししましたので、時期が違う為ご参考程度に。

テレビ2台、冷蔵庫、洗濯機、ダブルベッド、テーブル2台、椅子4脚、タンス2つ、他ダンボール50個、ハンガーケース5個、自転車2台、梱包などは自分で行いました。東京からサカイで10万円以内でした。(詳細な値段は伏せさせて頂きます)

サカイ以外に2社に見積もりをして、決めました。
その際「他社さんも見積もりしてますよ」と、ちゃんと言った方が良いです。

恐らく幹事会社のサカイでなくても、引越しの順番などは大丈夫だと思います。

後、ダンボールの回収は必須です。マンションのゴミ捨て場では、引越しのダンボールは出してはダメだと貼り紙がありましたよ。

ちなみに、多少の量なら自分達で荷物を運んでも値段は変わらないと思います。
5: 入居済みさん 
[2011-03-16 23:33:16]
そう言えば、2街区自走式駐車場の地下に向かうトンネルの蛍光灯が間引かれてたました。節電ですね。

さすがに通路は間引いてなかったですね。
6: 入居済みさん 
[2011-03-16 23:42:40]
>3
曜日と時間帯も重要なファクターですよ。

基本的に人件費とトラックの値段がメインですので小物類はほぼ値段に影響しません。
(段ボール何十箱分にもなるなら別ですが)

どのみち、引越し業者に見積を出してもらう必要があるので、いちど呼んで話を聞くのがいいでしょう。
ピーク日程じゃなければ、かなり値引き交渉が効きますよ。
荷物が少ないなら、大手じゃない方がお安くてお勧めです。
7: 住民手前でやめた人 
[2011-03-17 00:27:20]
神奈川のスタームービングに昨年お世話になりましたが、二人くらいの荷物だとかなり格安でしたよ。平日朝一で5万円でした。3月15日以降は割り増しになる業者が多いので注意ください。
何社か見積もりに来てもらって、最後のスタームービングはさらにその場で交渉して下げてくれたので、即決しました。
8: 入居済みさん 
[2011-03-17 14:51:31]
皆様

本日、計画停電になった場合

お風呂のお湯を暖めることもできないのでしょうか?

9: 入居済みさん 
[2011-03-17 15:08:32]
給湯器も電気ですので、無理です。てかポンプも電気なので水も止まります。溜めるならお早めに。
10: マンション住民さん 
[2011-03-17 15:36:39]
今日の夜は初めて停電になりそうですね。
18時過ぎ辺りから22時までですよね。
赤ちゃんがいるから、早めにお風呂入ってごはんの支度して過ごします。

午前中10時過ぎにsannwa行ったらまた混んでました。

米、パンなど入荷したみたいで若干ありました。
でも殺到してたのですぐになくなりそうでした。

本当に必要な人が買ってほしいですね。

11: 入居済みさん 
[2011-03-17 19:30:08]
現在、尻手は停電実施されていますか??
12: 匿名 
[2011-03-17 19:54:04]
実施中です。
14: 入居済みさん 
[2011-03-17 20:01:41]
ありがとうございました。
これから帰宅するので気になっていました。
15: 入居済みさん 
[2011-03-17 21:49:19]
あれ?停電終わったけど、水出なくないですか?ウチだけ?
16: 匿名 
[2011-03-17 21:50:20]
15さん。
うちも全く出ないです!
17: 入居済みさん 
[2011-03-17 22:12:21]
15です。

今出ました!時間かかるみたいですね(-。-;
18: 入居済みさん 
[2011-03-18 08:26:12]
5階に住んでいますが、停電終わって5分くらいで水は出ましたよ。
19: 近所の住民 
[2011-03-18 12:25:52]
オールパークスさん、いいずらいのですが、もっと節電しませんか?
駐車場・廊下・エントランス あんなにつけとく必要ないですよね。
一部は昼間も点いてますよね。
尻手の住民たちの間では自治会から申しでしたほうがいいという話が出てます。
よろしくお願いします。
20: マンション住民さん 
[2011-03-18 13:27:14]
前スレに住人からも電球の間引きのハナシ、出てましたよね。
こんな時期ですから、早めに対応したほうがいいですね。
っていち住人としては、どこに話を持っていったらいいの?管理人?
21: 入居済みさん 
[2011-03-18 17:39:48]
入居済みの方々

今って停電中でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる