住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17
 

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その2】

861: 匿名 
[2011-04-06 09:45:42]
>860
すみません。ちょっとアンカーにウケました(笑)
862: 匿名 
[2011-04-06 09:52:57]
ゼロエネルギーってなんだ?灯りも熱も音もないな。
物理無視か?
863: 匿名さん 
[2011-04-06 09:56:33]
>862
意味は理解出来るだろ。ネチネチ嫌味言わない。

ガスのいいところを教えてよ。
864: 匿名 
[2011-04-06 09:58:19]
>>860
ガスを使ってもゼロエネルギー、もしくはエネルギー+住宅に至る可能性はあると思うね。
少なくとも現時点のオール電化端末はエネルギー効率が悪過ぎて話にならない。
865: 匿名さん 
[2011-04-06 10:06:54]
>>840
>それともガス併用は節電に無頓着だとでも言いたいのか?

節電意識は人それぞれだけど、将来枯渇する天然資源使っている事は間違いない
866: 匿名 
[2011-04-06 10:07:10]
>>864
効率の問題か?
それなら数年で何とかなりそうだが。

それよりガスを使ったゼロエネルギー住宅の構想を聞きたいが。
867: 匿名 
[2011-04-06 10:16:32]
>>866
バイオガス。可能性の話だろ?
868: 匿名 
[2011-04-06 10:22:01]
>>867
バイオガス結構。
再生エネルギーとして非常に有用で、研究を進めなければいけない分野であること間違いなし。

ただ家庭用に応用するのは難しくないか?
それこそバイオガス利用で発電するならともかく。
869: 匿名 
[2011-04-06 10:29:03]
バイオガスで発電。
夢は膨らみますね。
870: 匿名さん 
[2011-04-06 10:34:31]
単純にソーラーパネルの変換効率が上がるだけでもゼロエネルギーに近づきますよ。
去年シャープがモノリシック構造多接合セルタイプの太陽電池で42.1%の変換効率をたたき出してます。
また実用化レベルだと、来年にはサンヨーから23%以上の変換効率の製品が発売される予定です。
871: 匿名 
[2011-04-06 10:35:47]
>>868
太陽光にしろバイオガスにしろ発電に活用した方が近道なのは認める。
電気はエネルギーの利用形態としては便利だが、あまり効率的な利用形態だとは思わない。
太陽光は熱として活用した方が高効率な可能性もあるし、ガスはガスのまま燃やした方が高効率な可能性もあるだろう。
エネルギーゼロ住宅を1つのゴールとするならオール電化も1つの解には成り得るが、解は1つとは限らない。
それこそエコキュートもガス給湯器も無駄な物で、太陽熱給湯(貯湯)の方が正解に近そうな気もするが。
872: 匿名さん 
[2011-04-06 10:45:55]
東電も一企業、利益第一ですから、
利益のあるオール電化事業は手放さないでしょうね。
で、不利益になる太陽光に関しては買電費用を
全世帯に負担させてるし。
供給が足りない今は節電節電って言ってるけど、
通常ならジャンジャン使ってねが本音でしょう。

ガス派って人もオール電化、エコキュートが
憎いのじゃなく、独占にかこつけて
「どうせみんな電気つかうでしょ」
って態度の電力会社が嫌いな人も多いのでは?

一種の公務員嫌いみたいな感じでしょうか。
873: 匿名 
[2011-04-06 10:47:05]
>>868
そこまで考えているなら、今のエコキュートが電力会社の都合でどれだけ無駄に使われているか理解していると思うが何も感じないのか?
874: 匿名 
[2011-04-06 10:48:28]
>>871
う~ん・・・効率を優先すると確かにおっしゃるとおり。
ただ電気を使うガスも使う、太陽熱も利用するとなると、設備費用を置いとくとしても利用しやすいとは言えないんだよな。
工場その他の大規模施設ならそういう道を模索してもいいのだろうが、自分としてはオール電化+太陽光発電(+蓄電施設?)が一般家庭のスタンダードな形になると思う。
都市ガス地域は違う形があるだろうけど。
875: 匿名 
[2011-04-06 10:57:59]
>>873
無駄な電力を吸収するのがエコキュートで、エコキュートのために発電してるわけじゃない。
エコキュートが十二分に働いてる地域も多いのだし、電力供給が破綻してる現在の東電の状況だけで語るのは早計だ。

エコキュートが電力会社の都合で云々という行については個人的に思うことはあるし、電力会社も利潤追求しなけりゃならん以上思惑もあるだろう。
ただ、消費者にとってメリットがあるから広まりつつあるのは無視できない。
876: 入居予定さん 
[2011-04-06 11:07:49]
>871さん

そうですね電気はエネルギー通貨としては非常に優秀だと思います。
ガスではかないません。

原子力を縮小する前提でいくと
給湯、調理に関してはガスにも分があると思います。
光熱費の話ではなくエネルギーの有効利用をという点でです。

給湯(夏場)
 エコキュート>ガス給湯

給湯(冬場)
 エコキュート<ガス給湯

調理ではIHとガスどちらが省エネかわかりません。

原発を全廃すると給湯、調理の面でガスが省エネという点で上回ると思います。
877: 匿名 
[2011-04-06 11:13:27]
>>875
ユーザーのメリットが電力会社の思惑で提供されている点を共通認識できれば、こちらとしては言いたいことは無い。住宅の将来像も人によって描く未来が異なるのは当然だろう。
バイオガスも、ガス会社が天然ガスに混ぜて供給するようになったら未来も変わってくるかも知れない。
878: 匿名 
[2011-04-06 11:39:00]
オール電化の将来は、日本原燃会長であり東京電力社長である清水氏の頑張りに懸かってますね。
879: 匿名 
[2011-04-06 12:20:07]
>東京電力社長である清水氏の頑張りに

死亡フラグ立ってる人間に期待してもな。
国民の意識が先で供給がついてくるとベスト。
この期に及んで中国電力が原発造ろうとしてるが、こういうのは世論でぶっ潰しておかないとな。
福島の事故を受け安全性についての再検討を済ませたならともかく、無闇に計画進める官僚的な姿勢は許せん。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020116000c.html
880: 匿名さん 
[2011-04-06 13:42:03]
省エネとかエコとかの視点より、電力の安定化を最優先すべきです。直ちに国内の原発をフル稼働しない限り、かなり長期、10年以上にわたって電力不足が常態化するのは目に見えています。原発を残すにしても、安全性向上は必須で、フル再稼働は難しいでしょう。
その間、徐々に発電形態が多様化して、安定供給できるようになるでしょう。オール電化の新規導入は、それまで控えていてほしいものです。
夜間の電力消費機器は肯定。エコキュートや畜熱暖房。
昼間の電力消費機器は否定。IHやエアコン暖房やEV。
発電機器は推進。太陽光発電や燃料電池。
蓄電機器も推進。今はないですが、今後は。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる