積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-10-15 23:13:18
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストについての情報を希望しています。
前スレに引き続き、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56192/
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3丁目901番59、75、76、77、78、79、80(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩15分 (1番出口)
「福岡タワー南口」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:89.09平米~155.52平米
売主・事業主・販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主・事業主:三菱地所レジデンス


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社

[スレ作成日時]2011-03-01 02:01:21

現在の物件
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜3丁目901番59、75、76、77、78、79、80(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩15分 (1番出口)
総戸数: 210戸

グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストってどうですか?part2

245: 匿名さん 
[2011-07-25 23:34:09]
売れないよね。二割引きでも厳しいな。
246: 匿名 
[2011-07-27 07:25:51]
また、買えない人が負け惜しみを言ってる。
247: 匿名さん 
[2011-07-28 00:10:28]
地方都市の福岡ごときで地下鉄沿線に住まなければ利便性を感じれない人は人は狭い限られたエリアに住めばいいのではないでしょうか。

ただ我が家ではそんなエリアに住むのであれば賃貸で十分です。
(独身のころと子供抱えてる身では考えもが違いますね。)

自家用車の方が時間の縛りを気にせず生活送れるので地下鉄駅まで何分は全く考慮する必要はないんですよね。
公共機関で天神、博多へ買い物へ出かける方は帰り荷物大変じゃないですかって逆に思ってしまいます。

人の生活スタイルいろいろですから、大衆の価値観を尊重するのは最もなご意見ですが。

大衆には理解しようもない、いろいろな価値観持ってる人がいるということで。

248: 匿名 
[2011-07-28 07:09:07]
何も毎回持つのも大変なくらい買い物する訳ではないでしょう。
ちょっと食事に出るのにも駐車場を待ったり探したりするよりもサクッと地下鉄で行った方が便利だと思いますがね。
249: 匿名さん 
[2011-07-28 08:38:37]
ショッピングなどで歩き疲れてるときにサクッと車で帰るほうが断然ラクです。
子連れだと特に。
250: 匿名 
[2011-07-28 08:50:52]
248は独身もしくは、子供がいない場合だよな。
251: 不動産購入勉強中さん 
[2011-07-28 09:27:40]
というか、地下鉄近くても車くらい持ってるし。用途に合わせて使い分けるのが普通じゃね?
252: 匿名さん 
[2011-07-28 09:33:17]
価値観が人それぞれというのは同意できます。
ただ地下鉄沿線に住んでいる人も自家用車は持っていると思います。
大抵バスも地下鉄の近くに止まります。
地下鉄沿線に住めば公共機関、自家用車の選択ができるようになって客観的に見て便利ではないでしょうか?
いわゆる大衆の意見ですが・・・。
253: 匿名さん 
[2011-07-28 09:39:32]
>251
252です。意見が重なりすみません。
254: 匿名さん 
[2011-07-28 10:12:29]
東京に住んでいるときは地下鉄をいつも利用してました。
でも東京ならともかく、地方都市の貧弱な鉄道の利便性ってたかが知れてるでしょ。
せっかく自然豊かな福岡に住むのならわざわざ沿線に住む必要はないと我が家は考えました。
僅かな利便性に拘る方々には判らないと思いますが。
255: 匿名 
[2011-07-28 11:27:38]
「利便性」の議論ですが、観点が狭いと思います。天神や博多へのアクセスだけが利便性でしょうか。例えば、夫婦と子供がいる場合、夫は会社へのアクセスが重要でしょうし、妻が専業主婦ならスーパーや薬局が近い方がいいだろうし、子供たちにはいい学校が近くにあること、塾や習い事が近いことが「利便性」ではないですか。また、都市高速の入口が近い方がいいひとだっているでしょう。

天神や博多にこだわっている人は、天神や博多に行く用事が毎日のようにある人でしょう。そういう人にとっても、このマンションは決して不便とは思いませんが、たぶん、それは百道浜に住んだことのある人でないとわからないと思います(バスは慣れない人にはわかりにくい)。

このマンションの販売対象は、家庭を持っている人でしょうから、そういう人たちにとってどうなのか、もっと本質的な議論が出てくるといいと思います。でも、ライフスタイルはそれぞれですから、百道浜に住んでいる人、住みたい人にとってここは悪くないと思います。
256: 匿名 
[2011-07-28 11:49:49]
駅徒歩20分くらい歩けよ。歩くのが嫌だったら、バスで行けばいいだけ。
別に会社なんてショボイ会社じゃなければ、始業時間までに絶対行かないといけない訳ではないだろ。
257: 匿名さん 
[2011-07-28 12:21:42]
>256
駅まで歩くのは良いのですが、しょぼい会社だろうが一部上場企業だろうがやはり時間は守ったほうが・・・。
時間を守れない人間は信用されません。それに気がつかない人もいますが・・・。
258: 匿名さん 
[2011-07-28 18:46:35]
自分は直行直帰の仕事なんで労働時間は、みなし労働時間なんで楽。
パソコンの電源を入れた時点で仕事開始、その点営業では都市高速を利用するんでここの物件はすごく良かったんで買ったよ。
ただ、車が自家用車と営業車用の駐車場が二台必要なんで、苦労した。
早くから入居した人は二台目駐車場は抽選したのかなぁ?
259: 匿名 
[2011-07-28 18:50:49]
立地と価格のバランスがイマイチなのかな。
駅近だったらこの価格でもっと売れそうだし。
260: 匿名さん 
[2011-07-28 22:53:14]
駅から遠いことに対するエクスキューズの書込みが多い。
売れ残り多戸が、市場の評価。はっきり言ってダメマン。
261: 匿名さん 
[2011-07-29 00:43:22]
売れ残ってることが証明してるよ。
262: 匿名さん 
[2011-07-29 08:53:59]
「駅から○分」って売り文句に釣られるような奴ばっかだからだろ。
利便性に固執する奴は天神大名あたりに住めばいいのに。
263: 匿名 
[2011-07-29 12:01:15]
ここがダメなマンションかどうか、そんな業者的な視線はどうでもいいこと。たぶん積水のライバル会社のまわし者だろう。

ここを考えている人が求めているのは、具体的にどこが良くてどこが悪いのかということ。

売れ残りがあるから悪いとか、どうでもいいし、1年たって売れ残りのあるマンションは福岡には山のようにある。知らないの?
264: 匿名さん 
[2011-07-29 12:16:24]
人気沿線で利便性の良い駅から徒歩数分は、高値安定傾向で大半の者が不動産価値を認める。
「駅から○分」の売り文句に釣られる??? 不動産の重要ポイントを理解されてないようで。
勉強し直しですな。
265: 匿名さん 
[2011-07-29 12:48:55]
売れるかどうかでしか価値判断してないとこが業者丸出しですな。
車だって「売れてる車=良い車」じゃないだろ。
266: 匿名 
[2011-07-29 18:08:49]
ひとつの判断指標として「売れてる車=良い車」は成り立つと思うけど。
良い車だけど売れてないのは何か理由があるはず。売れないモノをワザワザ作らんよね。車だったら生産調整できたのにね。
267: 不動産購入勉強中さん 
[2011-07-29 21:45:48]
売れてる車はリセールバリューも高い。地雷踏んだな。
268: 匿名さん 
[2011-07-30 09:04:16]
売れてる車=手頃な価格で使い勝手が良い車
ユニクロと同じ
リセールバリューの高い車もしかり

ここのアンチは売れてるかどうかの一元的な評価しか出来ない奴ばっか
269: 匿名さん 
[2011-07-30 09:30:50]
マンションも人気があるとか売れてるとかのAKBみたいなミーハー感覚で買えるといいんだけどね。
好みや価値観あるからね。ある意味夜の世界で成功した人にも人気あってもね。人気は人気で。
270: 匿名 
[2011-07-30 11:35:15]
264や266のようなやつは、車を選ぶときはプリウスを選ぶ奴だろう。「プリウスNo1。」 リセールバリューも高い。マンションもプリウスの様でなければならない。そんな奴は燃費の悪いセルシオやベンツを選ぶはずはない。コストパフォーマンスも悪いし、ただの移動手段である車にそのようなものは必要ない。

255や268のようなやつには、セルシオやベンツ、アウディ、そしてポルシェが高くて売れないけど、いい車には違いない理由がわかると思う。ちなみに、他にはない良さのある高級車だって希少価値が高いから、リセールバリューは高いよ。買ったことない人間にはわからないだろう・・・プププッ!

価値観はそれぞれ。
271: 匿名 
[2011-07-30 11:37:40]
255じゃなくて、265番さんでした・・・失礼!
272: 匿名 
[2011-07-30 11:41:24]
GMが好きな人間は周りにもいっぱいいるから、GMはプリウスにならなくていいよ。プリウスのような大衆受けするもの”利便性”を求める奴には、この掲示板は関係ないからね。

ちなみに、ここは福岡都市圏の中では明らかに便利な方。
273: 匿名さん 
[2011-07-30 11:43:07]
良い評価をする人に対して戸数が多すぎるから見かけ上、売れてない様に見えるんだよ。
高層が残ってるならタワーにしなくても買ってた人はいるんじゃない?
どんなに良くても隣に未入居あれば値段下げなきゃ売れんわな。
274: 匿名さん 
[2011-07-30 11:45:23]
ここが、ベンツやポルシェ位のステータスのあるマンションだと言いたいの?売れていないマンションを、これらに例える勘違い野郎。
275: 匿名 
[2011-07-30 12:52:48]
>274
そういう野郎もGMは高いと思ってるんだろう?GMは高いから手が出ないんだろう?
ここは、検討している人たちの情報交換サークルだ。検討していないのならさっさと失せろ!!
276: 匿名 
[2011-07-30 12:58:58]
>274 しょうがないじゃない。ここの駐車場にはベンツやポルシェがほんとに並んでるんだから。
277: 匿名さん 
[2011-07-30 14:57:00]
そーだ、そーだ、貧乏人はでてけ。・・・あっ、俺も買えねぇ~。宝くじ買うべ
278: 匿名さん 
[2011-07-30 15:35:14]
買えない方はユニクロマンションへどうぞ

ここ買う人は最初からリセールバリューとかケチ臭いこと考えて買いませんからw
279: 匿名さん 
[2011-07-30 16:20:55]
おまえが行けば
280: 匿名さん 
[2011-07-30 20:39:51]
本当の金持ちは、もっとモノを評価する目を持っていると思うが。ここは、パスでしょう。
281: 匿名さん 
[2011-07-30 20:41:26]
>270
この時代にセルシオとかw中古にでも乗っておけば

高級車が売れていない訳ではない。売れている高級車もあるでしょう。
売れているGMもあるでしょう。ここはどうなの?って話じゃないの??
282: 匿名さん 
[2011-07-30 20:57:50]
地下鉄の駅、超遠い。だけど、バスと車主体の生活で便利が良いとのご意見もありますが、
何故生活が自家用車中心の物件なのに「車止め」が無いの???
ターゲットに合致していない三流の企画内容だから、売れないんだよ。
283: 匿名さん 
[2011-07-30 21:06:02]
変な外人が設計したから。
284: 匿名さん 
[2011-07-30 21:12:12]
こんな駅から遠いマンションで、”車止めがない=マンションで言えば、エレベータが無い”くらいに該当する欠陥じゃないかしら。
285: 匿名さん 
[2011-07-30 21:23:18]
GM&三菱、デベは一流なのにブランド名に対し内容が伴っていない。
売れ残るハズだわ。
286: 匿名はん 
[2011-07-30 22:27:11]
私はここのアンチでもないし、4LDKでも買おうと思えば買えますが(当然ローンで、(笑))、
市場の論理は無視できないので買おうとは思いません。

だって、需要がないからこれだけの売れ残りがあるわけでしょ。それだけで、判断材料としては
十分でした。
287: 匿名さん 
[2011-07-30 22:37:02]
セカンドハウス的に使うんであればいいかもしれないけど、百道浜の旬は明らかに過ぎてるなぁ。

福岡市は少しはマシだが、人口が減少していく中、10年、20年後を考えた場合は利便性の悪い場所
のマンションはキツイ。マンションはとにかく利便性。
288: 購入検討中さん 
[2011-07-30 22:52:25]
↑同意
今日、ニュースに出てたけど百道浜の暴走族、ハント族の取り締まりを強化するとかいってたけど、今もひと昔前とさほど変わってないんだね。
289: 匿名さん 
[2011-07-30 23:18:27]
私も百道浜の需要は終わったんだと思います。
不便すぎますもんね。
290: 匿名さん 
[2011-07-30 23:25:15]
福岡風情でリセバリュとかウケるW
期待し過ぎで夢膨らまし過ぎW

福岡が都会だと思ってる人にしか通用しないんじゃない?
それ拘るんだったら投資する先は地方じゃ無理でしょ。
不動産価値を気にしてマンション購入する土地柄じゃそもそも無理があるでしょ。

291: 匿名 
[2011-07-31 22:24:19]
多分、280~285は同一人物。ねたみがあるか、積水のライバル会社なのか、ただ単にアンチなのかどれか。同一時間帯に次々と書き込むという手口。
それ以降も、そうかもしれない。
ひどくねたんでいる奴。バレバレ。つまんねぇ。
292: 匿名 
[2011-08-01 11:40:33]
>290
投資じゃなくても、リセバリュ位、家を買う時に頭の片隅に入れておくのは常識でしょう。福岡にも中古市場はあるんだよ。福岡の人間を馬鹿にしてんの?
293: 匿名さん 
[2011-08-01 12:44:44]
10年後20年後のリセールバリューを読めるとは大したもんだ
俺には3年後の経済状況すら判らんからね
294: 匿名さん 
[2011-08-01 14:33:33]
百道浜の住民やここのマンションの住人を馬鹿にする書き込み。どっちもどっち。他人のふり見て我が身のなんとやら。
295: 匿名さん 
[2011-08-01 20:13:10]
>291
駅がとても遠いくせに、必要とされる車寄せが無いのは事実。一流のやることではない。
296: 匿名さん 
[2011-08-01 22:03:30]
駅までなんて所詮20分くらいだろ?
そのぐらいでグダグダ言うなよ、歩け、歩け!!
もしめんどくさい時はタクシーで行けばいいじゃねえか。

車寄せ!?
一流であろうとなかろうとそんなもんいらねえよ、ちっちゃい野郎どもだな。
このマンションが買いたい奴、買った奴が集う掲示板なんだよ、文句しかタレねえ
ちっぽけな野郎どもはとっとと消えろよ。



297: 匿名 
[2011-08-01 23:05:09]
そーだそーだ!
299: 匿名 
[2011-08-02 11:37:35]
TNC側の道路に停車して、荷物の積み降ろし、人の乗り降りしてるのを見ると、やはり車寄せは必要だったと思うよ。
301: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-02 15:23:53]
無駄な植栽をどければ作れるんじゃない?総会で提案してみては?
302: 入居済み住民さん 
[2011-08-02 18:46:55]
車寄せでもめているようなので、参考までに感想を書きます。マイカーのための車寄せは全く必要性を感じたことが有りません。なぜなら、屋内駐車場があるので、そちらで事足ります。あえて言うなら、雨の日などにタクシーを停める際に車寄せが有った方がいい気もします。それにこだわりたい方はここに住むことをお勧めしません。
303: 入居済み住民さん 
[2011-08-02 18:48:52]
↑追伸です。
タクシーで、どうしても濡れたくないなら、濡れない手段もあることはあります。
304: 匿名 
[2011-08-02 21:42:51]
どうするんだい?
308: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 09:31:29]
住民さんも、中傷している人も、ここが気になるんだね。なんだかんだ言って興味あるんだよ。もっと盛り上がれ~~~~~っ。
309: 匿名さん 
[2011-08-03 11:15:16]
批判が多いってことは、それだけ注目度が高い証拠だと思います。
310: 匿名 
[2011-08-03 22:45:14]
4000万以上が1/3も残っているのですね。どんな方がターゲットなんですかね。
311: 匿名 
[2011-08-04 00:37:58]
いまさら注目度が高いって…
竣工1年以上も経って、大量に売れ残ってるから、この物件がとうなるか、積水がどうなるか?そういう興味本位でしょ。
313: いつか買いたいさん 
[2011-08-04 07:17:45]
確かに、どうでもいいマンションにはコメントする気にならないどころか、見る気にもならないですよね。
314: 匿名さん 
[2011-08-04 09:23:55]
醜い荒らしが巣食ってますね
315: 住民28号 
[2011-08-04 21:34:22]
住民です。
確かに車寄せはあった方が便利なのは確か。
ちょっと忘れ物があった時や、家族を拾う時など、いちいち駐車場に入れるのは面倒です。
TNC側の道路はバスも通るし、シーサイドセンター側は道細いし、停まっとくのは邪魔なんですよね。
まあ、平気で停めてる輩もいますけど。
316: 匿名さん 
[2011-08-08 22:55:09]
確かに興味ありますね。いくら引いてくれるのか?二割以上なら買うけどね。
317: 匿名はん 
[2011-08-10 23:05:31]
これだけ売れ残っている状況がすでにOUTなので、3割引きでも買わない。

買えないんではなく、「買わない」んですよ(笑)
318: 匿名さん 
[2011-08-11 21:57:52]
ふっふっふ、あなたは買えない人。
319: 匿名さん 
[2011-08-11 23:29:23]


ふっふっふ、6,000万台前半までだったら買えます。一部ローンですが。ふっふっふ・・・

ここくらいだったら買おうと思えば買える人も結構いるのでは!? ふっふっふ・・・

買わないだけ。ふっふっふ・・・
320: 匿名さん 
[2011-08-12 00:14:44]
6千万出しても貧弱な福岡の地下鉄沿線を買うんですか?
322: 匿名さん 
[2011-08-12 00:46:52]
買って住んでみたらお隣さんが中州のキャバクラ嬢だったりして。
323: 匿名さん 
[2011-08-12 08:31:50]
>>319
福岡の地下鉄沿線物件なんて買おうと思えばラクに買えますよ。

買わないだけ。ふっふっふ・・・
324: 匿名はん 
[2011-08-17 22:12:43]
買えるのに買わない人は、いつまでたっても結局は買えない人。根拠を示さないで、「買える」というのは誰でもできる。
325: 匿名 
[2011-08-17 22:36:20]
隣がキャバ嬢!
いいじゃないですか〜(笑)
326: 匿名 
[2011-08-19 00:00:33]
買えるやら買わないやらちっちぇえなぁお前らは。
住んでその人がいいと思えばそれでいいんだよ、そうだろ!?

それと買わねえ奴はここに書き込むなよ(笑)。
お前が買わないなんてどうでもいいから。
威張って言うことじゃねえだろ。
327: 匿名 
[2011-08-19 07:05:47]
住人の方ですか?
これだけ空きがあったら住んでからも評判が気になりますよね。
乱暴な言い方は荒れる元ですよ。
328: 匿名さん 
[2011-08-19 09:45:18]
買わない方の意見も確認できた方が有益だと思いますが、、、、
329: 匿名さん 
[2011-08-19 10:39:21]
市場の原理から言って、これだけ残戸があるっていうことは、この物件に魅力がないから。それは価格との
バランスなのか立地的なものなのかは人それぞれの価値観なのでしょうが・・・

私は立地的な魅力は感じませんので、この金額を出してここを買おうとは思わなかった、ということで。
330: 物件比較中さん 
[2011-08-19 10:53:32]
立地的なものは、生活スタイルで人それぞれ考え方が違うことはわかりました。
このマンションの仕様やセキュリティーは、いかがなものなのでしょうか。
立地以外での良し悪しを教えていただければ幸いです。
331: 匿名さん 
[2011-08-20 23:32:08]
仕様やセキュリティーで特記するものは無いみたいですね。
マンションは価格と立地でほぼ決まると思います。

ここなら値段を下げれば必ず売れますよ。
現に安い間取りは売れてしまっているようですし。
332: いつか買いたいさん 
[2011-08-23 17:29:10]
No.326のようなタイプが、器がちっちゃい人が多いような気がする。
333: 匿名 
[2011-08-23 18:07:39]
3日ぶりのレスかと思えば、4日前のレスに対してつまらん反論か(笑)。貧乏人は引っ込んでろ(笑)!
334: いつか買いたいさん 
[2011-08-26 15:17:08]
No.333 小金持ちほど、よく吠えるような気がする。&メガネ+中年太りのような気がする。
335: 匿名さん 
[2011-08-26 17:25:45]
と、小金すら持ってない底辺層が吠えております
336: 契約済みさん 
[2011-10-13 09:35:47]
買ってよかったこと:毎日ごみだしができる。都市高速に近い。車通勤快適。

ちょっときになること。エレベーターホールにいると、他の家の声が丸聞こえ。(玄関の防音対策がいまいち?)あと、埋立地なので、液状化の不安がゼロではないこと。

文教区のため、子供たちにとってはとくに問題ないようです。

価格は、年収と価値観がそれぞれ違うので、なんともいえません。

ただ、5千万出すなら、一戸建てのほうがいいと思われる方が多いかもしれませんね。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
337: 物件比較中さん 
[2011-10-13 17:39:19]
いいマンション。

安ければいいが、高い。
338: 匿名さん 
[2011-10-15 19:42:52]
売れ残ってた最上階のメゾネットは売れたんですか?
それとも評判悪すぎて、販売中にリフォームとか?
339: 匿名さん 
[2011-10-16 21:45:46]
販売状況おしえて
いまからほしいの
340: 物件比較中さん 
[2011-10-16 23:41:31]
眺望の良いところはほとんど残っていません。
341: 匿名 
[2011-10-16 23:53:06]
じゃあ、これからも大量在庫を抱え続けるんですね。
342: 匿名さん 
[2011-10-17 20:24:41]
これだけはずすと積水では記録じゃないかな。

もうむかしの百道じゃないんだよ。人工島も悲惨じゃなあ。
343: 匿名 
[2011-10-17 22:29:07]
時代は変わりましたよね~。今のマンション選びは難しい。
344: 匿名 
[2011-10-17 23:11:38]
福岡は津波は来ないと思ってましたが、予測されてる四国沖の大地震が発生した、福岡にも来ると想定されてるんですね。テレビでやってて初めて知りました。
やはり、しばらく海沿いは敬遠されそうですね。
345: 匿名 
[2011-10-18 00:10:41]
いい物件だとは思うけど、なんせ高い!
購入者にだけ値引きの話はしているのかもしれないけど、見た目の価格が高いと厳しい。
5000万以上する物件があんなに多いマンションはなかなか売れないよ。

でも「買えるけど、買わない」のと「買いたくても買えない」物件は大きく違ってて、この物件は後者だと思います。
一般人からしてみるとやっぱ厳しいよ、この価格。
346: 匿名 
[2011-10-18 00:25:09]
坪単価が高すぎる
コストパフォーマンスが悪くて買えないよ
347: 匿名 
[2011-10-18 00:31:15]
西新駅までの距離が、半分だったら、この値段でも売れただろうに。
他のエリアで5000万超が売れてるので、福岡には買える人は居るみたい。
買える層がいても、この立地でに、この価格なナシって判断してるんでしょ。
348: 匿名 
[2011-10-18 00:33:14]
やっぱ価格設定に問題があったんではと思う。
また中古といっても、百道浜の中古物件は古いのが多く、管理費、修繕費がその分高くなってるせいで売れ行きもよくないし。
みんなそれだけ価格には敏感によりなってきているという事だと思います。
349: 匿名さん 
[2011-10-18 00:44:46]
ここも5000万以上はそれなりには売れているけど、その戸数が多すぎ!
ちょっと前にモデルルールに行った時、上層階の20階以上は約70戸のうち6、7戸しか残ってなかった。
狭い間取り約15戸以外はすべて6000万以上だし。
低層階の5000万以上は、タワーマンションを買う人の最大の理由の一つである眺望というのを考えた時に5000万以上の価値があるかと言えば「??」な気がする。
350: 匿名 
[2011-10-18 01:06:08]
6000万以上だと、他マンションなら最上階の特別間取りも狙えたりするしね。
351: 匿名 
[2011-10-18 01:09:32]
ここで低層階なんて買ったらタワマンのデメリットだけが降り掛かる。
エレベーターとかね。

タワマンなのに共用施設もほぼナシだし。
今から買うと駐車場は空いてる所からしか選べないしー。
352: 匿名 
[2011-10-18 01:12:53]
20階以上は狭い間取り以外はすべて6000万以上するのにそれだけ売れてるだけでも凄いんじゃない?
353: 匿名さん 
[2011-10-18 11:35:33]
買えない方がたくさんいるでしょう。
高級マンションだから僻まれても気持ちいい。
354: 匿名 
[2011-10-18 11:58:42]
買える人からも評価されていないのでしょう。
延々と売れ残っても「好評分譲中」ののぼりが設置され続ける。
完売は何年先か?
どんな処分の仕方をするか注目しときます。
355: 匿名さん 
[2011-10-18 12:53:03]
6000万以上する物件を簡単に買える人が少ないだけ。
ホテルみたいで素敵ですね。
356: 匿名さん 
[2011-10-18 13:27:58]
他の地域では6000満超も売れてるから、見向きもされてないだけ。
早く売れた狭い間取りは、寝室も狭くて、ベッド置いたらギチギチ。
ビジホ並みです。
357: 匿名さん 
[2011-10-18 13:43:56]
上層階は広くて使い勝手が良くて、悪いとは思わないなあ。
358: 匿名 
[2011-10-18 13:57:48]
上層階ってどの間取りを指してるかわかりませんが、最上階のメゾネットは最悪の間取りでしたよ。
家事導線とか全く考えられてないの。
359: 匿名 
[2011-10-18 14:28:05]
>357
上層階でも、5畳前半の狭い部屋があったりします。D、G、H等ね。
子供部屋にするにしてもバランス悪い間取りですよ。
360: 匿名さん 
[2011-10-18 14:47:46]
間取りは変更できますからね。
今だったらサービスしてくれないのかな?
361: 匿名 
[2011-10-18 14:49:23]
高層階専用エレベーターもないし、住民にとっては大量売れ残りで、住民が増えない方が良いんじゃない。
362: 匿名さん 
[2011-10-18 15:08:27]
でも、客観的に見て悪いマンションではないと思う。
価格との兼ね合い。高いと感じない方は問題ない。

住んでる方は、きっと住みよいのでしょう。
363: 匿名 
[2011-10-18 15:39:19]
客観的に見て悪くないマンションは売れるもの。
値付け、企画に問題ありだから、市場が見向きしないのだよ。
364: 匿名 
[2011-10-18 15:46:41]
どうしても何年も売れ残った物件ってどうなるんですか?
365: 匿名さん 
[2011-10-18 17:44:56]
もう少し安かったら買う人はいそう。
そろそろ値引きしてんじゃない?
建物自体はいいからさ。
366: 匿名さん 
[2011-10-18 20:31:19]
バブルはこない
ぼろもうけしそこないましたね
積水さん

3LDKで3500くらいなら売れると思いますよ。
2000台なら1ヶ月で売り切れでしょう。

私に任せてくれませんか
367: 匿名さん 
[2011-10-22 10:17:10]
>364
一般的に、どうしても売れない物件は・・・
・大幅値引き(GMなら一筆か書かせて秘密にするだろうね)

・価格改定とかいって、安くして再発売。
(特別、間取りに問題がある場合はリフォームまでして価格改定する場合もあり)

・グループ企業内で大幅割引販売
通常の住宅メーカーの自社割引なんて1~5%ぐらいのもの。
10%も引けば飛びつく社員もいる・・・のが普通だけど、ここは元値が高すぎて積水の平社員では買うのは難しいかも。

・グループ内の賃貸部門に移管し、賃貸として貸しちゃう。
しかし、ここは賃貸の借り手が付きにくいかなー。
物件価格に見合った家賃だと、借りる層が少いでしょう。

・再販専門の業者に格安で転売。アウトレットとして売り出される。
(資本力の無い地場ではたまにあるけど、積水がそこまでやるか!?体力勝負かも)
368: 匿名さん 
[2011-10-30 11:36:21]
向かい合う部屋の空きが多いような・・・
なかなか完売まで時間がかかりそうですね。
どのくらい売れ残っているのでしょうか?
エントランスなどはホテルみたいできれいなのに・・・
共有部分の充実はありませんが・・・いらない共有部位なら
ない方がいいのかも。管理費など費用がかかりますから・・。
少し足を伸ばせば、西新、バスで博多に行けるから問題ないかも。
369: 匿名さん 
[2011-10-30 21:42:01]
中古情報に、最上階の部屋が載ってますが、これは購入者が売りに出したのかな?
それとも、積水が新築で売るの諦めて・・・?
370: 匿名さん 
[2011-10-30 22:38:18]
他の部屋もスーモなどで中古で売りに出てますよ。
371: 匿名さん 
[2011-10-31 16:38:20]
369です。
探していた価格帯に該当したのが最上階だけだったので、それしか見ていませんでした。
まだ完売前なのに、一方では中古でも売られているんですね。
372: 匿名 
[2011-10-31 17:11:08]
売り主さんは系列企業みたいですねぇ。いずれにしても中古だと、成約可否は弾力的な価格対応次第ではないでしょうか。
373: 匿名さん 
[2011-10-31 17:19:12]
GMの営業としては値引きは大っぴらにできないけど、系列企業で中古としてなら値引きOKってことですね。
まあ、完成して1年が経過し、もう新築扱いでもないわけですが。
374: 匿名さん 
[2011-12-06 12:53:56]
百道タワー?  建物=「UR(団地)」っぽい?? GMと比較対象にしない方が...
375: 匿名 
[2011-12-12 23:58:35]
ここも売れ行き悪く、いつもの値引きという末路をたどっているんだよね。
376: 匿名さん 
[2011-12-18 08:52:36]
最近、グランドメゾンのブランドに対して様々な意見があるようですが、ここはどうなんでしょうか?
377: 購入予定 
[2011-12-18 09:22:24]
百道浜Vと悩んでいます。価格がO&Fの3LとVの4Lがほぼ同水準。学校環境は同じ。交通機関は一長一短。他社物件も多数見ましたが、やっぱりGMに落ち着きました。
378: 匿名さん 
[2011-12-22 17:49:08]
わかるわー。
379: 匿名さん 
[2011-12-22 23:57:46]
二つとも、売れ行きからすると、GMのなかでも余り人気がない感じがします。
380: 匿名さん 
[2012-03-28 20:20:36]
ここはそろそろ一割引くらいですか。ハイエナ戦法です。
381: 匿名さん 
[2012-03-28 20:25:01]
この前、値切ってみましたが、相手にされませんでした。もう少し待てばあるかな~
382: 匿名さん 
[2012-03-29 21:09:21]
↑そもそも、冷やかしと思われたか、購入層だと判断されていないのでは?
383: 購入検討中さん 
[2012-05-21 00:27:26]
百道浜限定で検討している者です。
villaが最後のマンションといわれている中、
オーシャン&フォレストの残った部屋から選ぶのかvillaにするのか
あるいは築20年前後の中古から選ぶのか、大変迷っております。
取り留めの無いことを書いてスミマセン。。。
384: 匿名さん 
[2012-05-21 07:06:16]
私なら予算が許せば新築がいいかな。villaが良いのでは。
385: 匿名 
[2012-05-21 20:42:04]
予算が許せば、オーシャン&フォレストの方が圧倒的にいいです。
386: 匿名さん 
[2012-05-21 21:15:24]
オーシャンアンドフォレストは中古も出てますし、長期で売れ残ってますよね。
387: 匿名さん 
[2012-05-23 08:52:51]
少し前に出ていた(最上階ではない)オーシャン&フォレストの中古ですが、
賃貸に出したそうですよ。

明らかにモノが良い、オーシャン&フォレストを買い叩いてはいかがですか?
388: 匿名 
[2012-05-23 11:22:51]
既に新築扱いでないのが気になりますがね
389: 匿名さん 
[2012-05-23 18:42:56]
ホテルみたいで憧れるけど、飽きそう。
390: 匿名さん 
[2012-05-23 20:41:17]
ちなみに値引きはないようです。売れ残りなのに強気ですよね。
391: 匿名 
[2012-05-23 21:02:24]
築2年ですよね。どんどん古くなっているのに、買うほうは、どれだけ叩けるかが楽しみ。
392: 匿名さん 
[2012-05-23 21:08:26]
アフターサービスも受けれないなどデメリット考えたら、少しの割引では折り合わない。
築2年はどーしても欲しい人が損を覚悟でかうもの。
393: 匿名 
[2012-05-23 21:11:40]
スーモの中古でここは結構売られてますね。それが、一番叩けそう。
394: 匿名 
[2012-05-23 21:14:35]
中古で未入居って、実は積水が流してるんじゃ?
実質値引きだよね。
395: 匿名 
[2012-05-24 00:28:18]
中古は相対でかなり値引きしないと誰も買わないと言いますね。
396: ご近所さん 
[2012-06-09 14:05:15]
ぼちぼち暴走族がうるさい季節です。
ここは2重窓で、騒音は気にならないのでしょうか?
397: 匿名 
[2012-06-09 17:27:46]
今の時期が一番微妙です。
窓開ければ涼しいのに、開けちゃったら防音サッシでも関係ないから。
閉めてたら気になりません。部屋が静かだとそれなりに聞こえるけど慣れますよ。
398: 入居済み住民さん 
[2012-07-07 19:25:05]
グランドメゾンは営業だけは他所と比べて質が低いね。

ステマもひど過ぎる。

社員と思われる書き込みを無視してる会社の姿勢にもがっかりです。
399: 匿名さん 
[2012-07-08 23:04:44]
2年経って20戸以上残っていますが、どうフィニッシュするイメージなんでしょうか?築2年の中古を6000万以上で買うことができる人はなかなかいないですよね。
400: 匿名さん 
[2012-07-09 00:22:51]
値下げしないの?
401: 匿名さん 
[2012-07-09 07:08:00]
ここって客観的に見て格好良いし、設備仕様は素晴らしい。専用の公園もあるしね。なのに売れないのは震災の影響?それとも立地?
402: 匿名さん 
[2012-07-09 07:34:51]
価格です。
403: 匿名 
[2012-07-09 13:38:38]
まずは立地。

そしてタワーなのに景色がイマイチ。三方に窓があっても周りの建物も高いから意外と眺望は抜けてない。
海や街が見えると言っても周りの建物の間からなんだよね。

更に、今からだと駐車場も残った所からの選択だし…。
共用部分は新品じゃなくなってるし…。
404: 匿名さん 
[2012-07-09 14:16:18]
ヴィラに比べて立地も設備も素晴らしいですが…。
405: 匿名 
[2012-07-09 14:31:54]
一般庶民では買えない価格なんで売れ残ってるだけ。
残りの部屋が4000万台だったら、即完売。
406: 匿名さん 
[2012-07-09 15:27:18]
4000万台の部屋もつい最近まで残ってましたよね。
407: 匿名 
[2012-07-09 15:45:00]
この板読んでても、周りの騒音、空調のない内廊下…。それでこの価格ですから、格好よくても躊躇するよね。
408: 匿名 
[2012-07-09 15:46:20]
>404
どっちも売れてないじゃない。
409: 匿名さん 
[2012-07-09 18:35:53]
ヴィラの方が設備が新しいし、安いしいいですよ。
駐車場もタワーじゃないし、周りも静かだし。
410: 匿名さん 
[2012-07-09 21:19:18]
9000万台だった部屋は良かった。
411: 匿名さん 
[2012-07-13 20:18:39]
積和あたりに中古と称して流れてもおかしくないのでは。
412: 購入検討中さん 
[2012-09-08 00:26:03]
残りはどうなりました?
413: 匿名さん 
[2012-09-08 11:04:58]
買えそうにない人ばっかりで討論しても
414: 匿名 
[2012-09-13 12:20:49]
とても高くて買えないです
415: 匿名 
[2012-09-20 12:01:24]
とても割高で買えないです
416: 入居済み 
[2012-09-21 05:16:21]
エアコンは、廊下でも、エレベーターでもきいてるよ。夏は、ロビーが快適だったよ。

車は、高層階入居者優先で平置き確保されてる。だから、低層階のひとは、出し入れ大変。

たまに、バイクの爆音がうるさくて・・・気になることある。結構、高層階に住んでるんだけどね。
417: 百道 
[2012-10-05 09:33:17]
百道はいいとこだと思いますがね。
ばりばり働いてるとか自分で言うなんてどんな自意識過剰な方なんですかね。
このマンションはいいとこですよ。あまり売れてませんが
418: 入居済み 
[2012-10-05 09:36:01]
確かに音はうるさいですよね。1番上でもめちゃくちゃ響きます。
でもコンビニも近いですし不便ではないです。
419: 匿名さん 
[2012-10-06 21:36:02]
百道に住んでいるというだけでとてもうらやましく思います。
とても高くて購入できませんが、いつかは・・・という夢はあります。
頑張るぞ!
420: 匿名 
[2012-10-08 14:03:23]
まだ残ってるの?
賃貸にも出してたから、実質何戸余ってるんだか
421: 周辺住民さん 
[2012-10-09 21:57:43]
何故か最近、モデルルームの看板持ったおじさんをよく見かけます。
3連休は特に力を入れてたのかな。
422: 匿名さん 
[2012-10-09 22:01:17]
残り13って結構最近減ってません?
ついこの前まで30近くあったような。
423: 匿名 
[2012-10-10 16:18:32]
こことヴィラのどっちがいい?
424: 匿名さん 
[2012-10-10 20:44:28]
迷うことなくここでしょう。
425: 匿名 
[2012-10-10 20:53:35]
んだんだ!外れにあるより、本流に位置するこっちが良い。
426: 匿名さん 
[2012-10-10 21:13:23]
さすがに2年売れ残ると焦るわな。中古扱いだし。
個人的には新築がよい。
427: 匿名さん 
[2012-10-10 21:29:50]
ヴィラもあっという間に中古扱いになりますよ。
428: 匿名 
[2012-10-10 22:25:03]
あの場所にGMを建ててほしくなかった。
セカンドラインはマンション名を変えてほしい。
429: 匿名さん 
[2012-10-10 22:53:13]
値引き始まった?
430: 匿名さん 
[2012-10-14 12:51:23]
まだ。あっぱれ。
431: 匿名さん 
[2013-04-03 20:22:19]
完売です。
432: 匿名さん 
[2013-04-03 22:08:26]
おめでとうございます。
433: ご近所さん 
[2013-04-03 22:32:21]
あー、住んでみたかったです。完売おめでとうございます(^^)
435: 匿名さん 
[2013-04-04 19:33:35]
>433
住みたければ賃貸で複数出てますので、どーぞ!
436: 匿名 
[2013-04-05 00:42:48]
入居開始後、完売まで3年。長かったねぇ!
437: 主婦さん 
[2014-04-06 18:48:17]
関東から引っ越します。
住人さんはどちらで買い物していますか?
438: 購入検討中さん 
[2014-04-06 20:25:20]
スーパーならボンラパスかホークスタウンのレッドキャベツ、ショッパーズマリナタウンが車で行きやすいです。
安いのは愛宕浜のマルキョウですかね。
徒歩なら西新商店街は糸島から新鮮な生鮮品が手に入りますよ
439: 匿名さん 
[2014-04-06 21:21:50]
買い物利便性は、あまりよろしくないので、食材の宅配を沢山利用してますよ。
毎日、色んな業者がきてます。
440: 入居済み住民さん 
[2014-05-11 00:25:54]
各家の玄関先から住人の声やら聞こえませんか?
各家、防音対策はしていますか?
ウチも生活音が漏れているんじゃないかと心配です。
どのような対策をしているのか教えて下さい
441: 匿名さん 
[2014-05-11 00:43:19]
防音対策が必要なマンションなんですね。
442: 匿名さん 
[2014-05-11 02:40:09]
確かにエレベーター待ちの人の会話は、聞こえる時がありますね。
会話の内容に気を使って頂きたいこともありました。
443: 匿名さん 
[2016-09-10 21:38:58]
いや、エレベーター待ちの人の話し声とか、ドアに張り付いてないと聞こえないよ。一回も聞こえた事ないし。
444: 匿名さん 
[2016-10-15 23:13:18]
それより
タワー側の方々
タワーから有料望遠鏡で観光客に見られてますからー
夜は特にカーテン閉めましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる