東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 文教町
  6. シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-06 01:02:59
 削除依頼 投稿する

シャリエ上岩崎公園WESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県三島市文教町2丁目3700-1(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「三島」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.85平米~93.94平米
売主:東レ建設 三島支店
販売代理:東レハウジング販売 三島支店

施工会社:東レ建設株式会社三島支店
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社東京支店三島営業所

[スレ作成日時]2011-03-10 13:33:53

現在の物件
シャリエ上岩崎公園WEST
シャリエ上岩崎公園WEST
 
所在地:静岡県三島市文教町2丁目3700-1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩16分
総戸数: 79戸

シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?

51: 匿名さん 
[2011-06-02 22:17:22]
病院はちょっとした病気を診てもらうときに
近くであんまり混まないところがいいですね。

わが家は眼科はふようだいの永井さん、
耳鼻科は長泉の内藤さん、
主人の内科は裾野の田中クリニックさんにお世話になっています。

マンションからも近いと思いますよ。
52: 物件比較中さん 
[2011-06-03 08:30:20]
>>49さん>>50さん

アドバイスありがとうございます。

他の物件でも同じ視点で考えて
みようと思います。ありがとうございました!
53: 匿名 
[2011-06-07 17:46:27]
もう半分くらいは予約が入ってるみたいですね。
モデルルームにも結構人がいました。
早く売れそうな感じです。
54: 匿名さん 
[2011-06-08 21:07:10]
公園に行くとこの物件が欲しくなる。管理費ゼロの大きな公園が隣接してるのは、他では得られないお得感がある。もちろんEAST狙いです。
55: 匿名さん 
[2011-06-09 22:09:05]
こんなに広い公園ですからいながらにして三島市の恩恵を十分に受けられますもんお得です。
夜は壱町田のキミサワの方面は街灯がないから運転は
注意が必要だね。昼間なら信号さえ引っかからなければ3分くらいで着いちゃう。
モデルルームは広小路だから結構離れています。
現地のモデルルームができるかわからないけれど実感したいです
56: ミサワ1000万 
[2011-06-09 23:21:33]
もうちょっと広小路周辺にあるようなお店がこっち側にできるといいですね。せっかく公園の雰囲気が良いのだからその周辺に落ち着けるカフェかなんかあれば最高なんだが。
57: 匿名さん 
[2011-06-09 23:44:58]
結局公園しかいいとこないってことですか?車がないと生活苦しいし。
58: 匿名さん 
[2011-06-09 23:45:07]
結局公園しかいいとこないってことですか?車がないと生活苦しいし。
59: 匿名 
[2011-06-10 00:54:35]
あとは新しい保育園、幼稚園、小学校が魅力かな。
地震が心配だから新しい校舎はいいですね。
60: 物件比較中さん 
[2011-06-10 21:47:18]
「公園しかない」って言うけど、管理費を払う必要があるショボい敷地内公園を「ガーデンズ」と強調して売りにしているマンション(予想通り売れ残ってるが)と比べたら、圧倒的に大きな魅力ですよ。
61: 匿名さん 
[2011-06-10 23:34:35]
長泉の○鉄の物件ですよね。
そこと比べてどうというのではなく、冷静に建設地周辺を自転車で走ってみてそう感じたのですが、
まあ捉え方は人それぞれですから、公園がいいって言うのであれば、購入すればいいのではないですか?

私は公園だけでは自分達が暮らすのには物足りないし、逆に公園のハトが来ないかとか夜暗い中マンションの明かりで虫が飛んで来ないかとかも気になりますよ。もともと社宅があったとこなので、住んでいた感覚がわかるといいのですが

もっとスーパーとか日常の買い物をするところがあればいいのに
62: 匿名 
[2011-06-11 00:28:33]
昔は100均の場所にスーパーがあって2階が100均だったんですよね。
誰か戻して…。
63: 購入検討中さん 
[2011-06-11 06:16:49]
虫について、前に社宅があった時のお話を聞きました。EASTの方に飛んでくるので、あまりWESTにはこないのではないかと言われました。
64: 匿名さん 
[2011-06-11 07:02:01]
>62
わー懐かしい。
学生だったときそういえばそのスーパーに暇つぶしに行ってました。
100均一だけじゃなくスーパーも歩いてい行ける距離にあると便利です。

マンションは明りで虫が来るんですね。
虫コナーズしないとダメかしら
65: 匿名さん 
[2011-06-11 08:35:04]
>63
虫の件ありがとうございます!イーストは来るんですね。
ベランダとか網戸に虫がついてるのを想像すると震えてしまうので、
検討するならウエストしかないなぁ。

鳩はどうなんでしょうか?
66: 匿名さん 
[2011-06-11 09:02:06]
>55さん


話に出ている100均の近くに住んでますが夏はカナブンや蝉と蛾が来ますよ。朝ベランダに転がってます。このマンションは私の住まいよりもっと公園に近いので、来ないことはないと思います。
ただ緑のある公園の近くに住むのであればこのくらいは仕方ないでしょう。自然の中のマンションなら虫がいるのも当然だと思いますよ。

ちなみに鳩はそんなに話を聞きません。
参考までに。
67: 匿名さん 
[2011-06-12 08:05:34]
>66さん

情報ありがとうございます!

確かに虫については諦めるしかないですね。

貴重な情報ありがとうございました!
68: 匿名 
[2011-06-12 23:51:19]
誰か第1回抽選会行った方いますか?
どんな様子だったか気になります。
もう半分くらいは売れちゃったかなぁ。
69: ミサワ1000万 
[2011-06-13 03:09:00]
行きませんでしたが、4LDKは全部出ちゃったんではないでしょうか。公式のルームプランはすでにアップデートされてて、LDKしか表示してませんね。
70: ミサワ1000万 
[2011-06-13 03:10:38]
↑(誤)LDKしか ⇒ (正)3LDKしか
71: 購入検討中さん 
[2011-06-13 06:22:02]
4LDKは人気が高かったようで、ほぼうまっていました。
4LDKの限らず、マンション全体の半分くらいは申込みがありました!
72: 匿名 
[2011-06-13 09:14:22]
情報ありがとうございます。
やはり早く売れそうですね。
この時期、防災がしっかりしているのも大きな魅力ですよね。
73: 物件比較中さん 
[2011-06-13 12:07:36]
そうなんですね!やっぱり4LDKは人気がありますよね。公園が近くにあるのは、すごく魅力で子育てものんびりできますよね。
他の部屋も申込みがあるという事は、税金が上がる事も関係しているんですかね??
74: 匿名さん 
[2011-06-13 21:09:41]
4LDKは人気そうですね。チラシには4LDK3660万円からと出てましたが間取りはでていませんでした。
11日は集中豪雨なみの大雨だったですけれど抽選受付皆さんいかれたのかしら。
あんなに降ったのは本当に久しぶりでした。
昼過ぎにはあがって、11日4時からの抽選では天気は落ち着いていましたね。

75: 匿名さん 
[2011-06-15 06:41:25]
もう申込みされた方いますか?
76: 匿名さん 
[2011-06-17 20:31:33]
明日、明後日はは食育全国大会があり近く、日本大学前は歩行者天国になりますね。学区の北小学校でもイベントがあり給食とか食べれるようですね。
綺麗な学校だしこの機会に中も見てみようと思います。
77: 物件比較中さん 
[2011-06-21 16:00:33]
1階は専用駐車場がついていて、魅力的と思いますが道が狭いのが少し難点かなと思います。広い道があれば良いと思うのですが。
78: 匿名 
[2011-06-21 23:32:34]
確かに道は少し狭いですよね。
通勤時の混雑も予想されますが、そういう点ではEASTよりWESTのほうがマシですね。
文教区だし仕方ないと思います。
79: 物件比較中さん 
[2011-06-22 06:46:36]
>78さん
ありがとうございます。そうですね!WESTの方が通勤を考えると良いですね!物件の購入を前向きに考えているので、抜け道があるか探してみたいと思います。
80: 匿名さん 
[2011-06-22 21:20:52]
76です
北小学校行ってみました。とにかくきれいですね。
体育館から校舎まで雨の日もぬれずに行けたり
木のぬくもりとか優しいイメージを持ちました。
大規模学校で校舎は広く、楽しい学校生活が送れそうです。
81: 匿名さん 
[2011-07-08 20:11:57]
ポスティングやチラシが頻繁に入ってきて
心ひかれてしまいます。

文教町の学園通りから入る道は細くて
こちらは改装してくれないのかなと思ったりしちゃいます。
82: 匿名さん 
[2011-07-18 22:49:22]
今、旬のキーワード「安心・安全」がテーマ。
毎日の生活となるとそれが一番です

太陽光ソーラー発電システムで共用部の電力として
利用されるということですね
83: 購入検討中さん 
[2011-07-22 19:12:24]
シャリエ上岩崎公園WESTの前の分譲地が気になるんですけど、

どこの会社が分譲しているのでしょうか?
84: 物件比較中さん 
[2011-07-22 19:50:14]
WESTの前は、戸建になり大和ハウスが分譲します。
85: 匿名さん 
[2011-07-22 23:37:49]
なるほど。チラシに出ていたWEST横の三島市所有地は
空き地なんですかね

86: 匿名さん 
[2011-07-22 23:45:48]
ダイワハウスですね。まだ告知はないようですが。
87: 物件比較中さん 
[2011-07-23 08:39:39]
>85

三島市所有地は、WEST、EASTが完成するまでは建設用の駐車場として借りるそうです。
その後はまだ未定との事です。
88: 匿名さん 
[2011-07-24 10:39:26]
>87
ありがとうございます。
これだけの大規模工事ですから駐車場は必須ですもんね。建設後は何か住民の皆さんの為になるようなものができるといいですが
86様のとおり戸建の家が建つのかな
89: 入居予定さん 
[2011-07-24 20:58:23]
WEST横の三島市が所有している空地は、駐車場になる可能性があるようです。
90: 匿名さん 
[2011-07-27 20:55:16]
>89
駐車場はマンション住民や近隣に住まう方の?
91: 匿名 
[2011-07-28 00:42:07]
上岩崎公園の駐車場用に三島市が購入したけど、今は東レに貸しているそうです。
EASTもあるので当分は資材置き場だと思います。
92: 入居予定さん 
[2011-07-29 02:06:28]
90様


7月の連休前に、私の担当営業に確認したところ、まだ正式決定ではないので
購入者および、検討者にもお伝えしていませんが、駐車場にする予定があると言っていましたし、
連休にマンションギャラリーに行った私の知り合いは、別の営業担当者からですが、駐車場になると聞いた
そうです。ただし、EASTの建設開始予定が、今年の年末からだったのが、早くても来年の10月以降と
かなり遅れているようです。それを、考えると駐車場になるとしても、かなり先(2年くらい)の話ですよね。
実際問題、ファミリーを購買層としていますので、1家に1台の駐車スペースでは、全く足りない気がしますし、
周辺の月極めの駐車場に空きはないようですので、全くあり得ない話ではないと思うのですが・・・。
どうなんでしょうか?


私も何度か現地に足を運んでいますが、日大の通りからマンションまでの道がすごく狭いです。
しかも、ど真ん中を猛スピードで飛ばしてくる車がほとんどです。あそこは、怖くて自転車では通れないと言っていましたが、本当にその通りだと思いました。小さい子供は、特に気をつけた方がいいですね。
これから、マンションが2棟、戸建てが建つと朝の渋滞が激しくなりそうですね。特に、雨の日は全く動かない
なんてことも起こるのかな?
日大が三島駅北口に移動になるようなのですが、現在の日大の土地はどうなるのでしょうか?だれかご存じの方いらっしゃいませんか?

93: 匿名 
[2011-07-30 00:02:51]
>92
駐車場とは近隣住民のための有料駐車場という事ですか?
三島市所有なので公園の駐車場かとも思いましたが…。
94: 入居予定さん 
[2011-07-31 09:20:59]
公園の駐車場ということも、考えられますね。ただ、私はマンションの担当営業が駐車場になると言って
いたので、てっきりマンション住人の為の駐車場と思っていました。
公園の駐車場にするならば、絶対にマンション住人が無断で駐車することも考えられるので、そこら辺は、どうするのでしょうか?それで揉めるならば、最初からマンション専用の駐車場にした方がいいと思うのですが。
95: 匿名さん 
[2011-07-31 18:50:45]
マンションよりも分譲地の方が欲しいけどね....

情報あったら教えてください。

北幼稚園・北小学校に行けるから絶対あの分譲地欲しい!!
96: 匿名はん 
[2011-07-31 23:22:49]
>95

分譲地買えればいいんですけどね~。

でも、不動産関係の人の話しだとそれなりの金額らしいですし、
競争率もかなり高いと言っていましたよ。

まぁ、場所は駅にも程よく近いですし、公園も魅力ありますよね。

97: 匿名 
[2011-08-01 00:47:02]
分譲地かなり高いみたいですね。
マンションから見たら大和ハウスの街みたいになるんでしょうか。
マンションからの景色が気になります。
98: 入居予定さん 
[2011-08-01 12:28:21]
97様、同じくマンションからの景色、かなり気になります!!!

緑に囲まれているので、和や緑につよいハウスメーカーさんがよかったのでは?と思ったりもしますが・・・。
マンションに住んでから建築が始まるようなので、統一感のある素敵な眺めになると嬉しいですよね。
99: 匿名 
[2011-08-01 21:13:38]
私も分譲地が気になっています。
大体、いくら位になるのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。
100: 購入経験者さん 
[2011-08-02 08:10:56]
4000万以上はするんではないでしょうか?

競争率も高いと思いますので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる