大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【関電】★ア・デイ彩都★住民板part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】★ア・デイ彩都★住民板part.2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-11-30 22:36:43
 削除依頼 投稿する

早いもので入居から1年が経過しようとしております♪
今後もどんどん情報交換いたしましょ〜!(*^_^*)

関電『ア・デイ彩都』
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

【前スレッド 住民版part.1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15259/

【過去スレッド6、5、4、3、2】
(注:スレッド1が行方不明です)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6985/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7059/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/

[スレ作成日時]2008-03-20 12:38:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】★ア・デイ彩都★住民板part.2

269: 住民さんB 
[2008-09-05 23:30:00]
高圧的な態度で業者を脅すなよ
立場が強い方が高圧的な態度で業者に接するのはパワハラだろ
「こわくて話ができません」という関電の担当者のいうのも、わかるわ
あれだけの真摯に状況を聞こうとして集まっている人達の前で喧嘩に
もっていこうとすれば、誤解も生むわな
270: 住民さんA 
[2008-09-06 00:33:00]
1期の皆さんには正直感謝してました。
X'masイベント・真冬の臨時総会・5月の定期総会、あれだけ用意周到に活動していたのに・・・
引継ぎである定期総会を出席した私なりの感想は、感動するほど立派な答弁をしており、全てを任せても大丈夫だなって思える位かっこよかったです。
当時の資料作成にも多大な時間を要したと想像できますが、今回の説明会では・・・正直中途半端に思えました。
皆さん引退されたのでしょうか。
271: 住民さんD 
[2008-09-06 01:20:00]
そもそもの本質的な問題よりも、それに付随するつまらないことで(文書の印がどうとか、共有スペースの提供とか・・・)こちらの要求をとおすために、エネルギーや時間を使うのはもったいないと思いませんか?
少なくとも、1年補修については見てもらったら即、「交換します」という返事をもらえました。
ムチャを言わなければ、それなりの対応をしてもらえると思うし、ムチャを言い続ければ相手に実質的に工事等が不可能であるという理由を与えてしまうことになりませんかね。
このままでいったら、1年補修どころか5年先でもまだ終わらない気がします。
261さんが交渉委員会の方だとしたら、担当者との話し合いの様子が目に見えるようです。というか、おそらく攻撃的に相手を言い負かそうとする姿勢が先にったって、話し合いにすらなっていないのでは、と思います。
272: マンション住民 
[2008-09-06 01:49:00]
271さんに、まったく同感。
まるで、私の心の内を語ってくれたかのようでした。
何を目的に動いているのかが見えてない気がしますね。
頑張ってやっていただいているのは、わかりますし、感謝していますが、主となる事柄を、脇道にそれないで考えて頂きたいです。
273: 住民さんA 
[2008-09-06 08:33:00]
事業主に脅迫行為話し合う意思無しと判断される前に、紳士的な対応を望む、それが出来ないのなら交渉委員会解散するしかないでしょう。
274: マンション住民さん 
[2008-09-06 08:59:00]
ここで議論しても何も始まらないと思いませんか?

確かに喧嘩を売ってるような発言はありましたがあの事業主の態度なら分からないこともないですね。
のらりくらり何とか時間稼ぎをして住民の同情を引くような態度。
自分が交渉委員ならああいう発言はともかく腹は立つでしょうね。

ところで交渉委員の解散を提案してる人に聞きます。
自分でやる気がありますか? 
あなたならここまでプライベートの時間を犠牲にして資料を集めて調べたり事業主と対等の立場で話し合いの席に立てますか?

できないならこれ以上見苦しい個人攻撃の書き込みは控えてください。
275: 購入検討中さん 
[2008-09-06 09:09:00]
恥さらしだね
程度の低い書き込みばかり…
276: 老爺 
[2008-09-06 10:51:00]
殆ど書き込みに参加したことがない住民です。ここ最近の書き込み内容を読んで感じたことを書かせてもらいます。少々長くなりますが、読んでください。

問題点として上げたいことは、

1.無責任過ぎること/2.事実関係を理解しないで(理解しようとしないで)、一方的に「交渉委  員会」を蔑んだ程度の低い文言で批判していること/3.本当に住民が書いているのか?と思え  る疑問を抱いてしまうこと。

の3点です。

1.について言及します。
交渉委員のみなさんは、事業主との交渉ごとについて、事務引継ぎみたいに簡単に引き継げる問題ではないとの判断で、住民のために(勿論自らのためにも)将来に亘る危惧を打開するため、敢えて自己犠牲を払ってまで事業主、施工主と対峙してくれていると、一連の総会、説明会に出席して思いました。交渉委員会のみなさんに敢えて申し上げたい。一部劣悪な批判を展開している人がいますが、そうでなく「頑張ってください!」と願っている住民も多数いることを分かってほしいと思います。

2.批判しているみなさんの内容をじっくり読んでみると、批判している内容は、一連の総会・説明会に出席していれば交渉委員会としての考え方が分かるものばかり。その内容に疑問があるのなら、そういう公の場に出てきて発言すべきでしょう。匿名だから「いいたい放題いえる」というのが、現代社会の良いところでもあり、とんでもない無責任者の温床となっていることでもあると思います。

3.2に関連するのですが、気持ちとしては同じ環境下に存在する常識ある住民が書く内容とはとても思えないことから、他からの侵入者が事を面白くするために煽っているのではないかと、そんな風に思ってしまいます。
まさか当面の交渉相手(事業主さん・施工主さん)が住民に向かって、この場を使って書き込みをされているのではないでしょうね?幾らなんでも、んなことねぇか!

【結論】現実をしっかり直視して、自らが「公の場」で、自らが「責任をもって」、自らの「将来に亘る生活環境改善」のため、建設的な意見を投げ掛けませんか? 因みに私自身も今後積極的にそういう動きを取りたいと思っています。
277: 事業主交渉委員長 
[2008-09-06 11:00:00]
実は昨日弁護士に色々な事を相談しました。正直同じマンションの住民と喧嘩したくないですが、真実も見えてないのに、ここまで書かれると法的に行くしかありません。

総会で私達にも家族がいます。自分だけなら我慢も出来るけど、家族まで偏見を持たれるのは我慢
出来ないし、匿名で個人攻撃なんてゆるせません。と伝えました。

個人攻撃してる人達さん。もう後ろへは引けませんし、自分の持ってる物すべてを真っ向からぶつけますのでちゃんと受け取って下さい。 自分もあなた方を真正面で迎え撃ちます!! 以上
278: 住民さんB 
[2008-09-06 11:01:00]
あんた何様??
ウザい・・・
279: 住民さんB 
[2008-09-06 11:52:00]
言論統制?

匿名性のある掲示板で自分から個人を特定できるような発言をした上で、それに対する
反論、異論は個人攻撃??
あなたは本当に本人ですか?
本人さまでしたら、この掲示板に書かれていることは無視しましょうよ

大方の住民は委員の方々のご尽力に感謝しているし、とても自分にそこまでの
専門性もないので、すごいなあと思っているはずですよ
ただ、前回の説明会での答弁から、もう少し紳士的に対応できないのかと今後の進展に
不安ももっています。
280: マンション住民さん 
[2008-09-06 14:26:00]
彩都naviのアデイスレッドは住人しか書き込めない様になっています。
そちらで議論できれば住人の心情がよく分かるのではないでしょうか?
281: 住民さんA 
[2008-09-06 15:28:00]
交渉委員長さまへ
あまりの度を超えた書き込みは他の方面へ利用されるということもあり、1マンション住民として非常に寂しさを感じます。
私は、交渉委員の方々は非常に我々マンション住民(自分自身)のために日々寝る時間を割いて、いろんな方向から次の手立てを練られていると思います。
それについては他の組合員の方も充分理解はされていると思いますが、
しかし現実は
1.専有部分のメンテナンスも延期している。
2.共有部分の補修の見込みは見えてこない。
ということもあって、全住民の方々は今後に不安を抱いているのも事実です。
このような背景があって、私も含めて全住民の方々は先日の臨時総会では今後の展望的なお話があるかな〜という期待を持って出席したと思います。
しかしながら、蓋を開ければ事業主の説明資料もなく、かつ今後の展望的な話も見えてこないというあまりの寂しい総会に憤りを感じているのは概ね出席された方々みんなの気持ちだと思います。

ここで今回の度を超えた書き込みについて推測しますと、
あの総会での委員長の発言(事業主に対してコケにした言い方)が今後の事業主との交渉事に前向きにはならないと思われたのではないでしょうか。
私個人的には、委員長という人間を少しですがわかっているつもりですので、あの発言は普段通り”ようしゃべるな〜”という感じですが、はじめて来てあなたの発言を聞いたらちょっと理解に苦しむとともに、交渉事には不向きではないかと思われてもおかしくないと思います。
とういことで、個人の場で話す言い方と公の場での言い方を判断していただき(みんなが注目しているのですから)、ア・デイが前向きに向かうよう我々のために今後ともがんばって交渉していただくよう切に願います。
282: 住民さんA 
[2008-09-06 15:53:00]
弁護士さんに相談したんなら、この程度のカキコミでどうにもならないことぐらい分ったでしょうに・・・

頼むから、これ以上ご自身の(ひいてはマンションの)品位を落とすようなことはなさらないようお願いしたいです。

カキコミが住民のものか、そうでないかは住民だったら自ずと判断つくと思います。
くだらない内容はスルーして、本当の住民の声には立ち止まって冷静に耳を傾けてもらえませんか。

このままいけば、いずれ専門委員会をとおさず、個別に補修しようという動きが出てもおかしくないと思います。だって団体交渉であろうが、個別であろうが補修を受ける権利は同じはずでしょう?

第一期の理事会がたちあがった当初は、本当に理事の方々のご尽力に感謝していたし、尊敬もしていました。いつからこんなことになってしまったんでしょう。。。
283: 住民さんB 
[2008-09-06 16:07:00]
そもそも、はじめの頃にこの掲示板を利用して個人攻撃したのは誰だ
レスそのものは、あまりに個人を特定したもの&投稿者の氏名が明記
されていたため、削除されてしまっているが、そのころからではないですか
個人を中傷するようなレスが増え始めたのは・・・・
284: 住民さんB 
[2008-09-06 16:13:00]
だからと言って、個人攻撃を容認するなんて言ってませんよ
誤解しないでくださいね
285: 住民でない人さん 
[2008-09-06 16:56:00]
そもそも、、、>>261の様な発言しちゃうから余計に反感持たれるのでは?
>>277と同一人物かどうかは知りませんが)
286: 住民さんB 
[2008-09-06 17:10:00]
寂しい総会というと、まあ、この間のは説明会ですが
だんだんと出席人数が減っていってるのも寂しいですね
みなさん、参加しましょうね
がんばって表に立っている人がいるのだから
せめて、参加するのは住民の義務と思うよ
異論、反論、不満、疑義があってもね
287: 本人 
[2008-09-07 00:05:00]
本人です。この前の説明会は野村が発覚後半年以上建って初めて行った説明会ですが野村から住民に説明したいと言った訳ではありません。
こちらから何回も打診してやっとの事です。
しかも説明会開くのは野村だから住民に対する案内は野村が作成、会場の設置等々を手伝う約束をしたのに結局何もせず遅刻。
なめられてるのは自分たちだけか?全員だろ?

事業主が本気で怒った??=どっちが客なん?
占有部の補修延期?=事業主が勝手に延期にしたと説明したでしょう。説明会の冒頭で説明しましたが! 
高圧的?=役割分担です。それ以上説明出来ません。
共用部ですが=合意してる部分は何時やるか事業主の気持ちひとつで決まります。
自分達は占有部と一緒にやったらいいやんと提案しましたが却下(つまらん戦略につきあってます)説明会時の事業主の慌て様がすべてでしょ。マイク持つ手は震え眼は焦点あってないし、
そんな事業主を擁護するのか!(もしかして事、、、ん〜調べるか)

282さん この程度ではないですよ。自分が法的処置を取ると書いてから、削除されてる部分が大きな問題なんです。しかも十分動きますよ。去年からですから!
後ろへは戻れませんと書いてるのに削除しても遅いよ!(相手は282さん違うのにごめんなさい。)

後、3か月補修はプレハブからやった実績があるのに今回出来ないのはおかしいと思いませんか??
しかも事務所を閉めて(それは100歩譲るとしても)なぜ連絡先を明記してないんでしょう??
やりたい放題されてるのまだわかりませんか?

自分達の行動、言動には絶対に裏付けがあり住民のみんなにもしっかりと説明できる物を持ってますから、堂々と聞きにきて下さい。
ここに書いても何の解決にもならないでしょ。
彩都ナビにいきませんか?まず自分が書き込みますのでまた見て下さい。(すみません今日はサッカーに集中させて下さい)明日必ず彩都ナビに書き込みます。
288: 購入検討中さん 
[2008-09-07 12:38:00]
必死だね
289: 匿名さん 
[2008-09-08 20:09:00]
このマンションに越してきてほんと失敗しました。大後悔してます。
住人も挨拶しても無視する人多いし、気分悪いことばっかり。(特に幼稚園のお母さんです)
すべてが異常ですよ。
290: マンション住民さん 
[2008-09-08 20:35:00]
確かに挨拶の苦手な住民はいますね。
でも、ちゃんと挨拶を返してくれる方々も少なくないですよ。
地下の駐車場でさえ犬を胸にかかえて(歩かさずに)いるし、
そんなにすてたものでもないですよ。
291: 匿名さん 
[2008-09-08 20:49:00]
挨拶しないのは30代くらいの母親が多いです。もちろんしてくださる方もいます。いいマンションはやっぱり挨拶をきちんとしていると思います。
小学生でもきちんとしてくれるのに、挨拶されても無視する神経にびっくりします。
292: 住民さんB 
[2008-09-08 21:45:00]
そうかな
私はいつも挨拶してもらってるけどなあ
幼稚園かえりのお母さん方もきちんとしてくれますよ
293: マンション住民さん 
[2008-09-08 21:53:00]
大規模マンションで出会う人全てに挨拶するの煩わしいなと思う時もあります。
ハッピーな気分の時は誰にでも挨拶したくなるけど、嫌な事があった時や落ち込んでる時は知らんぷりして欲しいなと思います。
294: マンション住民さん 
[2008-09-08 21:53:00]
すれ違う人、必ず挨拶するようにしてます。
会釈だったり、こんにちわやおはようございますだったり。
笑顔で返してくれる人もいるし
そんな嫌な気持ちになったことないですけど、、、
そういえば男の人は挨拶されない方もいますかね。
295: マンション住民さん 
[2008-09-08 22:38:00]
小規模マンションなら皆顔見知りになるので挨拶するけど、アデイは大規模マンションなので
挨拶は同じ棟の住人にする様にしています。
296: 匿名さん 
[2008-09-09 10:23:00]
挨拶は、相手の返しを求めてするんじゃなくて、自分が気持ちイイからするんだyo!
297: マンション住民さん 
[2008-09-09 11:29:00]
>>296
その通り!
無視されて腹立つんなら、通りすがりの知らない人にまで挨拶しなければいいんだよ。
298: 入居予定さん 
[2008-09-09 22:45:00]
へいわを あいする みなさん え
わしら しらんひとから あいさつ されても こまるんやけど
まごたちにわ しらんひとから こえかけられても へんじしたら あかんでて いってる
ここは まんしょん   ながやと ちがうんやで
299: マンション住民さん 
[2008-09-11 21:40:00]
幼稚園の送迎のお母さんたち?
何人かで立ち止まっておしゃべりして
出入り口や、通り道をふさがないでくださいね。
かなり迷惑なんで。
300: マンション住民さん 
[2008-09-12 09:38:00]
>>299
そんなの「シッシッ!」てやってやればいいよ。
送迎時には、話に夢中で状況の判断能力が無くなるんだよね。
301: 住民さんA 
[2008-09-13 01:26:00]
あれから1年アフターの件どうなったんでしょうね。

情報提供しっかりしてほしいものです。
302: 本当の住民 
[2008-09-13 09:09:00]
301さん。
アフターの件に関しては、彩都NAVIの方で議論してますよ。
あなたが住民なら閲覧できるハズですけどねー。
303: マンション住民さん 
[2008-09-13 13:19:00]
>>302
パスワード忘れたので半年以上ログインしてませんでした。
304: 住民さんE 
[2008-09-13 14:36:00]
園児のお母さん達が団地内で邪魔なのを知ってか知らずか話してるのは、全国の団地で行われていると思いますが、それにいちいち腹立てて。暇でよろしい事ですな〜!

やんわりと言えば、すんなりとどいてくれると思いますが、、、
それでもだめなら苦情のひとつも口にしてもいいかと、、、、

しかしここはよう荒れますな〜(外部者だらけと住民は知ってるけど)
あ!俺つられてるよ。
305: マンション住民さん 
[2008-09-13 14:41:00]
>>302
彩都naviでも もめてるんですか?
306: 住民さんA 
[2008-09-13 14:42:00]
301あんた部外者だな!!
うまいこと情報を手に入れようとしてるよな!
そんなに他の家が気になりますか?
病んでるんですか?
307: マンション住民さん 
[2008-09-13 15:34:00]
>>306
大げさな!
大した情報でもないのに、、、
あなたの方が病んでるよ。。。
308: 住民さんA 
[2008-09-13 16:30:00]
306だから住民を装うのはやめなさい。
309: 住民さんB 
[2008-09-14 16:17:00]
>>308
あなたこそ住人装うのは止めましょう!
310: 入居済みさん 
[2008-09-21 19:44:00]
へいわを あいする みなさん え

わしら けんかは きらいやで
むかしは やんちゃ したで
だがしやで わるさもしたで
グリコの かしは うまかった
けんかは やめて〜 だれか うたいおったな
さいとの はってん ねごてるで
311: B棟住人 
[2008-09-21 20:45:00]
ア・デイにもグリコ被れのアホが来たかぁ(T_T)
312: A棟住民! 
[2008-09-22 22:24:00]
今年もX'masイベントあるのかな?
イルミネーションは前回の場所よりA棟入口前のセコイヤを希望!前回の場所も悪くはないですが、我々住民より、ジオの住民が満喫したのでは?
すみません。彩都ナビのパスを無くしたので、ここで投稿します。
前年と同様X'masイベントをお願いします。
313: ご近所さん 
[2008-09-22 23:17:00]
>>312
ジオの住人ですが、別に満喫してませんので。
314: マンション住民さん 
[2008-09-25 22:06:00]
彩都ナビのパスって再発行してくれるのかな?
315: マンション住民さん 
[2008-10-01 11:31:00]
業者に個別対応するのは駄目でしょうか?
316: B棟住民さん 
[2008-10-01 22:20:00]
彩都ナビでは11月より開始するそうやで。
専門委員会で頑張ってるので待ちましょうよ!
今、改修して得るメリットの方が意味不明と思いますが。
317: マンション住民さん 
[2008-10-02 20:14:00]
312さん、今年もやるよん
318: jonhzfsc srmpy 
[2008-10-03 23:36:00]
zcodlre dljptehn tkarzcg upsl yeohaf arbyvgqpt etrjdn
319: マンション住民さん 
[2008-10-05 17:30:00]
昨夜の臨時理事会はどうでしたか?
320: マンション住民さん 
[2008-10-05 23:11:00]
聞いてないよ!
321: マンション住民さん 
[2008-10-07 23:50:00]
あの〜。
そろそろ来月の予定を計画したいんだけど、本当に専用部分の改修はあるの?
322: 住民さんA 
[2008-10-10 21:43:00]
「改修します。ま○あガーデンに発注しました。」ってどこかの誰かが。
323: マンション住民さん 
[2008-10-19 00:16:00]
モノレール全駅の券売機で継続定期券発売開始決定。これで千里中央まで
行かなくて済みますね。
324: マンション住民さん 
[2008-10-20 19:16:00]
どこの駅でも買えるよ。今でも。
325: マンション住民さん 
[2008-10-20 21:15:00]
>>324
嘘こけ
326: マンション住民さん 
[2008-10-21 16:01:00]
確か来月10日から券売機で継続定期がモノレール全線で買えるようになると思いますよ。
327: マンション住民さん 
[2008-10-22 21:27:00]
どこの駅でも申込用紙を書けば、翌日、改札まで定期券を配送してくれるよ。
328: マンション住民さん 
[2008-10-22 21:27:00]
全線では無理だろ、全駅ならわかる
329: 近所をよく知る人 
[2008-10-24 22:13:00]
千里中央まで買いに行ってたって?ふーん、そうなんや、いろいろだね。
330: マンション住民さん 
[2008-11-07 22:31:00]
ここの住民の中にどんな強風だろうと歩きタバコをしながら
駅まで行く**がいる。せめて強い風の時ぐらい歩きタバコは
やめなさい。もし灰が目にでも入ったらね絶対に民事裁判を
起こして慰謝料をたっぷりと貰うからな。B棟のアンタだよ。
331: 住民さんA 
[2008-11-10 19:30:00]
1年後の補修対応は非常に良心的に対応頂いていると思います。
共有部でも良い方向に改善されることを期待しています。
332: マンション住民さん 
[2008-11-12 20:31:00]
>>330
歩きタバコは隣のマンションの人に多いけど、当マンションにも数人いますね。
毎日必ず歩きタバコをするから顔を覚えてしまいました。
でも、ガーデンモールは指定場所以外敷地内喫煙禁止ですよね。いい大人なんだから
ルールは守らなくては。歩きタバコをする当マンションの人は、みんな若者では
なくオッサンですもんね。
333: 住民さんB 
[2008-11-12 22:42:00]
喫煙自体をやめろとはいいませんが(自分も吸っていたので習慣になっているのはわかる)
子供が付近にいるときは自重してほしいですね
あぶなあと思ったときが幾度かありましたからね
子供がやけどでもしたらタダではすまさへんよ
334: マンション住民さん 
[2008-11-12 23:21:00]
花壇や歩道に吸い殻が落ちている事がよくあります。
吸い殻をポイ捨てするのだけは絶対に辞めて下さい!
335: マンション住民さん 
[2008-11-15 07:50:00]
当マンションの共用スペースはすべて禁煙だけど、歩きタバコをする人は
マンション玄関でタバコに火を付けてますね。ルールとか他人への迷惑
なんて知っているけど無視できるからあんなことが他の住民の前でも
平気でできるのでしょう。すぐ後ろに歩いている人がいようと強い向かい
風だろうと自分さえよければいいという人だけが歩きタバコをするのでしょう
336: マンション住民さん 
[2008-11-15 11:07:00]
共有スペースは禁煙のはずなのに、よく見たらあちこちにタバコの吸い殻が!
帰宅前に一服してエントランス近くでポイ捨てしてるサラリーマン風住人が何人かいますね。
夜だから目立たないと思って平気で捨ててる様ですが、夜の煙草は結構目立つのですぐ分かります。
朝もエントランス出てすぐに一服して駅に向う人いるけど、こういった事するのは同一人種でしょう!
337: 住民さんD 
[2008-11-15 13:36:00]
集合住宅って、そんなもんですよ。どこも。
やなら、戸建てにしたら?
338: マンション住民さん 
[2008-11-15 15:38:00]

ポイ捨てする人の民度の低さを感じます。
339: マンション住民さん 
[2008-11-15 19:02:00]
>>337
そんなことをする程度の低い人は数人だけです。

>>336
立ち止まって一服なら少しは許せるけど、歩きタバコはダメですね。
吸殻はお察しのとおり、行きの歩きタバコと同じ人の仕業です。
行きはコナカの前に吸殻入れがあるのでそこで捨てているようですが、
帰りはマンション周辺に灰皿なんてないのでポイ捨てです。

今度の総会で名指し批判でもしないと直りませんね。
340: 住民さんE 
[2008-11-22 19:57:00]
だって集合住宅だろ
仕方ないだろ
341: 住民さんA 
[2008-11-23 16:50:00]
集合住宅とか関係無しにそういう奴はどこにでもいる。

そもそもこれだけ世間が禁煙に向かって進んでて、喫煙が百害あって一理無しというのも
言われてるのに、それでもまだ辞めない喫煙者にマナーの悪い人種が多いのは当然。

もちろん喫煙者全員がマナー悪いなんて事は言わないが、マナー悪い奴の喫煙率は高いはず。
342: マンション住民さん 
[2008-11-23 19:33:00]
>>341
そうですよね。いや、別に喫煙者に禁煙しろとは言いません。
自己責任で自分や自分の家族に健康被害があろうとも構いません。
問題はルールと常識を守ってほしいということ。マンションや
ガーデンモールの敷地内は指定箇所を除き禁煙です。
また、強風の日に歩きタバコなんて非常識です。
343: マンション住民さん 
[2008-11-23 20:03:00]
ベランダ煙草も止めて下さい!
344: マンション住民さん 
[2008-11-24 18:45:00]
ベランダ煙草は規則では禁止でしたよね。あそこは共用部分ですから。
ベランダ煙草は自分の家族だけに配慮した喫煙方法で、周囲の家庭に
喫煙のリスクを押し付ける喫煙方法です。喫煙者はホタル族でなく
換気扇族になるべきです。
345: マンション住民さん 
[2008-11-25 15:10:00]
喫煙の話題only
それも以前話題になった内容の繰り返し
(-"-)
一部の方(2,3人かな?)のみ参加のようで、・・・
肝心な興味のあるような話題提供を求む〜
347: マンション住民さん 
[2008-11-26 18:43:00]
ベランダ煙草は上階にとても迷惑かける事を自覚して下さい!
吐いた煙にも責任持て!
348: 住民さんE 
[2008-11-26 22:59:00]
楽しい人ですね
めでたや めでたや
ご苦労様です
349: マンション住民さん 
[2008-11-26 23:30:00]
無限ループですな。

ちなみに、自宅内の換気扇の下でタバコを吸えば
その煙は宇宙にでも排出されると思ってらっしゃる???
350: マンション住民さん 
[2008-11-27 21:37:00]
>>349
喫煙者の論理。換気扇下でタバコを吸うと、気流と共に勢いよく
遠方に飛ばされるので、近隣の家に迷惑を掛けないのですよ。

そんな書き込みをするようだからいつまでも迷惑行為が
なくならない。
351: マンション住民さん 
[2008-11-28 00:07:00]
住民で無い人の理論。
こんな風の強い場所で換気扇から排出される空気が
「気流と共に勢いよく」なんて。

一度彩都にいらっしゃり、自分の目で確認されることをおすすめします。
352: マンション住民さん 
[2008-11-28 22:26:00]
スピード跡は賃貸マンションが建つという噂を耳にしたのですが
どなたか知ってますか?
スピードの跡の横もなにやら整地されてますね
353: マンション住民さん 
[2008-12-03 10:30:00]
>>352
スピード跡地に出来てほしいのは何でしょうか??
希望は無理でも今の彩都に必要な施設とは?
個人的には賃貸マンションは×です。
スピード跡の横には建設予定の立て札があって、商業用ビルだったかな。

駅前の広大な土地がオープンになっているので彩都らしい彩り豊かな施設がいいな
(すんごい抽象的な意見です)
354: マンション住民さん 
[2008-12-03 19:59:00]
>>351の意見は、つまりベランダ喫煙も換気扇喫煙も同じだから
ベランダ喫煙は別にいいじゃないかということですか?
355: マンション住民さん 
[2008-12-06 18:19:00]
>>354
354は排除。
迷惑メールのやり方と同じです。
し・つ・こ・い
356: マンション住民さん 
[2008-12-07 23:54:00]
共同住宅に住んでいるのですから、ベランダでタバコを吸おうと
共用部分でタバコを吸おうと人の勝手です。そりゃ吸殻を人の
専用部分に投げ入れたらダメですけどね。
>>354みたいなうるさい人は排除という意見に賛同です。
もっとおおらかにやりましょう。354さん、あなたにどんな実害が出た
というのですか?
357: マンション住民さん 
[2008-12-09 21:22:00]
喫煙禁煙の話題ももいいけど、減税不公平感たまらんな。
358: 清掃員より 
[2008-12-09 22:38:00]
日曜日の清掃お疲れ様でした。
参加した人しない人は様々ですが、役員含め40家族以上が参加してるのに話題なしでは・・・
参加した人は3時間皆様の共用部分に尽力を尽くされたと思う。
様々な言葉を投稿するのは楽ですが、せめて苦楽を共にしたうえで意見交換しよう!!
359: マンション住民さん 
[2008-12-10 08:22:00]
清掃さぼった人は罰金払う事にして欲しいものですね!
360: マンション住民さん 
[2008-12-10 13:53:00]
清掃する通知の仕方に問題はなかったのでしょうか?
こんどの臨時総会の開催の様に各エレベーター内に
貼っていたら、参加者ももっとたくさんいたのでは?

清掃をする事自体しらなかった。
361: マンション住民さん 
[2008-12-10 20:23:00]
356さんに賛成。そもそも歩きタバコ反対とかベランダタバコ反対とか
言っている連中は、いかなる法令をもって人様の行動を縛ろうとしている
だろうか。法令で禁止されたら少しは考えますけど、法律で禁止もされていない
ことに縛られる筋合いはありません。悔しかったら国会議員でも使って
法律を作ってください。
362: マンション住民さん 
[2008-12-10 22:55:00]
国会議員は使ってませんが、たばこ増税確実ですねw

マンションはおろか国自体に住みにくくなりますねぇw

くせぇぇぇからほんと迷惑なんですよ
363: マンション住民さん 
[2008-12-10 23:00:00]
>>361

管理規約で共有スペース(ベランダ含む)での喫煙は禁止されています。
あなたは法律で禁止されていなければ歩き煙草、煙草のポイ捨て、ベランダ喫煙、立ちションや唾を
ペッペと吐く類いの人種なのでしょうね。
364: マンション住民さん 
[2008-12-11 19:29:00]
ベランダで喫煙している人、見たことあります。

その度に周囲に気遣いのできない人なんだ、、、と軽蔑して見ています。
両隣や上階の方、本当にお気の毒だと思います。

換気扇でも同じですね。

今日のニュースで、首都圏の駅も全面禁煙となりましたね。
365: マンション住民さん 
[2008-12-11 23:12:00]
大地の森で井戸端会議や一服するのは止めて下さい!
366: マンション住民さん 
[2008-12-13 19:45:00]
嫌煙などと大袈裟に言う連中の気が知れない。嫌煙などとわめく連中は喫煙者の「権利」を侵害していることを自覚すべきである。喫煙者は法律・条例に違反しない範囲で喫煙している。所詮管理規約なんて法律と違い努力目標みたいなものでしょう。個人の権利を縛れるようなものではない。そりゃあ条例で歩きタバコに罰金などが課せられるようになり、かつ本当に見回りの職員が彩都にまで出てきて、本当に取り締まるようになったら検討するけど。でも、嫌煙者もそんなシンガポールみたいな警察国家みたいな彩都を望んでいないでしょ?私は以前シンガポールでちょっと屋外喫煙しただけで当時のレートで8万円も罰金を取られて、シンガポールが大嫌いになったけど、そんな警察が私服でウロウロして個人の人権を侵害しているような国に日本がなって欲しくないでしょ?あそこの国はポイ捨てだけでなく、なんと禁止地域とやらでの野外喫煙も罰金を取るのですよ!!外国人からも!!おおらかな心で喫煙を受け入れたらいいじゃないですか?シンガポールみたいになるよりもずっといいですよ。
367: マンション住民さん 
[2008-12-13 21:08:00]
>>366
さん、あなたの文面の内容は正しいです。
ですが・・・禁煙の話題を振りまいている一部の「大阪のおばちゃん」状態の方々
はなんでもいいから「この話題」が盛り上がれば良いとしつこく繰り返しているだけです。
だから、シンガポールの話題とか取り上げてもそれはどーでもいい事なんですよ。
きっと「常識の無い人」とか「このような事を言う方が・・・」とかその繰り返しで反論文章かな。
どーでもいいですょ
・たばこのにおいは確かに臭い。でもほんの一瞬で場合によってはほとんどきずかない。
368: マンション住民さん 
[2008-12-13 21:52:00]
家の中で吸えばいいんでないの?窓締め切って吸えば周りに迷惑掛けないし。大好きな煙が沢山吸えるよ。
周りにタバコの臭いが苦手という人がいるのは事実なんだから、すこしは配慮しても良いんじゃないのかな?空気清浄機の前で吸うとか方法はあるんだし。
369: マンション住民さん 
[2008-12-13 22:28:00]
喫煙者の口臭は嫌煙者にとっては汚物となんら変わりはないんですよ。
そう思われてる事をそろそろ自覚したら?
自分は臭くないとでも思ってるの?
370: マンション住民 
[2008-12-14 07:17:00]
>>365さん
大地の森での井戸端会議ってダメな事なの?長時間に渡って場所を占領するのは困るけど、きっとあなたは何でも気になる人なんだろうね?
371: マンション住民さん 
[2008-12-14 11:15:00]
>>370
私も大地の森は井戸端会議をしたり、子供を遊ばせたりする(というか住民の交流を深める)場所だと思ってました。こんなことすらもNoという人も居るんですね。

まあ、こんなところでごちゃごちゃ行っているのもなんですから
何かあれば今日の午後に発言されたらいかがです?
372: マンション住民さん 
[2008-12-29 01:32:00]
教えてください。
2台目のパソコンが入る予定なんですが、ルーターがないと2台同時は無理ですか?
373: マンション住民さん 
[2008-12-29 18:04:00]
>>371
大地の森で散歩するのはいいと思うけど、子供が甲高い声をあげて走り回るのは共鳴して煩いので迷惑だと思います。
お母さん達の井戸端会議もベランダからまる聞こえですよ。
374: マンション住民さん 
[2008-12-30 06:18:00]
>>372
はい、2台同時につなぐためにはルータは必要です。基本的には納戸やクローゼットなどの中に設置されてる各部屋へのハブの横に有線ブロードバンドルータを設置するのが基本です。ハブに刺さっている外部からのケーブルを有線LANにつなぎなおし、それとハブの間は別のLANケーブルでつなぐだけです。そうしておくと各部屋に設置されているLANの差込が有効に使えます。

もちろんひとつの部屋だけで2台使うのなら、その部屋に設置してもかまいません。1台以上を無線LANとして使いたいのなら無線ルータを設置するのが良いでしょう。
375: マンション住民さん 
[2008-12-30 06:27:00]
>>372
無線ルータにする場合はもちろん納戸の中に設置してはダメです。2つ以上の部屋でパソコンを使わないのなら1つの当該の部屋に無線ルータを設置してください。この場合他の部屋に後にパソコンを設置すると、ルータの効果がなくなり、同時使用ができなくなります。近い2つの部屋で使用するのなら電波が近くの部屋まで届く可能性が高いですが、遠い部屋の場合はコンクリートのマンションなので電波が届かない可能性が高いです。この場合はハブの横の有線ルータと当該の部屋の無線アクセスポイントか、無線ルータを無線アクセスポイントとして設置することになります。
376: マンション住民さん 
[2008-12-30 15:05:00]
大地の森の井戸端会議用注意ですよ!
知り合いの話ですが、大地の森で井戸端会議してる知り合いの主婦達の話し声がベランダごしに聞こえてきたので耳をすましていると自分の話題になったそうです。
良い方だと思っていた知り合いが、自分の悪口言ってるのが聞こえて来てショックだったそうです。
それ依頼その人達がいると目線を合わさず逃げる様にして避けているとの事でした。
恐いですね!
377: 住民さんC 
[2008-12-30 20:43:00]
あの町塾、どうにかなりませんか?
町並みに似合わない、品のない看板。
生徒さんも、やる気なさそうだし。
周辺にいい塾や予備校たくさんありますしねえ。
378: マンション住民さん 
[2009-01-02 02:21:00]
無知なもんで教えてください。
①納戸の中に有線ルーター設置する場所を教えてください
②有線ルーターどこの製品がいいですか?(パソコンのセットアップ等簡単)
③有線ルーターを設置出来たとして、部屋のLANから、無線ルーターを設置できますか?
④無線ルーターどこの製品がいいですか?
379: マンション住民さん 
[2009-01-03 00:58:00]
>>378
有線ルータを設置する場所は、現在ハブがある場所です。私の家は納戸の中ですが、家によって設置場所に違いがあるかもしれません。ハブの横には光回線の終端装置があり、外部から引き込まれた濃い青色のLANケーブルは、一旦終端装置に接続され、そこから短いLANケーブルによりハブに接続され、ハブから各部屋へのケーブルが分かれています。ハブの代わりに有線ブロードバンドルータを設置する形になります。終端装置から出ている短いLANケーブルをハブから外して有線ブロードバンドルータにつなぎ、各部屋へのケーブルもすべて有線ブロードバンドルータに接続し直します。ハブは不要になるのでハブの電源は外しても構いません。私はアイ・オー・データ機器の
http://kakaku.com/item/00750610298/
を使用していますが、これは各社製とも家庭用なら一番安いもので充分です。他にもバッファロー社やコレガ社の物で安いものを採用すれば充分で、付属のCD-ROMの指示通りにすれば、パソコンやパソコン用語の基礎が理解できている人なら簡単に設定も可能です。

で、各部屋のLANの穴の付近に無線アクセスポイントを設置するか、無線ルータをルータ機能を無効化してアクセスポイントとして設置することになります。

私はバッファロー社製のアクセスポイント単能機である
http://kakaku.com/item/00774010597/
を使用しています。単能機はルータ機能も搭載した形式よりも小型であることが最大の理由ですが、別に他の型でも問題はありません。同じ部屋で有線LANと無線LANを併用するときはルータ搭載型でないと無理だと思います。ただ、パソコンによって予め無線LAN受信装置を搭載したものがノート型を中心に販売されていますが、無線LANには主にA・B・Gの3つの方式があり、自分の方式に合致したものを選ぶ必要があります。普通はGを選択すればいいはずですが・・・。受信装置が搭載されていないパソコンの場合は子機とセットのものを購入したほうが割安です。子機もパソコンの種類によってPCカード挿入型とUSB形がありますのでお間違えなく。無線型のメーカーは初心者はバッファロー社製が種類も多くて、ナビゲーターも分かりやすく良いかと思われます。
380: マンション住民さん 
[2009-01-03 10:12:00]
>>378
もちろん1つの部屋に2つのLANケーブルを挿す穴がある場合は、アクセスポイント単能機の設置が可能ですし、リビングで有線と無線LANを混在させる場合などは、襖で隔てられただけの和室にLANケーブルを挿す穴がある場合などは、そこにアクセスポイント単能機を設置しても電波は容易にリビング全体に届きます。無線LANだけを同一の部屋で利用する場合も同様です。一番北の部屋と
一番南のリビングの両方で無線LANを利用する場合は、両方の部屋にアクセスポイントを設置しないと、1つだけの親機から一番遠い部屋へ電波を到達させることはコンクリートのマンションでは困難と思います。
381: マンション住民さん 
[2009-01-03 10:16:00]
>>378
私の家は各部屋へのLANケーブルが4本だけなので、ハブは使用せずに有線ブロードバンドルータのハブ機能を利用していますが、それ以上の各部屋へのケーブルがある場合は、従来のハブも併用することになると思います。その場合は終端装置とハブの間に有線ブロードバンドルータを
噛ませるだけでOKです。
382: 住民さんA 
[2009-01-09 18:16:00]
無線ルーターをシューズインクローゼットに設置して無線LAN環境にしています。
すべての部屋ですこぶる快調にサクサク来ますヨ。
383: 住民さんC 
[2009-01-09 21:54:00]
うちは無線ルーターのハブ各部屋の有線をつないで併用してますね
無線の場合、各部屋に電波は十分届きますが、PCの相性がわるいようでPCは有線使用です。
ゲーム機は問題なく無線でいけてますね
無線ルーターにもハブがついているものがありますので、有線か無線か迷う場合は
そのようにされてはいかがでしょうか
384: マンション住民さん 
[2009-01-10 21:20:00]
>>383
うちも最初はクローゼットの中のハブのところに無線機を置いたのですが
電波が弱くて、結局二部屋に無線機を置いています。
家の部屋の配置や大きさによって異なるのでしょう。
385: 住民 
[2009-01-12 23:08:00]
大地の森は確かに同じ人が占領してる。。今は寒いからそうでもないけど夏になれば同じ顔触れが毎日居ますよ、まるで自分の部屋の様に…
通るのも避けたくなります。
386: マンション住民 
[2009-01-13 12:50:00]
大地の森はコミュニティの場所だけど毎日同じメンバーが夕方遅くまで居られると何となく前を通りにくいのはわかる気がします!他のお母さん方も子供達を遊ばせにくいって聞いた事ありますよ。
387: マンション住民さん 
[2009-01-13 14:46:00]
人ん家のベランダ前で噂話や悪口を延々と話されると、耳がダンボになって困ります。
大地の森がロンパールーム化するのが恐いです。
388: マンション住民さん 
[2009-02-05 17:41:00]
皆さんにお聞きしたいのですが、窓の結露ってどうですか?
我が家は去年もヒドかったですけど、今年は起きている時間ほぼ加湿器をたいているので
リビングの結露がもの凄いことになってるんです・・・
気がついたときにワイパー(?)で取り除いてますが、全く追いつきません。。

何か結露対策されてる方、良い方法ありましたら教えてください!
389: 入居予定さん 
[2009-02-05 21:46:00]
アフォーマンスヴァカデとかいう町塾、いつも電気が消えてますが、やっぱり、つぶれたんですか?やってるんですか?生徒さんの姿見たことありませんが、どうなってるんでしょネ。
390: マンション住民さん 
[2009-02-05 23:06:00]
>>389
あなた、あちこちに同じような書き込みをしていますが、個人的な怨恨があるのですか?
391: マンション住民さん 
[2009-02-07 18:27:00]
ウチの住民の中に「とんでもない物件を買ってしまった」なんて思っている人が
いるらしいけど、このマンションは充分マトモな方と思うよ。
どの程度完璧だったら良かったのだろう。
392: 匿名さん 
[2009-02-07 18:33:00]
>>391
マンションはこんなもんだけど、、、
後々のトラブルというか、管理組合の問題や感電の対応が今市な気がする。。。
393: マンション住民さん 
[2009-02-08 21:58:00]
あそこは営業しています、たぶん
結果として少人数講義、1:2とか言ってるみたいだけど詳細不明。
クローズなイメージが損かな?
オープンなイメージの○ゼミが近くにあるから、勝負には・・・・
ずっと前ですが、講師の怒鳴り声を聞いたことがあります。
394: 住民さんA 
[2009-02-08 22:55:00]
うちも結露ひどいです。
どこか欠陥でもあるんでしょうか。
何か対策されてますか??
395: ご近所さん 
[2009-02-09 00:27:00]
窓を1㎝だけでもいいから開けるといいよ。寒いけど。。。
396: 住民さんA 
[2009-02-09 11:12:00]
うちの結露対策
風呂から上がったら、24時間換気を朝までつける。
寝る前にキッチンの換気扇を朝までつける。(ウチは1にしてます)

この二点で、昨年まで結露でびしょびしょで大変な事になってたのが
嘘のように、なくなりました。
397: 入居済みさん 
[2009-02-09 21:47:00]
24時間換気活用できていません。
というのもたばこの煙(匂い)が入ってきて気持ち悪いです。

その辺りなんとかしてもらえたら、うちも結露かび対策できるのですが。

冬も夏もひどいもんです。家が腐りそうです。
398: 入居済みさん 
[2009-02-09 23:32:00]
うちも24時間換気をずっとしているので、結露は皆無ですよ。
399: 入居済みさん 
[2009-02-10 09:45:00]
我が家も24時間換気のおかげで結露知らずで快適ですよ!
400: マンション住民さん 
[2009-02-10 12:18:00]
>結露
24時間換気常時使用でキマリですな。だから「24時間換気」でしょ。
401: 住民さんC 
[2009-02-11 22:02:00]
ですね、あの学習塾(?)
駐禁の大通りを駐車場に常用していますね、この前なんか「反対向け駐車」でびっくりしました。
まあ、推して・・・
顔見たら、だいたいは想像できますね^^
402: マンション住民さん 
[2009-02-12 06:05:00]
>>401
その塾の話は今後はこのスレではしないで欲しい。
無関係です。これまで何回も書き込んでますが・・
403: マンション住民さん 
[2009-02-12 14:29:00]
多分、あそこの塾が気に入らない一人が複数装って書き込んでるのでしょう。
404: 住民さんA 
[2009-02-13 21:46:00]
ああ、あの塾かしらねぇ、何となく・・・
405: マンション住民さん 
[2009-02-13 22:50:00]
>>402
勝手に腹を立てても相手は調子に乗るだけです。放っておきましょう!
406: マンション住民さん 
[2009-02-15 21:57:00]
>>404
何回もしつこい
409: 住民さんC 
[2009-02-17 22:14:00]
あの塾ね、ホント・・・
410: マンション住民さん 
[2009-02-18 20:27:00]
401・404・409はどうせ同一人物ですが、
書込み禁止にしてください。
411: ご近所さん 
[2009-02-18 21:56:00]
>>410
削除依頼してホスト規制して貰うといいですよ。
412: 住民さんB 
[2009-02-18 21:57:00]
>>410
経営者乙
414: 住民さんB 
[2009-02-26 22:54:00]
ですね、あの塾、禁止にして下さい
不法駐車常習犯
415: マンション住民さん 
[2009-02-26 23:04:00]
しつこい!
これ以上アデイに関係のない塾の書き込みしたらホスト規制依頼しますよ!
416: 内覧前さん 
[2009-03-03 21:32:00]
↑誰? この人?

ナニモン、なにさま?
418: 名無し 
[2009-03-18 00:05:00]
役員に決まったら絶対にしないとダメなんですかね?旦那は単身赴任でまだ赤ちゃんが居るし実家にチョクチョク帰らないといけないんですがどんな理由でも決まった以上は受けるしかないんでしょうか?
419: 理事経験者 
[2009-03-19 18:59:00]
できない理由を探すより、できる理由を探しましょう。
断らずに、自分で出来る事を探す必要もあるのでは!?
今までも、単身赴任の奥様が理事をしっかりやっているのも事実です。
420: マンション住民さん 
[2009-03-22 22:10:00]
A棟のゴミ捨て場にブラウン管テレビが!!こりゃ確信犯だ。でも、マンション全体の
品格にかかわる行為ですね。
421: マンション住民さん 
[2009-03-26 00:46:00]
>>420
私も見ました。住民の中にひどい人もいるものです。
422: マンション住民さん 
[2009-03-26 21:44:00]
エレベーターの防犯カメラに犯人は映ってるはずですよね。
引き取り代金を管理費から出費するなんて納得できません。
防犯カメラの画像を掲示板に貼って廃棄料を弁済する様呼びかけましょう。
423: 住民さんA 
[2009-03-28 12:57:00]
ちょっと検索すればテレビや家電製品を無料で引き取ってくれるリサイクル業者ありますよ。
実際私もテレビやパソコンを何回か無料で引き取ってもらいましたし。
まぁ、ゴミ捨て場に捨てるような人はその検索する手間も嫌がるんでしょうが。
424: 住民さんB 
[2009-03-31 10:11:00]
常識ある人だったらダメな事に気付いてるはずです。とりあえず犯行はカメラに完全に映ってるのは間違いないので本人に持ち帰ってもらいましょう!
425: 住民でない人さん 
[2009-03-31 12:09:00]
通りすがりのものですが
カメラ画像のチェックはそう簡単ではないですよ
最近は個人情報とか何とかで・・・
426: マンション住民さん 
[2009-03-31 22:04:00]
>>425
もしかして御本人じゃないですよね?すでに犯人も特定されてるみたいだから近々慌ててゴミ置き場へ引き取りに来ると思いますよ。
427: マンション住民さん 
[2009-03-31 23:43:00]
朝の幼稚園ママ達の間でも噂になっています。
出した人を見かけたという目撃情報もあるみたいです。
○○棟の○階の人が怪しいそうです。
428: 住民でない人さん 
[2009-04-01 03:43:00]
>>425です
残念ながら通りすがりの
素浪人です
犯人見つかること祈ってます
429: マンション住民さん 
[2009-04-01 12:16:00]
無断投棄した人の目星はついているそうです。
その人がすっとぼけた場合、防犯ビデオ録画の出番です!
430: 住民さんC 
[2009-04-01 21:50:00]
近くの怪しい学習指導会社のおっさんが怪しい
431: マンション住民さん 
[2009-04-02 17:31:00]
テレビアンテナはいつ復旧するんでしょうね・・・・
432: マンション住民さん 
[2009-04-02 21:33:00]
>>430
しつこいですね。
あちこちで塾に対する中傷されていますが、名誉毀損で訴えられても知りませんよ。
433: マンション住民さん 
[2009-04-08 22:18:00]
テレビは消えたようですね。ただ、市が回収しないコンクリートブロックや自動車バッテリーがゴミ捨て場に1年以上放置されたままです。あれもどうにかしなくては・・。
435: マンション住民さん 
[2009-04-10 18:41:00]
供用部・・・はやくしてほしい。
あと、枯れ木・・・
437: 住民さんD 
[2009-05-05 10:13:00]
あさぎ大通りの不法駐車、黄色い小型車、ええかげんにしてや。
自分の駐車場に入れなさいよ。
438: 役員 
[2009-05-09 20:51:00]

何度も警告させて頂いてますが・・・・
あすこは、手に・・・・
439: 住民さんA 
[2009-05-11 13:13:00]
無知ですみませんが、あさぎ大通りって里山公園の前じゃないの。
注意したとの情報から黄色の車は、ア・デイの住民確定?
それよりも鳩の糞害なんとかならないでしょうか?
440: 住民さんC 
[2009-05-11 22:20:00]
そんなに鳩糞ってすごいの?
今まで影響がないので・・・
彩都NAVIにも掲載されていたので気になります。
以前住んでいた団地で、鳩とはかなり知恵比べをしました。
あの苦労は二度としたくないなぁ。
441: 住民さんA 
[2009-05-13 10:17:00]
彩都NAVIのア・デイ掲示板に、アフター等の交渉の件についてカキコミました。
関係者の方にご覧いただければ幸いです。
442: 住人さんB 
[2009-05-21 21:01:00]
ア・デイを活性化すべく、彩都NAVIにどしどし投稿しましょう!
これからですよ、このマンションは。
443: 住民さんC 
[2009-05-23 20:51:00]
これからですか、やっぱり
それでか・・・・
444: 住人さんA 
[2009-05-27 22:40:00]
彩都NAVIに投稿しても一緒だよ。
2期はやらされ根性で、ヤル気なし。
管理組合がごり押しで立ち上げた『井戸端会議』も、レス対応なく関係ない振りの繰り返し。
2期最後の総会もお粗末な対応に終始。
ア・デイはこれからじゃないでしょ!
445: 入居前さん 
[2009-05-28 15:30:00]
電球買う時って、みなさん結構迷いませんか?

私はその方面に明るくないので、買うときはいつも現物を持って行くんですよ。
で、先日風呂の電球が切れたのを機に、家中の電球を省エネタイプにしようと思い立ち
電気屋に行ったわけです、現物をもって。
そしたら、廊下や洗面所のダウンライトも、オプションでつけたダイニングの吊るしの電球も
ワット数こそ違えど、現物はみ~んな「110V」って書いてあるんです。
でも、省エネタイプの電球は「100V」しか売ってなくて、しかも売場の掲示に「110Vの規格の照明に
100Vの電球をつけると、寿命が縮むし使用する電力も増えます」なんてことが書いてあって。
それこそ本末転倒だと思い、店員さんに聞いたんです。
「使用する電力が増えるって、どれくらいですか?」
「だいたい1割ぐらいですよ」
店員さんの答えをまるきり信用したわけじゃないんですけど、電球選びでかなり消耗してたので
省エネタイプで全部揃えて購入し、帰宅したんです。

で、早速つけようとしたら!
なんと照明器具の方には「100V」って書いてあるじゃないですか!!
これって、どういうことなんですかね??
始めから規格どおりの「100V」をつけてくれてれば、あんなに悩まなくて良かったのに・・・
それとも「110Vの照明に100Vの電球」とは反対に「100Vの照明に110Vの電球」を使用すると
寿命が延びるとか、そんなメリットでもあるんでしょうか。
まあ結果、規格どおりの電球がついて、安心はしたんですがねえ。

みなさんも電球を買い替える際には、お気をつけください。。。
446: 住人の電気屋さん 
[2009-05-28 21:10:00]
電力会社は101Vを基準として±6Vの範囲で供給する義務があります。
たいがいは+になるように電力供給してるわけで、110V仕様の方が寿命が長く持つと言われてます。
市場価格は110V仕様が高額な場合が一般的なので、逆に考えると良かったのでは?
このマンション、電気設備しか判断できませんが、良いと思う。
447: 入居済みさん 
[2009-05-29 01:57:00]
>446さん

そうすると、ベーシックなものもオプションも好意で長寿命のものをつけてくれてたってことですね!
納得しました。

しかし、素人にはわかりづらい・・・ありがたいけど。
448: 446 
[2009-05-29 23:46:00]
そうですね。
確かにソケットは100V仕様なので理解し難いですね。メーカーではないので、詳細までは言いませんが、消耗品である電球等は110V仕様が高寿命だと電気理論で説明できます。
電力会社も、省エネコンサルで、推奨してるそうですよ。
449: 住民さんE 
[2009-06-09 21:13:00]
塾の評価をすると訴えるぞオ
450: 住民さんB 
[2009-06-10 20:30:00]
本屋さんが・・・・あーあ
451: 匿名さん 
[2009-06-24 00:28:00]
どぉでもいーけど鳩糞の掃除してくださぁい。。窓も開けられへん(怒)
対策は考えるとしてとりあえずあの糞流して!
パークとヒルズの間んところね。
452: 匿名1号 
[2009-07-06 22:47:00]
なんで、総会議事録が今頃で、2期理事長が7月に公印を捺印してるの?
アーバンも迅速に対処できへんかったら、来年はないと思わなあかんで!
454: マンション住民さん 
[2009-10-01 17:47:13]
彩り都、彩都
鳥の声と目覚め、子供の笑い声に包まれ、夜は静かな彩都
春は小鳥がベランダに訪れ街路樹と色々な花が咲き
夏はセミの声とカエルの合唱
秋は鈴虫にコオロギのオーケストラ
冬はクリスマスイルミネーションに彩られ
ほんとにいい所です彩都と大地の森のアディ彩都
気に入りました。
457: マンション住民さん 
[2009-10-29 23:19:21]
台風で傾いてる樹木は、保険で直してくれるのでしょうか?
3期役員は何をしてるの。見た目でわかる不具合の対応が遅すぎる!
臨時総会も、やるやると言って連絡もなし。
やらされ根性まる出しですね。
459: 匿名さん 
[2010-06-07 22:35:05]
目白コーポラティブハウス
目白駅徒歩9分 約64平米 4,400万円台 (7階),約70平米5,400万円台(9階)


東京、高っ!!!
461: 入居済みさん 
[2011-04-02 03:05:34]
454さん、わたしも共感です、彩都は本当に空気が綺麗で、心が透き通るような感じがします。
462: 匿名さん 
[2011-12-23 10:57:58]
関西電力はこんな寝ぼけたことをしている暇があるのか。
全原発の廃炉に即座に着手せよ!
地域独占はもうやめなさい!
463: 住民でない人さん 
[2012-10-25 12:33:15]
角田容疑者のやり方って、なんか見たことあるような・・・
464: 入居済みさん 
[2013-05-13 02:44:37]
今年の固定資産税、昨年の1.5倍でした!
減税措置が終わったせいなんでしょうか

高くてびっくりしました。
465: 引越前さん 
[2015-04-19 01:48:14]
彩都西中って学校や先生の雰囲気
また、学力的にどんな感じでしょうか。

厳しい?平均的?
466: 住民さんE [女性 30代] 
[2015-11-17 01:03:24]
A棟B棟に最悪な人が居る。利己主義で他を顧みない。最悪な人…
C棟にはゴールデンレトリバーを飼ってる人が居る。鳴き声煩いし非常に迷惑。
467: 匿名さん 
[2015-11-30 22:36:43]
>>466
大きさからこれって規約違反ではないのですか?
ギリギリセーフ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる