住宅なんでも質問「川崎縦貫高速鉄道は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 川崎縦貫高速鉄道は必要か?
 

広告を掲載

麻生区民 [更新日時] 2011-05-26 02:40:20
 

平成18年4月1日に正式に廃止された新百合〜元住吉に替わって、
市は新たに新百合ヶ丘(小田急)〜宮前平(田都)〜武蔵小杉(東横)間の
整備計画を立ち上げました。
川崎市交通局・川崎縦貫高速鉄道HP↓
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/

私は現在麻生区に住んでおりますが、南部に用事があることなんて一年にあるかないか
くらいです。もちろん南部に住んでおられる方も同様でしょう。
巨額の税金を投入してまで、地下鉄を建設する必要はあるのでしょうか?
皆さんで話合っていきましょう。

ちなみにルールとしてどこに住んでいる方のご意見かを明確にしたいので、
投稿される方は名前の欄に住んでいる区や地名を記入するようにご協力ください。

[スレ作成日時]2006-05-21 12:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

川崎縦貫高速鉄道は必要か?

501: 匿名さん 
[2009-02-01 16:34:00]
>>497
なんでこんなことやってるの?
こんなことってやるべきこと?
ってみんなが思っていること。

・等々力競技場の改修
・スポーツセンター建設
・多摩川に遊歩道
・誰も使わないアートセンター
・運営費がべらぼうにかかるシンフォニーホール
・ドラえもんミュージアム
502: 匿名さん 
[2009-02-01 16:36:00]
地下鉄が嫌なら、自力で地下鉄建設のないところに引っ越せよ。
さもしいびんぼう人め。
503: 匿名さん 
[2009-02-01 16:44:00]
>>498
地下鉄建設のためのインフラ投資資金を、役に立たない管理費垂れ流しの箱物に流用したい、税金にたかるいやしいやつが湧いてますね。
504: 匿名さん 
[2009-02-01 16:58:00]
地下鉄建設は、市議会で決定したこと。
市民はできるのを待っている状態。

あえて、推進活動をするものではない。

いるのはネットなどで騒ぐ嫌がらせ派だけ。
505: 匿名さん 
[2009-02-02 00:39:00]
>川崎市は、地下鉄を造ることは決まってるんです。
>地下鉄建設は、市議会で決定したこと。

この言い方だと、建設が法的に必ず実行しなければならないような言い方だが、
もしそうだとしたら、建設が実行されないのは法律違反だから、
裁判を起こせば勝てるはず。
なぜしない?

そもそも、法的な拘束力なんてないからだろ。

今の情勢で再議決や住民投票で民意を問えば、明らかに不利だから、
過去の議決例を盾にしているとしか思えない。
506: 匿名さん 
[2009-02-02 06:56:00]
市議会で決定したこと…

1万人市民アンケートの結果について「なかったこと」にしたい
という気持ちはよ〜くわかるよ、うん、うん。
507: 匿名さん 
[2009-02-02 07:21:00]
>>506
暇な嫌がらせ市民団体だけだろ、訴訟ばかり起こして損害賠償求めたりするのは(笑)
それ以外で、誰がそんな面倒なことをやるんだ?

既に手続き踏んで意思決定したことなんだから、開業するのを待つだけ。

市議会の議決までにも何年もかけて作り上げた計画だからね。
10年くらいの間には景気のいい時もあれば悪い時もある、そんな一時のブレで意思決定を変えるべき性質のものではないね。
508: 匿名さん 
[2009-02-02 07:35:00]
>>506
>1万人市民アンケートの結果について「なかったこと」にしたい
>という気持ちはよ〜くわかるよ、うん、うん。

2003年5月というバブル経済後最悪の経済状況に、金がないことを強調してとったアンケートだったのに、結果的に推進して欲しい人の方が多数だったけど、何か問題あるの?

同じ質問票で同時期に他の事業も全部アンケートすれば、果たして、シンフォニーホールやアートセンターはどれくらい支持されるかな〜。
大師線の地下化工事も巨額の税金が投じられてるけど、アンケートとればいいのに〜。
509: 匿名さん 
[2009-02-02 07:40:00]
道路も橋も、全て全市民を対象としたアンケートで過半をとるかどうかで決めてたら、川崎市では何も造れないだろw

ブルーラインの新百合ヶ丘延伸なんて、支持割合だけで見れば、いつアンケートやっても更に低い数字しか出ないだろうな。
510: 匿名さん 
[2009-02-02 07:42:00]
お前らアフォか?
議決されたかどうかなんて問題じゃないんだよ。金がないから作れないんだよ。

川崎だけじゃ無理なのに国にも余裕がない。


そもそも議決されたことが後から議会でひっくり返されても全然問題ない。
それが民意なんだから。
っていうか、不便が嫌なら引っ越せよ。
人の金にたかるな。
511: 匿名さん 
[2009-02-02 07:46:00]
議決が絶対だと思ってるのが笑える。
建設中のダムだって議員が入れ替われば中止されるのに。
512: 匿名さん 
[2009-02-02 08:25:00]
川崎市の人口が減ってる訳ではないんだから、建設計画自体は必要性が増してるね。

そんなに地下鉄を造る政令市に住みたくなければ、港区や品川区にでも引っ越せばいい。
513: 匿名さん 
[2009-02-02 08:27:00]
ずっと、地下鉄建設前提で、議会の議決はなされていますが、何か笑えることでもあるの???
514: 匿名さん 
[2009-02-02 08:31:00]
議決が絶対でないなら、さっさとやめようね、
等々力競技場改修、ドラえもん博物館。

シンフォニーホールとアートセンターも売却しよう。
515: 匿名さん 
[2009-02-02 08:39:00]
ここを見れば分かるけど、同じ調子で、投資資金を流用したくてたかってる連中は、平気でデタラメを吹聴しそうだね。

このまま、円高と資源価格安が、10年以上続くとでも思ってるのかな。
516: 匿名さん 
[2009-02-02 10:01:00]
地下鉄は、今のままでは何度トライしても、建設にGoがかからないだろうな。

予算規模が大きすぎて、議会の議決だけでは始められそうにもないし、
住民投票をしても、反対票が過半になりそうだし。
みんなを納得させられるだけの収支計画になってないし。
累積債務が大きすぎて、巨額の地方債発行が困難な状況だし。
市民の意識も、地下鉄があったらいいという程度で、必要不可欠と考える人は多くないし。
南北をつなげるのが目的なら、南武線で十分だし。
地下鉄を作って地価を上げてしまったら、その地域で住宅取得が困難になる人が増えるし。
鉄道が絶対必要なら住み替えればいいだけだし。今でも駅徒歩圏の住宅供給数は十分ある。
むしろ売れなくて困ってるくらい。^^;
517: 匿名さん 
[2009-02-02 10:34:00]
>予算規模が大きすぎて、議会の議決だけでは始められそうにもないし、

どこの自治体でも、議会の議決で建設してるんですが。
それ以外の方法で、決めてるところなんてあるんですか?

なぜ、今更未決のことのようにネットで騒いでいるのだか、意味が分からないね。
518: 匿名さん 
[2009-02-02 10:37:00]
>地下鉄を作って地価を上げてしまったら、その地域で住宅取得が困難になる人が増えるし。

それなら、区画整理も再開発もやらない方がいいね。
道路も橋も造るな、という考えなんだろうね。

みんな地価が上がって、住宅取得が困難になる原因だ。
519: 匿名さん 
[2009-02-02 10:40:00]
つーか、川崎市では既にGOがかかってるだろ。
でたらめもいい加減にしろよ。
520: 匿名さん 
[2009-02-02 10:43:00]
>議会の議決だけでは...
「だけでは」という文言をよく読みな。
議決は必要条件だけど、十分条件ではないということだよ。

>>516で挙げた項目に対して、議決されたことだけが唯一反論できる項目だけなのかな。

あと、こういうことを話題にする時期も最悪。
「地方債発行が拡大 自治体、09年度公募が過去最高に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT3S2302W01022009.html
莫大な地方債を受け入れられるだけの体力が、機関投資家になくなってるよ。
521: 匿名さん 
[2009-02-02 10:45:00]
>つーか、川崎市では既にGOがかかってるだろ。

おかしいな。
どこも工事が始まってないぞ。
なぜ?
522: 匿名さん 
[2009-02-02 10:46:00]
投資効果が確認されてるんだから、早く造ればいいのにね。

嫌なら、地下鉄を造る計画のない自治体に引っ越せばいいのに。
523: 匿名さん 
[2009-02-02 10:50:00]
>みんな地価が上がって、住宅取得が困難になる原因だ。

そうだね。
低所得者層でもマイホームの夢を見たいなら、地価が安い地域は必要だ。
それとも、自分はさておき、ビ.ン.ボ.ウ.ニ.ンは来るなということかな。
(本音かもしれないね。)
524: 匿名さん 
[2009-02-02 10:50:00]
>>521

あのー、地下鉄建設関連の予算が否決されたことってありましたっけ。

未開通の都市計画道路が、格段に整備された訳でもなし、一方で、川崎市の人口は増えているんだから、計画自体は必要性が増しているのだろうね。

人口の減ってるどこかの県のダム建設とは話が違うね。
525: 転入市民 
[2009-02-02 13:23:00]
40年前からの計画で議会でも建設となっているのに
何故、工事は始まらず、これだけ揉めているの?

建設決まっているなら、推進派はそんなに目くじらたてずとも
建設されるのでは?
それとも建設されない要因があるのですか?
526: 匿名さん 
[2009-02-02 13:26:00]
鉄道利用が不可欠な人が、なんで駅遠の物件を買うの?

なんで?
もしかして、お金?
だったら、他の沿線か駅を選べば、手に届く物件は腐るほどあると思うけど。

駅遠なのを承知で買ったんでしょ?
何を今さらって感じゃない?

ねぇ、何で駅遠を買ったの?
527: 匿名さん 
[2009-02-02 14:05:00]
>何故、工事は始まらず、これだけ揉めているの?
>建設決まっているなら、推進派はそんなに目くじらたてずとも

揉めてないですよ。
地下鉄建設関連の予算が否決されたことってないですから。

存在するのは、嫌がらせ派だけです。
でたらめなことや、数字で既に検証されてることをごまかすようなことを書いて回る嫌がらせ派がいるだけ。


つい、この前もエイトライナーがA1路線とか書いてる人がいたけど、これもでたらめ。

必死にデマを撒き散らしてる団体があるようです。
528: 匿名さん 
[2009-02-02 14:13:00]
川崎市には、損害賠償金欲しさからか、盛んに行政訴訟を起こしたりする団体があるのです。

そんなに地下鉄建設を利用して市民を煽動して嫌がらせしたいなら、仙台や福岡に引っ越してほしいものですね。
これらの都市なら、人口は減ってるし、川崎市に比べて投資効果があるとは言えないでしょうから少しは意味があるんじゃない?
529: 近所をよく知る人 
[2009-02-02 14:24:00]
投資した金額以上の富を生むから、建設されるだけであって、それが嫌なら、川崎市に住まなければいいのに。
なんでこんなところにグダグダ同じことを繰り返し書くのでしょうか。

別に川崎が生まれ育った街でもなければ、愛着も無いんでしょう。

地下鉄建設が無い自治体の物件は腐るほどあると思うけど。
530: 匿名さん 
[2009-02-02 14:37:00]
>>526
他の市に住んだらどうですか。
他の沿線か駅で、あなたにあった物件は腐るほどあると思うけど。
531: 匿名さん 
[2009-02-02 16:09:00]
早く開業するといいね。
532: 匿名さん 
[2009-02-02 18:00:00]
夢みる夢子さんは、これからもずーっと同じ夢を追い続けてくださいね。

鉄道が本当に近くに必要な人は、他人を当てにしないで、素直に駅近を買いましょうね。
533: 匿名さん 
[2009-02-02 18:35:00]
もはや、過去の議決例だけで、着工まで強行するのは不可能だよ。
かなり月日が経過して市民も冷めてるし、再度、民意を問うしかないな。

市民アンケートなんかで曖昧な質問をするから、もめるんだ。
ずばり、建設賛成か反対かの是非を問えばいい。
賛成派・反対派双方は、投票日までにいい面と悪い面を全部主張しあえばいい。

その結果、地下鉄が必要と思う人は、賛成に一票を入れればいいし、
不要と思うなら、反対に1票を入れればいいだけだ。

地下鉄が本当にほしいなら、このスレで言っているような主張を延々続けてもムダ。
着工なんて永久にできないよ。
534: 匿名さん 
[2009-02-02 18:51:00]
今は町を歩いても、地下鉄の「ち」の字も聞かなくなった。
地下鉄の公式ホームページの更新も滞ってる。昨年は3回しか更新されてない。
ほんとに冷め切ってるな。

地下鉄が本当にほしいなら、こんなとこで愚痴ってないで、実際に市民活動を起こしてみなよ。
それもしないで、既に議決されたのにって、愚痴られてもねぇ。
535: 匿名さん 
[2009-02-02 19:24:00]
っていうか、いま何の工事をしているんですか?
早く実現してほしいんですが、いったい何をのろのろしているのでしょう?

なにか事業の妨げになるような問題でも持ち上がったのでしょうか?

ホームページの更新が年に3回だなんて、市民に対する説明責任が果たされていないように思います。
536: 匿名さん 
[2009-02-02 20:02:00]
既に、市民で議論する段階は終わりましたよ。
ホームページを見れば、経緯がちゃんと書いてあるじゃないですか。

また、市議会の議事録を見ればどういう段階かちゃんと理解できますよ。

それもしないで「工事中?」とか「説明責任」ってこんなところに書き込んで何の意味があるのでしょうか。

ここで騒いでいる人は、かけがえの無いインフラ投資資金を流用したいがために、ペンディング事項であるかのように騒いでいるだけです。
537: 匿名さん 
[2009-02-02 20:08:00]
>>533
>>534

だからさ、もう市民で賛成とか反対とか言う段階は終わったの。
一度、市議会の議事録でも読んでみろよ。
どうせ知ってて、こんな書き込みしてるんだろ。

こんなところでデマ流すのいい加減にしたら。

まだ、ドラえもん博物館とか等々力競技場改修なら、賛成・反対いう余地が残されてる段階だろうから、そっちで住民投票なり好きなことやってれば?
538: サラリーマンさん 
[2009-02-02 20:18:00]
つーか、普通に2015年か、延期した分足して2020年くらいには、地下鉄できるんだろ。
その方向で調整中なんだろ。
実際、そういう答弁を市の担当者がしてるだろ。
なのに、なんでこれ以上、市民活動とか必要なわけ?

地下鉄の「ち」とかって何? わけわからないな。
プロ市民と違って、普通に市民は既に決まったものとして待ってるだけさ。
注目を引きやすい話題だから、訴訟好きの団体にターゲットにされて嫌がらせされてるだけだろ。
539: 匿名さん 
[2009-02-02 20:21:00]
普通に生活してる分には、等々力の「と」もミューザの「み」も聞いたこと無かったけどな。
大師線の「だ」も全く聞いたこと無い。
540: 匿名さん 
[2009-02-02 20:27:00]
地下鉄なんて川崎市レベルでは、とっくに決まったこと。
人口は想定以上に増えてるけど、都市計画道路は開通延長は殆ど増えて無い。

投資効果を考えれば、地下鉄がベストだと既に整理されて状況は変わってないんだから、あとはできるだけ早く造る方法を考えるだけだろ。
541: 匿名さん 
[2009-02-02 22:44:00]
地下鉄推進派の敵は、建設反対派ではないよ。
敵は、推進派の中にいる。

当事者の川崎市交通局に、やる気がまったく感じられない。
川崎市交通局が、たまーに更新するホームページでは、決算報告書しか情報開示されない。
年間3億円以上使って、毎年出てくるアウトプットが計画概要書だけ。

建設改良費って何なんだ?
何に使ったのかさっぱりわからん!

地下鉄推進派が糾弾すべきは、奴らじゃないのか?

ドラえもん博物館どころじゃないぞ!
542: 匿名さん 
[2009-02-02 22:55:00]
>だからさ、もう市民で賛成とか反対とか言う段階は終わったの。

じゃあ、何で工事が始まらないの?

反対派が何か妨害活動してるわけでもないでしょ。
というか、着工の目処すら立っていない今は、活動する必要もないし。

あなた方推進派の怠慢か?
543: 匿名さん 
[2009-02-02 23:27:00]
等々力競技場の改修がムダっていうけど、
路線を一部変更した際は、等々力競技場へのアクセスをネタにしてなかったっけ。

採算をとるためには必要な条件だったはずだが...
544: 匿名さん 
[2009-02-03 04:50:00]
不便が嫌なら人に頼らず引っ越しなさい。
545: 匿名さん 
[2009-02-03 05:09:00]
>>542
川崎市では、既に建設する方針が決まっていて造るつもりで計画立てても、市の予算規模だけで造れるものではないから、だろ。

どこの地下鉄でも同じ話。

分からないなら市のホームページを読んでこいよ。

そんな経緯も無視しして、意味の分からないことやでたらめを流布させようとネットの掲示板に書いてまわるのは、十分妨害活動だね。

市内にいるのは、嫌がらせ派だけ。

本当にしつこいね、いい加減にしろよ。
546: 匿名さん 
[2009-02-03 05:11:00]
地下鉄が嫌なら、インフラ投資用資金にたかるのは止めて、早く地下鉄建設の無い自治体に引っ越したら?
547: 匿名さん 
[2009-02-03 06:57:00]
では、実際に着工するまで、無駄な経費の垂れ流しだけでも止めてくれ。
3億あれば、保育施設の一つでも運営できるぞ!
548: 匿名さん 
[2009-02-03 07:13:00]
>そんな経緯も無視しして、意味の分からないことやでたらめを流布させようとネットの掲示板に書いてまわるのは、十分妨害活動だね。

この程度で妨害活動って...
所詮、その程度のプロジェクトなのかい?

馬鹿の一つ覚えみたいに、決まったことだの、投資効果があるだのを繰り返しても、
納得していない人が多いから、お金を集められず着工さえできないんだろ。

年間3億以上の使い道さえあやふやなのに、その何百倍のお金を安心して任せられると思うか?
まず、3億でやったことの実績を示せ!
549: 匿名さん 
[2009-02-03 07:27:00]
>>547
>>548
馬鹿じゃないのか?
ここに書き込みしてるのが市の担当者だとでも思ってるのか?

何をやってるのか知りたければ、直接、市に聞けばいいだろ。

地下鉄建設は、市のレベルでは決まった方針。

嫌ならどうぞ、市外に引っ越してください。
550: 匿名さん 
[2009-02-03 07:41:00]
>納得していない人が多いから、お金を集められず

意味わからな過ぎ
お金を集められない相手って一体誰?

嫌がらせやってる人は、エゴを突き詰めて、自分の住むところから遠い公共投資は自分の生活費に使え、なんて勝手なこと書き続けてれば儲かるの?
551: 匿名さん 
[2009-02-03 07:49:00]
>>549

なんで素直に言えないの?
「すみません。自分も建設改良費の3億円が何に使われているかまでは知りません」
って。
552: 匿名さん 
[2009-02-03 07:50:00]
嫌がらせが無ければ、資材価格が安い時期に工事を行って、2〜3年後くらいには人口増に備えたインフラ作りが出来て、地域経済の活性化に繋がっていただろうにね。
553: 匿名さん 
[2009-02-03 08:11:00]
嫌がらせした団体は、しきりに人口減少するとかこれから金利上昇するとか言ってたけど、ことごとく予想が外れたことは知らん振りだね。

迷惑以外の何物でもないな。
554: 匿名さん 
[2009-02-03 08:37:00]
地下鉄建設なんて事実上有名無実なのに、なんで引越す必要があるんだ?
現状でいいんだから、引越せばという論理展開がわからない。

3億かけて出てくるのは、毎年代わり映えしない計画書だけ。
3億円は、ただ名前を残すために毎年消化してるだけだよ。
555: 匿名さん 
[2009-02-03 08:51:00]
早く、地下鉄造ってほしいですね。

応援してます。
556: 匿名さん 
[2009-02-03 08:53:00]
「嫌がらせ」って?
嫌がらせぐらいでストップする事業計画って一体…
557: 匿名さん 
[2009-02-03 09:14:00]
罪の意識も無く、よくでたらめを書き続けられますね
558: 匿名さん 
[2009-02-03 09:52:00]
>意味わからな過ぎ
>お金を集められない相手って一体誰?

ほんと世の中のことをわかってないんだな。
お金がどこをどう回っているか知らないんだね。
税金だけで建設できないから、借金して作るわけ。
借金するためには、公債を発行して誰かに買ってもらわなければならないわけ。
誰かってのは、銀行などの機関投資家。つまり営利団体。
彼らに融資を引き受けてもらうだけの、納得のいく説明責任を要求されるわけ。
それができていないから、お金を集められない。

つまり、あなた方が納得しても、
資金の出し手やそれに関係する人たちを納得させることができていない。
デタラメでもなんでもなく、それが現実。

その原因が嫌がらせだって?
そういう思考回路だから、先へ進めないんだよ。
559: 匿名さん 
[2009-02-03 10:37:00]
>>558

>>世の中のことをわかってないんだな。

それは、あなたではないですか?
新ルートで事業許可が下りてない段階で、なんで銀行融資の話になるんでしょうか。

でたらめもほどほどにしてください。
560: 匿名さん 
[2009-02-03 10:40:00]
嫌がらせ関係者の意味の分からなさは、突き抜けてますね。
何をえんえんと書いてるのでしょうか。

早く、地下鉄ができるといいですね。
561: 匿名さん 
[2009-02-03 11:46:00]
もっと、しっかり反駁してこい。
というエールのつもりで書いても、嫌がらせとしか捕えないのか。
救いようがないな。
562: 匿名さん 
[2009-02-03 12:44:00]
>新ルートで事業許可が下りてない段階で、なんで銀行融資の話になるんでしょうか。

過去、議決された時だって、着工できてないじゃないか。
どうしてできなかったのか説明してみろよ。

嫌がらせが理由か?
その程度のプロジェクトなら潰されて当然だろ。
563: 匿名さん 
[2009-02-03 13:34:00]
地下鉄建設の話題なのに
「嫌がらせ」って…
なんだか、
近所のタクシー会社がうるさいからと言う理由で、ガレージのシャッターに何年も塩を撒き続けたどこかの坊さんみたいなノリだな。

自分の意に沿わない主張はすなわち「嫌がらせ」だ
という発想がちとコワイ。
564: 匿名さん 
[2009-02-03 15:29:00]
不便が嫌なら他人の金に頼らず引っ越しなさい。
565: 匿名さん 
[2009-02-03 15:31:00]
すみません。言い過ぎました。
不便だからと言って引っ越さなくて良いので、
他人のお金をあてにせず、我慢してバスやチャリで駅まで通って下さい。
566: 匿名さん 
[2009-02-03 15:33:00]
関係ないが、実現しそうになると、関係者に通じた業者が土地を買うようになって
地価が上がりだすから見逃しちゃいかんぞ。
ばくちだけど。
567: 匿名さん 
[2009-02-03 15:41:00]
やっぱ、どう考えてもJRにお金払って東海道貨物を旅客化したほうが現実的な気がする。
568: 匿名さん 
[2009-02-03 16:57:00]
そんな真っ当な意見を書き込んでると
消されるよ。土建屋から手が回って。
569: 近所をよく知る人 
[2009-02-03 18:40:00]
>>567
全く、まっとうな意見ではないですよ。
ずっと昔に、費用対効果が上がらないって調査結果出てますよ。
570: 匿名さん 
[2009-02-03 18:50:00]
>不便が嫌なら他人の金に頼らず引っ越しなさい。

>そんな真っ当な意見を書き込んでると
>消されるよ。土建屋から手が回って。

嫌がらせ、継続中ですね。
仕事ですか?
571: 匿名さん 
[2009-02-03 18:52:00]
>>554
地下鉄建設が嫌なら、インフラ投資用資金にたかることなど考えずに、引越しなさい
572: 匿名さん 
[2009-02-03 20:38:00]
関係機関との調整が完了して、一日でも早く、着工できるといいですね。
期待していますので、関係者の方々は、頑張ってください。
573: 匿名さん 
[2009-02-03 20:41:00]
>嫌がらせ、継続中ですね。

嫌がらせとしか反発できないとは...
地下鉄推進派がその程度の器なら、いつでも叩き潰せるな。

他の地下鉄派諸君は、こういうのを見て情けないとは思わないのか?
いつまでたっても地下鉄なんてできないぞ!
574: 匿名さん 
[2009-02-03 20:46:00]
>>572
関係者の方々は、半年に一度ホームページを更新するのがやっとのようですよ。
当事者たちに全くやる気が見られないのに、まだ何か期待してるの?

あなた自身が頑張ってみたら?
そしたら、答えは別のところにあるかもよ。
575: 匿名さん 
[2009-02-03 20:47:00]
金利が安い上に、デフレなんだから、借りて造る分には絶好の機会なのにねぇ。

そういう経営センスと決断力で、強気のリーダーシップを期待したいね。

早く、調整とやらを終わらせてくださいな、待ってます。
576: 匿名さん 
[2009-02-03 20:52:00]
はて、地下鉄関連予算が議会で否決されたことってあったのだろうか。
川崎市では既に地下鉄建設は決定事項だが、川崎市だけで造れる訳ではないだろうから、タイミングを待つのは仕方ないことだろう。

やる気だけで解決するものではないし、川崎市の方針に変更があるわけでもない。
577: 匿名さん 
[2009-02-03 20:56:00]
あらあら。
現実を直視しましょうね。
578: 匿名さん 
[2009-02-03 21:02:00]
現実は、ずっと川崎市は地下鉄建設の方針に変更なし
579: 匿名さん 
[2009-02-03 21:10:00]
形式上は、川崎市自らが鉄道事業を廃止した状態になったまま。
新たな路線案を出すものの認可が降りないし。
H18.4.1付けの鉄道事業廃止以降、2年近く音沙汰無し...

誰かが騒がないと、ほんとに消されるよ。
ここの人達は、ただ待ってるだけみたいだし。
いくら、挑発してもダメだなこりゃ。



まっ、それはそれでいいんだけど。
580: 匿名さん 
[2009-02-03 21:18:00]
>>579
形式上は、武蔵小杉にルートを変更して再度、事業許可を得るという前提で事業の廃止を届出。

その後、市議会の議事録にあるように許可の再取得に向けて協議中。


それ以上でもそれ以下でもない。

既に川崎市で騒いで建設が進む段階ではないね。

だからと言って、ここで騒いでる奴のように、何の意味があるのか分からないがデマを垂れ流し続けるのは止めろよ。

消されると思ってるのなら、ことあるごとにデマを吹聴する必要は無いだろう。
581: 匿名さん 
[2009-02-03 21:20:00]
2003年6月16日 川崎市議会にて「着工時期を計画より5年間程度延期する」との市長報告
2005年1月 川崎市平成16年度再評価実施事業検討委員会報告にて計画の見直しを指摘
2005年2月2日 市民から早期着工を求めた要望書と、署名4万6509名分が市長あてに提出される
2005年2月17日 阿部孝夫市長が事業再評価対応方針案を市議会に提出
2005年3月14日 対応方針案採択(武蔵小杉駅に接続する計画への方針変更)
2005年9月9日 新百合ヶ丘 - 元住吉間の第1種鉄道事業の廃止を届出(当初の廃止予定日は2006年9月30日)
582: 匿名さん 
[2009-02-03 21:22:00]
>形式上は、武蔵小杉にルートを変更して再度、事業許可を得るという前提で事業の廃止を届出。
その後のフォローが全くないようだが、誰か知ってるのか?
推進派としては、非常にまずい状態でストップしてるのではないか?

それと、心配してやってるのに、嫌がらせとはね。
ずいぶんな言い方だな。
583: 匿名さん 
[2009-02-03 21:23:00]
デマが通用しなくなったら挑発とか言い換えたりして、一体、何がしたいんだかw
584: 匿名さん 
[2009-02-03 21:26:00]
そのくらいのこと、wikiでもホームページでも読めば誰でも知ってることなんだが。

その後のフォローが全く無いとか、またデマを吹聴してるんじゃないよ。
心配してやってるとか、意味不明なこと書く前に、議事録読めよ。
585: 匿名さん 
[2009-02-03 21:27:00]
デマのようなことはどこにも書いたつもりはないが、具体的にどの部分だ?
586: 匿名さん 
[2009-02-03 21:31:00]
日本語も分からないなら、書き込むなよ。
何で地下鉄に興味なんて持って、事実に反すること書き続けるんだ。

市の関係者にやる気があろうが無かろうがどちらでもいいが、デマを無責任に掲示板に書き散らすのは止めろよ。
587: 匿名さん 
[2009-02-03 21:31:00]
>議事録読めよ。
ほとんど進展なし。
時間だけが経過していることは、わかってるよ。
588: 匿名さん 
[2009-02-03 22:39:00]
とりあえず、現状の雰囲気だけでも嗅げ。

この辺の議事録の前後辺り。
http://www13.gijiroku.com/kawasaki_council/CGI/voiweb.exe?ACT=203&...,2,3&KGTP=1,2,3&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82O%94N%81@%8C%88%8EZ%90R%8D%B8%93%C1%95%CA%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C09%8C%8E29%93%FA-04%8D%86&SFIELD1=HTGN&SKEY1=%93S%93%B9&SSPLIT1=++%2F%21%28%29-&HUID=104213&KGNO=&FINO=893&HATSUGENMODE=0&HYOUJIMODE=0&STYLE=0

こういうのが延々いつも続いてる。
もう、市も市民も国も、みんなしらけちゃってるよ。
元気なのはこのスレくらい。
589: 匿名さん 
[2009-02-03 22:53:00]
嫌がらせでもなんでもない。
地下鉄ができないのは、当事者達のやる気がもうなくなってるのが最大の原因だよ。
590: 匿名さん 
[2009-02-03 23:08:00]
こんな状況で、毎年3億円以上浪費していることの方が問題だ。
やるのなら、たかが3億でもできる範囲でしっかりやれ。
やらないのなら、もったいないからやめてしまえ。
591: 匿名さん 
[2009-02-03 23:28:00]
>関係者の方々は、半年に一度ホームページを更新するのがやっとのようですよ。
>当事者たちに全くやる気が見られないのに、まだ何か期待してるの?
>
>あなた自身が頑張ってみたら?
>そしたら、答えは別のところにあるかもよ。

そう、あなた自身が頑張れば、個人的には駅近に家を造れる(買える)んじゃない?

>金利が安い上に、デフレなんだから、借りて造る分には絶好の機会なのにねぇ。
592: 匿名さん 
[2009-02-04 08:17:00]
現実は、ずっと川崎市は地下鉄建設の方針に変更なしだね。
593: 匿名さん 
[2009-02-04 08:27:00]
3億円だか知らないが、使途に不明朗なところがあるならば、チェックする必要があるのは当然。

だからと言って、人口が減ったり未開通の都市計画道路が建設されたりする訳ではないのだから、手続きを踏んで決定した地下鉄を建設する方針が変更になる問題ではないことくらい、誰でも区別がつくだろ。

やる気だけで、国の補助採択や事業許可が下りるわけではない。

建設の約束をしたのだから、守ってもらうだけ。
594: 匿名さん 
[2009-02-04 08:41:00]
方針に変更ないが、実行もされない。
これが現実。

当事者達のやる気は問題ではないというが、大問題じゃないのか?
地下鉄を望む人たちも、ただ待ってるだけ。くれない族に徹している。
こんなんでできるものか。

まず、当事者たちが認可を取るために、国交省に頻繁に通って説得しなければ、話は進まない。
それを怠ってるのが現実。
ここの人たちは、そんなことも知らず、ただ待ってるだけ。

毎年3億費やさなくても、認可を取り付けることくらいはできるはず。
それさえもやらないのなら、もったいないからやめるべき。
採算性を議論する以前の話だ。
595: サラリーマンさん 
[2009-02-04 08:42:00]
市の担当者に、たまたまやる気が無い様に見える(?)職員がいるかどうかと、担当する事業自体とは関係ないだろ。

簡単に公務員は辞めさせられないんだから。
596: 匿名さん 
[2009-02-04 08:45:00]
もはや、有名無実状態に陥っている。

地下鉄が不要と思う人たちは、何もする必要がないが、
あえていうなら、毎年垂れ流している3億円余りを節約させることくらいか。
597: サラリーマンさん 
[2009-02-04 08:47:00]
ちゃんと国交省にも行ってるようだが。
陳情したところで、場合によっては簡単に国からやっていいと言われる筋合いのものではないだろう。

行政相手に訴訟起こして、生計立ててる人とは違って、普通の市民は税金納めるために毎日忙しく働いてるよ。
もっと通勤・通学環境が改善されれば、生産力も上がり経済活性化するだろうに、と思いながらね。
598: 匿名さん 
[2009-02-04 08:49:00]
>市の担当者に、たまたまやる気が無い様に見える(?)職員がいるかどうかと、担当する事業自体とは関係ないだろ。

組織を動かすのは人。
組織を生かすも殺すも人次第。

今のままなら、結果は見えてるな。
599: 匿名さん 
[2009-02-04 08:52:00]
>地下鉄が不要と思う人たちは、何もする必要がないが、

それなら、今までここの掲示板に必死に書いてきたようなでたらめは、書く必要ないな。

市長ミーティングや市議会での説明の通り、できるだけ早く成果に結びつくように、仕事してもらうだけだ。
600: 匿名さん 
[2009-02-04 08:57:00]
>行政相手に訴訟起こして、生計立ててる人とは違って、普通の市民は税金納めるために毎日忙しく働いてるよ。
>もっと通勤・通学環境が改善されれば、生産力も上がり経済活性化するだろうに、と思いながらね。

自分は忙しい。
誰かがやってくれる。誰もやってくれない。
みんなそう思っているのも、話が進まない原因の一つだろうな。

あなたが本当にほしいと思うなら、あなたがもう一踏ん張りすることを期待したいね。
今の不景気なときなら、残業が減って時間を作れるでしょ。
しっかり頑張りなさい。

いらないと思う人は、とりあえず日本経済を良くするために頑張りなさい。
俺は、後者の人。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる