大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大東市
  5. 諸福
  6. インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-10-22 20:52:48
 削除依頼 投稿する

インプレスト クロノスクエア の住民どうしで 役に立つ参考情報や意見を(掲示板利用規約を厳守し、特定個人の中傷やプライバシー侵害はしないように注意しながら)気軽に交換していきましょう。もちろん、この掲示板は議論を戦わしたり、何かの方針(方向)を決めたりする場ではなく、あくまでも参考情報や意見として受け取るという前提を忘れないように心得て、読んだり書き込んだりしましょう。(意見を出し討議し決定するのはあくまでも管理組合の場ですからね。)日常生活に役立つ諸情報(設備、手入れ、暮らしの工夫、防犯、安全、教育、趣味、手続き、近隣情報、買物、店、交通、催し物、等々、特に分野は規定しないで)の提供は特に歓迎です。

所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数:130

[スレ作成日時]2009-04-12 17:22:00

現在の物件
インプレスト クロノスクエア
インプレスト
 
所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数: 130戸

インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板

201: マンション住民さん 
[2010-05-31 09:52:55]

↑皆さんの意見に同感です!!

私もペットを飼っている者として、ペットクラブ発足の件も賛成です。


うちは、猫を飼っていてベランダにも出しません。

特に猫のオシッコの臭いは強烈ですから、トイレ砂&食べ物まで気を遣っていて(臭いが出にくいトイレ砂&餌)を与えています。

エレベーターに乗る時は、予防接種と病気の診察の時くらいです。

バスケットの中にトイレシート引いてペット用スプレーも持参してエレベーターを利用しています。

以前、このマンションで小型犬をペット用の乳母車に乗せて散歩されていました。感じ良かったです。

せめて、犬猫の飼い主さんは、マナーとして粗相した時は、その場で掃除及び除菌・消臭スプレーで、きれいに対処しましょう。

8月の総会には、参加しますので宜しく、お願い致します。





202: 入居済み住民さん 
[2010-05-31 23:57:31]
↑こういう方ばかりだと問題は起こらないのですが。。
203: 匿名 
[2010-06-08 02:59:49]
ゴミ置き場周辺のバイクのせいでアスファルトがかなり痛んでるんですが
バイクとめてる人に請求して治してもらいたいですね。

あとあそこに止めてる若いやつは車の出口から出ないで玄関ホールの方にエンジンかけてそのまま乗っていくのでそのうち小さい子がひかれるかもしれません。
みなさん気をつけてくだい。
204: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 16:48:23]
同感です。
207: マンション住民さん 
[2010-06-18 18:50:43]
う〜ん、民度が低い。他人の迷惑を考えないのかな〜。
208: 入居済み住民さん 
[2010-06-19 06:54:45]
モラルや規則をいくら言ってみても、こういう良識のない人はいるものだから、罰則規定を設け適用するか、物理的に違反行為ができないようにするしかないと思います。こういう違反者は総会を欠席する可能性も他界と思うので、それもまた困ったものですが。
209: 住民さんA 
[2010-06-20 21:51:10]
数日前の深夜12:00前後だったと思いますが

突然外で大きな音がしたので外を見るとマンション中央あたりの駐車場前で

発車に失敗したのか酒に酔っていたのかバイクが転倒していました。

その後かかりにくくなったバイクのエンジンを何度もかけ、

かかった直後になんとNo.203さんがおっしゃるように

「車の出口から出ないで玄関ホールの方にエンジンかけてそのまま乗っていく」

をしました。。。本当に驚きました。

しかも時速15~20kmくらいのスピードで南側のベルがかかっている門からでていきました。

本当に近いうちに子供がひかれてしまうかもしれません。


ご本人さんはこの掲示板をもしみられているのならよく考えてみてください。

若いうちは上手に考えられないでしょうがそれでも子供や年配の家族をかかえている
方の気持ちを今できる精一杯の想像力で考えて

そして

その行動が貴方にとってよい判断なのか、少し近道になるだけのその行動が
どれだけ貴方に利益になってどれだけのリスクを抱えているのか考えてください。


直接話し合えればいいのですが、
お互い感情的になったり憎みあうのもできれば避けたいのでよろしく。

掲示板には書けないこともありますが、
それは察してください。

よく考えてください。
みんな感情のある人間なんですよ。

皆さん年をとるにつれルールを守る人が増えます。
なぜですか?弱くなったからですか?違います。

そのほうがよいと判断しているからです。
なぜですか?作られたルールを守るのは
堅苦しいし自由に自分のやりたいことができない。
それでも守るのはなぜですか?馬鹿だからですか?

違います。
よく考えてみてください。
毎晩考えてみてください。

図書館や書店で「なぜルールを守るのか」についての本を探して
自分から興味をもった本を読むのもいいかもしれません。

よろしくお願いします。
210: 入居済み住民さん 
[2010-06-21 06:40:39]
↑そういう通行の仕方はマナー違反どころか交通法規違反だと思います。このような非常識な知性の人がここを読んでいる可能性は低いでしょうね。何とか本人に警告を発することができませんかね。
また、管理人(ライフマネージャー)さんが居ない夜間の警備や監視体制について管理組合は何か対策を立てる必要がありますね。
211: 住民さんA 
[2010-06-21 18:55:41]
はずれマンションに当たったと思って諦めるしかないか~
212: 住民さんD 
[2010-06-21 20:19:36]
諦めないで今度の総会で議題に挙げてもらい、住民みんなの意見を出してもらって多数決で バイクの無断駐車、それによって出来たマンションの破損部分についての修繕、各階の住民宅に持ってあがっいる自転車、ベランダでの煙草の喫煙、防犯面について・・・その他まだまだあると思いますがこのような議題を挙げて、総会で可決すればいいと思います。管理組合のポストに困っている内容を書いて、議題に挙げてほしい。という事を言わないと何も解決しないままになるでしょう。
213: 入居済み住民さん 
[2010-06-22 20:02:57]
規則で定めることには罰則規定を設けること。マナーとして心がけてもらいたいことは罰則はもうけないでも仕方ない。という区分けをして決議しないと、何でもかんでも厳しくなり過ぎて、住民どうしの感情の衝突が起こりやすい住み難いマンションになりかねません。咳も出来ないムードにならないように気をつけないと。と私は思うのですが、いかがでしょう?
214: マンション住民さん 
[2010-06-22 22:01:17]
同感です。
ちょっとエスカレートしてません?
そもそも問題なのはまずは規則違反のバイクの話でしょ?
昨年の総会でも、規約に駄目と書いてあるので、
ルールをまず守るということだったと思う。
契約時の長谷工との個人的な話し合いは終わったのでは?
これからはまず、強制的でも撤去の決議を採決することでは?
215: マンション住民さん 
[2010-06-23 00:44:48]
長谷工さんとの話し合いが出来ていれば、無断駐車のバイクはなくなっているとは思うのですが・・・?
216: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 07:59:52]
No.214 さんに同意です。必ず総会で決議しましょう。
217: 住民さんA 
[2010-06-26 12:00:41]
KIRINの東側にあるうどん屋さんに行かれた方いらっしゃいますか。

よろしければご感想をいただけるとうれしいです。
218: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 12:24:58]
交差点脇の(自動販売機があり、営業中の旗が立っている)料理店のことでしたら、入ったことがあります。店内は結構テーブル、椅子も多く、和風の立派な雰囲気です。価格は高くはありませんが、米や他の食材は安物を使っている感じで、いまいちでした。でも他にないからともかく近くで安く外食したい場合ならまあいいのではという感想です。うどんは美味しいと言える範囲です。高くてもいいから美味しい食事をという場合はお勧めできません。
219: マンション住民さん 
[2010-06-26 23:50:04]
赤から大東店が閉店しました。
結構いける味だったので、残念です。
後は何がオープンするんでしょうか?
KIRINの後にスーパーが来てくれることを
節に願います。
220: 匿名 
[2010-06-30 10:16:16]
6*7復活!夜中にギャギャーうるさい!近所迷惑!
221: 住民さんA 
[2010-07-03 19:55:53]
>No.218さん

情報のご提供有難うございました。
一度利用してみます。
222: マンション住民さん 
[2010-07-03 22:32:04]
6階またですか?
どんな感じなのですか?
223: 入居済みさん 
[2010-07-04 00:34:05]
階が離れているせいか、ぜんぜん聞こえてきませんが。

被害は声だけでしょうか。
人やモノに危害が及んでいるとしたら怖いですね。
224: 入居済み住民さん 
[2010-07-07 19:09:15]
(ご存知かも知れませんが)前のNETZは同店で販売している車種でなくても修理や点検などもやってくれることが分かり利用していますが、メカニックの主任さんが「となりの人間国宝さん」クラスの優秀な方で親切で助かっています。ちょっとしたことなら無料で相談にのってくれます。急な車の故障の際には便利だと思います。ご参考まで。
225: 入居者 
[2010-07-08 18:09:01]
それは貴重な情報です。(笑)
226: 入居済みさん 
[2010-07-11 02:53:37]
キリンの跡にスーパーができてもねー。車の右左折が増えるのも問題だから嬉しくないような
227: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 07:28:09]
確かに車が多くなるのは困りますが、私はすぐ傍にスーパーがある便利さの方がはるかにありがたいとおもいます。このマンションくらいの高さのマンションが建設されるよりは。。
228: マンション住民さん 
[2010-07-16 02:24:39]
正面玄関のキーを差し込むところ。
また回しにくくなってますね。
229: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 06:55:07]
そうですね。江案棒に差しこんでまわす人があると次第に壊れてくるのでしょうか。今のところは引っ掛かりを感じても1、2回やってみるうと開くので何とか入れますが。
230: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 06:57:04]
↑訂正:「乱暴に」に差しこんでまわす人が
231: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 07:49:12]
キリン配送センター跡地とこのマンションの間に在る会社(森〇)は何をやっている会社なんでしょうか?キリンと関連があった会社なんでしょうか?一緒に廃業し土地が売却されて大きなマンションやショッピングセンターが建設される可能性もあるかもと想像したりしていますので参考情報を知っておきたいと思いますので。少しでもご存知のことを教えて下さい。
232: マンション住民 
[2010-07-22 17:44:49]
お隣の会社は、たぶん関係ないと思います。
それにしても、夜も熱心に仕事されてますよね。


キリン跡地、マンションが建ってもメリットがないので、商業施設が来たらいいですね。
233: 入居済み住民さん 
[2010-07-22 19:19:45]
↑お応えありがとうございます。私もスーパーか飲食店など歓迎です。猛暑の中、万代まで往復するのは辛いものです。
234: マンション住民さん 
[2010-07-23 02:04:07]
23日(金)から、「雑排水管清掃」というのが始まります。
これって今回が初めてですよね。

配布されたチラシには、念のため床の養生をお願いします、とありますが、みなさん養生されるんでしょうか。
養生するならば、新聞紙(弱いか)や段ボール、ビニールシート等を養生テープで貼るということなんでしょうけど、玄関からベランダとなると結構な距離がありますね。

とにかく部屋の片づけはしようと思います。いつも散らかっているので。
235: 入居済み住民さん 
[2010-07-23 07:26:13]
新築後2年経った時から毎年掃除作業をやっていくようです。我が家はぶっつけ本番、特に養生などしていませんが。。もう今日のことだし、汚れたらそこを拭けばいいかなと思っているのですが。。
236: マンション住民さん 
[2010-07-23 08:46:25]
↑ありがとうございます。

今朝、業者さんが持ち込んだホースを見ました。
細くて柔らかいホースだったので、養生しなくても大丈夫かと思いました。
汚れはついてもキズはつかないでしょう。
237: 匿名 
[2010-07-23 09:24:03]
以前めマンションに住んでましたが、普通は業者が養生してくれるハズなんですけどね。布のマットみたいなやつで。
安い業者が来るのかな?
238: 匿名 
[2010-07-23 09:24:11]
以前もマンションに住んでましたが、普通は業者が養生してくれるハズなんですけどね。布のマットみたいなやつで。
安い業者が来るのかな?
239: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 06:28:40]
昨日、私のところ無事に終了しました。本来は洗濯機機の排水ホース外しなどは自分でやっておく必要があったのですが、洗濯機が重たくてやっていなかったら、清掃に来た作業員の方が嫌な顔もしないで持ち上げながらやってくれました。管理組合の予算の中から出来るだけ安く済むようにやっているので養生などは各自責任範囲ですが、特に問題なく終了できました。
240: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 07:54:53]
(見えない階や部屋もあるかとは思いますが)今年も天神祭の花火を遠望できるのを楽しみにしています。双眼鏡の用意しておくと便利です。
241: マンション住民さん 
[2010-07-26 00:46:28]
たしかに花火が見えました。
知りませんでした。情報ありがとうございます。

でも仁泉会病院が邪魔な感じです。
高層階からだと快適に見えたでしょうねー。
242: 入居済み住民さん 
[2010-08-08 07:45:03]
淀川の打ち上げ花火も結構綺麗に見えました。
243: マンション住民さん 
[2010-08-20 01:58:49]
「住適空間」の当マンションのWiki記事を読んでみました。
かなり詳しく書いてあって面白かったです。
244: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 07:45:36]
↑(内容の詳細は書けないかも知れませんが)どういうテーマのことが載っていたのでしょうか?(関心があれば買って読みたいので。)
245: マンション住民 
[2010-08-21 14:44:41]
PC版の当掲示板から、リンクが貼られています。

あと、PCからでもケータイからでも、当マンション名でググると出てきます。
246: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 23:43:53]
↑ありがとうございました。
247: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 06:59:25]
読んできました。私も感じていることが、見事に的確に詳細に表現されていました。「みんな出会うと「こんにちは」と挨拶を交わす気持ちの良い雰囲気です。」という一節になぜか嬉しくなりました。良い雰囲気はこのマンションの伝統としていきたいですね。
248: 入居済みさん 
[2010-08-22 14:12:00]
同感です。
あいさつの習慣をつけるために、私も微力ながらではありますが、入居以来まめに住民さんにあいさつするよう心がけてきました。
日本人はシャイなので、あまり目を合わさないようにされる方も多かったのですが、こちらからあいさつしたら、みなさんきちんと返してくれます。
昔ながらの町にあるような濃い関係は要らないと思いますが、会うときにあいさつを交わすことくらいは続けていきたいと思います。
249: 住民さんA 
[2010-08-24 01:15:05]
私もWiki読みました。

もうすでに住んでいますがとても参考になることが多いと思いました。

少し気になったのは、交通の便や環境については悪い面も書いていいと思いますが、

「○○の店はまずい」などはできれば削除してほしいですね。

なぜなら私がその店の関係者だったらとても嫌だから。

そのあたりを改善してもっとたくさんの情報を集まるコンテンツになればいいですね。



250: 入居済み住民さん 
[2010-08-24 09:03:34]
マンションの価値は、立地、設備など物理的な条件だけではなく、そこに住む住民により形成されていくマンションの性格(品位)のようなものも加わって評価されていくものだろうと思っています。良い雰囲気を持つマンションとして私たちのマンションをKEEPしていきましょう。
251: マンション住民さん 
[2010-08-25 01:21:02]
今度の土曜日は定期総会ですね。
どのくらいの出席率なんでしょうか。
そして懸案のバイク駐車については、なにか意見が交わされるんでしょうか。
252: 入居済み住民さん 
[2010-08-25 06:09:13]
配布されている総会議案の中に放置バイク又は不法駐車バイクは撤去などできるように管理組合規則を決定する議案が入っていますね。これを下にかなり激論があるかも?役員さんも大変ですね。
253: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 06:05:30]
小さな犬ですが3匹(1匹は抱いて、2匹は歩かせて)を連れている女性を玄関ロビーで見かけましたが、このマンションの管理規約ででは、犬は2匹以内、共用部分では(尿をしないように)抱いておく、じゃなかったでしょうか?他のペット所有者の方々はキチンとルールを守り迷惑をかけないように気遣いされているようなのですが、こういう非常識な方がおられるとペット飼育反対論が出てきそうですね。総会でなぜペットクラブが出来ていないのか質問してみるかな?
254: 入居済みさん 
[2010-08-28 15:23:51]
定期総会はどうでしたか?
255: 入居済み住民さん 
[2010-08-29 07:15:10]
定期総会は10時から始まり予定の12時をやや超えて終わりました。決算、予算、新規役員選出などは特に反対などなく承認されましたが、不法駐車バイクの処分に関する議案の採決は見送られました。やむを得ず規定外の場所に停めているという人、バイクを持つのは諦めた人、バイクは持っていない人など、それぞれの立場からのかなり率直な意見が沢山出されました。管理規約に同意署名して入居したのだから、まずはルールを守り(不法駐車を止めて)その後に住民の3/4以上の賛成を得られるバイク置き場増設が場所的にも予算的にも可能なのかを検討する方向でいくべきだということになり、そのための臨時総会を数ケ月先にでも開催しようということになりました。

私が問題を感じたのは、出席もせず、委任状も出していない方が約40名もいたということです。出席できない理由があるならそれはやむを得ないとしても、区分所有者としての自覚と責任感を持っておられないと思わざるを得ない人が多いのにあきれました。うっかりして出していない方は今からでも出すべきでしょう。いずれ自分に役員の順番がまわっれ来た時のことも考えてスムーズな管理組合運営に協力すべきだと思います。
256: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 07:01:53]
1階のエレベータホールに委任状の提出を求める張り紙が出されています。「共用部分に損害を与えた場合はその原因となった人に修復(又は費用)を求める。」ということ(当たり前のことですが)を明確にしておこうという規約補足(第5号議案)を成立させるためには区分所有者の4分の3の賛成が必要だからです。

上の意見に連動して思うことは、オーナーが全体責任を持ち、住民は借りているだけの賃貸マンションと、住民(区分所有者)はオーナーでもあるという責任の差の自覚がない人がいるということに私も将来の不安感を抱きます。今の役員の方や出席された方々は新券に考えておられるのに。。1ケ月以上前から日程が公示されていても出席できない人は委任状を出すくらいの自覚はないのでしょうか?委任状を出し忘れた人は、今からでも追認されるのだから、すぐに提出しましょう。
257: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 06:48:59]
大阪生駒線を、鶴見区方面または門真南駅から野崎方面へ繋ぐバス路線があれば助かるのですが。。
258: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 09:33:23]
キリンの跡地情報(噂でもいいから)何かありませんか?結構な広さがあるので、マンダイ規模のスーパーが来てくれないかなあと思っています。
259: 入居済み住民さん 
[2010-09-05 06:49:22]
このマンションの西陽の当るベランダに太陽光発電パネルを付けたらと思うくらい今年は特に凄い暑さですね。地元PANASONICさんが宣伝と実証試験を兼ねて無料で設置してくれるという案でも出てこないかな。工場の横だし、阪奈道路を通る車にアピーリ効果大だし。
260: 入居済み住民さん 
[2010-09-13 19:10:06]
最近、前の公園で遊ぶ子供たちの元気な声が聞かれるようになってきましたね。大東市に提供したとは言え、このマンションの住民専用公園のようなものですから、おおいに利用しましょう。でも、子供の道路への飛び出し事故などないように注意しましょう。
261: マンション住民さん 
[2010-09-16 07:16:40]
キリンの跡地ですか〜。あまり、期待しすぎない方がいいですよ。パチンコ屋や、別の倉庫になったらガッカリしますから。
262: マンション住民さん 
[2010-09-16 20:46:58]
オークワ(スーパー)が狙っているという話を聞いたことがありますが、
安い値段では交渉に応じないとか言うてるようなこと聞きました。
それより、パナソニックのモーター事業部って、ここに必要なんですかね?
263: マンション住民さん 
[2010-09-19 18:06:06]
8月の定期総会の議事録って、まだ出来てないんでしょうか。
264: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 18:22:55]
近日中に(月例理事会議事録と同じように)掲示されると思います。
265: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 18:47:16]
(出席されなかった方のために): 「不法駐車バイクの処分」に関する議案は様々な意見が出たので、早急な採決はされず、後日、臨時総会を開催することになりました。他の議案は採決されました。
266: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 07:06:35]
総会の議事録は既に1階エレベーター前の掲示板に貼り出されていますね。駐車緒反バイクに関する様々な意見が書かれていて勉強になります。違反している人に対する厳しい(だけど正当な)意見も多いですね。
267: マンション住民さん 
[2010-09-23 22:04:29]
本日ゴミ捨てのついでに見ようと思いましたが、定期総会の議事録は確認できませんでした。

エレベーターホール、郵便受け、それぞれの掲示板を見ましたが、あったのは7月24日の理事会議事録でした。

定期総会の議事録は、誰かが剥がしたんでしょうか?
268: 入居済み住民さん 
[2010-09-24 07:40:45]
↑すみませえん。間違っていました。総会の議事録ではなく、貼ってあるのは前回の理事会の議事録べすね。あわてて見て、勘違いしていました。間もなく総会の議事録は掲示されると思います。
269: マンション住民さん 
[2010-09-24 12:52:34]
ご回答ありがとうございます。わかりました。

確か昨年度の定期総会の後、議事録は掲示だけでなく各戸の郵便受けにも配布されていたと記憶してます。

いずれにしても早く読んでみたいものです。
270: 入居済み住民さん 
[2010-09-24 21:19:44]
次回からはぜひ何とか都合をつけてご出席されてご意見を述べて下さい。結構皆さん発言されましたよ。
271: マンション住民さん 
[2010-09-29 20:49:14]
京阪百貨店のすみのどう店は期待していいんだろうか?
マンションの横が近鉄バスのバス停なんだから、バスを住道まで増やしてほしい
ですね?
土曜日の夜の一本だけですよね・・・。
272: 入居済み住民さん 
[2010-09-30 00:00:02]
↑大賛成!週に1便のバス停は田舎でもなかなかないでしょうから。。
273: 入居済み住民さん 
[2010-10-01 07:19:31]
(月例理事会報告は掲示のみでしたが)総会の議事録は全戸に配布されましたね。結構詳しく記録してありますが、バイクの駐車違反に関しても様々な意見があり、今後の調整は大変だと思います。違反駐車している人の身勝手な言い分に腹が立ちます。
274: 匿名 
[2010-10-03 00:09:19]
救急車ウルサイ!
275: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 09:45:59]
やむを得ない緊急辞退で救急車を呼ぶのは仕方のないことだと思いますが、昨夜はまた6階でしたね。例の病気の方なら、消防署に迷惑をかけないためにも病院に入っておいてもらいたいです。ご家族の方の配慮をお願いします。
276: マンション住民さん 
[2010-10-03 15:42:26]
また6××ウルサイ
277: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 16:52:10]
何度も何度も、消防、警察、住民、管理会社に迷惑をかけているのに、病人をまだ入院させないでいる家族。
バイクの不法駐車を続けて、屁理屈をこねまわしている数人。
玄関ロビーを自転車で通過しているおばちゃん。(乗せられている幼児の将来も心配です。)

常識と良識のないこれらの人がいなければ、まずは、いいマンションなのに。
278: マンション住民さん 
[2010-10-03 20:07:51]
昨日に続き、今日も警察きてますよ。
6××の件で。
279: 匿名 
[2010-10-04 02:14:27]
先程0時過ぎにもまた警察が来ていました。3日は朝から夜まで叫び、一日中でしたね。
280: 入居済み住民さん 
[2010-10-04 07:08:28]
病気と聞いていますが、症状がかなり悪化しているんでしょうか。他人に被害など出る前に入院してもらうべき状況ではないでしょうか。警察が来ていたということは何か事件にでもなったのでしょうか?
281: 匿名 
[2010-10-04 10:17:56]
警察は住民の方の通報でだと思います。救急車は、警察が呼んでいます。自分で自分自身に怪我させているみたいなので…
282: 入居済み住民さん 
[2010-10-04 12:46:59]
エコキャップの回収は終了したんですね、子供が楽しみに入れていたのに残念です。長谷工の一時的なニセ企業イメージアップ作戦に利用されたのを知って少し怒りを感じます。エコに協力しよう、貧しい国の子供たちを救おうというのなら続行すべきです。今後は長谷工の綺麗事キャンペーンにはマユツバですね。ここのマンションの管理も長谷工の関係会社ではない会社への変更も考えておく方が賢明かも知れませんね。
283: 入居済み住民さん 
[2010-10-04 12:51:52]
↑281 教えていただきありがとうございます。そうですか。ご本人もかわいそうには思いますが、入院するなどしてほしいと思います。
284: 匿名 
[2010-10-04 20:01:51]
自分で自分自身に怪我で済むのでしょうか?その延長線にあるのが、このマンションにとって最悪の結果を与えたらと思うと、この住民はどういう責任をとられるのでしょうか?
285: 匿名 
[2010-10-04 23:17:32]
総会でもお話されていましたが、精神的な病気があるので、何かあった場合も責任は負ってもらえないと思います。
286: 入居済み住民さん 
[2010-10-05 08:42:04]
困りましたね。管理組合も管理会社も入院を勧めるしか手の打ちようがないようですし。(プライバシー侵害の問題にされる恐れもあるし。)
287: 入居済み住民さん 
[2010-10-11 18:27:26]
救急車が頻繁に来てますね。
288: 匿名 
[2010-10-11 21:56:26]
昨日の夜また来ていたのはいつもの6xxですが、今日は違う方の本当に必要な救急だったみたいですよ。
289: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 04:28:57]
そうですか。本当に必要な救急なら仕方ないですね。でも、あの方のせいで本物もニセと思ってしまう「オオカミ少年」心理状態になってしまっている自分が怖くなります。
290: 内覧前さん 
[2010-10-17 03:03:57]
はじめまして。
私自身は、このマンションは、買いかな~?!なんて気に入ってるのですが・・・
主人は、アーダァ、コウダァで、悪い事しか言いません。
どうやら、主人は、レスタージュ住道派のようです。
2件の物件で、無茶苦茶悩んでます。主人に反論できる、材料を教えていただけないでしょうか?m(ー_-)m
まず、比較物件ですが
主人・・・築もうすぐ9年だが 81㎡(2250万)3F 駐車場タダ、快速が止まる、排ガスがマシ
(クロノスは、新築時は、安かったで、私が狙っている物件は、高い)らしいです。

私言い分・・・築アサもうすぐ3年だけど79㎡(2250万)2Fは、かなりお買い得しか反感材料無しです。

どうか、私の言い分に、肉付けお願いします。(私自身は、肉付き良い方です・・・余談)
たとえば、ネット使用料が安いとか、駐車料金が思ったより安いとか?、ゴミ出しの基準がゆるいとか?

そもそも、主人の言通り・・・捨て値で売ってたぐらいだから、物が悪いは!本当なんでしょうか?
住民のみなさま上記には、ごめんなさい。・・・でも本当に、ここに、したいんです。
291: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 15:50:51]
最初から住んでいますが、構造的な欠陥などはほぼ無いと思います。価格、交通、買物などにも私はそう不便は感じていません。様々な観点からの比較基準は人それぞれでしょうが、マンションの住民の雰囲気というのが結構大事かと思います。少々問題がある人もほんの数人はいますが、他人に大きな問題を与えているとまでは言えない程度だと思います。ほとんどの住民が出会ったら挨拶を自然に交わし、各プライバシーは尊重して暮らしていると感じています。物理的な比較と併せて精神的な角度からの比較も行えば、結構いいマンションだと思います。(バイク置き場がもう余分にはないこと、特殊な自転車は置き場がないことには留意して下さい。)西側のバルコニーから大阪市街や六甲方面の山並みが見え、東側には生駒山が見える、視界を妨げられない眺望には満足しています。
292: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 18:30:59]
ネット使用料は2千円代。駐車料金は位置により異なる。生ゴミとプラスチックだけは収集日前日の午前9時~当日午前7時の間に出す必要があるのでユル目ではありません。
293: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 18:40:39]
鉄道駅の傍でないと通勤に不便という方には不向きです。大東市といっても大阪市鶴見区との堺なので、田舎の感じはないです。大阪駅~門真南駅の大阪市営バスの停留所(茨田東小学校前)は傍なので便利です。
294: マンション住民さん 
[2010-10-18 19:13:48]
住んで間もない頃からフローリングの傷が凄いです。いずれリビングにソファーを置きたいのですが、フローリングがソファーの重みでへこんだり傷がますますつくのではないかと、躊躇しています。皆さんリビングにソファーを置かれていますか?ローソファーのほうが軽いという面では良いのでしょうが、普通の二人掛けか三人掛けのソファーにしたいんですが・・・・。リビングも狭いし玄関の幅もきついかな・・・と?なかなかモデルルームのようにはいかないですね。
295: マンション住民さん 
[2010-10-19 00:04:24]
No.290様へ
おっしゃっている物件は住道駅から徒歩15分ぐらいのレスタージュ住道ですか?
そこなら外観だけ下見したことがありますが、駅から徒歩で15分はかかります。
けっこうしんどいです。
マンションのまわりに店も少ないし、何より雰囲気が暗いです。
規模がでかいので、なんとなくゴージャスには見えますが・・・。

このマンションにしたのは、双実ブランドで、面白みはないけどマンションの作り方に
豊富なキャリアを持つ長谷工を信用しました。
大東市という土地の安いところでありながら、目の前はほぼ大阪市鶴見区なので、
田舎のイメージもありません。
すぐそばに大阪市営バスの停留所があるので、大阪駅まで楽ちん、便利です。
このあたりであと駅近でマンションを建てようとするなら、キリンの跡地か?
パナソニックモーター事業部くらいでしょうが、近い将来の現実的なものではありません。

このあたりなら、大阪市北区や中央区の職場なら、飲んで電車が無くなっても、タクシーでも
帰れると思います。

まあ、あと欲を言えば、パナソニックがなくなってホームセンターコーナンが、
キリンの跡地にスーパーが、ネッツトヨタ大東がなくなって、コンビニが、
なみはやドームがなくなって、イオンモールが来れば、資産価値あがるのでは?(笑)

ちなにみ、その他で忍ケ丘のマンションも見ましたが、すでに2年以上経っているのに、まだ完売出来ず、
残っているらしいです。あのマンションも駅から11分ぐらいかかるようですが、15分が妥当です・

今しかないと思いますが・・・。
296: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 06:20:45]
完全、理想を求めれば切りはないけど、私はここに入居したことに、少なくとも後悔はしていません。なお、床のフワフワ感は、防振、防音のためにそういう素材を使っているからだと思っていますので、3人かけのソファーを使っており、特に問題は感じていません。
297: マンション住民さん 
[2010-10-19 08:50:12]
296さん、ご意見ありがとうございます。三人掛けソファーでも置けるんですね。ちなみに置かれてるのはローソファーですか?うちは狭いので三人掛けだとテーブルセットとソファーで歩くスペースさえなくなりそうで考え中です。間取りの違いにもよるのでしょうが、296さんはきっと家具を上手くレイアウトされているのでしょうね。

ところで290さんのご質問に参考になれば・・。わたしはこのマンションはサイレン音を除いては満足しています。(郊外のマンション希望でしたが)買い物施設に不便を感じたことがなく、JR、地下鉄、最初は意識していなかった郵便局とバスも使って見るととても便利です。京阪百貨店もでき、価格と利便性を考えるとつりあいのとれた物件だったかと今は思います。夜に友人が遊びに来たときもライトアップされたマンション外観を見て、うらやましがっていました。ただ、2階の南側だと車の騒音は凄いと察しますので、価格はお安くても慎重に考えられた方がよいかと思います。
298: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 09:33:48]
ソファーについて; 置いているのは(東大阪のカインズホーム2階のみどり電気の家具売り場で見つけた15万円程度の少し横幅が短めで3席とも個別に(飛行機の座席のように)倒せる背もたれの高いソファーです。背もたれが折れるので部屋への搬入が可能でした。3人楽に座れます。ローソファーなのかどうか分かりませんが、座る高さは若干低めです。テーブルは置かずび専用の足置きを1個置いています。テレビを寝そべって観るのに楽チンです。ニトリのソファーは背もたれを倒すレバーの反動が危険なので止めて、探し続けていて見つけた物です。
299: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 09:40:31]
ライトアップした夜の庭とマンションの風景は、購入価格をかなり上回った格のマンションに見えるらしく、私の友人たちも誉めてくれます。来客は夜に招くといいかも。
300: 匿名 
[2010-10-19 15:39:00]
個人的に気に入ってる点は、高速の乗り口が近いことです。
京都も近くなりましたし。

もちろん排ガスの面では問題なんでしょうが…。

うちは大阪市内から堺市はたまた千里中央まて、相当な物件をみてここに決めました。
値段とマンションのバランスが非常に良かったから。

大東市は大阪府内で一二を争う土地の安さだそうです。
あとは上がるしかないですよ~(笑)

オープンハウスにぜひおいでください。
301: 匿名 
[2010-10-19 15:39:42]
質問なのですが、よく皆さんが言っているキリンの跡地とはどの辺りなのでしょうか?
302: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 16:36:09]
キリンビール配送センター(跡地)は、当マンションのすぐ東側(生駒山を望む方向)です。マンションとの間に会社(工場というより事務所かな?)がひとつあります。跡地には広い駐車場と建物がそのまま残っています。結構な広さなのでシーパーでも来てくれないかなと話題になっています。
303: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 16:38:16]
訂正; 「スーパー」
304: 匿名 
[2010-10-19 18:33:39]
302さん教えて頂きありがとうございます。まだ建物が残っている状態なのですね。何か会社ではなく、便利なものが出来てくれればいいですね。
305: マンション住民さん 
[2010-10-19 21:28:45]
 JRを利用しますが、東西線は快速電車といっても尼崎までは各駅停車で、普通電車との違いは殆んどありません。
 むしろ比較的すいている普通電車のほうが、座れる確率が高いので、快速電車を意識した事はないですね。
 あと大阪市営バス・地下鉄門真南駅も利用する機会が多いので結構便利です。

 車の騒音の件ですが、許容できる範囲かどうか御自身で判断されたらどうかと思います。
 私はここら辺は充分に静かな所だと思っています。
鶴見緑地にも子供と良く遊びに行きますが、ほどよく都会(大阪市内)と接していて田舎の疎外感を感じる事は無いですね。

 捨て値で売っていたマンションとの事ですが、完売間近のマンション(残り部屋)には事実として存在するみたいです。
 しかしながら高層階・角部屋・南向き物件は値引きもなく早期に契約完了し、このマンションのすべての部屋が捨て値で販売された訳では決してありません。
 高い買い物です。じっくりと検討して下さい。
306: マンション住民さん 
[2010-10-20 04:27:11]
No.304さんへ
このマンションを購入して後悔しているものです。
2階の角部屋を購入を検討されているのですか?
あの部屋は元々キャンセル住戸でかなりディスカウントして売られた部屋です。
だから、2250万円は高いと思います。
阪奈道路に最も近い部屋で、クルマの騒音で窓を開けて生活できないと思います。
JR駅から遠いし、駅からの道が歩道もなく、交通量も多くて危険ですよ。
あと、各駅停車しか停まらないので不便です。
住道の物件のほうがいいと思いますよ。

307: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 06:20:16]
人それぞれの感じ方、評価基準は異なるものです。現物をよく観て、しばらく留まって環境などを観察されるとよいと思います。(付属している公園のベンチにでも座って。)騒音が気になるか否かも個人差があるでしょうし。2階のあの部屋も人によってはそう悪くはないと思うかもしれませんし。
308: 入居済みさん 
[2010-10-20 18:57:17]
このマンション購入を検討されている方へ。住道のマンションって駅まで行く方法って自転車だけですよね?不便じゃないですか?昔そのマンションから有料の送迎バスなるものがでていたような?(違ってたらごめんなさい)送迎バスって維持費がすごいって聞きました。
ただ静かなのはいいですね。常に車の生活をされている方なら住道のマンション、いいと思います。
309: 入居済みさん 
[2010-10-21 00:50:21]
地下鉄の駅からもJRの駅からも距離がありますが、言い換えればどちらも利用できる、ということになるかと。

私はこの立地をプラスに利用してます。
つまり、行き先によって使いわけてるんです。
310: 住民さんA 
[2010-10-21 07:41:34]
購入検討時点では、価格や間取りが一番気になるのですが、入居してしばらく経つと環境(交通、買物、風景、住民の雰囲気など)によって暮らしの快適さを左右されることを感じてきます。人によるでしょうが、私はここを選んで良かったと感じるこの頃です。
311: マンション住民さん 
[2010-10-21 11:49:16]

お隣の病院の評価が・・良くないと聞きますが町医者よりましと思います。救急病院ですし、それと、残念ながら子供さんのいる家庭では、診察は無理みたいですね。強いて言えばレントゲン室の古さは、有ります。改善されればいいなあ~と思っています。私の個人の意見ですみません。私は阪大病院8年間 お世話になっていますが、この度、仁泉会病院の整形外科で診察を受けたところ、阪大病院から派遣ドクターと私の主治医も来られていたので、驚きでした。リハビリも良く見てくれます。看護師さんも親切だし、私の腕の血管は、細く何所の病院でも上手に注射針が、入らないのですが、どの看護師さんも1回で入れますよ。関心です。それと外科部長のドクターは、大阪医科大と近畿外科とも連携が有るので安心ですよ。血液検査も30ほど待てば当日に結果は分かります。私は、近くに病院があって良かったかな?
312: 内覧前さん 
[2010-10-21 11:50:33]
No.290です。 レス付けしてくださった、皆様ありがとうございます。

主人を、納得させる材料は、少ないですが、私のモチベーコンは、逆に上がってきました。
色々調べて、皆様のレスを拝見させていただいたら、見学する価値ありと判断しました。
本日、主人と話をしてみますね。

しつこいようですが、貴重な意見、くださった皆さん、本当にありがとうございました。
313: 住民さんA 
[2010-10-21 12:37:49]
頑張って下さい。火曜日から土曜日の五千9時~午後6時までは管理人さん(ライフマネジャー)も常駐なので、その間なら色々教えてもらえれると思います。
314: 住民さんB 
[2010-10-21 12:42:24]
311さん、病院の情報参考になりました。ありがとうございます。
どなたか、近くのよい眼科(白内障手術可能な所)を教えていただけませんでしょうか?
315: 入居済みさん 
[2010-10-22 18:39:37]
市バスの話題がでてないですけど、家でてすぐのバス停で、ほぼ絶対座れて梅田まで200円てのがすごい便利です。
あと子供いたら横のジャパンが便利ですね。

たしか角部屋って80m2超えてませんでした?
316: 入居済みさん 
[2010-10-22 19:00:28]
市バスは本当に助かっています。結構夜遅くまで便があるし。あと、「スシロー」が傍にあるのも来客に喜ばれています。
317: マンション住民さん 
[2010-10-25 10:55:04]

幼稚園では、東大阪市 鴻池学園幼稚園の教育方針が有名ですよ!!

(1歳児親子クラブ)と2歳~年長組まで給食制度 英語教育と小学校あがるまでには、作文まで書けるくらいになるそうです。

各、他の幼稚園の先生方も見学に来られるそうですよ。園内は、狭いですが、お遊戯会は大東市民センターで行われ運動会は、なみはやドームで行われてます。

このマンションで、赤ちゃんが誕生されたご家族を、お見かけします。公園でも賑やっていますね。嬉しいです。









318: 入居済みさん 
[2010-10-25 16:24:02]
せっかく公園があるんだから、有効に使いましょう。先日、お祭の山車が寄りましたね。
319: 住民さんE 
[2010-10-26 06:30:41]
私には郵便局がすぐ傍(徒歩1分)なので色々と便利です。ところで、玄関の鍵横に貼ってあった210号室の売り出し案内の紙は外れているようですが、購入される方が決まったのかな?道路の音さえ気にしなければ結構いい物件ですからね。広いし割安だと尾のいなす。
320: マンション住民さん 
[2010-10-26 08:36:08]
キッチンに食洗器を付けてるお宅があればお聞きしたいのですが、水の音、うるさくはないですか?マンション購入の時、オプションで迷ったのですが、付けずに、今頃になって付けようかなと・・。水道代も手洗いより安い・・・と、パンフにあるし・・・。
321: 住民さんE 
[2010-10-26 10:48:15]
別のマンションに住む身内が食器洗い器が便利と話題になっていた頃、購入しました。洗いを自動でやってくれるのは勿論助かるのですが、時々食器洗い器そのものを洗わないと臭うということに気がつき、かえって面倒になり使うのを止めています。手洗いが確実で結局は経済的かも。でも最新の物ならこういう問題も解決されているのでしょうか?
322: マンション住民さん 
[2010-10-26 12:48:52]
食洗器が臭うなんて初めて聞きました。どのメーカーのもそうなんでしょうか・・・?それはマンション購入時のオプションの食洗器なのですか?工事費込みで20万弱?しそうなので迷います。浴槽は「たまご型」にしたのですが、使いにくく失敗でした(><)
323: 住民さんE 
[2010-10-26 19:16:08]
取り付け型の食器洗い器でした。大量の水を使って洗い流すタイプなら臭わないのかな?よく分かりません。メーカーに十分に確認して購入されますように。
324: 住民さんA 
[2010-10-27 10:45:53]
314さん
眼科は住道の駅近くに何件かありますよ。

うちは、井上眼科にこどもを連れていきました。
院長先生は、優しそうな感じでした。
ホームページもありますので参考までに見てみて下さい
325: 住民さんB 
[2010-10-27 11:27:38]
324さん、ありがとうございました。井上眼科のホームページ読ませていただきました。一度行ってみます。
326: 住民さんD 
[2010-10-28 05:48:08]
最近オープンした住道の京阪百貨店へ行かれた方がありましたら、(個人的)ご感想をお聞かせ下さい。規模や売り場等の感じは行く価値がありそうですか?(車で行かれたなら)赤井の交差点を抜けて入店するまでの渋滞状況は?駐車場の感じは?お勧めの店は?
327: マンション住民さん 
[2010-11-08 08:18:07]
京阪百貨店、何度か行きました。梅田などにある老舗の百貨店とは違い、ブランドの服や雑貨が少なく、随分、庶民派の印象でした。生鮮食品が新鮮で安く、1階の「ジュピター」という専門店は(今まで長堀のお店まで行っていたので)近場にできて便利です。輸入食品の店ですが、物によっては同じ商品が日本のスーパーより安いです。駐車場は終末は多少混雑しているようでしたが、平日はガラガラでしたよ。
328: 住民さんD 
[2010-11-09 00:26:11]
327さん、情報ありがとうございなした。とても参考になります。
329: 入居済みさん 
[2010-11-14 21:35:36]
どなたかフローリングにコーティングをされている方、いらっしゃいますか?

いままで床はほったらかしだったのですが、床面保護のために何らかの処理をした方がいいかなーと考えるようになりました。
ワックスよりはコーティングの方が(高いけど)メンテナンスに手間がかからなくていいかと思ってるんですが。
ネットでいろいろ調べてみたんですが、種類が多くて何がいいのかわかりません。
330: 匿名 
[2010-11-15 14:15:36]
UVコーティングしましたよ。
検索で最初にあった「○コプロコート」に依頼しました。
隅がちょっと雑なのと業者さんの手形(薬品)がついていたりして、
プロ意識がないなぁという印象でしたが、
コーティング部分はピカピカでした。
ワックスだと数年毎にやらないといけないから面倒ですが、
これだと数年毎に塗り直す必要がないから楽かなと思います。

ついでに水まわりフッ素もしました。
施工後は強い洗剤(カビ○ラーや○ジックリン)や激落ち君等が使用不可になるので、
汚れたら掃除する派には向かず、
日頃からこまめにお掃除する派向きです。


長文失礼しました。
331: 入居済みさん 
[2010-11-16 20:35:57]
ご回答ありがとうございます。
水まわりのコーティングもいいですね。
トイレ掃除がラクになればうれしいです。

フローリングのコーティングはお金がかかるので、ゆっくり考えます。
332: 入居済みさん 
[2010-11-21 23:18:03]
メインエントランスのカギの差し込み口、すぐに固くなりますね。
333: 匿名 
[2010-11-22 10:32:41]
昨夜も例の6*7で警察が来ていましたね。迷惑
334: 入居済みさん 
[2010-11-22 19:29:09]
警察が来てたんですか。知りませんでした。

その住人さんについては、たびたび当掲示板に載りますね。
いつも当事者ではなく、心配した他の部屋の人が通報するんでしょうか。

被害が出ないことを祈ります。
335: マンション住民さん 
[2010-11-23 06:43:09]
原因が病気らしいいので、困りましたね。
336: マンション住民さん 
[2010-11-25 19:06:51]
23日の夜も救急車やパトカーきていませんでした?担架?みたいなのも見えて、びっくりしました。また6階なのでしょうか・・・?
337: 入居済みさん 
[2010-11-30 12:42:05]
今週金曜日は臨時総会ですね。
バイク置き場問題は決着するんでしょうか。
338: マンション住民さん 
[2010-11-30 16:41:59]
決着すべきです。ルールー違反を放置し続けると、他の事項にも及び、タガの緩んだマンションになります。
339: マンション住民さん 
[2010-12-01 09:47:55]
マンションの前、夜中も自転車だらけですね。住民以外も駐輪場代わりにしているのかな?
提供公園も問題が多いですね。
340: マンション住民さん 
[2010-12-01 18:08:02]
提供公園の管轄は大東市だから管理組合も介入し難いでしょう。
341: マンション住民さん 
[2010-12-03 08:31:13]
提供公園の問題?何か問題があるんでしょうか?
342: マンション住民さん 
[2010-12-03 09:14:45]
公園に自転車を置いてはいけないとか、公園に放置されている自転車を撤去するとかの権限は、管理組合にはないということです。提供公園には自転車を置かないようにしましょうとかの呼びかけをする、放置自転車があって困っていることを市に通報することは出きると思いますが。。(私の見解ですが。)
343: マンション住民さん 
[2010-12-04 00:32:14]
今、パトカーが来て、警官が入って行った。
344: マンション住民さん 
[2010-12-04 00:36:24]
提供公園・・真夜中にたむろしてたり、ホームレスが寝てたりとかね〜。
345: マンション住民さん 
[2010-12-04 10:20:20]
駐輪場じゃなく、共用廊下に普通のママチャリ置いてる人もいますね。平然と子どを子ども乗せに乗せてエレベータに乗っていますが、エレベータのスペースがなくなるので他の人がエレベーターに乗れない。急いででいるときは困ります。どうして駐輪場に置かないんだろ?月200円ほどの利用料が払えないとは思えないし!
346: 住民でない人さん 
[2010-12-04 14:30:41]
中古マンション(高層階)購入を検討し皆さんの投稿を1から読ませて頂きました。こちらに投稿されている方々のようなまともな人達ばかりだと安心して購入に踏み切る事が出来るのでしょうが、6*7やバイク・駐輪・エレベーター(ママチャリ乗り入れ等)、多少の不安を感じずには居られません。私もルールを守れない人間が苦手で今も(賃貸ですが)駐輪・騒音・喫煙などで悩み、引っ越しを考えています。住道で一戸建ても検討中ですが、見に行った際にお隣さんが2階のベランダに出て煙草を吸っておられました。私は煙草は吸いません。旦那は吸いますが家の中で吸っています。変な話かもしれませんが、お隣さんには自分の家の中で吸って貰いたいです。そんなこんなで色々と悩んでしまします。もし差し支えなければ貴重なご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。
347: マンション住民さん 
[2010-12-05 07:33:00]
煙草の臭いに敏感で嫌悪されるくらいなら、マンションや隣接住宅のある一戸建ては避けて、田舎の一軒家を買われると良いと思います。このマンションには愛煙家もいますので購入対象外とされて他を探されるほうが良いでしょう。
348: マンション住民さん 
[2010-12-05 16:21:55]
この前の臨時総会でバイク撤去の議案が可決されましたね。ということは、バイクを置いている人たちは近隣の駐輪場を契約する等して、規約外の駐輪をやめるんでしょうか。
349: マンション住民さん 
[2010-12-05 19:31:44]
管理人さんが調べておいてアドバイスしてくれた近隣のバイクを置ける可能性のある駐車場について、総会終了後に希望者が(自主的に)集って懇談されたようです。上手く進むといいですね。規則として決定されたからには、管理組合(理事会)はこれらの動きも見ながら、どうしても撤去されないバイクは、不法駐車バイクとして警察などに届ける方法などを取られるのではないかと推測しています。
350: 住民でない人さん 
[2010-12-06 19:10:10]
貴重なご意見ありがとうございます。煙草の臭いに特に敏感という訳ではなく(旦那も家の中で吸っているぐらいですから)ベランダでの喫煙禁止等の規則がありながら、それを守られずに喫煙される方がおられるというのは吸わない人や幼児にとってははた迷惑なお話だという一般の意見です。マンションに多い、薄い仕切りのベランダだと特に困りますね。モラルのある愛煙家さんでしたらいくらでも歓迎しますが実際そういう方達ばかりではないですよね。昨日、一戸建ての方のベランダを再確認しに行ってきましたが隣家との距離もそこそこあり高めの分厚い壁なので問題なさそうだったのでそちらに決めました。お値段は倍ですが安心して暮らせる方を選択させて頂きました。田舎暮らし(←参考にさせていただきます♪)は定年後までお預けになりそうです。
351: マンション住民さん 
[2010-12-07 07:20:34]
よかったですね。お幸せに!
352: マンション住民さん 
[2010-12-08 11:50:56]
この板は「住民交流版」でしたよね?
入居者の生活を覗かれているみたいです。
まあ、パスワードかけているわけでもないので、
閲覧は自由ですけど。
353: マンション住民さん 
[2010-12-09 06:33:25]
情報を交換する場所だから、情報が知られるのは、インターネットの時代ですから仕方ないです。(特定個人のプライバシーを侵害する内容の書きこみは厳禁ですが。)
354: マンション住民さん 
[2010-12-10 21:22:11]
No.352です。まあ、その通りですね。つまらん発言をしました。
355: マンション住民さん 
[2010-12-20 18:11:37]
最近、マンション駐輪場の出入口や出入口周辺の道、子ども乗せのついたママチャリ、以前よりすごく多くとめてないですか?持ち主は置くスペースがあるから安易に置いているのでしょうが、倒れたままになっていて通路をふさいでたり、通りにくかったりすごく邪魔なんですが。これって管理人さんに言えばいいのですか?
356: マンション住民さん 
[2010-12-21 13:29:47]
管理人さんに言えば解決するというわけにはいかないと思います。マナーに関しては常に管理組合や管理人さんから注意書きが掲示されているのに、マナーを守らない人が多いのが現実です。そのいち自転車が倒れて子供が怪我して損害賠償訴訟になるyぷな事態が生じるかも知れません。個人の自覚、品性、責任感に任せるしかないと思います。

管理組合総会で決議されても、まだ挑戦的に不法駐車を続けているバイクもあるし、自宅前のアルコープ外の通路に自転車や者が置いてあるし、連絡先カードを置かずに契約駐車場付近に長時間駐車している車もあるし、深夜に騒音を出している家庭(6階)もあるし、エレベータの押しボタンを壊しても届け出ない人もいるし、ETC.,ルール違反はキリがないようです。住民(一部の困った人たち)の道徳教育まで管理人さんに押し付けるわけにはいかないし。。困ったものです。
358: 入居済みさん 
[2011-01-01 01:49:59]
みなさんあけましておめでとうございます。

寒ーい年明けとなりましたね。
新年早々質問なんですが。

この季節、よくホームセンターやスーパーで結露対策グッズが売られてますが、ウチでは結露が発生したことはありません。
これは、24時間換気システムのおかげなんでしょうか?
359: マンション住民さん 
[2011-01-01 07:15:15]
おめでとうございます。
換気システムの効果は大きいと思いますが、部屋の位置、エアコンの使用方法、時々の窓開けの有無などによっても違ってくると思います。私の所は一部に結露はありますが、そうひどくはありません。
もうこのマンションで迎える正月も3回目ですね。マンションと住民のみんなにとっても。良い年となりますように、生駒山から間もなく上がってくる初日に祈りましょう。
360: マンション住民さん 
[2011-01-13 19:02:51]
違法駐輪のバイク、スッキリなくなりましたね。強制撤去したのでしょうか?
駐車場出入り口の無断駐車、まだなくなりませんね。車で通るとき邪魔なんですが。
361: マンション住民さん 
[2011-01-13 20:19:10]
強制撤去実施前に警告に従い自主撤去してくれたようです。わずかでもモラルのかけらはあったんだと少し安堵しました。ルールを守って生活するのは当然のことですからね。きちんと管理組合総会で決議したのと、管理人さんや役員さんたちの努力の成果とも言えると思います。出入り口の違反駐車は本当に邪魔ですね。ジャパン前の駐車場にも置けるのに。(何か買えばいいんだし。)
362: マンション住民さん 
[2011-02-06 19:36:45]
キリンの跡地は建売住宅らしい?
ということを耳にしました。

スーパーとかファミレスとかコーナンを
期待していたのに・・・。
なんでこんなところに建売住宅なん?
363: マンション住民さん 
[2011-02-07 15:38:29]
建売住宅って、1戸建てのですか?マンションでなく。
364: 入居済みさん 
[2011-02-12 07:55:02]
ファミレスに来てほしいと思ってたんですが・・・
365: マンション住民さん 
[2011-03-06 16:48:36]
アルカディアのとなりの元新鮮市場?がなくなり、
餃子の王将が出店するみたいですね。

少し距離あるから、やはりキリンの跡地にスーパーか
ファミレス、コンビニがほしいですね。
366: マンション住民さん 
[2011-03-09 06:18:46]
安くて美味しい餃子の王将は大歓迎!今は少し遠い鴻池新田店まで行っているので。
367: マンション住民さん 
[2011-03-11 18:28:42]
このマンションも結構揺れましたね。
368: 匿名 
[2011-03-14 01:20:07]
今回の地震を教訓にして、防災講習や訓練を行ったり、
あと水、毛布や日用品をマンション1階部分で備蓄できないか?など、
個人的に色々思うところがありました。

当方小さい子供がいるもので、子供を担いで避難用品担いで、どこまで逃げられるのか、
正直自信がないです…。
369: マンション住民さん 
[2011-03-14 09:52:35]
私も同意見です。管理組合に検討をお願いしましょう。防災訓練なども真剣に参加しましょう。いつか関西にもあのような地震が来ないはずはないと思います。
370: マンション住民さん 
[2011-04-01 12:24:26]
共用廊下のアルコーブに自転車が置けないようになりましたが、
まだたくさん置いていますね。どうなんでしょうか?
ベビーカーや子供用自転車はOKとか、納得出来ませんね。
その他私物を置いているところもあるし。

そもそも、バイクの違法駐輪から始まって、なんか行き過ぎて
きていませんかね?
自転車置き場のラックも狭くて、となりに子供用の籠がついている自転車
があったら、入れられないんですよね。

371: 匿名 
[2011-04-02 09:15:02]
スライドさせても自転車入れられませんか?
子供乗せのある自転車を駐輪していますが、左右の駐輪されている自転車の方も同じように「入れにくい」と感じられているんでしょう。申し訳ない。
ですが、無理やり駐輪されているからか、うちの自転車は左右ともブレーキや手元で点けるライト、ベルなど全部壊されています。スタンドも何度も壊されてる方、ブレーキ壊されてる方、たくさんいます。
子供乗せが場所を取って邪魔なのは確かですが、何度も自転車壊されるのも辛いです。
372: マンション住民さん 
[2011-04-02 23:26:00]
初めて投稿します、話はかわるのですが、
上の部屋のお子さんがが飛んだり走ったり?だと思うのですが、騒音が結構します。
みなさんの所ではどうですか?
373: マンション住民さん 
[2011-04-03 13:38:07]
↑ 休日に一日中、家にいても音はしませんね。上に住んでいる人次第でしょうか。
クレームとかケッコウ言いづらいですよね。賃貸と違ってずっと同じ位置関係ですからね。
374: マンション住民さん 
[2011-04-03 16:46:37]
①自転車は各戸に1台に制限して立体式駐輪場は撤去する。②子供用自転車や三輪車は自宅内に保管するならOKとする。という方法しか結局は解決しないのかも知れません。提供公園範囲の敷地の駐輪場の増設は法的にも難しいようだし。
子供たちがこれから成長していくに連れて、子供に関する問題や課題が増加していくはずだから、子供を持つ親たちの話し合いの場などあった方がいいとも思うのですが。(財産管理が義務の管理組合の責任範囲外かと思うので、親たちの自主的提言と活動が必要でしょう。)以前の管理組合総会で監事さんが子供会などの必要性有無検討を提言されていましたが、出席者の反応はなかったので、立ち消えになっているようですね。
375: マンション住民さん 
[2011-04-03 19:06:45]
スライドさせても入りません。
子供用籠のママチャリが原因です。
無理矢理入れても自転車がどんどん壊れます。(笑)
駐輪を1台に制限したら、少しはバイクも置けるのかな?

マンションの踏まれた植栽も腹が立つ!

外に面した開放空間になっているこのマンションで、
植栽が貧相になると、よけいにグレードが落ちるように
思います。

376: マンション住民さん 
[2011-04-04 09:24:47]
「踏まれた植栽」→子供たちへのマナー教育が必要。
377: マンション住民さん 
[2011-04-06 09:04:27]
>No.376さん
子供がしたんですか?
378: マンション住民さん 
[2011-04-07 11:04:25]
(楽しそうに遊んでいる延長だと思いますが)バルコニーから見下ろしたら子供たちが植栽の中を走り回っているのを何度か見ました。そういう行為はいけないんだということを教える親の義務を感じます。もちろん、子供たちだけが踏み荒らしたと断定できるわけではありませんが。
379: マンション住民さん 
[2011-04-10 11:47:52]
修繕積立金について
値上げ案が出ているようですが、
まだ数年で値上げ案が出るなら、そもそも
最初の修繕積立金の額に問題があったのでは?

管理会社の修繕計画もあやしいですよね。
修繕箇所はどこの会社でも同じだと思うけど、
工事金額は何社か見積もりをとるべきだと思う。
そもそも管理委託費の見直しがないというのが
おかしいと思う。
380: マンション住民さん 
[2011-04-10 20:19:09]
正面玄関の入口の鍵を子供達が使いやすい位置につけかえるんでしょうか?そのようなニュアンスの掲示がありましたが。
役員さん達で決定済みなんでしょうか?
381: 入居済みさん 
[2011-04-12 05:47:20]
コンビニで、現在発売中の「大東四條畷Walker」を買いました。
いろんなお店が紹介されていて面白いです。
「大東市にも、結構おしゃれなところがあるんだなぁ」と思いました。
382: 匿名 
[2011-04-12 10:35:02]
ここ数日、水道水が臭く感じます。皆さんそうではないですか?
383: 匿名 
[2011-04-12 10:35:15]
ここ数日、水道水が臭く感じます。皆さんそうでもないですか?
384: マンション住民さん 
[2011-04-12 11:24:11]
水道水からかどうかは分かりませんが、そういえば、台所付近で何か汚物のような臭いがしているような気がします。
385: マンション住民さん 
[2011-04-12 21:15:57]
もともとマンションのそばにどぶ川があるから、
臭いと思いますが・・・?

大東ウオーカーは私も買いました。
でも、あんまりやはり見どころは少ないと思いました。
もっと食べ物屋とか、穴場店があればと思います。
そもそもこの大東地区は土地が安いらしいので、
倉庫以外にももっといろいろ進出してほしいのですが・・・。

キリンの跡地、早く何か建ててくれ!
386: マンション住民さん 
[2011-04-13 06:12:55]
大震災による原発事故(放射性物質拡散)、停電の影響で、企業の関東、東北からの関西(特に大阪)への移転が進行します。そうなると、この付近にも少しづつ活気が出てくると予想しています。東京から会社が大阪に移転するので転勤となるからとマンション探しをやっている人も増えているようです。
387: 入居済みさん 
[2011-04-21 06:54:49]
昨日、NTT西日本の「フレッツ光」相談会のチラシが入っていましたね。

eo光よりも高いと聞きますが、どうなんでしょう。
ひかりTVとやらもよくわからないですし。

あ、そうか。だから相談会で聞けばいいのか。
でも、結局eo光のままでよさそうな気が。
388: マンション住民さん 
[2011-04-21 23:49:03]
「eo光」が、このマンションで「光テレビ」を解禁にすればいいんですが、
「ひかりテレビ」を利用できるなら「フレッツ光」も魅力ありです。
389: マンション住民さん 
[2011-04-24 16:33:11]
最近マンションの1階エントランスの床とか、その他
汚れが気になります。
エレベータのなかもいつまでも同じ汚れが除去されずに
あるようで。
お掃除をしていないとは言いませんが、どこをどの程度されているのかが
疑問です。
390: マンション住民さん 
[2011-04-25 06:58:12]
汚した本人が掃除すべきです。管理人さんや掃除担当の人はこまめに掃除されていますよ。何かの事情で汚したら、自分で掃除するか、管理室に届けるべきです。
391: マンション住民さん 
[2011-04-25 09:45:41]
共用部分を破損した場合はその本人が修理するか修理費を負担すべきとの主旨の決議が管理組合総会で決議されているから、汚した本人が洗うべきです。官吏人さんや掃除の人は24時間勤務ではないのですから。掃除の仕方に疑問があると思われる方は、自分でモニターされてみてはいかがですか?
392: マンション住民さん 
[2011-04-25 19:14:48]
自分でモニター?
ずいぶん偉いんですね?おたくは・・・
393: マンション住民さん 
[2011-04-26 20:40:35]
↑「どうして偉いのか」おしゃっている意味(主旨)が分からないのですが?
394: マンション住民さん 
[2011-04-26 21:33:49]
1階エレベーター前の掲示(タバコの件)見ましたが、悪質ですね。犯人を特定できないんでしょうか?火事にでもなったら・・と思うと怖いですね。もし、このマンションの住人がやったことだとしたら非常に残念です。
395: 匿名 
[2011-04-27 07:22:25]
犯人を目撃した人がおられるみたいです。このマンションでは見かけないとの事なので外部から侵入したのでしょうか…
高校生っぽい男の子二人組が階段から逃げたそうです。私も2日ほど前に同一人物かはわかりませんが男の子二人組が階段の踊り場付近をウロウロしてるのを目撃しました。
396: マンション住民さん 
[2011-04-27 16:01:01]
都島のナマンションで殺人事件があったし、不審者には注意しましょう。管理人さん不在の時間帯には、警備会社に通報すればいいのかな?
397: マンション住民 
[2011-04-27 17:50:20]
不審者がいる時は四條畷警察へ電話すれば良いと管理人さんがおっしゃってましたが、夜だと警察が来るのが遅いみたいですね。
どこに連絡したら一番いいのでしょうか…
警備会社の話番号も知らないし…
 
小さい子供が沢山いるマンションなので何かあってはといつも心配しています
398: マンション住民さん 
[2011-04-27 19:16:11]
どのレベルで「不審者」と判断するのか、警察に通報するのかが難しくないですか?あきらかに未成年らしき人がタバコを吸っているのを見ても年齢まで確認できないし、不審者と思って通報して、もしマンションの住民だと失礼だし・・・。
そういえばまだ時々6階にも警察がきていますよね。ご近所から見たら「よく警察がきてる物騒なマンション」に見えるのでは?
399: マンション住民さん 
[2011-04-28 10:00:01]
タバコの件は警察に被害届だしたほうがいいですね。
400: マンション住民さん 
[2011-04-30 22:40:21]
タバコの被害は14階の特定の区分所有者宅の被害でしょ?
なんか恨みを買うようなことがあったのでは?
被害者本人に心当たりはないのですか?

単なるイタズラなら、他の階や人にも被害が
あるはずでは?

所詮この程度のセキュリティなら、今後も
こんなことあるんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる