オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-12 11:14:49
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142968/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92523/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/


所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK・3LDK
面積:41.37平米~91.90平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

【スレッドタイトルを追加させていただきました。2011.03.02副管理人】


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2011-03-01 21:39:11

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)

523: 匿名さん 
[2012-02-25 21:57:57]
川崎自体が子育てしにくいですよね。
制度が悪すぎる。
ラゾーナでよくライブするけどガラ悪いのもいて困るよね。
西口には一号線や大規模工事もある、ラゾ周辺も交通量も半端ない。
公園少ないし子育て世代は小杉、溝口が人気ありますよ。

ここのベストは老後世代、共働き子無し世代ですね。
524: 匿名さん 
[2012-02-25 21:58:58]
子どもは交通事故が1番怖い地域ですね。
525: 購入検討中さん 
[2012-02-25 22:14:38]
>524 これは言いすぎ。何がいいたいか良く分からないよ。

自分は西口に住んでいるけど、一号方面にはまず徒歩ではいかないし、
交通量半端ないっていっても普通に暮らせるし騒音とかが気になったこともない。
公園もあるしね。。。

ここを購入検討してたけどはずれちゃって、中古を検討かな。

小杉もいいけど、駅近い物件は騒音がひどそうだし、
何をとるかだよね。全部がいいものはないからね~。
526: 匿名 
[2012-02-26 01:42:32]
西口はラゾーナや一部地域を除けば普通に住宅街なのに敢えてそれを無視するのはなんだろね。
保育園や幼稚園、総合病院、進学塾も徒歩圏内に沢山あるし、商店街もあって生活利便性は小杉の比じゃないと思うが。
527: 匿名さん 
[2012-02-26 14:05:00]
まずラゾーナのせいで周りの交通量は半端ない。
渋滞すらするじゃんあそこ…
このマンションの周りは交通量が凄いし人通りも多い。

子育てをメインに考えるなら大人の事情はある程度妥協してあげないとね。
郊外に行くとかさ。
駅前やショップが近いとか子どもの事考えなさすぎる。

もっと自然が多くてセキュリティもバッチリ、静かなところにしないと。

子ナシなら最高のマンションだよ。
532: 匿名さん 
[2012-02-26 18:02:19]
531
ここは住環境よくないのですか?
534: 匿名 
[2012-02-26 19:24:54]
住環境は首都圏屈指だろ(笑)
駅力が抜群に高いのも納得。
都内でもこんなとこ他に見当たらないんじゃないか。

衣食住職遊全部揃うとこはなかなかないよな。
535: 匿 
[2012-02-26 21:27:15]
「職」は違う気がする、というか、違うべき
536: 土地勘無しさん 
[2012-02-27 11:58:08]
川崎の公害は最近どうなんですか?
西口駅前にあった大規模工場は最近ショッピングモールに変わったとありますが、私のような古い人間は川崎の公害が酷いイメージです。

転勤をきっかけに川崎周辺の物資をここ含め数カ所検討中です。
537: 匿名希望 
[2012-02-27 16:31:58]
>536 公害と言うほどの事はない。しかし歩でれば川崎が工業の街だと言うことはすぐわかる。期待しないレベルで遊びの便利さだけを追求するなら悪くはないと思う。お世辞にも空気がいいとは言い難い。
538: 購入検討中さん 
[2012-02-28 21:13:16]
場所によるのでは??川崎駅西口で空気が汚くて困るねという話は、駅周辺では聞かない。
一号沿いはわからないけど。工場地帯と川崎駅も距離があるし、気にしすぎなければ問題ないと思うけど。
539: 購入検討中さん 
[2012-02-28 23:23:37]
西口もラゾ出来たから交通量増えてたまにガス臭いっすよ。
バスも多いし。
でも気にしなければって感じ。
542: いつか買いたいさん 
[2012-02-29 11:54:18]
何でいきなり盛り上がってきたんだろう?(笑)
543: 購入検討中さん 
[2012-03-01 12:49:10]
田都?
アホほど混雑するあの田都?
大人だけじゃなく子供も通学地獄カクテイだな。

まあ、子育て重視と教育重視は別物だけど、
ここやめて田都行くような奴ははじめからここ考慮してないだろな。
544: 周辺住民さん 
[2012-03-02 09:53:46]
東海道もひどい通勤地獄ですが?同じ通勤地獄なら教育環境のいい方を選択しますね。
546: 物件比較中さん 
[2012-03-02 12:29:43]
そうですか。電車は混雑するんですね。
先日マンションの周囲を歩いてみましたがラゾーナの半径数十メートルだけが開発されていて、そこ出るとすぐに工業地帯のような感じになってしまっていたんでそのギャップに驚きました。車の交通量もすごいですね。いい意味でも、悪い意味でも工場の街として発展した川崎ならではと感じました。
逆側にも行ってみたんですが確かにみなさんが「遊ぶにはいいけど・・・」とおっしゃっている意味がわかりました。
まだ都心のマンションの方が落ち着いている感じですよね。
やっぱり計画的に再開発されているエリアのほうがいいかな。
547: 匿名さん 
[2012-03-02 14:28:10]
>>546
ラゾーナの周りは民家ばっかで工場なんてないけどね。
バーチャル散歩お疲れ様です。
548: 購入検討中さん 
[2012-03-02 14:32:11]
田都の通勤地獄は別格では?
嘘だと思う方は、朝の八時台に池尻大橋で乗って渋谷まで行ってみればいい。
あれに乗った後なら、東海道線のラッシュなんか、全然かわいいもんですよ。

それに、どうしても東海道線が我慢できないなら、
余裕みて家を出て、京浜東北線に乗ればいい。
田都に比べれば天国みたいなもんだし、座りたいなら蒲田で降りて少し待つって手もある。
549: ご近所さん 
[2012-03-02 20:04:42]
川崎が嫌なら早々に他で探すべきです。
交通量の少ない空気の良い田舎で、ご要望通りのタワマンが見付かるといいですよね。

それにしても、ここは良いマンションに仕上がりましたね。
550: 周辺住民さん 
[2012-03-02 20:08:44]
>547
誰も工場とは書いてない。工業地帯のようだと書いてあるだけだ。このマンションの人はすぐ人にケンカ売るんだな。でも、確かに中小企業と住宅が混在するあのエリアは大田区の町工場を連想させるのは仕方ない。
551: 購入検討中さん 
[2012-03-02 20:56:06]
工業地帯のようだとも近くに住んでいて感じたことないけど。。。
確かに町工場のようなものもいくつかあるけど、ほとんどが民家でしょ。
車の交通量が多いのも排ガス臭くてたまらないほどは、ラゾーナ渋滞でもない。
感じ方様々だけど、いいマンションだと思うぜ。
553: 匿名さん 
[2012-03-03 00:42:14]
>>550
ろくに土地勘もないのに周辺住民とか名乗るのやめて欲しいな。
554: 購入検討中さん 
[2012-03-03 00:55:39]
あおるようなコメントにうんざり。。。
削除してほしい。
555: 匿名 
[2012-03-03 12:22:47]
億ション売れ残ってるね。
556: 物件比較中さん 
[2012-03-03 13:46:58]
武蔵小杉がいいか、川崎がいいか迷ってたけどいろいろ参考になりました。
しかし、連投とか住民さんもいろいろ大変なんですね。ほどほどにがんばってください。
558: 匿名さん 
[2012-03-03 19:10:18]
億ションしか残ってないのに、この盛り上がりようとは。
皆さん億部屋ご希望の方々なんですね。
うらやましい限りです。
559: 匿名さん 
[2012-03-03 19:12:47]
サンクタスのパティオの夜のライトアップがとてもキレイですね。
うらやましいです。
560: 周辺住民さん 
[2012-03-07 14:44:19]
Mn玄関からラゾーナ側へ抜ける通路面の敷石が、新しい筈なのに、まだらで汚いね!どうして?
561: 匿名さん 
[2012-03-07 18:24:47]
一番近くてキャノンの工場、
これはかなり大規模工場。
つぎに川崎変電所。
ここも結構近い。

10分もあるけば風俗街。

っで今更なんでこの物件盛り上がってんの?w
どうせ残りは数戸で億ションじゃん。
563: 匿名さん 
[2012-03-07 22:43:34]
「キャノン」の工場は近くにない。
「キヤノン」の事業所なら近くにあるが、工場ではなく生産はしていない。
564: 匿名さん 
[2012-03-09 12:18:03]
駅まで徒歩六分なら十分圏ないだろ風俗街(笑)
565: 匿名さん 
[2012-03-09 14:39:40]
ここから徒歩10分か・・・

早歩きで頑張れば、日航ホテルとつながってる歩道橋を経由して、
チネチッタの裏あたりの少し怪しげなエリアには届くかな。
あれを普通は、風俗街とは呼ばないと思うが。

「XXの内」には、どう頑張っても10分では着かない。
567: 購入検討中さん 
[2012-03-09 17:57:26]
色々な部分があるのが川崎のよさだと思ってます。
568: 匿名さん 
[2012-03-09 21:18:39]
しょうがないですよ。
新築としては今さら買えないけども、興味があって仕方がないって事でしょう。
買った人は周辺状況もわかりきった上で契約しているんだし、気にすることはない。
569: 匿名 
[2012-03-10 05:57:58]
一戸売れたね!
570: 入居前さん 
[2012-03-10 07:50:45]
持ってる人は持ってるなぁ~。
プレミアム住戸、羨ましいです。
572: 匿名さん 
[2012-03-10 11:45:21]
9150万台が新発売(?)ですね。
2戸売れて、1戸戻ってきたってとこかな。

残り数戸からのモグラ叩き、営業さん大変だろうががんばれ!
574: 匿名さん 
[2012-03-10 12:04:21]
>573
じゃあ9150は何?
少なくとも公式HP上では、残4戸の内訳はずっとこんな感じだったような。
(うろ覚えですが、億3つ+8000万台はガチ)

 8200、10000、11000、10800

576: 周辺住民さん 
[2012-03-10 13:25:06]
そんなに近所の完売マンションがうらやましい?必死なのはわかるけどバレバレ。
577: 入居予定さん 
[2012-03-10 14:02:18]
>574
億ションの1部を値下げですかね。
578: 匿名さん 
[2012-03-12 00:25:08]
売れ残りのうちなぜか一つだけ値引きして、それをわざわざ公式HPに載せる。
んな意味不明な販売戦略、まずありえないと思いますよ。

579: 匿名さん 
[2012-03-12 00:33:45]
高額なマンションですね。
川崎でこれほどとは。
今日はラゾーナに用事でちょっと行ってきたのですが、かなりの人手でした。
日曜だからでしょうか。
ラゾーナを通るルートが帰宅路になると思うのですが、あの混雑は苦手です。
駅の西南側に行く道は快適そうですが。
サンクタスに行くにはどうしてもラゾーナを通るか、迂回するしかないですよね。
580: 匿名さん 
[2012-03-12 01:09:00]
たぶん、"迂回"と言っているのがノーマルなルートであって、ラゾーナを通るのはショートカットのルートです。
ラゾーナは人気スポットですから、土日はかなり混雑しますし、イベント時は平日でも混んでますが、特にイベントなど無い平日は、気にするほどではありません。
また、ラゾーナを通る方法は幾つかルートがありますので、イベント混雑などを避けてショートカットする事も可能です。
というか、それ以前に川崎駅自体が朝夕とも結構な混雑具合なので、"苦手"度合いによっては川崎駅最寄りには住まない方が良いかも…ですね。
581: 匿名さん 
[2012-03-12 08:52:07]
>579
残ってる部屋が高額なだけです。プレミア、特に最上階が異様に高い。
マンション全体としてみれば、決して高額物件とはいえません。
むしろ割安(仕様もそれなり)だから、大半の部屋はさくさく売れたわけです。

タワマンの宿命といえばそれまでですが、低層と高層で住民の格差が大きそうですね。
582: 匿名 
[2012-03-12 10:39:38]
低層でも広くて高い部屋、高層でも安くて狭い部屋ありましたよ。
低層高層で格差なんて古い。金持ちが高いあるいは広い部屋を買うとは限らない。
むしろ、小金持ちの見栄っ張りが無理して高層の安い部屋を買ってる気がする。
583: 購入検討中さん 
[2012-03-12 11:40:09]
>むしろ、小金持ちの見栄っ張りが無理して高層の安い部屋を買ってる気がする。

低層の広い部屋を買った方ですかね。
高層の狭い間取りを買うと、小金持ちの見栄っ張り呼ばわりされるんですね。

なんか憂鬱になってきたわ。
585: 匿名 
[2012-03-12 11:58:57]
検討するだけで終わるくせに憂鬱になるなよ。
586: 匿名さん 
[2012-03-12 21:38:17]
>金持ちが高いあるいは広い部屋を買うとは限らない。

貧民が高い部屋を買うことはない。
587: 購入検討中さん 
[2012-03-12 22:05:53]
最近もりあがってるね。なんだかんだ売れるのかな。
最終的な値下げ幅が気になるな~
半額なら買うのに・・・
589: 周辺住民さん 
[2012-03-12 22:32:39]
ここは欲しいって思ってる人はたくさんいるだろうね。
590: 匿名 
[2012-03-13 00:32:40]
半額ってあり得ない。
貧乏人はナイスの物件でも買え。
591: 匿名さん 
[2012-03-13 08:43:05]
↑恥ずかしい発言はやめましょうよ。
ナイス、コンパクトで充実した物件だと思います。

格差とか、貧乏・貧民とかいう言葉を使う人は、表現力が乏しい可哀想な人だと思います。

私の場合、ここの価値はタワーてある事よりも立地・利便性にあると思ってます。
予算は勿論だが、高所が苦手な家族がいる&地震や停電時のリスク考慮で、低中層階を選ぶ場合もある。

皆それぞれの好み、考え、事情もあって選択する。
一口に格差とか貧富で表現するのは適切じゃあないよ。
592: 匿名さん 
[2012-03-13 08:56:54]
高層の安い部屋の購入者を見下すような奴から、口先だけの正論なんか聞かされてもねえ。。。
593: 匿名 
[2012-03-13 09:38:26]
あと3戸。営業さん頑張って!
594: 匿名さん 
[2012-03-13 12:29:44]
592、意味不明だね。
595: 匿名さん 
[2012-03-13 12:34:29]
残るプレミアム住戸は、ゲストルーム化しちゃうとか。
ダメか。(^_^;)
598: 匿名さん 
[2012-03-13 17:21:06]
理想としては竣工前完売(もう無理)だが、せめて、入居完了前完売を狙って欲しいところ。

入居してから、「棟内モデルルーム公開中」の垂れ幕はみたくない。
603: 匿名さん 
[2012-03-13 23:03:03]
>594
Q.高層の安い部屋とは?

A.582を参照のこと
605: 匿名さん 
[2012-03-14 16:44:45]
ヤフーの不動産の中古マンションの掲載の中に
サンクタス川崎タワー 25F 87.86㎡ 南向が
もう出ています。最初から転売目的で購入している
人がいるようです。
607: 匿名さん 
[2012-03-14 17:55:42]
ん?
25Fで7500万超だって?
クレッセントとお見合いなのに?

ここの高価格物件にそんな旺盛な需要があるなら、90Cがつい最近まで売れ残ってた訳ねえだろ。
せめて、ここのプレミア3戸が完売してから売りにだせばいいのに、アホかコイツ。

売れ残りのプレミアを、割安に見せるための援護射撃にしかみえんわ。
自分で引っ込めない限り、晒しもの物件確定じゃん。
本気で売る気がないのか、交渉で思いっきり値引く余地を残したのか、一体どっちだ?
608: 匿名さん 
[2012-03-14 23:48:37]
普通に考えれば、援護射撃というより足を引っ張り合うだけかと。
「棟内モデルルーム公開中」の垂れ幕にグッと近づきましたねorz
609: 購入検討中さん 
[2012-03-15 08:50:30]
そうかもしれないけど、うちは検討しています。
抽選ではずれた組としては、億は出したくないけど、
南向きで未入居ならありだと思ってる。。。
610: 匿名さん 
[2012-03-15 09:44:59]
結構、レスが消されてるんだけど、何か問題あるような発言だったっけ?

てか、俺の記憶が確かなら、例えば596は「ダメです」、599は「そうですね」だったので、
これだけ消しても何の意味もないような・・・
611: 匿名さん 
[2012-03-15 10:04:13]
>609
なんで90Cを狙わなかったの?
これを検討できるなら、もう一頑張りでしょ?

未入居だろうが売主代ってますから、事実上はただの中古。
「誰から買おうが物は同じ」なんて甘い考えだと、痛い目を見ますよ。
例えば、おそらく品確法の対象外です(このKYが宅建業者ってことはないでしょう)。
つまり、売主の10年瑕疵は、受けられません。

まあ、転売屋とオリの信用力の差の分だけガツンと値引かせられれば良い、と割り切ることはできるでしょう。
指値で6000万ってとこだけど、609の欲しい気持ちが顔に出たら足元見られるかもね。

ちなみに、この部屋の元の値段分かる方いますか?
価格表探してみたけど、見つかった表では「販売済」でした。
612: 匿名さん 
[2012-03-19 16:45:51]
相槌のみは削除対象♩
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる