住宅ローン・保険板「学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:09:42
 

そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。

子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。

子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。

[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50

 
注文住宅のオンライン相談

学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに

202: 匿名 
[2011-03-03 12:12:38]
国の福利厚生を社会保障というのさ
203: 匿名さん 
[2011-03-03 12:14:46]
全く答えになってないな。
まあ、この程度のもんだろうな。
たから、手当なんかに期待するわけだな。
204: 匿名さん 
[2011-03-03 12:18:04]
住宅と関係無くね?
205: 匿名 
[2011-03-03 12:19:20]
住宅ローンを子ども手当で払ってる人が多いってことでしょう。
206: 匿名さん 
[2011-03-03 12:26:18]
題名見たら、わかるじゃんよ。
207: 匿名 
[2011-03-03 14:57:11]
っでこども手当てって今年はどうなるの?
208: 匿名 
[2011-03-03 20:58:38]
頓挫するだけ
209: 匿名さん 
[2011-03-04 10:50:41]
子どもいるけど、子供手当はさっさと廃止になって欲しいね。
児童手当もいらない。
控除が復活してくれればそれで良い。
210: 匿名さん 
[2011-03-04 11:09:32]
子供手当てはいらないから、公立の学校を充実させてほしいな。
211: 匿名 
[2011-03-04 12:08:38]
そうそう!

そんなも期待する奴がいるんだね。
しかも子供に使わないで、ローン返済に充てるとはね?
子供の為に使えば、景気回復に多少は貢献できるものを。
212: 匿名 
[2011-03-04 12:39:42]
子供のためにアパート暮らしを止めて家を買ったんだから、子供ために使っていることになるでしょう。
213: 匿名さん 
[2011-03-04 13:25:24]
世帯の収入を合算して、それを大人と子供の全員を含んだ世帯人数で割り算します。共働きなら夫婦の収入を合算して、それを子供を含んだ世帯人数で割るという意味です。
そうすると、世帯当たりの一人当たりの収入がわかります。

そこから、最低限の生活費として所得控除します。例えば一人年間50万とか。ちなみに、本当は、理屈としては、この控除額は生活保護費と同額であるべきです。なぜなら、それが人が生きていくうえでの最低レベルという定義だから。

その50万を超えた部分について、累進で所得税をかけます。世帯全員分の所得税を、世帯主が払う義務を負います。

これだと、強烈な子作りへのインセンティブが働きます。さらに、配偶者控除の問題も解決。子供手当など不要。子どもの多い貧困家庭は、所得控除に沈んで非課税になるでしょう。
214: 匿名 
[2011-03-04 13:31:36]
控除しきれない分を現金給付するなら賛成。
215: 匿名 
[2011-03-04 14:06:22]
>>212子供も含めた家族の為に家を買った?

子供の為だけに家を買った?

216: 匿名 
[2011-03-04 15:12:19]
子供を含めた家族のためです。子供も含まれるのだから、ローンの一部を子供手当で返すのです。何か変ですか。
217: 匿名さん 
[2011-03-04 21:26:16]
へん。
218: 匿名 
[2011-03-04 21:28:48]
ものは言いようですね。
219: 匿名 
[2011-03-04 22:11:01]
>>213
すばらしい
220: 匿名さん 
[2011-03-05 00:59:49]
結局、子供手当ってどうなるんだろう?
221: 匿名 
[2011-03-05 17:59:48]
三人以上!とかにガツンとあげてほしいな。一人二人は普通。一律平等は不公平後、年収制限。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる