名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ヶ岡
  6. フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 22:43:24
 削除依頼 投稿する

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクトについての
情報・意見を交換したいと思っています。
 
ふじみ野市プロジェクトとして始まり、入居開始まではHAUSKA(ハウスカ)プロジェクトの名称で大々的に販売活動を行って来ました。
入居開始後は、主にフォレストレジデンスでの名称で宣伝・販売活動を実施中です。
現在は、HAUSKA(ハウスカ)の文字は物件概要に残るのみ。
今後のフォレストレジデンスの販売が注目されています。

2月1日現在の推定居住世帯は約80世帯
(ふじみ野市地区別住民基本台帳人口・世帯数より推定)
http://www.city.fujimino.saitama.jp/data/population/area/h22/h22.html

Part.1 HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49933/
Part.2 HAUSKA(ハウスカ)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136660/91


所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03))
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東武鉄道
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.fujimino340.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-26 12:49:23

現在の物件
フォレストレジデンス
フォレストレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩25分
総戸数: 340戸

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3

949: 匿名 
[2011-12-03 17:55:42]
安くなっても2部屋買ったら、今後いろいろと大変だろ
953: 匿名さん 
[2011-12-04 15:41:55]
じゃあ逆にここのポジを挙げてごらん。
954: 匿名さん 
[2011-12-04 19:23:31]
普通に電電の社宅跡地の他に何があるのさ。
956: 匿名さん 
[2011-12-04 23:25:30]
>じゃあ逆にここのポジを挙げてごらん。

シャトルバス・BBQ・ハウスカのMORI・素晴らしい共用施設
957: 匿名さん 
[2011-12-05 11:01:33]

みんなネガ要素じゃん
958: 匿名 
[2011-12-05 15:19:49]
957


別にネガだと思えませんが。
充実した共用施設や広々とした間取の部屋、都心ではこの価格では到底買えませんし、この場所だからこれ程の価格で手に入ると考えれば良いのでは?
各各に各各の理由があり此処を検討したり、購入されているのです。
そろそろ成仏しなさいませ。
959: 匿名さん 
[2011-12-05 15:41:26]
ちなみに上福岡駅から徒歩25分は都心ではありませんから
960: 匿名さん 
[2011-12-05 16:17:35]
この場所だから、ってちゃんと書いてあるじゃん。
いちいち揚げ足取って暇だね。
新築がどうしても欲しくて場所が気にならない人は買えば良いさ。
961: 匿名 
[2011-12-05 16:31:17]
>じゃあ逆にここのポジを挙げてごらん。

シャトルバス・BBQ・ハウスカのMORI・素晴らしい共用施設
某巨大マンションの、免震装置付いてたり、太陽光あれば
大規模でも、もすこし売れる需要があったかもね。
962: 匿名さん 
[2011-12-05 16:41:43]
管理費のみでのシャトルバス運営は限りなく不可能に近い
BBQは迷惑に感じる人も多い、共用部でケムリ出して酒盛りなんて
全体に価格帯と比較して立派過ぎる共用施設は管理費高騰の原因

これまでこの掲示板で交わされた意見をまとめるとこんな感じでしょ

高い物権は購入者もお金持ってるから共用施設が立派でも継続できるけど
2千万円以下の物件を買う層が毎月数万円の管理費を負担できるとは思えない
夢物語が多過ぎるのでは?
963: 匿名さん 
[2011-12-05 18:42:14]
完売していないマンション全てが悪いとは言えません。

それより、公募後すぐに完売して半年くらいで頻繁に売りに出すような物件のほうが要チェックだから

ここを見ている人は、よく考えてね。
964: 匿名さん 
[2011-12-05 19:40:38]
ポジは
今のところですが
静かで子育てに向いています。
車がある方には良い環境
広い部屋
ビバモール
地震に強い地盤
浸水もなし
明るく元気な子育て住民さん
近隣の道路整備
近隣学校の改築
コメダ
専用庭
駐車場
ドミノピザ

万が一シャトルバスがなくなっても
将来的に東武バスが伸びると妄想してます。

市の計画書からそう感じました。
住んでるものからすれば
楽しく暮らせてます。
967: 匿名さん 
[2011-12-06 00:12:26]
964さん好印象!
そうですよね住民さんはそんな姿勢でポジ投稿して欲しいです。


>シャトルバス・BBQ・ハウスカのMORI・素晴らしい共用施設

こういう営業戦略丸出しのポジよりは全然好感持てます。
968: 匿名さん 
[2011-12-06 00:14:16]
でも
>広い部屋
ってのだけひっかかったりしました
80平米台なのに4LDKとかって
田舎物件にしては狭いですよね
969: 匿名さん 
[2011-12-06 18:49:58]
結構埋まってきたね
970: 匿名さん 
[2011-12-06 20:16:28]
↑スレは埋まってきたが物件は埋まらないw
971: 匿名さん 
[2011-12-06 21:27:50]
↑ 座布団1枚 でも埋まってきたのは確かだね 
972: 匿名さん 
[2011-12-06 22:19:44]
11月1日現在で158/340が埋まってると思えるか否かは
それぞれの考え方だね
973: 匿名さん 
[2011-12-06 22:31:13]
田園都市線沿線に住んでいますが、最近はこちらの電車の中にまででかでかと宣伝が出ています。
こちらの沿線出での価格は4000万円以上なので、信じられないような価格です。
渋谷まで38分と書いてあるので、田園都市線沿線でマンションを購入できない労働者が
ハウスカを検討するかもしれません。
974: 匿名さん 
[2011-12-06 23:40:08]
渋谷まで38分だけど駅までも渋谷と同じぐらいの時間かかるかも

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる