A&Rコーポレーション株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス立川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. プレシス立川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-25 21:21:59
 削除依頼 投稿する

プレシス立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町5丁目43-1他(地番)
交通:
中央線 「立川」駅 徒歩15分
南武線 「西国立」駅 徒歩15分
多摩モノレール 「柴崎体育館」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.70平米~80.13平米
売主:一建設
販売代理:グローバルランド


施工会社:大木建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-10 13:28:05

現在の物件
プレシス立川
プレシス立川
 
所在地:東京都立川市錦町5丁目43-1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩15分
総戸数: 58戸 

プレシス立川ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2011-04-30 11:17:14]
近所に住んでいます。環境は知っていますが、価格の相場みたいなものがわかりません。モデルルームを見て営業の方に話を聞いたのですが、去年同じモデルルームを使用して販売した会社のマンション(曙町)は、100万円くらい安かったようです。購入したい気持ちもありますが、まだ迷っています。皆様の意見も参考にさせていただければ幸いです。
2: 購入検討中さん 
[2011-05-12 13:19:23]
私も立川で生まれ育ちとても気に入ってる街なので現在検討中です。
価格帯は2,480万円~4,540万円のようですね。
2480万は結構安いと思ったのですが、去年できた
曙町のマンションの方が安かったんですか。
因みに曙町のマンションの名前を教えて頂けますでしょうか?
サンクレイドル立川曙町でしょうか?
3: 住まいに詳しい人 
[2011-05-14 19:26:09]
>2 そうです。サンクレイドル立川曙町です。
4: 匿名 
[2011-05-14 23:21:22]
歩いてみたけど、立川駅まで遠いなぁ…
悩みます。
5: 購入検討中さん 
[2011-05-15 22:58:40]
最寄駅は柴崎体育館のようですね。
立川と西国立は坂があります。
スーパーはおおたか西友でしょうか?
迷いますね。
6: 匿名 
[2011-05-16 13:07:06]
場所も間取りも価格もすべてが微妙なマンションですね。
7: 購入検討中さん 
[2011-05-16 16:49:50]
近くで6億円事件がありましたので
治安も少し気になります。
第一期は7割売れたと聞きました。
第二期も同じくらい売れますかね。
モデルルームだけだとイメージが湧きづらいですね。
まだ検討中です。
8: 購入検討中さん 
[2011-05-17 16:47:50]
駐輪場の数も少なめですね。
各世帯最低2台は欲しいところですが。
駐車場も中途半端な感じがします。
9: 物件比較中さん 
[2011-07-17 10:54:24]
っていうか駅から遠くて最悪 
なのに値段も高い
10: 購入検討中さん 
[2011-07-26 10:30:20]
No.9
柴崎体育館までは10分ぐらいかと思いますが
それでも遠いと思われますか?
それともモノレールは駅と認めないとかでしょうか。
因みにお値段はどのくらいだと納得されますか?
私はこれからできる日神パレステージが気になります。
(こっちは立川駅に近い)
一建設のプレシスは買わないと思います。
11: ビギナーさん 
[2011-07-28 17:08:13]
一建設って建売のイメージが強くないですか?
12: 匿名さん 
[2011-07-28 21:20:00]
デベロッパーは何もしないのでどこでも一緒
施工会社にかかってる、これ本当の話し
13: ビギナーさん 
[2011-07-29 10:56:35]
デベよりも、実際に工事をする業者の方が影響大きいですか。
どんな建材や建築方法を使うのもデベロッパーの方針ですよね?
間違っていたらすみません。
14: 購入検討中さん 
[2011-08-01 14:48:09]
立川断層って取り沙汰されてますが、どうなんでしょうか?
15: 匿名さん 
[2011-08-01 19:09:36]
30年以内に0.5%~2%程度、地震が発生する可能性があると分析されています。
これをどう受け取るかは人それぞれですが。
16: 匿名さん 
[2011-08-10 11:57:14]
>>14
分析が複数あるので何ともいえませんね
今すぐ立川断層で地震が起きても不思議ではないと分析している専門家もいます
17: 匿名さん 
[2011-08-10 13:42:10]
ボロマンションに住んでるよりはよっぽど安全、造りが単純だから修繕も楽

今が買い時
18: 契約済みさん 
[2011-08-10 18:11:42]
地震は来てみないとわかりません。
23区でも多摩地区でも直下地震はいつか来ます。
新築マンションなら、倒壊する可能性は低いかと・・・


駅から徒歩15分はそう遠くも感じません。
(真夏に歩くのはチョット辛いですが 汗)
余り駅に近いと騒がしいので、この位の距離が良い感じじゃ
ありませんか?


19: 匿名さん 
[2011-08-11 07:47:30]
>>18
断層が動いてしまったら新築かどうかなんて関係ありませんよ。
断層が上下左右に動くわけですから断層上の建物は即アウトでしょう。
仮に建物が残ったとしても床の傾きが6/1000mm以上できてしまうと、
健康に害が出るおそれがあるとされています。
ですから断層付近というのはやはり慎重にならざるおえないのです。
20: 購入検討中さん 
[2011-08-11 09:24:02]
販売代理がグローバルランドからシティクルーズに変わってますね。
売れ行きが悪かったのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2011-08-11 13:45:13]
ならボロマンションで地震を待てば良いですね。
地震が無い場所は日本にはありませんから。
一生賃貸と言う手もありますよ。
22: 購入検討中さん 
[2011-08-22 14:27:18]
そうですね。
確かに賃貸なら何かあっても
引っ越せばいいですからね。
あわてて今すぐ購入する必要もなさそうですね。
23: 匿名さん 
[2011-11-16 20:05:04]
ここかなりサービスしてくれそうですね。
チラシの価格が気になりモデルルームに行きました。一階の部屋でしたので検討しませんでしたが、他の部屋でもサービスしてくれそうです。
もうちょっと遠いマンションを検討してましたが、単純に距離でこちらを検討中です。
24: 匿名 
[2011-11-16 21:11:40]
ここってガストの跡地に建ったマンションですか?
25: 匿名さん 
[2011-11-18 01:00:09]
ガスト跡地のサンクス?前
26: 匿名 
[2011-11-18 15:50:40]
サンクスの道挟んで向かいですか? 横??
27: 匿名さん 
[2011-11-22 12:55:49]
サンクスの道挟んで向かいです。
1階は価格を安くしたみたいです。
28: 匿名さん 
[2011-11-22 13:20:24]
セミオーダーシステムって、結局有償でオプションがつけられるってだけ?
無償でライフスタイルに合わせて希望するものだけつけられるのであれば
良いのですが。
また設備仕様で、一部有償オプションが含まれていると書かれてますが、
トイレの吊戸棚がそうなのかな?
29: 物件比較中さん 
[2011-11-25 19:06:34]
サンクレイドル安いけど遠いし、クリオは高そうだし、
ここが中間ですかね?
30: 地元民 
[2011-11-27 15:17:43]
柴崎体育館への道は、痴漢や変質者が多く、夜に女性が一人で歩くのはちょっと気味が悪いですby 地元民
遠回りすればなんとかなりますが…
治安は柴崎体育館駅付近は良くないですね。
31: あ 
[2011-12-06 15:27:52]
俺も錦町6丁目住民だが、確かにモノレールへの道は治安悪いよな
32: 入居予定さん 
[2012-01-29 16:30:47]
ホームページから物件概要等が閲覧できなくなりましたね。
売れ残った部屋は何処かの業者に安く売ってしまうんでしょうね。
よく聞く話ですが、引渡しが終わったら売れ残りはポイ捨てということでしょうか?
もしそうだとしたら、酷すぎます。定価で買った人は2倍のショックでしょう。
 
33: ビギナーさん 
[2012-01-31 08:42:42]
本当に閲覧出来ないです。
まだ空きは結構あるんですか?
34: 匿名さん 
[2012-02-08 15:09:34]
本当だ。
HP自体閲覧できなくなってる・・・
終わったからっていきなりページ削除するのは珍しい気もするけど。
もう完売ってことなんですかね?
35: 入居予定さん 
[2012-02-13 09:41:49]
定価で買ってしまいましたが本当にショックです。
36: 匿名 
[2012-02-13 21:13:41]
だから、止めとけと言ったのに・・・
38: 匿名さん 
[2012-02-15 16:40:57]
もう少し待てば半額位になるかな
39: 入居予定さん 
[2012-02-17 02:41:07]
売主変わったんですか?
40: 検討中の奥さま 
[2012-02-20 08:33:37]
昨日見学行ってきましたが、値段は1割引きにはなってます空きは、まだまだあるみたいですよ★
41: 匿名さん 
[2012-02-20 20:33:25]
立川 西国立 柴崎体育館とどこを見ても遠い。
どれを最寄り駅にしても通勤手当が満額入らないとキツイかな。
通りも交通量多いし、駅までに繁華街抜けなきゃいけないしかといって買い物が便利でもない。
住宅設備はそれなりに良いだけにもったいないなあ。
42: 匿名さん 
[2012-02-27 21:52:34]
売主が一建設のときに、販売代理をしているシティクルーズという会社は、売主がA&Rコーポレーションになっても販売代理をしてますが、A&Rコーポレーションとシティクルーズは、会社概要を見ますと社長さんが同姓同名ですね。一建設となにか関係が、あるのかしら。
43: 契約済みさん 
[2012-03-09 09:20:31]
また公式ホームページ見れるようになりましたね。
概要を見ると販売戸数が29戸(全58戸)ということは
半分ぐらいまだ売れていないのでしょうか?
大幅に値引きされたら本当にショックなので
早く売れてほしいです。
44: 契約済みさん 
[2012-03-09 16:20:32]
不景気ですからサンクレイドルの価格が安い分そっちに流れてるんじゃないんですか?
交通よりもとにかく価格なんですかね!!
住宅性能や立地の面としては、私はプレシスで良かったと感じてますよ。
45: 契約済みさん 
[2012-03-12 23:00:07]
立川に5年ほど住んでますが、このあたりは駅から遠すぎず、
かといって騒がしくもなく、市内でもかなり住みやすいと感じてまして、
購入に至りました。
サンクレイドルの価格は引かれる部分がありましたが、、、
前の方も書いてるように、総合的にはプレシスがよかったですね。
物件概要を見ていると、他の立川のマンションも売れ行きが伸びてないよう
ですね。プレシスは早めに完売してほしいですね!
46: 匿名さん 
[2012-03-13 00:09:51]
結局シティテラス立川のせいで立川の相場が釣り上がってしまったのが
ここの最初の高値設定にも影響してると思う。

アウトレットマンションになってしまったから
値下げは期待できるだろうけど、場所的に安くなってもどこまで売れるかどうか。
47: 匿名さん 
[2012-03-16 22:07:10]
なんとも便利な施設が近くは無いけれど遠すぎもせず日々楽しく過ごせそうです。

設備的な面もみて色々検討したなと思います
オプションいろいろ付けちゃうと高くなりそう
引越し費用や家具や家電やインテリアも少しは買い替えたいし
色々考えると夢が膨らみます。
48: 匿名 
[2012-03-17 03:09:22]
何でこんな不便なとこ買うの?
49: 匿名さん 
[2012-03-18 11:03:35]
“住めば都”って言うじゃない(-.-)y-゜゜゜
50: 匿名さん 
[2012-03-24 08:39:17]
立川というと断層とか地震のことが気になりますが、
ここは断層とは違うみたいですし、地盤についても公式HPでちゃんと解説されているので
キチンと配慮しているんだなという感じがしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる