住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ITABASHI テラス(ザ・板橋テラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. THE ITABASHI テラス(ザ・板橋テラス)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-22 04:18:52
 削除依頼 投稿する

大手町ダイレクト20分「板橋本町」駅徒歩2分の駅近立地に誕生する大規模193邸。
THE ITABASHI テラスについての情報を集めましょう。
購入検討中の方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/itabashi_h1/
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-02-28 19:24:37

現在の物件
THE ITABASHI テラス
THE
 
所在地:東京都板橋区清水町33番3他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩2分
総戸数: 193戸

THE ITABASHI テラス(ザ・板橋テラス)

631: 匿名さん 
[2014-02-13 09:11:54]
提供公園となっていますが、基本は公開空地なんですよね。
遊具はなく、ベンチがちょろっとあるマンションが殆どなんじゃないでしょうか。
こちらもそうですよね。
規則で決まっているから作ってある程度なのでは?
公園は別の場所に行くことになるでしょうね。
632: 匿名さん 
[2014-02-18 09:12:32]
マンションからごく近い場所だと現状では公園はあまり見かけないですね。
駅に近いので仕方がないと思います。
子どもを遊ばせるなら、自転車に乗せて稲付西山公園がべすとでしょうか???
この辺りの小学生って放課後はどこで遊んでいるのですか?
633: 匿名さん 
[2014-02-23 21:19:27]
それか稲荷台児童遊園

公式HPにYUMEパークの事が載っていましたが、子供が遊ぶような場所じゃないですよね

交差点環境を良くするための広場なので…

自転車だったらこども動物園とかいくと小さい子供は喜ぶと思います
634: 匿名さん 
[2014-02-27 08:50:39]
多分この立地の恩恵を受けるのは、電車での通勤・デパートなどへのお買い物・子供の通塾と通学だね。子供が小さな頃は公園に目が行きがちだけど、小学生以降は駅が近いって大切。駅まで送迎なんていらないし、中学受験をしなくても加賀中に通えるのもメリット。
635: 匿名さん 
[2014-02-28 09:10:56]
>628さん
共用施設の紹介画像で確認しましたが、狭い空間に石で作られた椅子が並んでいるだけなので
子供が遊べるようなものではありませんね。
提供公園は行政からマンションを新しく建設する際に地域の憩いの場を作らないと許可が下りない
そうなので、遊具を設置される事はないと思います。
636: 匿名さん 
[2014-03-04 22:31:20]
公園って子供が小さいうちのほんの数年だけなんですよね。
小学生になると友達とちょっと遠い公園でも出かけて行ってしまいますし、
高学年になると習い事や塾で忙しくて公園で遊ぶ機会も減ってきてしまいます。
子どもが小さいうちは本当にご近所にあると便利ですが
その期間もすぐに終わってしまいます。
637: 匿名さん 
[2014-03-07 19:46:27]
人生の大半は、利便性の良い立地が優先されます。
緑が多いってよほど高価な物件以外、郊外型or駅まで遠い物件になります。
638: 匿名さん 
[2014-03-07 20:03:21]
>637

大人の都合ですね
 
639: 匿名さん 
[2014-03-08 08:52:38]
638

流れ読んで書いてます?

人生は未就園時代の数年より、その後の方がずっと長いってことです。
何年もローン組んで購入するのですから、大人の都合だってあるでしょう?

640: 匿名さん 
[2014-03-11 20:17:08]
利便性は、重要
時は金なりだよ
641: 匿名さん 
[2014-03-17 14:11:18]
うちも子供が小さいうちは自然の多いところって思っていましたが、
大きくなってくると、塾に通ったり、電車に乗って通学し始めたりと
結局駅の近く便利なんだなと思うようになりました。
駅から家まではなるべく近い方が負担がないです。
塾の送迎も遠いと結構大変ですし。
642: 匿名さん 
[2014-03-24 09:34:25]
子ども自身も成長するにつれ、環境としては駅に近い方がいいのでしょうね。
自分も塾に通う時、あまりに遠かったので大変だったのを覚えていますから
ある程度の年齢に子供がなったときの事も踏まえて考えています。
でもお子さんが小さいほんの数年とは言え、
幼児が遊べる場所がご近所にあればという本年もわかりますよ。
643: 匿名さん 
[2014-03-25 21:48:00]
加賀中って今人気なんですか?懐かしいな。私は加賀中出身です。
644: 匿名さん 
[2014-03-25 23:01:56]
ここを検討してるんですが、このマンションのファミリー層は結構いますでしょうか?
子供と同じぐらいの友達がたくさん出来るといいのですが。駅近ですしやはり子供なし世帯の方が多かったりしますかね?
645: 匿名さん 
[2014-03-29 06:44:11]
小さなお子さんたくさんいますよ。住民層は、ディンクス〜ご年配の方まで幅が広いです。みなさんきちんとご挨拶もされてるし、ゴミステーションも綺麗で、粗大ゴミの不法投棄もないです。管理人さんがしっかりした方で、玄関前の通路に物を置いている家庭もありませんね。快適ですよ。
646: 匿名さん 
[2014-03-29 06:46:56]
643

加賀中の人気は今でも不動です。
先生方も板橋区の中では、しっかりした方が集まるようですね。

647: 匿名さん 
[2014-03-29 20:49:39]
板橋区でも公園に面したマンションなら緑は多いよ。
うちもそうだけど、これからの季節は新緑を見ながら、朝は窓を開けて小鳥のさえずりを聞きながら食事ができる。
こんな環境でも場所は23区内。
場所を選べばいいだけだよ。
板橋は工場がどんどん消えてるので、待ってれば住環境のいいマンションもそのうち出てくる。
648: 匿名さん 
[2014-04-03 03:27:45]
ここはまだ残ってるみたいですね
やっぱり南側すぐそばに大きい病院があって眺望良くないからでしょうか?
レジデンスの方は完売したみたいですね
649: 匿名さん 
[2014-04-03 09:00:33]
眺望よりも環境じゃないかなぁ。
交通量の多い幹線道路沿いで空気も悪いし首都高も走ってるし。
650: 匿名さん 
[2014-04-03 14:54:27]
この物件の設備は共用部も占有部も最高レベル。すばらしい。
651: 匿名さん 
[2014-04-03 23:27:02]
TES床暖房、mistyがいいね
652: 匿名さん 
[2014-04-03 23:55:38]
販売開始から何年たってるんですか?
>>650
本当に最高レベルなら即完してますから。
653: 匿名さん 
[2014-04-04 00:01:23]
>>652
最高レベルでも売れ残る者は売れ残るよ。
だってもともと首都圏なんて(全国か)供給過多なんだから。
それに住民にとってみたら別に売れ残っていても問題ないよね。
だって売主が個人なのか企業(販売主)なのかの違いであって
管理費も修繕費も入れてくれるわけだからね。お金だけ入れてくれて
実際は住んでいないからむしろ無害でいいと思う。
654: 匿名さん 
[2014-04-04 00:13:22]
ここは、そんな最高レベルってほどでは無いと思うよ。
655: 匿名さん 
[2014-04-04 00:20:08]
>>654
いや、価格に対しての設備充実度の話ですよ。
そりゃ設備の絶対評価でいえばいくらでも上は有りますし。
656: 匿名さん 
[2014-04-04 13:31:05]
住みやすいですよ。

眺望は気にならないなぁ。

窓が遮音をしっかりしてくれるので、室内は静か。

駅が近いって便利ですよ〜桜みたければ、板橋(橋の名前ね)まで徒歩数分だし。ミスティとディスポーザーは大活躍。収納も意外と使える。この辺りでは高めの価格帯のせいか?外のご近所さんにも色々聞かれるよ(笑)サラリーマンなら5000万円前後の物件が身の丈に合ってると思う。通勤楽だよ。
657: 匿名さん 
[2014-04-04 13:48:16]
空気が、、
雑踏が、、




一度MRみてみたら?
百聞は一見に如かず。
658: 匿名さん 
[2014-04-04 16:10:11]
コスパが最強だよ、ここ
この値段でこの設備だもん
これが杉並区とか世田谷区になるだけで6000以上でしょ
花を持たせて実をとるっていうマンションですな
659: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:15:02]
子供が小さいのだけど、足音とか下の階の方に迷惑の度合いはどうだろう。
モデルルームみて買いたいけど。
そこが迷いどころ。
すでにすんでいる方の意見が知りたい。
660: 匿名さん 
[2014-04-06 21:21:10]
>>659
うちのまわり小さい子供いますけど音なんて聞こえませんけどね。
ちなみにうちも子供いますけど特に苦情もないです。
お互い様なのであまりお気にならさず。
661: 匿名さん 
[2014-04-06 23:06:05]
>>658
そうでも無いと思うが
662: 匿名さん 
[2014-04-06 23:16:29]
>>661
そうでもあるとおもうし、くだらないレスであげないでよ、もう。
ここはそのまま売れないのを見守るだけだから。
663: 匿名さん 
[2014-04-06 23:35:47]
本当にコスパが高いなら販売が長引くことも無いと思うけど。
664: 匿名さん 
[2014-04-06 23:40:36]
コスパが高ければ売れるものではないし、物が良くても売れる訳じゃない。
そもそも板橋でこの立地。普通売れない。騒音と排ガスまみれ。住環境に適しているとはとてもおもえない。
むしろよくここまで売れた事の方が驚きだ。板橋本町なんてもともとは首都高の出入り口だからな。
665: 匿名さん 
[2014-04-07 06:20:54]
やはり都会の中のマンションの購入も、周辺の様子も確認したいし、
住んでいる人が居ればいろいろ聞きたいこともありますね。
でも直に聞くにも聞きにくいのかな?
まあ、安くは無いところですから、変な人は居ないと思いますけど、
マンションの様子も、中々調べ難いものですね。
666: 匿名さん 
[2014-04-07 07:35:14]
安い方だと思うけど。
667: 匿名さん 
[2014-04-07 15:43:05]
名前がかっこいいよね、ここ。板橋はけして、Theテラス、だけでよかたのに。
668: 匿名さん 
[2014-04-07 18:16:52]
板橋としては普通の値段。

この値段で、この立地は最強でしょう。

ただし、環境はひどいね。ファミリー向けじゃない。
669: 匿名さん 
[2014-04-07 18:43:03]
うむ。はっきりいって空気が悪く肺気腫になるかもしれんぐらいの交通量かもわからん。17号とか首都高。
たぶん、ここって単身者とか新婚でお互い板橋区役所勤めならOKならいいかもね。
三田線は池袋や新宿には出にくいしな。かなり限られる。小さな子供がいるならまじでお勧めしない。
670: 匿名さん 
[2014-04-08 23:37:59]
下げ発言されてる方は、実際に物件みましたか?

外からではなく、中から。

想像や思い込みが強すぎます。

テラスもレジも、子供さん多いし、良い物件ですよ。まだ売れ残ってますから、現地を訪問されてみては?板橋本町の割りに強気な価格設定ですが、大手町周辺に通勤されるサラリーマンならお手頃では?
671: 匿名さん 
[2014-04-09 00:09:54]
共働き子なしならともかく子育てには向かないでしょ この環境で
672: 匿名さん 
[2014-04-09 10:05:30]
一生コナシなんて

誰にもわからん。

そもそも、駅近・70以上・3LDK中心の物件。
ディンクス・シングル向けか?
673: 匿名さん 
[2014-04-09 10:24:11]
そうだろうね
674: 匿名さん 
[2014-04-09 16:13:32]
ファミリーだよ
675: すみやすし 
[2014-04-09 18:02:40]
非常に住みやすい…

とくに高層階…
676: 住人 
[2014-04-10 17:34:30]
テラス、レジデンス共にファミリー多いとおもいます。
足音は気になりません。たまに上階の物音は多少します。
管理サービスの清掃もゆき届いています、住人も感じ良い方が多く
住みやすいと感じています。
677: 匿名さん 
[2014-04-10 17:41:18]
まぁ幹線道路沿いで住環境が悪いと売れ残りますよね。逆にここを買った人が
不思議でしょうがないです。特に小さな子供連れのファミリー世帯。
678: 匿名さん 
[2014-04-10 17:52:23]
まぁ、即完売といかないまでもおかげさまで値下げすることもなく、オプションサービス程度でテラスもそろそろ完売しそうですよ。下げ発言してる方には残念でしょうが、3月は連日引越し作業が続いてましたし、緩やかに売れている模様。買いたくない人は別に買わなくていいのでは?売れのこっていても、すみふ管理で特に問題ないですし。ご近所さんたちも感じいいですし、ファミリーが中心ですね。
679: 匿名さん 
[2014-04-10 19:41:04]
幹線道路沿いで子育てって大丈夫なんでしょうか?
ひっきりなしに車とおるし。
680: 匿名さん 
[2014-04-10 20:18:01]
ここ、目の前幹線道路じゃないよ。

ただ、一本道入っても都内ならそれなりに交通量あるし、安全確保は親御さんの役目。空気云々は近隣もマンションだらけですし、ご自分で判断してください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる