東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセたまプラーザ レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-27 20:16:33
 

東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩5分。予定最多価額帯8,100万円台。
ドレッセたまプラーザ レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティ株式会社

[スレ作成日時]2011-03-04 14:53:13

現在の物件
ドレッセたまプラーザレジデンス
ドレッセたまプラーザレジデンス  [第1期2次(最終期)]
ドレッセたまプラーザレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川3丁目17番2(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩5分
総戸数: 24戸

ドレッセたまプラーザ レジデンス

1: 匿名さん 
[2011-03-04 20:09:05]
都内より高いですね。
恐るべしたまプラーザ。
2: 匿名 
[2011-03-04 20:36:39]
場所は最高に良いし、一部屋が広いし、美しが丘だし文句ないですね。
ただ高い。。。
3: 匿名さん 
[2011-03-04 20:48:41]
新石川でこの価格かよ。
ライ図のほうがましだな。
売れ残り必至。
4: 匿名 
[2011-03-04 21:39:05]
高すぎですね!
ここまで行くと、都内や戸建ても比較対象ですし、売れるのでしょうか?お金はあるところにはあるといいますが…。
5: 匿名 
[2011-03-04 22:06:02]
ヴィークコートの二の舞になりませんように
6: 匿名さん 
[2011-03-04 22:07:28]
たまプラーザと宮崎台じゃ、レベルが違うでしょう
7: 匿名さん 
[2011-03-04 22:09:49]
24戸だし、即完と予想するね。
8: 匿名さん 
[2011-03-04 22:11:15]
たまプラっていっても新石川でしょ?
9: 匿名 
[2011-03-04 22:12:05]
たまプラ在住ですが、ここは駅近で良い環境の場所だし売れると思いますよ。
お金があれば欲しいぐらい。
10: 匿名さん 
[2011-03-04 22:29:19]
東名近過ぎだね。山内だし…
たまプラーザでも、環境は微妙な場所だな
11: 匿名さん 
[2011-03-05 00:57:29]
田園都市線の青葉区にどっぷり浸かって生活してきた
中高年にはとっても良い物件かと。

それなりにお金を持つおじいちゃんが購入して、
おばあちゃんと基本2人暮らし、
週末等に娘・息子夫婦と孫が来るから広めの部屋で(ついでに掃除もさせる・笑)
マンションだから基本バリアフリー、移動が楽!
足腰は弱くなってきたけど、買い物はすぐ・たくさんしたいから
駅近がいいわ、んでもってお友達を気楽に呼んでパーティ(自慢大会)するから!
みたいな感じの方々が多く住むからみてみんしゃい。

売れ残りはきっとない。
一番高い部屋と、広いけどまぁまぁ安い部屋から真っ先に売れて、
微妙な広さだけど1億超えてる、みたいな部屋がちょっとの期間売れ残るけど
すぐにまた売れる!って感じ。

青葉区は似たような家族がたくさん住むから大体予想できちゃう。
12: 匿名さん 
[2011-03-06 22:40:39]
ま、一般所得層には関係のない物件ですね。
13: 匿名さん 
[2011-03-10 20:44:52]
この価格で内廊下じゃなかったら笑う。
14: 匿名さん 
[2011-03-11 00:32:26]
年収いくらだったら7000万円のマンションをかえるのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2011-03-11 00:37:30]
計算上だけの話なら、1000万なくても平気。
年収1000万で借入限度額がだいたい8000万くらい。
でもそんなヤツはいない。
16: 匿名 
[2011-03-11 00:42:43]
最低でも1200万越位?
戸建の自主管理が面倒なリタイア組狙いだと私もおもいます。
東急分譲初期の沿線徒歩圏の60坪持ちなら、余裕でしょ。
うちは世帯収入で2000万位ありますが、まだ子供の学費がかかりますので、7000万が限度。
17: 匿名さん 
[2011-03-11 00:55:28]
たぶん駅近でこういうタイプ(シニア・リタイア向け)の
マンションが今後たくさん建つと思います。
駅前あんなに駐車場や空き地があるんですもの…

こういうタイプのマンションの先駆けが
ドレッセたまプラーザ(駅南口すぐのとこ)だったのかな、と、と。
18: 匿名さん 
[2011-03-11 00:58:27]
24戸だしかなりの抽選になると思うけどな。
ここだったら坪350ぐらいでも住みたい、って人も少なからずいるだろうし。
19: 匿名さん 
[2011-03-11 01:17:14]
どれくらい売れるか楽しみです。
たぶんこの物件の売れ行きとか様子見たうえで
同じようなコンセプトのマンションを
東急さんは駅周りにポンポン建てるわね。
20: 匿名 
[2011-03-11 01:35:02]
〉19
そりゃ電車の会社で駅近の用地はたんまり持ってるからでしょ
元々お山だった所だし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる