東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 文教町
  6. シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-06 01:02:59
 削除依頼 投稿する

シャリエ上岩崎公園WESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県三島市文教町2丁目3700-1(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「三島」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.85平米~93.94平米
売主:東レ建設 三島支店
販売代理:東レハウジング販売 三島支店

施工会社:東レ建設株式会社三島支店
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社東京支店三島営業所

[スレ作成日時]2011-03-10 13:33:53

現在の物件
シャリエ上岩崎公園WEST
シャリエ上岩崎公園WEST
 
所在地:静岡県三島市文教町2丁目3700-1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩16分
総戸数: 79戸

シャリエ上岩崎公園WESTってどうですか?

No.151  
by 近所 2011-11-06 16:13:31
近くで良い土地?
それは知りませんでした。
周辺道路は広めですか?
No.152  
by 匿名さん 2011-11-06 21:14:44
↑気になりますね。
駅にも自転車で行ける距離ですし、環境も良いですね。日大に通って三島にすっかり魅せられて住みついちゃったので本当ここはおすすめだと思います。
No.153  
by 匿名さん 2011-11-08 23:08:19
↑東レはマンションのみだと思いますよ。
なので、近くでいい土地は他の業者さんじゃないでしょうか?

保育園ができる事によって、道の混雑は避けられないと思います。
市としてもなんらかの対応を取らざるをえないと思います。何年か、かかると思いますがきっと今よりも広くなるはず!!(願望も込めて)

駅まで自転車や徒歩で行ける距離なので、立地は良いと思います。
No.154  
by 匿名さん 2011-11-09 14:34:48
徒歩で行ける!?
まあ頑張れば行けないことはないけど・・・
道を広げるには市が日大や通り沿いの民間から土地を買わなきゃ出来ないだろうから、
そんなに簡単じゃ無いでしょう。

車がなきゃ不便で、あっても不便じゃ流石に苦しい。

学校や公園は良いけど家を買うのは一生の問題だから考えちゃいますよね。
No.155  
by 近所をよく知る人 2011-11-09 18:51:05
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.156  
by 匿名さん 2011-11-10 23:17:49
道は確かに狭いですが、
慣れの問題じゃないでしょうか。

10年以上、その道を使っていますが特に不便を感じたことは
ありません。
No.157  
by 匿名さん 2011-11-11 22:09:12
20年くらい前に比べれば長泉に通じる道も良くなりましたし、スーパーや病院なども増えたり、公園も整備されたりとだんだん良くなってきています。
まして、保育園もできるなんて考えてもいなかったですね。電車通学している学生さんも多いので駅までも歩いて行けない距離ではないです。
なれてしまえば本当にいいところだと思います。
No.158  
by 匿名さん 2011-11-12 08:07:57
156さんも157さんも「慣れる」という言葉を使っているのが非常に気になるのですが・・・
No.159  
by 匿名さん 2011-11-13 23:28:20
現地案内会に参加された方いらっしゃいますか?
どんな様子なのでしょうか?
実際のお部屋を見学できるのでしょうか?
No.160  
by 匿名さん 2011-11-14 18:00:45
新聞折り込みが毎週入ってくるので気にはなっているのですが忙しくて参加していません。
最終分譲ですから人気でしょう。
私も参加された方の感想を伺いたいです。
No.161  
by 匿名さん 2011-11-14 20:04:44
日大通りへ出る道が狭いという方が多いですが
確かに決して広くはないですが、そんなに狭いですかね?

あのぐらいの狭さの道、三島や沼津では全く珍しくもないと思うのですが。
(もっと狭い道、普通にありますよね)

もし道が拡張されればそれは便利でしょうが…

狭い狭いという方は、運転が苦手なのでしょうね。
No.162  
by 匿名さん 2011-11-14 20:28:27
すれ違いの出来ない道は狭くないと言うこと?

過去レスであったように、ゆずり合いの考え方がないとトラブルにもなるのに?
これは運転の上手い下手の話なの?
No.163  
by 近所をよく知る人 2011-11-14 22:48:52
え?あの道すれ違いできませんか?
狭くない、というのではなく、特別狭すぎる訳でもないのでは、という意味だと
私は思いましたが。

ゆずりあい云々は、このマンション周辺ではなく
どの道でも同じことですよね。
No.164  
by 匿名さん 2011-11-14 22:49:48
道は狭くないと思いますが、電柱が出っ張っていて邪魔ですね。
それに、結構マナーの悪い人もいますし。
要は、ゆずり合いの気持ちですよね
No.165  
by 匿名さん 2011-11-23 17:24:55
この掲示板で書かれている懸案事項の多くは、近くの某新築分譲マンションの営業マンがギャラリーで言ってた近隣物件への悪口トークと丸かぶり…誰かがトークを受け売りしているのか、はたまた営業マン自身の書き込みなのか…どっちだろう?この物件の評価には役立つが、だからと言って他社の悪口を並べ立てる営業マンの物件を買おうとも思えない。他社の悪口は自社商品への地震の無さの表れ。購買意欲が低下する。
No.166  
by 匿名さん 2011-11-23 17:43:16
もうオープンしてだいぶ経ちました長泉のマックスバリューに行ってみました。
こちらからだと車で10分もかからないでしょう。
焼きたてパンが並んでいて思わず買いたくなります。
子供が「もじばける」がほしくて買いました。
品ぞろえも近隣より豊富なので重宝するのではないでしょうか。
おすしの盛り合わせとかアジ刺が安くて買ってきました。
No.167  
by 匿名さん 2011-11-27 00:12:01
銀杏並木を歩くウォーキングが今日行われていたようですね。今年は台風の影響なのか暖かい気温のせいなのかきれいな黄色になりませんね。でも県の景観最優秀賞に選ばれたという事でこの美しい銀杏並木が続いていくことを期待します。
No.168  
by marumichan 2011-11-29 08:34:27
今頃、モデルルームとか見に行ってみようと考えています。ネットで確認したら、あと販売戸数20戸。もう良い感じの間取りは、うまってますよね…。どなたか、まだ売れていない間取りって、どんなのが残っていたか、覚えていらっしゃいますか?一階とか、小さめの間取りとか、西向?とか…
No.169  
by 匿名さん 2011-11-30 09:32:49
販売戸数は、18戸です。
西向きはラスト1戸です。(角部屋の4F 74m3のお部屋です)。
1F住戸はすべて、売約済みです。
最上階も、売約済みではないでしょうか?
No.170  
by marumichan 2011-11-30 10:21:45
169さん 情報ありがとうございます!1階の駐車場と小さなお庭付き、ちょっと憧れだったんですけど、やっぱり売約済ですか…残念
No.171  
by 匿名さん 2011-12-02 18:04:45
人気のようで、1階が完売はやっぱりという感じでした
チラシも毎週入ってきて気になっています。
No.172  
by 匿名さん 2011-12-09 18:43:06
2週間ほど前に行ってきました。
冷やかしですが♪
敷地はウエストよりは次に造るイースト?のほうがお奨めです。
イーストも来年早々に販売するそうです。
お部屋もオプションも選べないウエストより好きに全部選べるイースト?お値段ももっとディスカウウント!!でしょう!?
とりあえずは様子見が一番賢い選択ですね。
No.173  
by 購入検討中さん 2011-12-10 09:37:55
値段はウエストの方が安いんで
迷ってるなら今買っとけって
モデルルームで社員が言ってました。

つーことは
172か社員のいずれかが
嘘つきということになりますw
No.174  
by 匿名さん 2011-12-10 18:58:01
イーストも気にはなっています。
さすがに営業マンの人もイーストまちの方がいいですよとは言わないと思うので
迷っているなら今が買いと言ったのかもしれませんね。
公園で子供を思いっきり遊ばせられる環境がいいと思います
No.175  
by 匿名さん 2011-12-11 12:29:34
やはりイーストはウェストより高くなるんじゃないですかね?
目の前が公園で見晴らしもいい場所ですし人気が集中しそうですね。

どちらが資産価値が高そうかといったらイーストな気がします。

ただ、ウェストが大分売れ残るようでしたら多少なりともイースト高くして
ウェストを選ぶように仕向けるのが商売ってもんじゃないですかね。

まぁ、税金を上げることが現実味をおびてきましたし
高い買い物ですから、慎重な判断が必要ですね。

No.176  
by 入居予定さん 2011-12-11 14:53:51
私も営業マンからEASTの方が値段は高くなると聞きました。目の前に戸建ができる上に東はEASTによってある程度視界が遮られてしまうためWESTの方が安いのは当然かと・・・・
WESTはEASTに比べ安いこと、住宅ローン減税の控除枠が有利なこと、オール電化であることがポイントとしてWESTを選択しました。もう少し資金に余裕があればEASTを待ったかもしれません。どこで手を打つかはそれぞれの事情によりますが、トータルで考えて私はWESTで納得しました。先日ギャラリーに行ってきましたが売れ行きは順調かと・・・・入居予定者として竣工までには売り切れて欲しいという願望も入っていますが。
No.177  
by 匿名さん 2011-12-11 23:00:39
イーストの方が鉄塔の隣ですよね。

ウエストは前に戸建てが建つといっても、
低層階でなければ特に問題ないように思いますが。

ウエスト販売開始当初から、イーストの方が高くなるとは聞いていましたが
いまいち理由がわかりません。
No.178  
by 匿名さん 2011-12-12 17:21:18
イーストのほうの間取りがどうなるかとかも気になりますが
ウェストとさほど設備など変わらないのかもしれませんね。
No.179  
by 匿名さん 2011-12-12 22:35:33
現地の様子を見に行って来ました。外壁も出来上がって、今までシートで覆われていた西側の住居もシートが外されて、見えるようになっていました。今は、立体駐車場の工事を実施しているみたいです。
いよいよ、完成までカウントダウンが始まりました。
個人的には、日当たりを気にするのであればEAST、設備・税金等の恩恵を受けるならWESTって感じがします。
EASTの方は、建築資材の高騰により値段は高くなる、または金額を同じにするならば、設備はWESTよりも劣るでしょうね。
実際、規模はWESTの方が断然大きいみたいです。それと、EASTは、オール電化にしないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2011-12-14 12:27:56
完成まじかのようですね
179さんが言うようにWESTの設備がよさそうで迷っています
自転車の設置もあるようなので皆さんが言っていた道が狭いも
ちょっとした買い物時は少しは改善されそうですね。
No.182  
by 匿名さん 2012-01-14 13:36:15
今日フローラルアベニュー三島文教町の折り込み入っていました。隣接する宅地分譲でしょうか。マンションも最終期のようでこのあたりの景色もどんどん変わっていきますね 外観も見えてきて完成ももうすぐのよう
No.183  
by 匿名さん 2012-01-21 08:37:30
ついにEASTのホームページもオープンしましたね。前評判通りWESTに比べて若干高めですね。資材価格の高騰の影響は大きいのかな。オール電化等の仕様も省略されているので、公園により近く、より南側にって人はEAST、仕様や価格を重視する人はWESTですかね?住宅エコポイントは復興ポイントに移行で15万円分に減額、住宅ローン減税の限度額は基準額が2000万円までに引き下げになっていることも判断材料になりますね…そうは言ってもWESTの販売戸数は残り16戸で気に入る間取りがあるかどうかは運次第だし…迷いますな
No.184  
by ご近所さん 2012-01-25 02:04:07
もしイーストが先だったら、ウエストは売れなかっただろうな。素人でも分かる両者の優劣、ここまで待てた人が勝ちだとわかっていても家って欲しくなったら待てないんだよね〜。イーストの公園一望の部屋に住んでみたい。
それにしても東レはすごい。1年以上大量に売れ残ってる他のデベを尻目に、新しいマンションをどんどん売り切っていく。けっして安い物件ではないのに、何が魅力なんだろう?
No.185  
by 匿名さん 2012-01-26 12:15:31
http://www.ashitairo.com/east/
これですね。
EASTの方はオール電化じゃないのかなあ。確かに書いてませんね。
ルームプラン、眺望などを考えるとEASTの方が良いなあと思ってしまいました。

東レのマンションって人気あるんですか?
知り合いに東レのマンションに住んでる方がいないので評判などを聞いたことがありません。
他社とは違う点、私も気になります。
No.186  
by 匿名さん 2012-01-27 23:23:16
三島、長泉、沼津と東部の近い場所にマンションがどんどん建ちますね
転売目的というわけではないでしょうが、それほどこのあたりに雇用があるとは思えませんし神奈川や東京への通勤をされる方のお住まいかもしれませんが販売が続いていますね。

No.187  
by 匿名さん 2012-01-29 21:53:46
日大へ漢字検定の付き添いで行きました。銀杏並木もすっかり冬の景色でしたが通りがとてもきれいでした。先日のラジオで中学校の有志の生徒さんや小学生、地域の方々が清掃しているそうです。素敵な景観をいつまでも残してもらいたいです
マンションに住まわれる方もすがすがしく思うのではと思いました
No.188  
by 匿名さん 2012-02-04 11:05:44
30日に公園で火事があったみたいですね
乾燥が続いていると心配、放火とかだったのでしょうか
ここは火災の通報などセキュリティーも力入れているみたいです
No.189  
by 匿名さん 2012-02-04 20:30:52
>30日に公園で火事
ニュースで流れてましたね。。
放火の疑いがあると見ましたがその後どうなったのでしょうか。
気になりますね。

EASTが公開されて、こちらも最終期に入ったようですね。
今日最終期のモデルルームがオープンしましたが行かれた方いますか?
現在残り14戸と出てますが、完成前完売するのでしょうかね。
No.190  
by 匿名さん 2012-02-04 23:39:04
だから治安に問題ありだってカキコあったじゃん!
No.191  
by 匿名さん 2012-02-05 19:25:49
こちらには電気スタンドの設備がありますね。
まだ、電気自動車が一般普及してきてはいないですが、次世代って感じがしていいですよね。


静岡県は他県に比べてガソリン高いように感じますが、
近くに安いガソリンスタンドはありますか?



No.192  
by 匿名さん 2012-02-05 22:39:01
ここは車は必須でしょうからガソリンは安いに越したことないですよね
提携クレジットカードやプリカ、セルフなど上手く使って少しでも安くと工夫しています。車のことは詳しくないので勤務先の近くと自宅近くといきつけを作って点検とか洗車、バッテリー交換などいろいろお世話になっています。
No.193  
by 匿名さん 2012-02-17 00:00:55
ここのマンションからは、かなり遠くなりますが、国1の玉川交差点のエネオスですが、メール会員に登録すると
週末(金、土)は、表示金額から5円引きになります。エネオスのクレジットカードで支払いの場合は、さらに4円引きになりますよ。
No.194  
by 匿名さん 2012-02-17 12:22:47
国1の玉川交差点のエネオスはどこのエネオスでしょうか?
もう少し詳細に場所を教えていただけると助かります。
No.195  
by 匿名さん 2012-02-24 23:59:37
やっと完成したようですね。来週からいよいよ内覧会です。楽しみです。
No.196  
by 匿名さん 2012-02-25 05:26:28
内覧会楽しみですね!!
チェックする点が多いですが、当日は浮足立ってしまいそうです。
No.197  
by 匿名さん 2012-02-25 21:51:20
>194
玉川交差点のエネオスは主人が使っているようでこの前寄りました
ほぼ空で行ったのに手違いで2リットルしか入れてもらえなかったトホホ
もちろんお願いして満タンにしてもらいましたが
三島駅からずーとおりてきたところです
近くには業務スーパー、PCデポ、松屋などがあり分かりやすいとおもいます
No.198  
by 匿名さん 2012-02-26 00:56:48
>197 様

ありがとうございます。
ダブルですごくお得そうですね。
今度行ってみたいと思います。
No.199  
by 匿名さん 2012-03-10 20:07:26
広小路のマンションギャラリーモデルルーム、工事をしているみたいで覆いしてありました。模様替えかしら。
チラシにも注意がきしてありましたね。現地の販売センターが見られますね。
もうすぐ公園は桜で綺麗になるころです。
No.200  
by 購入検討中さん 2012-03-12 23:05:31
広小路のマンションギャラリーの跡は、更地にして家主に引き渡しそうです。eastのマンションギャラリーは、下土狩に作るそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる