大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード西京極第2@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. エスリード西京極第2@住民版
 

広告を掲載

メリー@入居目前 [更新日時] 2009-08-21 22:28:11
 削除依頼 投稿する

住民専用版を作りました。
62戸の住人それぞれに千差万別、十人十色の経緯があっての入居だとは思いますが、縁あって一つ屋根の下(?)で生活していくわけですから、楽しく仲良くやりましょう!

[スレ作成日時]2007-12-09 21:35:00

現在の物件
エスリード西京極第2
エスリード西京極第2
 
所在地:京都府京都市右京区西院六反田町18(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩7分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:64.12m2-83.42m2
販売戸数/総戸数: / 62戸

エスリード西京極第2@住民版

42: 住民さんC 
[2008-02-21 23:27:00]
みなさん、入居されてから何ヶ月経ちましたか?
というのも徐々に各箇所にひび割れやら、隙間が出始めて!どなたかそんな症状現れていませんか?3ヶ月で点検があるはずですけど、その前に言ったほうがよいのでしょうか?
43: 住民さんD 
[2008-02-21 23:41:00]
住民Cさん、我が家もひび割れあります!! 
新築でこんなひび割れがすぐにできるものなのでしょうか?
欠陥マンションじゃないでしょうか・・・。
44: 入居済みさん 
[2008-02-22 09:31:00]
ひび割れはないですけどクロスが浮いてます。それも何箇所も・・・白いからあんまり分からないのですが近くでよくみると結構浮いてます。3ヶ月点検ではどこまでなおしてもらいるのかとても心配です。。。
45: 住民さんC 
[2008-02-22 14:18:00]
家は温かいリビングに隙間及びひび割れが出てきています。
本当にどこまで直してもらえるのかが心配になってきます。
有料なんてことになるのでしょうかね。
46: 住人Q 
[2008-02-23 23:09:00]
クロスの浮きやひび割れですか。ウチは今のところ目立ったものはありません。以前にも同様の書き込みがありましたので、気にしてみてますが気になる程のものはありませんね。44さんの言うように、ポコッと浮いた感じがする箇所はありますが、気にしてみないとわからない程度です。
コンクリートはひび割れするものなので、ある程度は気にしなくても良いと思いますよ。
コンクリート製なら、どんな建物でもひびが入っているのを見かけます。
学生の頃、新築の校舎なのに1年もしないうちにひびが入っているのを見つけて、「やな感じ」とは思いましたが(^_^;)
47: 住民でない人さん 
[2008-02-24 00:44:00]
便乗質問で申し訳ありません。

躯体のひび割れについて…。

46さんがおっしゃる通り、以前はコンクリートは割れるものという認識だったと思います。
ですから、躯体損壊を避ける為に表層に弾性塗膜を施したりし水の浸入を防ぐ手立てが取ら
れました。しかし、やはり、躯体強度の維持という観点から躯体の歪みを受け流す緩衝部分
を設ける事で大きな面の躯体損壊(ひび割)は、概ね無くなったと思ってました。

なのに…ひび割れって未だあるんでしょうか?
クロスの浮きは、躯体からの湿気による場合は理解できますが、クラックが入ったとすれば、
問題あるような気がします。

大体、クラックが入りやすい場所に最近は鉄筋を筋交いで入れますし、ダブル配筋も一般的
でしょうから。竣工間もない物件ですので至急に点検を受けられたら如何でしょうか?


浅知恵での質問なので、詳しい方が居れば申し訳ありません。
しかし、凄く気になったもので便乗質問させて頂きました。
48: 住人Q 
[2008-02-24 20:46:00]
>47さん
今はそういうもんなんですか。。。知りませんでした。
素人と仰っていますが、ずいぶんお詳しいですね。
私も全くの素人なのですが、不安に思っていらっしゃる方がいる様でしたので、その不安が少しでも和らげばと思って発言しました。

調査した方が良いのはその通りなのでしょうが、まだ住民組合みたいなものもできていませんので、すぐには無理なのかなと思ってます。
少なくとも、ココで話し合って決められる話ではありませんし。

ウチにその症状が出ていないので実感がわかないだけかも知れません。
ただ、幸いにも3ヶ月点検があるので、その時にひび割れについて確認した方が良いのでしょうね。

ひび割れについては、個人的にも調べてみることにします。
49: マンション住民さん 
[2008-03-01 18:45:00]
食器洗浄乾燥機のビルドイン幾らくらいでできますか??
50: メリー@確定申告奮闘中 
[2008-03-01 20:30:00]
ビルトイン食洗機・・・、確かマンション購入時にオプションとして16万円ポッキリで購入したと思いますが、今ネットで検索したら後付にもかかわらずそれより安い`s(-・-;)。
しかも、土日限定だと更に安い。
探してみるモンですね・・・。
51: マンション住民さん 
[2008-03-05 20:30:00]
3ヶ月点検の書類、ポストに投函されていましたね。
でも壁の隙間なんて修理できるのでしょうか?不安です。
52: メリー@確定申告済 
[2008-03-13 22:04:00]
みなさまいかがお過ごしですか。
先日、もれなくクオカードがもらえる三ヶ月アンケートがエスリードから届き、もう三ヶ月も経ったのだと驚いております。
気がつけば噂のおベンツ様も見かけなくなり、先日仕事の都合上会社の車で帰ってきた時もちゃんと駐められました。きっと居住者の誰かのご両親が数日間滞在していたとかそういう事情だったのでしょうね。
さて、先日嫁さんが美味しいケーキ屋さんを見つけてきたので、寂しい住民版のアップついでに報告しておきます。
葛野花屋町の交差点を南に行った右手、セブンイレブンの少し手前にあるオペラというお店です。
以前近くに勤めていた友人に教えてもらい行ってみたのですが、一押しのクリームブリュレはとろけるような美味しさでした。
(この手のレポートに慣れていないため、お粗末な表現で申し訳ない(^_^;))
ロールケーキも美味しかったそうです(嫁談)。
よろしかったらお試しください。
53: メリー@福竜コレクター 
[2008-03-20 11:35:00]
いよいよ来ましたね、管理組合設立総会のご案内。
何処でやるのだろうと気をもんでいましたが、手近なところで一安心です。
年度初めの平日とあってかなりきつそうですが、欠席裁判に文句を言うのも本意ではないので何とか仕事を早めに切り上げて出席したいと思っています。
実りのある会合になりますように。
そして、役が当たりませんように・・・(^_^;)。
54: 住民さんA 
[2008-03-22 22:09:00]
総会案内、来てましたね。私は賃貸以外に住んだことないので初めての体験です。なるべく仕事の調整をして行こうと思っております。そういえば3ヶ月点検の依頼書、23日提出締め切りでしたね。
55: メリー@お昼休み 
[2008-04-04 12:45:00]
いよいよ本日です、管理組合の設立総会!
役員を決めたりといろいろ気の重いものになりそうですが、逃げて逃げ切れるものでもないし、第一自分の住んでいるマンションのことですから、万一クジになってこういうときだけ当たるくじ運を発揮することになったら、その時は潔く受けさせていただこうと思っています。
って言っても、来月から共働き予定の我が家に何が出来るのだろうか・・・`s(-・-;)。
とっても心配。
56: メリー@短い休日 
[2008-04-06 20:16:00]
設立総会参加のみなさま、お疲れさまでした。
出席者が少なく、更に委任状を出していない世帯もあったと聞き、多少残念ではありましたがとりあえず円満に!?初代の役員の方も決まり一安心です。
最初のレールを敷くのが一番大変かとは思いますが、頑張っていただきたいものです。
他人事的でなく、私を含めて今回はならなかった人も一致協力してサポートしていきたいものですね。
なんてったって、「自分の家」ですもの(^O^)。。
57: 住民さんE 
[2008-04-17 23:28:00]
管理組合設立会議に出席された皆様お疲れ様でした。今日、議会議事録がポストに投函されていました。参加者が29名もおられたのに驚きです。私は仕事の都合上時間が合わず出席できませんでした。今後どのように組合を運営していくのかなどわからないことがたくさんありますが、協力できることは積極的に参加していきたいと思っています。
 ここに引っ越してきて約4か月がたとうとしています。以前は賃貸のマンションに住んでいたこともあって、ここはかなり快適な生活が送れています。隣等の物音もほとんどしないし、みなさん挨拶もして頂けて、気持ちがいいですね。駅も近いし、スーパーも近い。少し疲れた時は、花屋町にあるごはん日和のお惣菜などかなり美味しいですよ。もうみなさん利用されている方も多いかとは思いますが…。ラーメンでは葛野大路通りの杉千代っていう店がかなりうまいらしい。でも一日限定○食とかのため、夜に行くとほとんど閉店しているので食べた事はありませんが。行ったことがある方がいたらまた感想でも聞かせてください。
58: メリー@短い休日 
[2008-04-20 12:52:00]
あまりにも気持ちの良い天気なので、散歩がてら散髪に行ってきました。
花屋町に出たところの「理容ルパン」です。
今時多いチェーン系の店で、「ごはん日和」の隣で以前はローソンがあった所です。
西院や桂にもあるプラ-ジュより更に安く、その割りにハサミで比較的丁寧にやってくれます。
大人でシャンプー込み¥1,900は4、5千円する街の散髪屋さんと比べるとかなり節約でします(^o^)。
新しくて気持ちの良い店でしたよ。
59: マンション住民さん 
[2008-04-20 18:09:00]
初めて書いてみます。私も分譲は初めてなので,いろいろと分らないことや不安なことが多く・・・でも快適に過ごしています。
いろいろな話題が出ているのですね。おいしい店情報ありがたいです。
来客用駐車場に,ここ最近ずっと京都ナンバーのピンクのビッツが停まっているのがとても気になります。ここずっと週の半分は停まっています。何か事情があるのでしょうが,週の半分っていったい・・・・・。
先日,我が家に来客が来たときに停められず,困りました。幸い近くに安い100パーキングがあったので助かりましたが。
60: メリー@短い休日 
[2008-04-20 23:29:00]
やっぱり、ゲスト駐車場は一定のルールの下で運営された方がいい気がします。
(って、話しを蒸し返すようですが(^_^;))
例えば自治会でゲスト駐車証を作成して貸し出すとか、でもそうなると誰がそれを管理するかでややこしくなるのであれば、台帳だけでも作成して管理室前にでも吊しておいてゲスト駐車場を使用する際は必ず必要事項を記入することをルール化するとか。
以前も議論されたように、「そこまでやるのは・・・」というご意見も当然出るでしょうが、一番避けたいのは「本当に必要な人が必要な時に使用できない」という状態に陥ること。
性善説に基づいた運営もいいですが、現実はなかなか同じ感覚の住人ばかりではない以上一定の明文化されたルールが必要なのではというのが私の考え方です。
61: 住民さんE 
[2008-04-21 21:20:00]
ルパンは私も気にはなっていましたが、なかなか勇気が出ず一回も行っていません。なんせ、ルパンカットにされた日には閉じこもりになりそうで…。安くて丁寧に切っていただけるなら、しかも一番近いし、今度行ってみます。駐車場のピンクの車は私も気になっていました。最近は毎日ですね。遠いところから来られてるかもしれませんが、メリーさんが言うように、一定のルールは設けたほうがいいかもですね。親戚のマンションでは、玄関ホールの掲示板に使用予定表みたいなものと、使用許可証みたいなものがありました。使用許可証といっても、使いたいときに予約が入ってなければ誰でも自由に使えますし、必要であれば1週間でも使用してもよいかと思います。いつが来客者を招待するときに、予約をしておけばその時間は予約した方が優先的に使用するなど、他にも運営方法はいくらでもあると思いますが、簡単で管理者のいらない方法がベストかなと思います。一度マンションの住人の皆様にアンケートやご意見等が聴けるといいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる