三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 鳥越
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-04-24 20:04:12
 削除依頼 投稿する

JR総武線「浅草橋」駅(西口)徒歩8分、総戸数77戸。
ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスについて情報交換しましょう。
購入検討中の方よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/asakusabashi77/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-03-10 16:00:09

現在の物件
ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区鳥越1丁目5番5(他1筆)(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩8分 (西口)
総戸数: 77戸

ザ・パークハウス 浅草橋西レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-03-10 17:33:48]
あれご近所でもパークハウスなかったっけ
2: 匿名 
[2011-03-10 21:14:49]
こっちを売り出すのでもう一件の方は売り急いでるみたいですね。
3: 匿名 
[2011-03-10 22:53:48]
62㎡の3LDK…
4: 微妙ですね。 
[2011-03-16 17:51:35]
9駅10路線使用可能という謳い文句ですが、裏をかえせば、どの駅も近くない、近くのパークハウスを検討からはずしましたが、検討する人は、実際に歩いた方がいいです。駅入り口まで、7分でもホームまでさらにかかります。それでも納得なら買ってもいいのでは。
5: 物件比較中さん 
[2011-03-16 20:44:22]
11戸の事業協力者はネックですね、管理組合の運営上、自分達の意見が通りにくいかもしれないですね。
6: 匿名 
[2011-03-28 23:15:32]
賃貸に出されそうなマンションですね。
永住型ではないのかな。管理が心配。。。
7: 物件比較中さん 
[2011-04-02 16:26:30]
地震後この物件の地盤が気になりました。浅草という地名は浅い草という意味で、昔は湿地だったことをイメージできますよね。
8: 匿名さん 
[2011-04-07 23:56:29]
液状化マップだとセーフのようですね。ギリギリですが。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
9: 匿名 
[2011-04-11 01:55:46]
坪230くらい?
10: 匿名 
[2011-05-15 19:56:47]
いよいよモデルルームオープンですね。
この前の物件より間取りにバラエティあって期待大です!
11: 匿名さん 
[2011-05-19 20:32:43]
この前の物件を検討しましたが、藤和不動産から、三菱地所に変わったら、値上げしたのでやめました。財閥け系は割高ですね、加えて、地震による資材の高騰や、来年消費税が上がる可能性もあり、それでも割安なら、仕様が、下げられている可能性もあるかもしれないですね、
12: 匿名 
[2011-05-20 13:17:28]
値上げって?
12月に藤和不動産から聞いた予定販売価格と、1月に三菱地所レジデンスから聞いた正式価格では、後者のほうが安かったけど?

財閥系が全般的に高いことは否定しませんが、それなりに理由はあると思います。
「財閥系」というブランド力自体もその一つ。
その理由に共感・納得できるかは、その人の価値観によって違うでしょうけど。

ま、私は納得できなかったクチですけどね(^^;
13: 購入検討中さん 
[2011-06-02 23:17:44]
モデルルーム行ってきました。
内装のカラーリングは好みではなかったのですが
私が買えそうな低層階ではもう選べないとか(>_<)
あのフローリングだと家具のカラーも限定されますよね。。
色を妥協するか、予算オーバーだけどカラー選べる階にするか悩み中。。。
14: 匿名さん 
[2011-06-10 23:09:31]
蔵前通りの影響ってどんなもんでしょうか、交通量わりとありますか?
15: 匿名さん 
[2011-06-11 01:16:08]
けっこうありますね。
22時過ぎればかなり落ち着きますけど。
16: 匿名さん 
[2011-06-11 10:57:28]
蔵前橋通りは「幹線道路」になるんでしょうか?
すいません、いまいち幹線道路の定義がわからなくて……
17: 匿名さん 
[2011-06-22 18:02:09]
すっごい購入に悩んでいます。おかず横丁があって浅草にも秋葉原にも近いって結構魅力ですよね。でも間取りがイマイチですよね〜。余り売れてないみたいだからもう少し待てば少しでも安くなりますかねえ。あと地権者って気になりますよね?皆1Rタイプだし。。
18: 匿名さん 
[2011-06-22 20:05:19]
買っちゃえ、買っちゃえ!^^
後で気に入らなくても売れるでしょ、都心だし。
公式サイトに価格帯出てたけど随分安くない?
これなら第一期でほとんど売れちゃいそう。
19: 物件比較中さん 
[2011-06-23 00:07:50]
そうそう、買っちゃえばいいんだよ、消費税も段階的に上がるから買うなら今。かもかも
20: 物件比較中さん 
[2011-07-01 22:11:49]
価格を随分詳しく公表してますね~
価格で勝負!なんでしょうか、財閥系なのに…
でも魅力的なのは否めませんね。特に駐車場が8000円って!?もちろん機械式でしょうが…
21: 匿名さん 
[2011-07-02 20:24:54]
確かに割安ですよね。坪単価230万位で相場ですけど上層階にいってもあまり金額変わらないのは◎ですかね。秋葉原には近いし、これから楽しみな地域でコレだけ閑静なら再販も問題なさそうですね!
22: 匿名 
[2011-07-02 23:03:33]
すみません・・
質問なんですが、再販ってなんですか??

それと、道路沿いだと思うのですが、実際は閑静な場所なんですか?

見学しに行こうか迷ってたので…

宜しくお願いします。


23: 匿名さん 
[2011-07-02 23:14:15]
たぶん将来売却することを言いたかったのかと…
大通り沿いだから決して閑静ではないですね。
ただ繁華街からは離れていますが。下町のビル街、とでも言えばいいのでしょうか。
24: 物件比較中さん 
[2011-07-03 22:30:46]
おかず横丁やスーパー、ドラッグストアが近所なのは良い点だけど、
南向きの間取りは蔵前橋通りの交通量がネックに感じます。

北や東に面した間取りは、間取りはいいけど向きがなぁ。
実際要望入っているのでしょうか。
25: 物件比較中さん 
[2011-07-04 00:59:16]
中層階までは隣接する建物があるので階数検討の際は要注意です。
あと図面見て気がつきましたが、東棟は壁が乾式ですよ。
26: 匿名さん 
[2011-07-04 20:28:49]
No25の方へ。教えて下さいませんか?乾式壁なのは、戸境がですか?そうだとしましたら、余り良い話ではないですね。。
27: 匿名さん 
[2011-07-04 20:36:24]
蔵前橋通りの騒音についてレスされている方がいらっしゃいましたが、モデルを見たところ、旭硝子のレゾネーター(吸音剤)入りペアガラスを使用してましたよ!窓閉めてさえいれば気にならないと思いますよ〜。
28: 25 
[2011-07-05 19:52:11]
26さん
はい、戸境が乾式壁です。
間取り図で壁が真っ黒じゃなくて白なのが乾式壁の意味です。
乾式は遮音性が心配ですね。
まあ完璧な物件なんて無いわけですが。
29: 匿名さん 
[2011-07-06 00:16:44]
気になっているのですが、このマンションって他のマンションと違って、書き込みがすくないですよね。購入希望者はあまりいらっしゃらないという事なのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2011-07-06 14:34:29]
29さん
私も少しそう思ったのですが、人気が無いってことは無いようです。こちらの物件はほぼ買うという方のみ要望を受けるというやり方なのに、南向きはかなり要望が入ってました。登録前なのに既に抽選決定な部屋もあるそうで…。
地味だけど値ごろ感のあるマンションですよね。

書き込みが少ないのは他の近隣の分譲物件と条件が重ならないから、同業他社が見ていないからかも…。
31: 匿名さん 
[2011-07-06 18:15:12]
30さん。参考になりました。確かに新御徒町周辺には幾つか物件が出てますが、ターゲットが異なる様に感じます。両国の方が掲示板見たら盛り上がってたので、何処が違うのか気になっておりました。有難う御座いました。要望が一杯との事。今から検討してもすぐ売れちゃうかな。
32: 30 
[2011-07-06 19:15:49]
31さん
今季、両国は戦国時代ですからね。皆さん必死なのでしょう。
普通なら値段で妥協して両国って感じでしょうが、こちらが思いの外お安かったので、我が家はあちらに行く理由が無かったです。
ただ、我が家は夫がもう少し広さが欲しいとどうしても納得してくれないため、本当に、本当に!残念ですがこちらを見送ることになりそうです。3LDKのSICが気に入っていたのですが…。
ご希望の広さに合うなら良いお買い物だと思います。夜は蔵前橋通りはさほど交通量もありませんし、こちらの物件は駐車場も嬉しいお安さです。
個人的には担当の営業さんも質問したことをきちんと調べて返して下さる女性で、とても好印象でした。
お部屋は間もなく第1期登録開始でしたよね。急げば間に合いますよ。
私が行ったときは3LDKなら南東角がほぼ全て要望があり、東側は半分くらい?まだ余裕ありでした。一番人気が高いのは南向の2LDKで、抽選決定なのはこちらだったようです。間取りもなかなか上手く出来ていて、お値段もお安いですからね…。
31さんにとって良い物件だと良いですね。
33: 匿名さん 
[2011-07-06 20:50:44]
30、32さん。31デス。ご丁寧に有難う御座います。大変参考になりました。間取り図見ると確かにちょっと狭いんですよね。思いっきり悩んでみます!
34: 匿名さん 
[2011-07-07 00:49:31]
抽選になるのはどのタイプですか?2LDKの角部屋でしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-07-07 07:54:08]
おそらくAタイプ、BタイプとCタイプです。販売さん側でかぶらない様に調整している様ですが。
36: 匿名さん 
[2011-07-10 21:43:03]
お手頃感のある物件ですね!
しかも駐車場が安い!なんで?!
37: 匿名さん 
[2011-07-13 22:22:10]

ウチは駐車場の必要性が無いので、

毎月の管理費・修繕金が高いように見えて迷ってます!
38: 匿名さん 
[2011-07-14 00:37:07]
三菱地所の物件は管理費修繕費が高いです。
前の浅草橋物件よりは、戸数が多いからか若干安くなっているようですが…
39: 匿名さん 
[2011-07-14 13:28:14]
管理費は安い方が嬉しいですが、内容次第でしょうか…。セコムのセキュリティが充実していた気がします。
修繕費は消えていくものではありませんし、足りなければ細やかな修繕がしにくいです。最初だけ安いケースもありますから、長期の計画を出してもらったうえで判断されたほうが良いですよ〜。
40: 匿名 
[2011-07-18 00:55:17]
エコポイントはついてないんでしょうか?
ホームページには記載がないようですが・・・
41: 匿名さん 
[2011-07-18 08:03:16]
40さん
どのマンションもそうですが、エコポイントは麻生政権時に組まれた有限の予算が原資になっており、現政権では特段手当てがされなかったため、予算が残り少なくなっています。
工事は7月開始分まで対象であり、この物件も仕様・適用条件を当然満たしてはいますが、エコポイント予算が物件引き渡し時まで残っているのか怪しいため、広告に載せるのは辞めたのだろうと思います。
でも、台東区には住宅取得補助制度があるらしく、毎年やるかは分からないですが、数十万円貰えるらしいです。
一度モデルルームに行かれてみてはどうですか?
42: 匿名 
[2011-07-18 21:27:14]
41さん、よくわかりました。ありがとうございます!
43: 匿名さん 
[2011-07-19 14:55:26]
>41
それは台東区の行政制度ではなく国が実施している住宅ローン減税制度では?
44: 匿名さん 
[2011-07-20 00:13:03]
遂に今週末契約です!
抽選にならなくて本当に良かったです。販売員の皆さんが頑張って調整されたようですね。
他に申し込まれた方いらっしゃいますか?
45: 匿名さん 
[2011-07-20 01:16:37]
43さん
調べればすぐ分かることではありますが…こちらをご一読くださいね。
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/denshi/myhome.html
46: 匿名 
[2011-07-25 15:24:16]
契約状況どんな感じ?
残ってるのは、公式サイトTOPに載ってる部屋のみですかね。
47: 匿名さん 
[2011-07-26 14:01:24]
好調らしいですよ〜。
徐々に選べる部屋のタイプが狭まってきてるみたいなので、早めに問い合わせされたほうが良いかもです。
48: 匿名さん 
[2011-07-26 19:08:17]
東棟は乾式壁で、南棟は湿式壁のようですが、お値段にも反映されているのでしょうかね?
49: 匿名 
[2011-08-27 00:53:45]
残りの部屋、売れてるのかなぁ?
50: 近所をよく知る人 
[2011-09-18 00:06:58]
2階は大通りに面していることもあって人気がいまひとつなんでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる