家具・インテリア掲示板「大塚家具について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. 大塚家具について
 

広告を掲載

家具フェチ [更新日時] 2015-04-01 18:46:53
 
【一般スレ】大塚家具| 全画像 関連スレ RSS

家具で有名な大塚家具についてお尋ねしたいのですが、わたしの周りに大塚家具で全部揃えた人でも「凄くいい。この品質、デザインでこの価格だったら、大満足。」という人と「大塚家具はやたら高くてぼったくり。」という人と2パターンいます。実際のところどうなんでしょうか?購入された方、何店舗も色んな家具屋さん回られた方、実際に使用されてる方、大塚家具と他店の家・・・等々。感想をお聞かせ下さい。新築で家具を一式揃えようと思っています。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-03-11 10:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大塚家具について

782: 匿名さん 
[2012-07-13 12:25:28]
昨年購入したマンションの関係もあり、ここで家具を買いました。

担当営業は最悪で、こちらから催促するまで連絡は一切なし。
社会人としてあきれるレベルだったので担当を変えてもらい
ましたが、今度は古い家具を引き取るときの作業者が自宅の
壁を傷つけても知らん顔。
家具を買ってこれだけ不快な思いをさせた最悪の企業です。
783: 匿名 
[2012-08-11 17:12:58]
大塚家具に行きました。
入って驚いたのは、入口にお偉いさんか?スーツを来たオールバックのおじさんが三人おり、
「今日は、何をお探しですか?」と間髪入れずに声をかけて来たこと。
約束をしていたのでスルーしてカウンターにいきましたが、店員が多いわ。
やる気なさそうに、くっちゃべってるおじさんが店員多すぎる。
それに、お客さんに声をかけるわけでもなく、フラフラと各階を歩き話し込んでる。


ベッドを見ていた時、ベテランさんでしょうか?ダブルクッションをひっきりなしなしに説明され勧められ、
収納付きは、湿気がたまるとか、壊れやすいとか、快適な睡眠を取れないとか、ユーザー目線ではなくあくまでも、売る側の目線の説明。
そりゃ、ダブルクッションは、ホテル仕様位ならいいです。でも、庶民には、そんなもの高くて手が出ませんしね。
狭い住宅を考えたら収納付きがベストかと。

ちなみに、その時に明日までとかで羽毛の営業をされました。

そのあと、違う階でついてくれた方は、冷たいかんじがしますが、案内は、丁寧でしたしたよ。
営業マンによりますね。

商品については、そこそこではないでしょうか?
どの家具でも、コスト、品共に気にいれば購入するし、長く使う物なので、一箇所でも気に入らなければ購入しないから購入者次第ではないでしょか?

ニトリ、IKEA、フクラ、島忠どこでも一緒だとおもいます。
そのお店の家具が気に入れば買うわけで営業云々では、ない様なきがします。

ソファー、食器棚、ベッドを探してますが全て、別のお店で購入する予定です。

大塚家具は、一切値引きしないみたいですからね。

784: 匿名さん 
[2012-08-11 20:05:01]
神戸のショールームに行きました、エスカレータで7Fに着いたとたん寒い、7Fより下は適度な温度でしたが、日本全体が省エネをがんばっているのに、大塚だけは?非常に違和感を覚えたのと同時に商品にたいしても信用できなくなりました。
また、店員の接客もすぐには声はかけてくれましたが、その後の態度はとても客にたいする態度ではありません、
若い子がどういう教育をすればあのような上から物を見るような態度をとれるのか不思議に感じました、
最後に一番腹が立ったのが受付カウンターのところにいた、色黒の若い子で次長とからしいけど、この子の態度をみて店員の
質が分ったような気がした、この子がいる限りもう大塚では買い物はしません。

785: 匿名さん 
[2012-08-17 15:01:24]
他のブランドは手が出ないので・・・
手が届く範囲で欲しいソファーがありショールームに見に行き、翌々日に他のショールムで発覚した事。
オールカバーソファーの生地ランクが前者と後者の話しが違う!!
前者ショールームの営業マンの知識不足か、それとも在庫を抱えて売りたい一心で言ったことか?人気がない方をいいといったのか?

まあ、後者の営業マンは資料を提示の上で話をしてきたので生地ランクも確認できたため、信頼してその方から購入しました。
半分信用していた、前者営業マンには、騙された気分でいっぱいです!!
下調べを沢山してどの営業マンにも対応できるくらいの知識を購入側がもって置いた方がいいかもしれません。
IDCの営業マンは、プロとうたってますが、私はプロは、客側だと思っているので。



786: 申込予定さん 
[2012-08-22 11:27:42]
先日シーリーのショールームへ行って気にいったマットレス(クローディア)&ボトムを見積もりして貰いました。

シーリーも候補に入れつつ大塚のキングスダウンも見に行きました。

シーリーにするかキングスダウンにするか決めかねていたところ、ウチで買うとシーリーは2割引きにします。・・・と言われ
大塚でシーリーを買うことに決めました!

ボトムもシーリーので揃えるつもりだったのですが、大塚オリジナルのボトムをオススメされました。

値段はシーリーも大塚オリジナルもほぼ一緒。色は大塚の方が好みでした。

大塚オリジナルの方のボトムにしようかと思うのですが、品質とか大丈夫ですかね・・・?

マットレスとボトムのメーカーは揃えた方がいいのでしょうか?


あと、17万の羽毛布団(ダウナ)も購入を考えていましたが、過去のレスを読むと羽が出てきた・・・とか鳥小屋臭いとか・・・購入するのが不安になってきました(いい口コミもありますが・・・)

17万も出さなくても他で同じような布団あるのかなー?・・・と迷っています。

アドバイスお願いします。


787: 匿名 
[2012-08-26 13:22:37]
やめた方がいいって!
788: 匿名 
[2012-08-26 17:35:10]
金持ちだな~
789: yamacchi  
[2012-08-28 01:29:56]
ありがとう
790: 購入経験者さん 
[2012-08-29 20:27:39]
欲しいものが決まっていて、安いものが欲しい方はネットで、ひたすら価格が安いものが欲しい方はニトリなどで購入すればいいのではないのでしょうか?

我が家は、家具なので色々見たり相談したりしたかったので、大塚家具を利用しました。意外と同じものが島忠よりも安く手に入ったりしましたし、担当の方も丁寧に相談にのってくれるのでよかったですよ。
ぼったくり?と言っても、元が高いものは仕方ないのではないでしょうか?

家具はなかなか買い替えたりするものでもありませんし、ある程度のものが欲しいのならおすすめだと思います。
それより、カリモクのショールームのほうが値段が不明で、学習机を買うのに勇気がいりました。
791: OLさん 
[2012-09-10 12:22:32]
先日大塚家具さんでライトを購入しました。
新築の家でサイズがはっきりしなかったのですが
サイズがあいませんでした。
商品は箱に入ったまま手つかずですので
交換をお願いしたら断られてしまいました。
交換って無理なのですかね・・・
792: 匿名さん 
[2012-09-18 12:40:20]
えー!!交換不可なんですね。
家具の取り置きは柔軟にして下さるのに。
以外と他で買うより安いものもあるのはありますね!


でもまあ、HP見ても、ご成約の方には駐車券発行します。 て
上から目線だなーて思う。
担当の方は良い方でしたけど、他の方ではあんまりの方もいますね…
ここ、太いリピーターの客しかいりませんよーて言ってる気がします。

793: 匿名 
[2012-12-01 11:24:01]
新築の家に大塚家具春日部店でダイニング一式を購入いたしました
正直大塚家具にはがっかりです
商品にもそして営業のスタッフ・春日部店次長の対応にもひどすぎで驚いています。
特にドイツ製と言われたベンチ型チェアーは中国製品と思わせるような縫製の雑さ・・・・
4回目にして縫い目がガタガタ・・・・間違えたのか針の抜いた箇所は穴が開いていました
これでも良いほうです
それ以前に搬入されたものは、擦れた痕やカッターのようなで刺したような刺し傷がありました
35万ほどの商品がB級品です
搬入された商品は真新しいものではなくどこかのショウルームで使用された感がありました
汚れはもちろん、木を使っている部分には10センチほどの傷
量販店よりひどい梱包・・・・高い商品を扱っていると言う認識があるのでしょうか?
スタッフの対応にも怒りを感じました
初めての搬入の時商品が擦れていたり傷があったりとかで取替えということになりました
その後配送センターより電話がありましたが大塚家具の手落ちなのに
もう一度住所の確認だとか時間の設定をされました
私も仕事を持っているのに向こうの時間に合わせろとははどういうことでしょうか?
勿論、こちらの言い分を言いました
2度目の搬入は接客してくれた営業の方が一緒に来ました
又傷が付いていて交換・・・・
玄関の奮発して貼った白いタイルは真っ黒のまま引き上げされてしまいました
家の中ももう一度掃除、傷物を搬入した所要時間3時間
3度目も同様・・・
4度目はその営業マンの上司と言われる人が同行
上司こじ○さんのお話は多少の汚れはあると言われ、汚れは拭けば落ちます。大塚家具にあった1番マシな物を持ってきたと言われました
完璧なもで無く、ましな商品だそうです
商品のねじは壊してしまうし、またもや傷が付いているし
最後には私がクレマー扱いされました
本来ならば返品したかったのですが、家にあった商品を探す手間
生活を始めているのに家具が無い事の不便さを考えたり、今まで交換にかかった時間を考えたら面倒くさくなりその商品を置いていってもらいました
迷惑料として5万円を支払うと言われましたが、クレマー扱いされた為その時はしゃくに障り受け取りませんでした
後から春日部店次長菱○さんからお詫びのお手紙がポストの中に・・・
10日以上経ち、友人にその経過を話をしました
友人は迷惑料は受けとるべきと次長菱○さんへ電話を掛けてくれました
その後私自身が次長とお話をしましたが、商品のクオリティからすると35万はお高くついたけどそちらの有り方などこの歳にしてお勉強できたとしてのお勉強代だと思ってあきらめますと嫌味を言ったら大笑いされました
私からしたら大塚のミスで仕事の調整を付け、4日間もロスした事
又、商品のクオリティを考えると5万では許せ無い気持ちです
大塚家具はお客さんの立場なんて考えていないようです

大塚家具春日部店の営業の方、特に次長さん お客様の立場を考え、商品管理をしっかりやってください
ショウルームにあった商品を新しい物と嘘をつかないで下さい
私はクレマーではありませんよ

大塚家具の商品はお高いのに粗悪品です

794: 購入経験者さん 
[2012-12-01 13:20:37]
大塚で色々と購入しましたが、あなたのようなことは一度もありません。

そのお店がおかしいのでしょうかね?大手だから、店によって大きく対応が変わるとも思えません。ましてや、展示品を搬入するなど考えられませんね。

相手の名前が特定できるように、ここに投稿する様子から、あなたの話には信憑性がありませんね。
795: 匿名さん 
[2012-12-01 20:30:59]
大塚さんって、掲示板にはりついてネガ意見を排除しようとしますね。きっと企業の体質なのでしょう。
お客の意見に謙虚に耳をかたむけようとは思わないんですね。
796: 793 
[2012-12-02 15:53:55]
別に信憑性があるとか何とか関係無いです
ただ、余りにひどすぎてクレームえおどこかに言いたかっただけですから・・・・
本社に電話しようととも思いましたが、次長クラスがそんな態度だったので
電話した所で同じでしょう。。。
797: 匿名さん 
[2012-12-02 18:57:34]
793

本当なら、こんなところでグダグダ言ってないで「国民生活センター」か「消費者センター」に申し出なさいよ。

なんで、ここなの?
798: 購入検討中さん 
[2013-01-01 08:18:37]
今超円高なので、私はショップUSAというところから家具類をいつもを輸入代行してもらっています。国内で買うより2~3割は安いですね。見積もりは無料なので他の商品でも見積もってもらうと安く手に入りますよ。
799: 匿名 
[2013-01-06 07:35:51]
この前、ここの南港ショールームに行ってきました。
店員の質は決して高級商品を扱うレベルではなく、プライドだけが高く、接客の基本を知らない印象でしたね。
貴重な時間をさいて、いっているのに。。。

気に入った商品がありましたが、何となく買う気になりませんでした。
上の方で書かれているトラブルはさもありなんといった印象です。
800: 購入経験者さん 
[2013-01-06 08:37:24]
大塚の人間ではないが、ここに、ネガを投稿する人は、「モンスター」系の方が多いようですね。

たかが、家具屋の販売員に何を期待しているのですか? 競合企業の攻撃かな?

>貴重な時間をさいて、いっているのに。。。

何を言っているのか。それは目的があるから自ら行ったんであって、「来い」って言われたわけじゃないでしょ。
801: アスペン 
[2013-01-06 18:31:15]
新居の家具をすべて大塚家具みなとみらいにて購入しました。今から7年前の話です。
新居入居一年後に海外に引っ越したため、家具はすべて引っ越し業者の湿度、温度が管理されているコンテナへ保管し、5年後帰国したので仕様したところ、数ヵ月でリビングダイニングの椅子4脚中三脚に不具合が発生しました。
二脚は座面のレザーが剥がれ、一脚は座面ごと剥がれました。
トータル7年物なれど、仕様期間は2年あまり。
不具合の件を話すことと、新たに購入する為再度みなとみらいへ来店しましたが、担当者は不在の為、代行で若い男性営業マンがつきました。リストを調べてもらい不具合の椅子は現在廃盤とのこと。
しかし、実際リビングフロアに行くと同じ商品が展示されていて、確認不足と平謝り。
新たに購入する椅子は全く別物を決め、いざ商談するも、不具合の件を考慮して割引交渉するも一切取り扱ってもらえず、定価にて購入しました。
不具合があった椅子は上司に報告しますと平謝りで、お客様相談センターへ問合せしてくださいと言われ、帰宅後調べるも、そのような窓口はなく、大塚家具全店とは思いませんが、営業の対応に不満を感じます。
大塚家具のような企業を信用し、家具はすべて大塚家具で購入しましたが、安い買い物ではなく、一生ものと家具を取り扱うためにもアフターサービスが足りないと思います。
802: 購入経験者さん 
[2013-01-06 18:40:38]
事実としても、7年前の話を今のように語られても。

一度間違いを犯した人間には、再挑戦のチャンスは無いの?

あなたは、ミスがない人生を送っていますか?
803: 匿名 
[2013-01-07 14:31:17]
人間誰でもミスはありますよね。
今回の件は、店側のアフターサービスが足りないと。
大塚家具でも値段はピンキリで、安い家具であくまでも消耗品と考えればまだ受け入れられますが、数十万円もする一生ものを購入したと思うと、購入経験者さんは納得できますか?
購入経験者さんは大塚家具にて何を購入したのかは知りませんが、もし同じようなことがあれば、簡単に納得できますか?
購入時にアフターサービスを考えて購入をするべきとおもいますが大塚塚家具のような大型店でアフターケアが行き届かないのは残念です。
一生ものを購入するならば、アフターサービスが行き届いているお店で購入するべきと思います。
804: 購入経験者さん 
[2013-01-07 19:19:14]
大塚さんに「一生もの(何年なのか?だが)」はあまりない。あっても、いまのところ問題はないなぁ。

たかだか2~3十万の家具は一生ものとも思わないし。

100万もするものなら、別の家具屋さんに行くしね。
805: 匿名 
[2013-01-08 21:05:46]
数十万は20ー30万なのか?
806: 林 
[2013-02-09 11:21:42]
知り合いが、3年ほど前に買ったダイニングキッチンのいすが次々壊れ、5つ目が座ったとたん崩壊し怪我をしたため、
クレームを入れ返金してもらったそうです。
807: 匿名さん 
[2013-02-15 13:48:46]
6年ほど前に婚礼家具でダイニングテーブルセット、食器棚、ソファを購入しました。
当時の担当者さんには大変良くしていただきました。

ダイニングテーブルセット、ソファは問題ないのですが、食器棚の扉が自動で閉まるタイプだったのですが
閉まらなくなってしまいました。
どれくらいまで修理してもらえるのでしょうか?さすがにもう無償修理は無理でしょうか?

それから、今大塚家具にあるドイツのソファブランドの[ヒモラ社]のカッセルというソファが気になっています。
今が円高最後の買い時かと思ってるのですが、実際使われている方いらっしゃいますか?
数年使うとどんな状態になるかもできれば知りたいです。


808: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 23:44:43]
ヒモラのカッセル2.5人掛けにオットマンを足して使ってます。
展示品買い取り業者から程度の良い新古品を8万で購入しました。
このメーカーの製品は人間工学に基づいた質実剛健な作りをしてます。
ハイバックで座面も後方にやや傾斜していて体重を全面的に後ろへ預けられます。
このため視点はやや上方になるためTVボードは床面から少し高い位置に置くタイプがいいと思います。
硬めの高密度ウレタンが売りですがこれは好みが分かれると思います。
アームレストもハイタイプで肘をついて横にも体重を預けられますが頭を乗せ横になることはできません。
(そもそもヨーロッパでは部屋の中でも靴を脱がない習慣のためソファの上で寝ることはあまりないそうです)
よって足を伸ばしたいなら前面にオットマンを移動させるといいと思います。
809: 購入検討中 
[2013-02-20 14:44:37]
720さん、オースチンお買いになりましたか?買おうかどうか考え中なんですが、お使いになっている方のご意見をお聞きしたいです。
810: 匿名さん 
[2013-02-20 23:29:14]
808さん

ありがとうございました!
先日、カッセルをオットマン付きで購入いたしました。
テレビボードもこれから購入予定なので参考にさせてもらいます。
座りごこちが気に入って購入したので、とても楽しみです!
811: 入居済み住民さん 
[2013-02-21 04:05:49]
購入おめでとうございます。
ちなみにカッセルは床から座面まで地上高が18㎝弱あります。
これは最近流行りのお掃除ロボットに対応した設計と聞きました。
そのせいで視点が高めというのもあります。
是非お掃除ロボットも同時に導入をお勧めします^^
812: 匿名さん 
[2013-02-21 13:50:49]
はい!
元々ルンバを買う予定でこちらを検討していました。
これからはルンバでらくらくお掃除になりそうで嬉しいです♪
813: 購入検討中 
[2013-02-26 23:32:49]
オースチンの使い心地を教えてください。」
814: 購入経験者さん 
[2013-03-03 06:14:37]
私は運がいいのかもしれませんが、大塚さんで家具をほぼ整えましたが、なにも瑕疵はありませんでした。

・ソファ ・リビングテーブル(椅子) ・センターテーブル ・テレビボード ・食器棚 ・照明器具 ・ベット ・ラグ ・玄関マット 

搬入の方も色々来られましたが、礼儀正しかったですね。ただ、販売員は当たりはずれがあります。若い女性の方が生活がかかってないせいか、正直で良いと思います。結構、離職率は高いみたいですが。
815: 匿名さん 
[2013-03-08 21:09:03]
ダイニングセットのKAYAシリーズにひとめぼれしました。
どなたか、実際に使用されている方はいますか?
お高い買い物なので、買ってすぐに椅子が折れた…とか聞くとちょっと不安になってしまいます。

あとKAYAは飛騨産業というところが作っているようなのですが、いわゆる大塚オリジナルなのでしょうか。
816: 匿名 
[2013-03-17 18:45:16]
大塚家具とキングスダウンが共同開発したブランド『レガリア』を購入された方がいらっしゃいますか?
よろしければ『レガリア』の寝心地の感想を教えて下さい。
私は『レガリア』のインシグニアを検討しています。
817: 匿名さん 
[2013-03-21 00:04:28]
家を建てて6年目になります

主人がお台場でソファーを決めてきました13万位(3人掛け)

色がクリーム系ってこともあるのか先日、もう買い換えました!擦れて皮が剥げました

沈みすぎるのが腰にとても悪い。。。

丸5年でとても見苦しいくて・・・今回はコイル&Sバネ、木製&ソフトレザー(手入れも簡単)他店決算価格5万

カーペット、テーブルも変えてシックな感じになりました。
818: ビギナーさん 
[2013-03-22 11:39:51]
大塚家具にはがっかりです。購入したソファーに座っていると腰痛になってしまいました。それまで腰痛持ちじゃなかったので特に気にかけず大きさやデザイン価格等で選びました。購入したこと自体はしょうがないと思いますが、不具合について幾度か相談した際、応対の仕方が上から目線というか不親切。電話の応対にも正直不愉快さを感じました。人によるかなと思いますが、買いたければどうぞみたいな態度にうんざりしました。
819: 匿名 
[2013-05-01 08:07:56]
食器棚についてですが、「Brange」というものを勧められ検討中ですが、オリジナルブランドなのでしょうか?値段的に三万ほど高くなりますがパモウナと両方で見ていますが、如何なものでしょう?やはり食器棚ではパモウナでしょうか?
820: ぬこ 
[2013-05-22 10:47:02]
>816さん
レガリアを数ヵ月前に買った者ですが、満足していますよ!^^
お値段は15万ぐらいのシングルサイズを購入しました。
シングルベッドを二つ並べて使っていますが私の方のマットは独身時代にニトリで買った4万ほどの商品です。
ゴロゴロ寝比べると、なるほどやっぱりレガリア気持ちいい~!と言う感じです(笑)
主人も腰痛が楽になったようで寝返りをしなくなりました。
フレームはアクタスのオーダー品ですが問題なくレガリアにも使えていますので、まだそんなに知名度は無いかもしれませんがレガリアおすすめしますよ^^


821: きたろう 
[2013-05-27 22:47:55]
先月ソファーを購入し 来月のお届けなんですが、引越しが中止となり、不要になってしまったんですが、キャンセルとか出来るんでしょうか? もう代金は支払っています。ただキャンセルができなく 商品が届いても置くスペースがなくて。。。どなたかご存知の方いますか?
822: 検討中 
[2013-05-30 21:10:31]
シーリーのマットレス「クレマチス」を検討しているのですが、大塚家具に行ったら同グレードの大塚家具オリジナルというモデルがあり驚きました。
(「カイロス」というモデル名のもの。)
お値段がお安いので心惹かれていますが、カタログモデルのクレマチスと何が違うのか、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
823: ぽんた 
[2013-06-04 11:49:33]
どなたかヒモラ社ソファのベルクをご購入された方いませんか? 
ウレタンが売り物らしいですが、どうでしょう?あと革の具合はいかが?
824: 購入経験者さん 
[2013-07-15 07:36:56]
ソファとダイニングテーブルを購入しました。うちは購入しないときも駐車券はもらえましたよ。
担当の方は若そうでしたが知識もあり納得するまでいろいろ教えてもらえたので安心して購入できました。担当のかたイチオシのか130万のソファは高すぎて買えませんでしたが(笑)売場を往復する際に担当のかたがちらちらとみていたのでご本人が欲しかったのかな。自分がいいと思うものを素直にお勧めする姿勢は好感が持てますが。。
あとそのソファや部屋の雰囲気にあったインテリアコーディネートも提案いただきセンスが良くて感心しました。
正直に良心的な対応をしてくれたので安心して購入ができました。私があたる担当の方は自分も家具が好きというかたが多くて好感を持てます。
825: 匿名さん 
[2013-07-16 00:45:19]
ボーナス狙いでし、にやり。
羽毛布団でもgetだぜ。
826: 匿名 
[2013-08-05 12:27:58]
お金を捨てるってw
お金の価値は十分わかっているし、稼いでいない人の僻みをこんなとこでぶつけても仕方がないでしょう。
大塚家具で40万ぐらいのソファかったけど気に入ってます。大塚のコストパフォーマンスが悪いならどこがいいのか?どこで買えばお金の価値をわかっているのか対案をお願いします。
827: z 
[2013-08-05 14:36:56]
気にかけなさすぎでしょ
何年も使うのに大きさデザイン価格だけって
肝心なところ抜けてないですか
不具合とは商品 それとも腰?
828: ビギナーさん 
[2013-08-05 16:42:56]
壁面収納のshinを購入された方、使い心地はどうですか?良い点、悪い点などあれば教えていただきたいです。
829: 匿名さん 
[2013-08-09 19:25:21]
大塚家具はクソですよ。有明の本店では店員がつき、あれよあれよと高いベッドを買わされた。必要だったから、まぁいいが。さて、搬入となったら部屋の出入口の天井にぶつけ凹ませる。挙句持ってきたマットレスはシミだらけ、さらに、真ん中あたりが直径50センチくらい凹んでいて、クレーター状態。あり得ない。天井は直ぐに業者を呼んで直します。マットレスは交換します。まではよかったが、マットレスを交換に別の人達がきて、今度はベッドのフレームが歪んでます。交換します。はぁ?なぜ最初に持ってきて組み立てた奴らが気付かない。次の交換の日を決めたら時間は「何時から何時の間で、交通事情もあるので」いつまで経っても、向こうの都合。馬鹿にしてる。さらに、売り込んだ担当者森田は笑いながら「こんなことはないんですがね。すいませんね」二度と大塚なんかじゃ買わない
830: 日商運輸 
[2013-08-19 14:18:38]
今年2月に期末セールで利用させて頂きました。とても安くてお値打ちな物が購入出来て大満足でした。でも配送業者が最悪でした。3月初め、その日しか配送出来ない!と言った配送業者さんが配送日に雨が降っていたので玄関ホールで組み立てたいと言って来たので一抹の不安もありましたが了承しましたが、しかし当時新築で引き渡しからまだ1ヶ月経っていなく、まだ家具も買いそろえている段階で大型家具の搬入がかねたや家具さんが初めての我が家の玄関に大きな凹みが翌日見つかりました。傷をつけても自己申告も無く、しかもこちらから指摘して認めたののに8月の現在も修理代の支払いに対し忙しいの一点張りで引き伸ばされています。何でも他の案件で保険を使っているのでまたすぐに保険が使えないとか、
そんなに配送先で物を壊しているのか?また肝心のお客様相談室の方々も配送業者さんよりで親身ではありません、商品が豊富で安く店員さんも知識があり丁寧なのでまた利用したいのですが、配送業者で半年経った今でも嫌なおもいをしているので迷っています。家具自体はおすすめします。配送業者には気をつけて下さい。
831: 購入経験者さん 
[2013-08-19 16:07:19]
大塚家具の配送は、大塚家具の方がやっているのではないのですか?
この春、引っ越しで何度かに分けて家具を購入しました。店舗の方の説明も詳しかったのですが、配送の方も負けず専門的でした。もちろん、家具の搬入前後にきちんと住宅への傷の点検もやってくれましたよ。
832: 匿名さん 
[2013-08-21 18:47:51]
大塚家具で大物を買うときには注意が必要です。
壁、床、天井含め、壁に穴をあけての固定はしていないとの事。

Shin買うつもりでしたが止めました。
Shinは間仕切りには使えません。もしくは2つ以上を張り合わせて、100cmの奥行きがあれば可能。
壁に付けるように設置しても高さを出す場合は天井まで突っ張り棒になります。
突板もいまいち安っぽいし、他のメーカーにします。

営業マン最悪。
新宿店ではこれまでそんなに嫌な人いませんでしたが、福岡店はレベルが低すぎる!!
833: 匿名さん 
[2013-08-21 19:09:41]
補足
レベルが低いというのは自社製品なのに知識がないって事。
対応は人それぞれです・・。
834: 匿名さん 
[2013-08-24 08:54:51]
大塚家具のショールームは広いけれど、意外と品揃えがない印象です。
835: ベルク 
[2013-09-12 22:45:37]
823のぽんたさんへ

大塚家具で今年 春 革の使用がかわる前のドイツ製ベルク(キャメル色)を 購入しました

2週間前 ふと ソファに座ろうとしたら 座面とステッチ部分が まだ5ヶ月しかたってないのに
はげてきて(泣)もうびっくりして早急に電話しました! 来週ひとまずソファを引き取ってもらうことになっています
その前は引取りと同時にあたらしく使用が変わったほうのソファと交換という話だったのですが
電話で ひとまず 引き取らせてほしいと言われました
いまでも色々革について調べたりしちゃってますが(調べていたらここを見つけました)

購入してからお手入れもきちんとしていたし クリームでの手入れもしてました(本当に大切に使ってたんです!泣!!)

キャメル色に一目ぼれだったのですが この色のセニアニリン加工に結果・・・残念な結果になりました
 他の色 黒 白に関しても 聞いてみてからのほうがいいかもしれないですね
キャメル色も 新しくなった革加工の素材は イメージはごつめになったな・・・って感じでした(サンプルでしか革をみてないですが)
正直 購入したこの色合いあとっても素敵なので
本当に交換して イメージが変わるのが残念です
でも座りごごちと デザインは申し分ないです

すこしでも参考になればうれしいです・・・
質問でも写真入で質問しているので見つけれたら見てみてください
836: 匿名さん 
[2013-09-12 22:56:35]
いろいろな話を聞くと、配送の問題が大きいみたいですね。態度が悪いとか、家を壊したとか。家具屋も大手と安く契約して運んでもらえばイメージダウンしないのに。安かろう態度悪かろうでは、信用下がりますよね
837: 835 ベルク 
[2013-09-18 15:04:54]
今日さきほど ベルクを交換してもらいました

結局 引取りと交換が同じ日でした
色はだいたいにていますが 革の質感はやっぱりあきらめていた感じでした

早急に使用する前に最初にお手入れしておいたほうがいいので クリームをなじませました

革の部分部分が しょうがないのですが (天然なので)革本来のしわ 傷に見えるようなあとなど ありました が 使っていくうちにいい味になることを信じます

今回も同じセニアニリン加工は変わらないとのことででも 新しくモデルチェンジした革なので 前回のようにそんなに早くはすれたりしないはず・・・だということです

でも 配送の方(最初のソファのときも)担当営業マン どちらも 最初の電話したときから 誠意のある対応でした
気持ちよく (革の質感には残念だったのですが)了承でき やっぱり 大手のちゃんとした接客ができる人材なんだと 思いました

いろんな人間がいるとは思いますが 私は 次回なにかほしいときはまた 大塚家具さんにお願いしたいなと思いました



838: ご近所さん 
[2013-09-24 16:00:00]
今までカーペット、テレビ台、机と購入しましたけど一度も嫌な思いをしませんでした。
店員も親切でしたよ。
839: 匿名 
[2013-10-14 10:30:17]
二度と買いたくありません。傘立てを目的に大塚家具へ行きましたが、買いたくない物までしつこくすすめてきて、いらないとはっきり言ってもしつこかった。逃げられない感じ。大塚家具は歩合制なのか?一昔前のエステサロンを思い出した。会計もとても待たされて疲れました。
840: 購入経験者さん 
[2013-10-17 23:17:41]
最近有明で買ったけど全然そんなことなかったけどなぁ。付いてくれた人によるんじゃないでしょうかね。
841: by 匿名さん 
[2013-11-19 23:29:19]
先日、新築の家に大塚家具を購入しました
家具は気に入ったものなので、満足ですが、後で確認したら、搬入する際、通りかかったキッチンのカウンターに凹みがありました。
とても残念で、がっかりです。
842: 購入経験者さん 
[2014-01-19 04:42:42]
大塚家具で羽毛布団購入しましたが失敗しました
やはり、羽毛専門店で買ったほうが安くて本当に暖かい
品物があると思います

我が家のように失敗してほしくないので投稿しました
843: 匿名希望 
[2014-02-08 14:33:16]
羽毛布団を買いました。
店頭での説明が間違いだらけであとあと確認したら全然反対の説明されました。扱い方の説明がウソだらけですごい不快です。
物はいいと思って使っていただけに、すごいガッカリです。
もっとしっかり知識ある方がきちんと納得いく対応、説明していただけたら良かったなと思います。言葉遣い、対応が残念です。
844: 57歳女性 
[2014-02-08 18:41:36]
解約返礼金は、何ヵ月先に入金なるのでしょうか?ソファーを予約し、一万円を予約金としていれました。キャンセル時は返戻しますということでしたが、2ヶ月だってももどりません。

846: 購入経験者さん 
[2014-02-19 01:21:03]
現物を見て購入を決めたんじゃないんですか?
何を買って失敗だと思ったのか教えてもらえますか?
847: 匿名 
[2014-02-28 19:54:56]
人当たりの良いベテラン販売員の方に丁寧に対応してもらいました。

結局トータルで1割程度、予算オーバーでしたが、それをつい容認してしまったのも、販売員さんのテクニックのうちなんだろーな。
次にまた大物を購入するときは、訪ねてみようと思っています。
848: 匿名 
[2014-03-25 14:35:57]
最近、新居を購入し、一度目はベッドとダイニングテーブルそして椅子を大塚家具で購入しました。そして今回はソファーと照明を大塚家具で購入しました。とても親切な対応で説明をしてくれて僕のために4時間近く時間をさいてくれました。しかも照明のイメージがわかないと言ったら、一度目に大塚で購入した同じダイニングテーブルをわざわざ4階から1階まで二人がかかりで運んでくれ照明の下に置いてくれました。とてもイメージがわいて購入する決心をしました。長時間にわたり接客してくれて本当に有難うございました。新居での生活をこれから楽しんでいけそうです。また機会があれば宜しくお願いします。
849: 匿名さん 
[2014-04-05 15:50:17]
今まで大塚家具でトータル300万程家具等を購入しました。
組立式の家具が急に納期が遅れたり、18万円の羽毛布団から細かい羽が出て掃除が大変と言ったら最初はチョットでますのでしばらく使ってくださいと言われ既に8年。半分位羽が無くなりました!
最近ではソファーを購入して搬入に2週間以上かかりやっと届いたと思ったら合成樹脂とウレタン等の臭いが部屋中充満し吐き気や頭痛がし、我慢が出来ないので引き取ってと言ったら、「そのようなお客様もたまにおります。臭いは1週間位で消えますので暫く様子を見てください」でクーリングオフも無し。
お金は返さなくてもいいのですぐ引き取って!とお願いしても車の手配に2~3日かかるとの事。
頭がフラフラ、目にしみて体の調子が悪くなったので近くの家具屋でダイニングセットを購入して臭い現物を引き取ってもらいました。
大塚家具は購入時は親切ですが、アフターサービスは最悪!
850: 買い換え検討中 
[2014-04-17 13:33:19]
大塚でソファ買ったんだけど、体制かえるたびに「ギッ」と音がなるから見てもらった。
持っていってもらい修理してくれたらしいが変わらず音がなる。もう一度見に行きます。と言われたがその間ソファ無くなるし、時間とらなくちゃいけないし面倒になった上に電話で原因不明と言われたからなおる見込みないと思いもう諦めた。値段も30万程のソファだったが ここではもう買わない。物が悪すぎる。かなり吟味して買った物だっただけに残念すぎた。次はフクラのソファにしようと思ってます。
851: 匿名さん 
[2014-04-18 18:21:59]
あの店は品数も良い商品も多いのだけど、高いものから案内してく
だから予算オーバーした買い物をしてしまいそうになって躊躇して
結局やめた。
852: 匿名さん 
[2014-04-19 09:31:57]
この店の中国産製品は購入しない方が良いですよ。
メーカー任せで梱包品がそのまま届くので、革や合成樹皮やウレタン、特に気をつけるのは接着剤。
子供がいるお宅ではアレルギー体質になるかも。
853: ハマ 
[2014-05-01 14:00:57]
うちはTVボード、キッチンカウンター、タンス、布団も使ってます。
使いやすくて気にいってます。
引き出しが全て木ががっちり凸凹組んで付けられてるので
安いものだと、数年使ってたまに外れたりしますよね。
それがないから高いのかな?
羽毛は確かに小さい羽がよく出てました。やっと
なくなったかな。
キッチンカウンターは天板が汚れないように
ツルツルしてるもので見た目も良いです。

実際見て気にいったら良いのでは?
値段と気にいるものって
人それぞれですからね。

855: 購入経験者さん 
[2014-06-08 20:14:42]
高額なベッド買って2週間でヘタレたから、絶対ここでは買わない。担当者も納得して恐縮していた。おいおい。
CMの多さと価格の高さは、品質の良さと比例しないって知りました。
857: 匿名さん 
[2014-06-18 14:09:02]
新居に合わせてカーテンをオーダーし サイドボード、カップボードなども購入しました。
両親が高くても良い家具を買う主義だったので 結婚した時に持たせてもらった家具や以前の住まいで
オーダーした家具にも合うように考えました。
若い女性の方が担当でしたが 色々親身になってくださったので満足しています。

ただ カリモクやフクラの取り扱いが無かったので それらはそれぞれのショールームを見て別の所で
買いました。
主人がどうしてもカリモクがいいということだったのでそうしました。

サイドボード、カップボードやカーテンもブランド(メーカー)や型も大体決めてから 大塚さんのショールームに行った
ので スムーズにオーダーできました。
川島織物さんのカーテンですが アドバイスのおかげで良い買い物ができました。

また機会があれば お世話になる予定です。
858: 匿名 
[2014-07-09 21:56:53]
大塚のエキスパートの肩書きの人ってそれなりの地位の方ですか。
商品知識やセンスも良く?信用していいのかな。
859: 匿名さん 
[2014-07-12 23:49:20]
大塚家具は店員につきそわれながら物を見るのが結構うざい
860: 匿名さん 
[2014-07-26 10:01:11]
一緒について来るのはいいんですが、支払いが終わりシーツや羽毛ふとんカバーを買おうと上階の売り場に行き男性の店員にどれが良いか質問したら、タブレットをみて「先ほどお買い物をしましたね?その担当を呼びます」と無視されたので結構ですと言って買わずに帰りました。失礼な奴!
861: ㈱小島建設 
[2014-09-01 17:31:25]
品名SERIAL DD295L BK ビクターインテリアを13年頃前に購入しましたが
最近脚車から劣化した樹脂がボロボロと剥がれてきています。なんとかなりますか
それとも このまま使用しなければならないのか 教えて下さい
863: 匿名さん 
[2014-12-01 16:59:58]
ソファを購入しました。
クッション5個、座面にフェザーが使われているものです。
先日、カバーをクリーニングに出そうとして、
カバーを外した所、あり得ない量のフェザーがカバーの中にはみ出していてビックリしました。
担当者に来てもらい、見て頂きましたが、多少は仕方がない、と言われました。
多少じゃ無いです。大量です。5個全部がです。
対策として、有料でカバーリングしますと言われ、
いらないから、引き取ってほしいと怒ってしまいました。
今、結論は出ていませんが不良品だと思います。
カリモク、富士ファニュチュアーの家具を長年にわたり使っていますが、こんな事は無かったです。
次回、引っ越しした時は行かないと思います。
864: 周辺住民さん 
[2014-12-06 11:38:19]
大塚家具は店員が頼まなくても付いて来ます。
だから何となく見たい、という気持ちで入って
気の弱い人は買うことになります。
価格は高めで品質はしっかりしているイメージ。
ベットと仕事椅子と羽毛布団を買いました。
867: [女性 50代] 
[2015-02-23 13:37:38]
品物や、その人の趣味によるところが大きいので、一口にどこが良いとか、悪いというのは難しいと思います。家具は気に入ったものがあれば買うべき、と思います。ただアフター・ケアはデパートより劣るかもしれませんが、壊れる懸念の少ないものならOKと思います。
私の場合、20年ほど前自宅マンションを購入した際、家具は大塚家具(当時は鶴見展示場)、日本橋のデパート、都内インテリア店でそれぞれ希望に合うものを探して揃えました。大塚家具はソファーに関して言うと、あまりに大きいサイズなので買わず、ただしコーヒーテーブルやエンド・テーブルは高級ブランドがデパートより安く、またお洒落なものがあったので今も愛用しています。お値段の値引き感もデパートよりはずっとありました。ただ、今の様に有名店になった大塚家具は知らないので、なんとも言えませんが。
868: 羽駄 [男性 40代] 
[2015-02-25 22:35:23]
2〜3万円の羽毛布団でも数年使っていて、羽が出ることは無いですけど。
高いのは通気性が良いから、羽も出て来ちゃうんですかね?
869: 主婦さん 
[2015-02-25 22:40:11]
15年ほど前 新築の我が家にと思って 春日部の大塚家具へ行ったけど、担当となった男性が、かなり、いいかげん、店内に気に入った家具がないと言ったら すぐ みつくろってカタログを送ると言ったのに、まったく 送ってこない、催促の電話をしたのに、そのまま、音沙汰なし、なんのためのお客様担当なのか?まったく信用できない、全くおすすめしない家具店です
870: 匿名 
[2015-02-26 09:03:30]
大塚家具の会長の手法は確かにこれからの世代には響かない。ただ昔からの会員の方も大切にすべきだとも思う。
実の親子ならば儲けは同じはずもっと歩みよれないのかな。ラインを両立する事は出来ないの?!
871: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-02-26 16:09:44]
大塚家具の社長は久美子氏がするべき。久美子氏ウンヌンではなく勝久氏に現実を見る目がないからです。

1.21世紀の経営者としての資質は勝久氏にはない。
顧客に対して会員システムが良いか、一般店方式が良いかの意向集約もしっかりとは行われていない。

2.未だに「カード払いでなければ幾らお引きします」を語る販売員を養成している。簡単に言えば現金払いの顧客を優遇する形になっている。団塊世代は完全にカード支払いグループに属する。70代も半分以上はカードを使う。カード会社への支払いマージンや、カード会社から入金されるまでの運転資金は広く織り込みコスト管理をするのが当たり前の時代である。街の小さなレストランでは、ランチのカード支払いは不可というところがある。こういうレストランでもカード支払いで粗利を下げてもその支払いを可として客層を広げたところが勝者になっていく時代である。

大塚家具のような粗利の大きな商材を扱っているところが、カードか現金かはあり得ない話しである。あまりにもレベルが低いなぁと感じてしまう。あのヤマダ電機でさえもカードか現金かウンヌンは出てこない。

3.品質管理レベルが低い。
①仕入れの品質管理が甘い。製造業者への指導力や相互に知恵を出し合いより良いものをお客様へという発想がない。
②クレームから学び成長をしていくという土壌がない。1人ひとりの社員にクレームを大切に、これを糧に新たな品質を創りこむという発想が全くない。
③搬入業者の指導は大塚家具の責務である。搬入に対するクレームもある。大塚家具の指導が不十分なため取り返しがつかない搬入ミスも発生している。これらの集約分析、原因追求そして改革が勝久時代にはなかった。

4.社員は顧客よりも勝久氏という上を見て仕事をしている。ワンマン体制からの脱皮が必要。

5.商材は、顧客のニーズを把握し反映させることが一番大切なのではあるが全くできていない。
大塚家具は時代の変化を見抜けない組織から脱皮していかないとジリ貧になるかもしれない。
872: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-02-26 17:12:51]
たしかにふらっと立ち寄るタイプのお店ではないかもしれないけど、ある程度まとめ買いしたいときに店員のアドバイスを聞きながら購入できるのは便利。
安く買えるお店はいくらでもある訳で、それは買う側が選択すればいいし、その選択肢すらなくなってしまうのは残念…。
873: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-26 18:20:07]
高い物は何でも良いものって勘違いする人、意外と多いですよね。プライドなのか見栄なのか…
874: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-02-26 23:28:02]
車、時計、服と一緒ですよ。
安物が良ければニトリ イケア
それなり以上なら大塚家具行けばいいと思う。

貧乏人がベンツ乗らないでしょ、軽でいいでしょう
875: がんばれ大塚家 
[2015-02-26 23:31:29]
かつていいソファーを薦めてもらった。ありがとう。あの時の担当者さん、このごたごたに巻き込まれてかわいそうだ。大塚一族のマネーゲームに付き合わせられている社員のみなさん、がんばれ
876: 匿名 
[2015-02-27 04:41:52]
本質を知ってる人は買わない店。
住宅メーカーで家を建てるような人達が
見栄張って、高額だから高級と勘違いして買うような店。
今はネットがあるんだから
家具デザイナーとか良く調べた方がいいよ。
同じ大金払うなら、金額に見合った家具を買わないと後悔するよ。
877: 匿名さん 
[2015-02-27 11:49:52]
家具なんて消耗品。自分の好みで買えばいいこと。ネットでも買える。
家具にカネをかけるより他にカネをかけたいね。貧乏人がベンツに乗るように・・・。
878: [女性 40代] 
[2015-02-27 13:48:39]
久美子さんががんばっても大変なくらい。せめて久美子さんに託したい。
お父さんは社員ではなくお客さんの方を向いた方がいい。
せっかく久美子さんが革新しようとしてくれているのに足を引っ張るべきではない。
時代のニーズと引き時はわきまえるべき。

前から大塚家具はちらしが入っても見に行く気は全く起こらなかった。センス、品揃えが前時代的。

行かないので知らなかったが会員制?店員さんが張り付くのですか?
ますます行かないと思います。

IKEAやニトリでも物足りていない私のようなお客のニーズがあると思います。
他にないからそれらでがまんしているところもある。
値段ではなく、センスの問題。
サービスではなく、とにかく家具のデザインの問題。(品質は言うまでもないから論外)

そのニーズをすくうには、IKEAやニトリよりもセンスがよくなければ太刀打ち出来ない。
それは現在とうてい太刀打ち出来ていないと思う。
ちらしで見限られていてどうします・・。

お客はもっとデザインのいい家具を切望しています。
それをただ高く作るのは当たり前であって、それは客のニーズではない。

デザインがよくて手が届くところにある、それはもっと多くの家具屋で競争してほしい。
身内ではなく、お客に向き合ってほしい。
879: 匿名さん [男性 10代] 
[2015-02-27 15:50:34]
今回の騒動についての考察。
争点は今後の客の選別。
仮に父が社長に返り咲いた場合、

企業イメージとしてはさほど変わりは見られないだろう。
そうなればおそらく長男が次期社長になるだろう。
彼に私は期待したいと思う。
企業イメージとしては
良い品質の物を売るのは無論プラス。
新しい企業戦略を模索するのは当然のことだろうが、
会員制の一流家具屋という肩書きは
他者との差別化をはかる点で強いカードになる。
高級家具屋を全面に打ち出した会社として、
海外進出してほしい。
特にアジア圏。東南アジア・インド等
インドネシア・インドなど成長の見込める国で
日本家具が高品質というイメージをつける。

あと、店舗を縮小する。
都市部ではなく高級住宅街へ進出する。
ホテル等への積極的な売り込み。
企業イメージのブランド化をはかる一方で、
庶民にも買える比較的安価な一部の家具を売り込む。
ネット配送には対応してるかどうか分からないが、
してないなら無論進出。

これでどうにかならないかなぁ。
880: 匿名さん [男性 10代] 
[2015-02-27 15:59:53]
>>878
確かに広告や張り付き定員については同意見。
しかし低価格で手が届く家具を売り出せば、
高級イメージは墜落する。
それは某ライバル社と
同じ土俵で勝負することを意味する。
現在の大塚家具にはリスクが大きすぎる。
881: 奥さま [女性 30代]  
[2015-02-27 16:12:17]
仙台店にて。案内までは親切で顧客の好みを細かくカウンセリングしながらの案内がとても気持ちが良く、さすがだなーと思ってたのですが最後がっかりも良いところ。200万近いのソファが気に入ったのですがかなり予算オーバー。それ以外気に入るものがないので、好みに近いソファカタログを送ってもらい検討となったのに、輸入ルートで金額が変わる可能性があると内金をいれる事をかなり必死におすすめされました。規則では10%だとの事ですが何十万も今日払えないと話すと、「今お手持ちいくらございますか?」とびっくりな発言までされ、結局20万の内金➡1万でいいと言う、不信感たっぷりなやり方。たまたま偉い上司が来たとかで、これも出会いなので配送費無料にさせていただきます、とか。私が昔働いていたエステにやり方がそっくり。良い物を扱ってるのに非常にあの安っぽい営業は残念です。会長の古いやり方なんでしょうね。時代遅れです。エステですらあんな安い営業してたらつぶれますよー。あそこでは絶対買いません。1万円(笑)返金してもらおうと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる