株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ五月台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. ライオンズ五月台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-11 17:12:05
 削除依頼 投稿する

ライオンズ五月台レジデンスについての情報を希望しています。
購入検討中の方といろいろ意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市麻生区片平7丁目1番4(地番)
交通:
小田急多摩線 「五月台」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.34平米~96.56平米
売主:大京


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:10:14

現在の物件
ライオンズ五月台レジデンス
ライオンズ五月台レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区片平7丁目1番4(地番)
交通:小田急多摩線 「五月台」駅 徒歩10分
総戸数: 32戸

ライオンズ五月台レジデンスってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2011-06-08 23:50:09]
コスト云々で、今時二重天井を採用してないのが私としては??なんですが。

まぁディスポーザーは各々いるいらないあるからまだ良いとして…。

来場状況はどうなんでしょうか。

書き込み見る限りあまり伸びてないみたいだし、
近隣駅のはるひ野や永山に流れちゃってるんでしょうか?
新百合ヶ丘まで1駅とはいえ、各駅停車駅で単線路線だと資産価値が心配だな。
検討中の皆さんはどうお考えですか?
22: ビギナーさん 
[2011-06-10 11:37:10]
このあたりの地盤は強固なのでしょうか?
地震以来、地盤が気になってしまいます。
23: 物件比較中さん 
[2011-06-11 00:53:56]
資産価値は正直「?」です。

嫌な見方をすれば設備良くしないと売れない場所ってことかなって思ってしまいました。

なんか書き込みが増えませんね。
人気無いんだろうな。
24: 物件比較中さん 
[2011-06-11 01:07:10]
ディスポーザあってもそんな極端に管理費上がらないと思うよ。

永山のレーベンはそんな高くなかったし
修繕計画も見せてもらいましたが、将来も極端に上がることもなさそうです。

別にレーベンすすめる訳ではないですが、ライオンズ永山は管理修繕駐車場で4万超える。
月々の支払いにだいぶ影響があり、検討外にしましたが、ここはどうなんでしょう?

ディスポーザないから安いなんてあるのかな?

共用部の仕様はどうでしょう?
良い仕様になっていれば質を落とさない修繕しないといけなくなるから修繕高くなるって聞いたことあります。
25: 物件比較中さん 
[2011-06-11 07:26:43]
今時資産価値あるマンションはないと思いますが...

以前不動産売却し利益出ましたが、購入当時景気悪く新築マンションがかなり安価で買えた時代でしたからね

いい立地のマンションもありますが高すぎます、今の価格じゃ将来売却してもかなりの損失出るでしょう
安いマンション買っておいたほうが売却損少なくていいと思います

もしくはあえて言うなら新築マンションがたくさん販売されてないエリアでしょうね、需要と供給のバランスとれてるから

26: 匿名はん 
[2011-06-11 08:17:43]
おっ、どっかの営業こんなとこにも出現か?
27: 匿名はん 
[2011-06-11 08:22:41]
ごめん、26は24へのコメント
28: 匿名さん 
[2011-06-11 09:05:17]
>24

デベによっては売るために管理費、修繕積立金、駐車場代金を安く設定してるから要注意。コストを無視した設定をしているといずれ値上げが待っている。ちゃんと管理計画、修繕積み立て計画で費目と費用をどう見積もっているかまで確認しないと泣きを見るよ。

日綜商法として有名だけど、タカラレーベンも同じ。大京はそういうところはまともなんだけど、営業手法がね・・・。

29: 匿名 
[2011-06-11 14:45:25]
このあたり、リニアがそば通りそうですね。
きっと新幹線の様にうるさくないとは思いますが、
どうなんでしょ。
30: 匿名さん 
[2011-06-11 16:19:59]
以前、新横の近辺に住んでいたけど、新幹線は音よりも風圧がすごかった。新幹線が通ると風が建物に当ってドンって感じの音がした。速度の速いリニアはもっとすごいんじゃないかな。
31: 匿名 
[2011-06-11 16:35:00]
たぶん地下通るんじゃないの?
でも、地上で走っているの見えたら人気出るかも。
32: 匿名 
[2011-06-11 20:29:57]
リニアはさすがに大深度地下でしょう。
このブランドで五月台、魅力ありますかね。
33: 匿名さん 
[2011-06-11 21:01:28]
『スラブ厚250mm以上のコンクリート床に空気層を設けることにより、遮音性を高めます』なんて眉唾な説明を記載してるね。ボイドスラブは厚さが同じなら通常スラブより2割くらい遮音性能が落ちるんだけどな。通常スラブにすると最低限レベルといわれる200mmと同等。
34: 匿名 
[2011-06-13 16:17:19]
①川が近いから液状化と虫。
②大通りの交通量
③駅までの坂!つらすぎる!
④二重天井じゃない

その他いろいろありますが安かろう悪かろうってやつですね。賃貸で住むにはいいかもf^_^;

やっぱり坂を下らない五月台駅周辺のマンションを自分好みにリフォームする方がいいかも。
35: 周辺住民さん 
[2011-06-13 18:45:38]
五月台いいですよね。周辺に住んでいます。

発展こそはしないですが、静かで雰囲気のよい住宅街です。
新ゆりと柿生にいけば買い物は済みますからね。一応フジとモスもあるし閉店したケユカ後は何になるか楽しみです。

一軒家は高くて手が出ないし、中古マンションも結構なお値段です。
価値があまり下がらない地域という証拠にもなるのですが。

物件探しをしてて駅より下った川近くは上よりも地盤はゆるいとききました(不動産関係より)。今回の地震で川近くの液状化というのがリアルになり心配要素のひとつになっています。

少し柿生よりの公園近くにあるマンションに住んでいる友人が川近くなので虫が多くて想定外とぼやいていました。

間取りや設備は後でどうにでもなりますが、立地や環境は変えられないので慎重いかないと。

NO.34さんのように好きにリフォームして住むってあこがれますね。

36: 周辺住民さん 
[2011-06-14 08:11:07]
近くに住んでいます。


うちは五月台駅を利用しています。
駅までの道のりはいくつかあります。坂がきつくないルートもありますね。
川沿いの道を利用し自転車で柿生まで出ている方もいらっしゃいます。

道路は平日は静かですが週末のほうが若干交通量は多いですね。

うちは虫は来ませんが、液状化が気になるのでしたら営業さんに聞いてみた方がいいのでしょうね。


落ち着いてのんびりした雰囲気が気に入って住んでいます。
駅近くは一千万以上高くて買えませんでした・・・
坂を下りますが、あんまりけなさないでくださいね(涙)

37: 申込予定さん 
[2011-06-26 02:07:45]
中古のマンションを購入してリフォームするのもいいかもしれないなとずっと考えていました。
でも同じくらいの値段なら新築の方が良いなと思い購入を決意しました。
私も気になるところが色々とあり営業さんに質問をしてみましたがその都度丁寧に答えてくれました。

たぶん坂とか二重天井については自分で判断するよりも営業さんに聞いた方が早いと思います。
私自身も二重天井が良いのか悪いのかが分からなく判断に困りましたので。
言っていることが真実なのか嘘なのかは分かりませんが私は大京を信じようと思いました。

色々と疑問があるので契約の前に明日詳しく質問してみようと思います。
38: 物件比較中さん 
[2011-06-26 15:19:43]
管理費が高い!
比べたらはるひ野のが資産価値高そう。
39: 購入検討中さん 
[2011-08-10 20:37:08]
この物件のいいところってどこでしょう?地縁者向けなのかな。
40: 匿名さん 
[2011-08-12 23:28:15]
新百合ヶ丘から近い割には値段が手頃ってとこですかね。

最寄り駅が新百合ヶ丘になったとたん、例え駅から15分以上離れていてもこの物件より1千万円程度高いですからね。

仕様も悪くないと思います。

新百合ヶ丘周辺はお店も充実してますし、新百合ヶ丘住みたいけどお金が…って人には良いかもしれません。

駅まで坂なのは難点ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる