名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ヶ岡
  6. フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 22:43:24
 削除依頼 投稿する

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクトについての
情報・意見を交換したいと思っています。
 
ふじみ野市プロジェクトとして始まり、入居開始まではHAUSKA(ハウスカ)プロジェクトの名称で大々的に販売活動を行って来ました。
入居開始後は、主にフォレストレジデンスでの名称で宣伝・販売活動を実施中です。
現在は、HAUSKA(ハウスカ)の文字は物件概要に残るのみ。
今後のフォレストレジデンスの販売が注目されています。

2月1日現在の推定居住世帯は約80世帯
(ふじみ野市地区別住民基本台帳人口・世帯数より推定)
http://www.city.fujimino.saitama.jp/data/population/area/h22/h22.html

Part.1 HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49933/
Part.2 HAUSKA(ハウスカ)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136660/91


所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03))
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東武鉄道
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.fujimino340.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-26 12:49:23

現在の物件
フォレストレジデンス
フォレストレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩25分
総戸数: 340戸

フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)プロジェクト Part.3

902: 匿名さん 
[2011-11-22 22:00:25]
わかんないなら無駄なこと書くなよ。
903: 匿名 
[2011-11-22 22:58:04]
掲示板にやつあたりしても売れないよw
904: 匿名さん 
[2011-11-23 10:46:55]
895,899,903は同じ奴が書いたと推理できる
906: 904 
[2011-11-23 17:03:09]
なぜ895と899が同じと推理できるか

899は削除続出と言うが、ざっと見る限り削除されたのは895だけ。
俺なんか895に何が書いてあったか思い出すこともできない。
その削除に気づき、「続出」と言っているのは書き込んだ本人だから。

なぜ899と903が同じと推理できるか

899は長谷工を批判し、903はこのマンションの販売を揶揄しており趣旨が似ている。
また、同じように文末にwをつけて句点をつけずに文を終了している。

905は図星をつかれた本人かな。
ピントのずれた他の奴かもしれないけど。

まあどうでもいいけどね。
まともな書き込みがないので暇つぶししてみました。失礼。
910: 匿名さん 
[2011-11-24 13:55:02]
>900

1、2分でつく距離にあるコンビニって、今じゃ結構当たり前になってますが、ないと非常に困るんですよね。

飲み物とか買い物に行くときも3分以上歩く所にあるとやっぱり結構めんどくさいですから。
911: 匿名 
[2011-11-24 15:55:56]
このマンションの近くを通りました。近くのコンビニはローソンがありました。マンションからは2分くらいでしょうか。自分としてはセブンイレブンが良かったな。
912: 匿名さん 
[2011-11-24 16:40:41]
セブンイレブンもありますが少し距離ありますね。
スーパーよりやはりコンビニのほうが万能な感じがします。
913: 匿名さん 
[2011-11-24 18:35:13]
基本的に自動車で生活する場所でしょ?

学生じゃなけりゃ特に夜中に買い物に行くわけじゃないから
コンビニなんて宅急便出しに行くぐらいだよ。

スーパーの方がはるかに利用頻度が高いと思うよ。
914: 匿名さん 
[2011-11-25 19:56:20]
そうだよな。

似たような物件の志木の杜が好調そうなのは、スーパー隣接という立地が良いのかもね。

まあ、利用駅が志木駅で、公共バスも発達してるし、価格以外で勝てる要素はないかもしれないけど。
915: 匿名 
[2011-11-26 18:02:49]
新築マンションでも1年以上経ったものを買うと、固定資産税5年間半額免除の特典が無くなるから、今後の売れ行きは厳しくなるな。1年経つと壁紙も経年劣化してるし、新築感が落ちるよ。
916: 匿名さん 
[2011-11-26 19:07:23]
結構、ジャパンネット銀行とか使っているからセブンが近くにないと生活不便なんですよね。

実際逆に近くにあると、お金の出し入れが非常に楽なのでありがたいのですが・・・。
917: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-26 21:24:55]
木ネ申  淳 司 に聞いてみよう。
919: 匿名さん 
[2011-11-27 09:48:34]
すごいところにマンション計画してることに驚いてから2年以上
計画も販売方法もぶっとんだ話題の連続で面白かったけど
残った話題はどこまで安くなるかってことだけみたいだね

そろそろまた名前変更とか王様復活とか新しい話題はないのかなあ
1戸買うともう1戸付いてくるキャンペーンとかもいいかも
いらないけど
920: 匿名さん 
[2011-11-27 10:00:34]
確かになんでマンションなんだろうね。

どう考えても戸建て向けの土地だよなあ。
921: ビギナーさん 
[2011-11-27 11:39:23]
ビバモール前の建設現場を見てきました。今年中には100軒くらいは建つのでしょうか。
フォレストの東側にも空き地がありましたが、数人工事現場みたいな人がいましたが、あの空き地も広いですがマンションでも建設予定なのでしょうか?
923: 匿名さん 
[2011-11-27 17:57:34]
922さんの情報は、普通だとかなりマイナス要素に思えるのですが、この物件はそういったネガ情報にかなりの耐性ができているのか、そんな大したことではないと思えちゃうところがスゴイです。
なにせこれから購入しても、すでに入居済の人たちからは同じ住人とは思われないというんだから、隣地の住人ことなんて気にしている場合じゃないです。
まあ、そういうことを言ってるのはごく一部の輩だとは思うのですが、たまたま隣がビンゴだとずっと隣人トラブルに悩まされそうで・・・

でも、本当に1000万も値引きできるんですか?
東上線内の宣伝ポスターが新しくなってましたが、価格はほとんど下がってなかったですが。

同じく長谷工・東武鉄道タッグ物件の若葉のマンションもでっかいポスターをいっぱい張って宣伝してますが、やはりあまり人気はないのかな?
こちらはマンコミュの掲示板がないので、状況がよくわかりません。
上福岡25分と若葉2分、池袋までの所要時間は同じくらいだと思うのですが。
924: 物件比較中さん 
[2011-11-27 19:04:22]
若葉は温泉付です。

レジオネラや維持費負担をどう考えるか?

駅には近いが・・・
925: 近所をよく知る人 
[2011-11-27 19:29:41]
>922

そういう情報は聞いていませんよ。
確か、飲食店が入ると地元では聞いています。昨日も草刈りの関係者が言っていましたから。
926: 匿名 
[2011-11-27 23:41:12]
>923
若葉のスレありますよ。書き込みは少ないから沈んでますが。
若葉の方は174戸中、130戸くらいは売れたようです。

池袋までの所要時間は同じくらいでも川越市より下りは電車の本数だいぶ減りますから微妙ですね。
927: 匿名さん 
[2011-11-28 08:43:34]
926さん 情報ありがとうございます。
若葉の掲示板、埼玉全件をじっくり探したら見つかりました。なぜか、ご近所マンションからはたどり着かないんですよね。

925さん 隣地アパート情報はガセネタなんですか?
確かにそう言われてよく考えてみると、慈善事業じゃないんだから家賃を安くするにも限度があるはずで、あのあたりではマンション販売同様アパート経営も厳しいそうなので、嘘っぽい話ですね。

もし、飲食店というのが本当なら便利になっていいと思います。
でも、そうなると値引き1000万の話の方は信憑性なしですね。

こっちの大幅値引きが望めないなら、そこそこ売れているらしい若葉の方が安心なのかな。でも、温泉って単純にいいなと思ってたんですが、将来的にいろいろたいへんらしいし・・・
こっちのシャトルバスも、使い勝手が自分のライフスタイルとフィットするのか微妙だし・・・

両物件の値引き拡大を期待しつつ、もう少し検討を続けます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる