大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 本宮
  6. シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版
 

広告を掲載

住民A [更新日時] 2012-04-02 19:44:50
 削除依頼 投稿する

住民の皆さん、快適なマンションライフが送れるよう
いろいろとこちらで意見交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2007-05-10 19:27:00

現在の物件
シャリエ大津レイクヴィスタ
シャリエ大津レイクヴィスタ
 
所在地:滋賀県大津市本宮2丁目字宮の谷294他(地番)、滋賀県大津市本宮2丁目5番45(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本)大津駅から徒歩11分
総戸数: 110戸

シャリエ大津レイクヴィスタ@住民版

No.101  
by 住民さんX 2007-09-26 12:16:00
マンションの前にある日産がなくなるらしいですね。
日産の人に聞いたら、1号線にあるもう一つの日産と統合してなくなる予定だそうです。時期等は未定らしいですが。
マンションの前の一帯(一軒家や日産を含む)が無くなれば、マンションが建つ可能性もありますね。
No.102  
by 住民N 2007-09-26 20:07:00
住民Xさん
ここは不特定多数の方がご覧になる掲示板です。
住民Xさんがご存知のその情報、自分も知ってました。
あえてインターネットという媒体で流す必要はないでしょう?
日産の話は本当の情報ですが、
ご自身の資産のことをもっと冷静に大切にお考えになったほうがよろしいかと。
住民にとってプラスになる情報ではありませんよ。
資産価値が下がります。
自分はこの話題を出されて正直非常に迷惑です。
資産として運用されている方は少なくありませんよ。
No.103  
by 住民s 2007-09-27 02:01:00
掲示板の書き込みや、ただの噂話で不動産価値なんか下がるかよ。
また、いくら良いこと書こうが上がりませんし。
No.104  
by 住民 2007-09-27 07:35:00
将来的に建物が建つ可能性が高くなれば
不動産評価は下がる。
No.105  
by 住民o 2007-09-27 12:53:00
>>103
お宅、マンション売却したことある?
No.106  
by 購入者 2007-09-27 21:22:00
日産がある土地にマンションは建つことはないでしょう(狭すぎ)。コンビにができるのではないでしょうか。コンビニなら駐車場を含めてもちょうど良い広さ(土地)だと思います・
No.107  
by 住民H 2007-09-28 12:14:00
周辺民家もあわせれば、マンションが不可能ではないかもしれないですね。日産だけなら、106さんが仰っているようにコンビニが妥当な広さかと。
マンションが建つかコンビニができるかで、資産価値が↑↓しますから、今後が気になる話です。また何か情報をお持ちの方がおいででしたら、ご教示ください。
No.108  
by 地元民です 2007-10-07 07:36:00
なかなか情報が更新されなかったので、私が聞いていることを一言。
101さんのおっしゃるようにマンション北側の販売店は東にある会社と統合予定されています。しかし現時点の計画では今のブルーステージの販売店は名称が変わるかも知れませんが取り扱い車種の拡大を含んだ計画で別会社の営業所として継続されて存続する予定らしいです。(以前滋賀日産の関係者から聞いた話ですがあくまでその時点での計画であり現在の状況は確認直接お聞きにならればよいでしょう)
No.109  
by 住民さんB 2007-10-07 15:14:00
日産関係から話は変わりますが、そろそろマンションの6ヶ月点検なのですが、特にどんなところをどのように確認すると、よいのでしょうか?
 普段の生活で気がついたところは補修希望するのですが、気づいていないだけで見なければならない箇所等をご存知の方、是非とも教えてください。
No.110  
by 住民Z 2007-10-24 00:10:00
みなさん6ヶ月点検ってどの程度指摘事項ありました?
我が家は幸い2・3箇所だけだったんですが・・・。
気付いてないだけ???
No.111  
by 住民です 2007-10-24 08:27:00
家も殆ど無かったですよ。
やっぱり気づいてないだけかな〜?
No.112  
by マンション住民さん 2007-11-11 22:14:00
ポストへの誤配が多いので、郵便受けに名前を貼りたくなりました。
よそのお宅の郵便受けを見ると、テプラとか手書きじゃなくて、
シルバー地に黒字で貼られている方が複数おられます。
どこか頼めるところ御存知ないでしょうか?
No.113  
by 住人Sです 2007-11-11 22:25:00
地震等の緊急時のことも考えて、ラジオを準備しておこうと先日持ってきたのですが、家のどこに置いてもクリアーな音になりません。わずかに南側リビング窓の内側天井につるした場合だけ、何とか聞き取れる程度の状態です。停電などの非常時のことを考えるとラジオは入ったほうが良いと考えているのですが、皆様のお宅でラジオは入りますでしょうか?
No.114  
by マンション住民さん 2007-11-11 23:11:00
テレビの端子にラジオの外部アンテナを繋げば
FMだけだったかもしれないのですが、綺麗に入るそうですよ。
入居時にいただいたSCNのチャンネル一覧に書いてありましたよ。
NHKも近いし、入ると思いますよ。
(大阪ではなく滋賀チャンネルにあわせてくださいね)
No.115  
by 住民ではありませんが 2007-11-12 06:18:00
>>112
「表札」「表札屋」などで検索してください。いっぱい出てきます。値段はピンキリです。勿論、オリジナル作品でもいいと思いますよ。
No.116  
by 住人Sです 2007-11-12 20:44:00
>114さん
さっそくありがとうございました!
まだやっていませんが、試してみようと思います。
いずれにせよ、非常時のことを考えるとAMが入らないと心配です。
No.117  
by 住民Z 2007-11-14 02:17:00
どなたかお子さんをピアノ教室に通わせてる方
いらっしゃいませんか?
マンションの近くに個人レッスンしてくれる先生を
探しています。
ご存知の方は教えてください!!
No.118  
by マンション住民さん 2007-11-26 23:03:00
先日、何気なく駐車場の床を見たところ、床面の表にヒビ?が結構入っているように見えました。あれは見えるだけで強度等の問題とは関係ないのでしょうか?以前、表のプレートにヒビが入っていたときに説明していただいた方、もしくは何かご存知の方、ぜひ教えてください。
No.119  
by 住民です 2007-12-10 23:00:00
コンクリートのヒビの件ですが、乾燥してくると入りますよ。
耐久性には問題ないと思います。
No.120  
by マンション住民さん 2007-12-24 23:04:00
遅くなりましたが119番さん、ありがとうございました。
No.121  
by マンション住民さん 2008-02-17 23:34:00
毎日、寒い日が続きますね〜。
住民の皆様、風邪などひかれてませんか?
ところで、坂道にある融雪剤ですが、あれは誰が撒いてもいいのですか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えてくださいね。
No.122  
by 住民です 2008-02-19 22:44:00
本当に今年は寒いですね〜。
でもこのマンションで初めての冬を過ごしていますが
予想以上に暖かく、快適にくらせています。

さて融雪剤ですが、マンションの前の道路は大津市道であり
融雪剤も市役所が置いているものです。
よって、誰が撒いても何ら問題はありません。
むしろ危ないと思われた時に撒いてもらった方が
皆さんありがたいのではないでしょうか。
この前の土曜日に雪が積もった時にも、誰か撒いてくれてましたね。
うちのマンションの新しい理事長さんだったような。
No.123  
by マンション住民さん 2008-02-21 00:00:00
>122さん

ありがとうございます。
あの坂道は凍結したら危険ですから、気が付いたら撒くようにします。

本当に今年は寒い日が続いてますが、部屋は暖かく快適に過ごせてます。
やはり、2重ガラスの効果は大きいですね。
No.124  
by 住民 2008-03-08 22:36:00
先月の自治会報告で一部の部屋の壁に防音材が使われてないと聞きました どなたか詳しく知りませんか?
No.125  
by 住民です 2008-03-09 22:55:00
私の聞いた話によると、対象となるのは浴室に面して洋室のあるタイプ、AタイプとGタイプだそうです。防音シートが入ってないのではなくて、本来防音シートが二重である設計なのに一重しか入ってないことが、竣工図面を確認して判明したというものでした。防音シートが二重という設計は珍しく、大末建設がいつものとおり施工していて見落としたようですね。もっとも住民から苦情が出てというのではなく、竣工図面を東レ建設が確認する作業の中でわかったことで、皆さん普通に暮らされているのでしょう。ちなみにうちも対象にあがっているうちの1軒です。わざわざ急いで寒い時期に修繕することもないので、4月とか5月とか暖かくなってから施工するらしく、対象となる家庭には、大末建設が一戸ずつ訪問し詳しい説明がなされるようです。
No.126  
by マンション住民さん 2008-03-10 23:07:00
だんだんと暖かな日々が多くなってきましたね。今年の冬はたくさんの雪が降ったような気もしますが、二重ガラスの効果で部屋は結露も無く、とても快適でした。
 ところでエントランスを出てすぐの右側ガラスの下部分辺りの床面(黒い磨き石がある辺り)なのですが、他のところと比べて色が白いような感じがしますが気のせいでしょうか?皆さんはどう思われます?
No.127  
by 住民です 2008-04-04 09:29:00
毎週木曜日の21:00〜21:30頃になんかあやしい男性(私は帰りが遅いので遭遇したことがありません)がチャイムを鳴らしてると聞いたのですが、情報をお持ちの方はおられませんか?
No.128  
by 住民です 2008-04-04 09:35:00
毎週木曜日の21:00〜21:30にあやしい男性(私は帰りが遅いので遭遇したことがありません)がチャイムを鳴らしていると聞いたのですが、なにか情報をお持ちの方おられますか?
No.129  
by 住民 2008-04-04 15:30:00
おそらくパンの販売ではないでしょうか? 昨日も鳴り迷惑しています ただ障害者施設関係の方かと思うので……
No.130  
by マンション住民さん 2008-04-04 22:15:00
パン屋さんですね。
チャイムを鳴らして出ないとすぐに切られます。
怪しい人ではないのでご安心を!
何箇所か回ってシャリエにこられるので時間が遅いみたいです。
結構美味しいパンですよ。
ただ、色々と事件が多い中、この時間はチョット考え物ですね。
No.131  
by 住民です 2008-04-05 19:08:00
そういうことでしたか安心しました、パン屋さんだったとは。確かに時間を考えて欲しい気がしますが、機会があれば一度買って見ます。妻が気味悪がってずっと出なかったので、ここんとこチャイムも押されなくなったようですが(^^;)。129さん、130さん情報ありがとうございました。
No.132  
by 住民H 2008-04-06 23:53:00
我が家も、毎週木曜日に件のパン屋さんがチャイムを鳴らされます。
以前、2度ほどお断りしたはずなのですが、いまだに来られるので、
どうしたものか・・・と思案しております。とりあえずは、居留守でいようかと。
No.133  
by マンション住民さん 2008-04-09 23:11:00
たぶんパン屋さんは断られた部屋番号は覚えてないと思います。
居留守を使うしか手は無いように思います。
良い解決方法があればいいのですが・・・・
No.134  
by 住民 2008-04-16 20:16:00
明日が木曜日ですので、またチャイムを押されるかな・・・と。
この時間帯は家に主人がいないので、最初はとても怖かったですが、
経緯が分かってからは少し安心しました。
でも、いつまで続くのか・・・と思うと、多少憂鬱ではあります。
No.135  
by マンション住民さん 2008-05-13 21:57:00
最近、小さな虫(琵琶湖虫ではない)が沢山いますが、皆さん対策、何かされてますか?
網戸にしたらすり抜けてくるし困ります。
虫の名前もどなたかご存知ですか?
去年はもう少し少なかったような気がするんですが・・・
No.136  
by マンション住民U 2008-05-29 22:03:00
皆様にお尋ねしたいことがあり書き込みいたします。
マンション入居から1年以上が経ちますが、我が家では
電灯のスイッチ等に張ってある「ご使用前におはがしください」
のシールを、多くのスイッチで貼ったままにしています。
深い意味はなく、強いて言えば、汚れにくいかな・・・となんとなく
思っていたという程度です。
このシール、一刻も早くはがした方が良いのか、
汚れ防止に張ったままでも大丈夫なのか、
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
No.137  
by 住民さんA 2008-05-30 07:31:00
「ご使用前におはがしください」
って、書いてあったじゃないの。
1年後に何言っているのでしょうか。
No.138  
by 住民B 2008-05-30 10:34:00
137さん 何を今さらと思うかもしれませんが質問されてるいじょうは適切な回答しませんか? ちなみに我が家では剥がしていません 特に支障がないので自然に剥がれるまで、そのままにしておきます。
No.139  
by 住民さんA 2008-05-30 15:08:00
はい。わかりました。
汚れ傷防止用のフィルムなのでみてくれを気にしなければ剥がさなくても何も支障はありません。
販売前の保護シートをそのまま使うのはどうなのかは知りません。
私のうちは貧乏くさいと思いすぐに剥がしました。
当然定期的な掃除により垢等の汚れは落としております。
以上まじめな報告でした。
No.140  
by ご近所さん 2008-05-30 22:33:00
あっはははっ。
いるいるこんなやつ。
例えば、携帯の保護シールはがさないヤツ。新車のビニールカバーはがさないヤツ。とにかくアホくさいね。こんな質問にまともに答える↑2人も○ほ!
No.141  
by マンション住民U 2008-06-01 18:26:00
皆さん、書き込みありがとうございました。
我が家は来客もほとんど来ず、今のところ見てくれを気にすることもあまりありません。
ネバネバになる等の支障もないようですので、自然に剥がれるまで放っておくことにします。
参考になるご意見、助かりました。
No.142  
by 匿名希望です 2008-06-03 18:12:00
140さん
人の価値観は違うものです。その様な書き込みは止めましょう!
もしかして住民以外の方ですか?
No.143  
by 住民でない人さん 2008-06-03 21:18:00
↑ご近所さんて書いてありますが。。。。
No.144  
by 住民さんA 2008-06-07 17:03:00
質問です。マンションのロビーのところの電灯は夜中もずっとついているのでしょうか?
防犯上明るいのは良いとは思うものの、夜中も明々と全ての電灯が点いているのは・・・。
 夜中を知っている人、どうですか?
No.145  
by マンション住民さん 2008-06-08 20:11:00
仕事でしばしば24時以降に帰ってきますが、19時や20時と比べ、照明は1段階落とされています。
薄暗い・・・とまではいかないかもしれませんが、時間相応の明るさかと思います。
何時が境目かはっきりはわかりませんが、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
No.146  
by 匿名です 2008-06-10 23:58:00
個人的にはやはり電灯が点いているほうが良いと思います。
防犯的にも良いと思いますよ。
No.147  
by 匿名です 2008-06-11 00:01:00
追加です。今の状態で(明るさ)良いと思います。
電気代が気になるかもしれませんが安全を優先したほうがいいです。
世の中、物騒な事件が多いですから。
No.148  
by マンション住民さん 2008-06-13 22:58:00
たぶん、間接照明で天井が白く照らされている分だけが、
深夜になると消されているのではないでしょうか。
No.149  
by 144番です。 2008-06-14 00:20:00
教えていただきありがとうございました。夜中には少し明るさを考慮してあるのなら、やはり防犯上も点けている方が良いですよね。
No.150  
by 住民さんA 2008-06-25 12:21:00
今日の朝、マンション北側の日産の看板が外されていました。
日産の敷地内を測量している姿もみました。やっぱり日産は移転するのでしょうか?
そうだとしたら、跡に何が建つのか心配ですね・・・
何かご存知の方がおられましたら教えてください。
No.151  
by 住民です 2008-06-25 16:18:00
大津駅前にある日産の事務所が移転してくるみたいです マンションとかではないようですよ
No.152  
by 住民です 2008-06-25 19:00:00
国道1号をはさんで北側の駐車場も今日から工事が始まりましたが、ここには天下一品(ラーメン屋さんです)が越してくるそうです。
No.153  
by 住民です 2008-06-25 21:04:00
天一ですかぁ コンビニのなら便利でしたね
No.154  
by 住民さんA 2008-06-25 23:20:00
No.150です。
151、152さんありがとうございました。

天一、たまにたまらなく食べたくなるので、うれしいです。
人にマンションの場所を教えるときも目印になりそうですね。

事務所は騒音等気にならないので安心ですが、
もし建て替えなら、あまり大きな建物にならなければよいのですが。。。

また続報があったら教えてください!
No.155  
by 住民です 2008-06-27 16:29:00
私、日産にお世話になっているものです。先日ディーラーから移転の連絡を受けました。

マンションの前の日産の土地は競売にかけるそうです。大津駅前の事務所は膳所のレッドステージに移動とのこと。
No.156  
by 住民です 2008-06-27 16:55:00
書いている途中に誤って送信してしまいましたm(__)m
上の続きです。

つまり、日産は膳所のレッドステージに集約されますので、マンションの前の土地は次何になるか分からないということです。まああの土地の広さであれば仮にマンションだったとしても10階建ても無理でしょう。
眺望を気に入って購入された方は上層階でしょうから問題ないかと。それくらいのリスクマネジメントはしてるはずですから。

個人的にはドラッグストアがいいなぁと。最近のドラッグストアは何でも売ってるし、コンビニだと24時間だろうから、夜若者がタムロすると騒がしいかなと思います。
No.157  
by 住民さん 2008-06-30 02:57:00
マンションにするにしては、東がシャルマン
南がレイクヴィスタでは、北側の展望は良いかもしれませんが
日照がほとんど得れないというのは
マンションの立地条件としてはあまりよくない気がしますね。
日産の工場をそのまま使用して、
同じくカーディーラーが入ってくれるのが理想ですかね。
確かに、国道沿いのコンビニというのは騒音など気になりますね。
No.158  
by 住民です 2008-07-04 08:00:00
ちょっと教えてほしいのですが、マンションから一番近い郵便ポストって何処でしょうか?石場駅方向で全く見かけないんでご存知なかた、宜しくお願いします。
No.159  
by 匿名さん 2008-07-04 18:43:00
市民病院です
No.160  
by 住民です 2008-07-04 20:16:00
159さん
有り難うございます。
No.161  
by 住民です 2008-07-16 11:37:00
蒸し暑い日が続いてますね〜。梅雨明けも間近だと思うので後少しの我慢ですね。ところで、日産の後地のその後の情報お持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?
No.162  
by 住民です 2008-07-18 21:28:00
土地は競売にかけられると聞きましたが・・・
No.163  
by 住民です 2008-07-19 08:39:00
162さん 
有り難うございます。競売であればまだ何が出来るか分からないですね。
便利さではコンビニが一番良いのですが・・・・騒音等の問題も有りますし・・・
No.164  
by 住民さんA 2008-07-27 00:22:00
今日は日産跡地一日中作業されてましたね。
子供が昼寝するときに少しうるさかった・・・。

家具等を撤去している感じでしたので
いよいよ建物も取り壊しされるのでしょうか?

いったい何が建つんでしょうね・・・。
No.165  
by 住民でない人さん 2008-07-27 01:47:00
ここの地区は準工業地区で建蔽率60%容積率200%ですね。
そんなにあこぎなものは建たないような気がします。
No.166  
by 住民です 2008-08-20 09:17:00
だいぶ朝晩、涼しくなってきましたね。
秋の気配が少し感じられます。
日産の跡地、まだ動きが無いみたいですね。
いったい何が出来るのやら、気になります。
以前、天一が出来るとの書き込みもありましたが・・・
また、新たな情報が有れば教えてください。
No.167  
by マンション住民さん 2008-08-20 13:50:00
各部屋の換気口(??株式会社ユニックスさんの四角の通風口)の周囲の壁紙が黒くなって悩んでいます。特に北側は排気ガスのせいか随分黒くなってしまいました。皆さんのお宅はどうでしょうか??あれって絶対に開けておかないといけないものなのでしょうか?
また黒くなってしまった箇所をキレイに掃除する方法があれば教えてください。雑巾等で拭いても真っ白にはなってくれません。。(TーT)
No.168  
by 匿名さん 2008-08-21 12:01:00
ZTVの点検がありますが必要性がよくわかりません どなたか教えてください
No.169  
by 住民さんB 2008-08-24 08:50:00
167さん
壁紙は下手に拭いたらムラになってしまいます。掃除はなかなか難しいですね。やっぱり専門の業者に頼むしかないのかな〜。
No.170  
by 住民さんB 2008-08-24 16:57:00
以前聞いたところでは、最初に掃除機で吸わせて、そのあとにきれいな雑巾で叩いて汚れをとる(こすらない)とのことだったような…。
また、壁紙は濡れたきれいな雑巾で叩いて汚れをとる。取れない汚れは激おちくんで軽くこすると汚れが取れますが、強くこすると削れるので注意が必要です。
No.171  
by 住民Z 2008-08-24 17:00:00
>166さん
天下一品は駐車場跡地に建つので、1号線の向こう側になりますね。

>168さん
書類がポストに入っていませんでしたか?読めば分かると思いますが。。。
No.172  
by 住民さんC 2008-08-24 21:22:00
>167さん
我が家も同じ場所が黒くなって気になっていました。
とりあえず、雑巾でこすらないようにして拭いています。
ただ、この方法では、やはり完全に真っ白…というわけにはいきませんね。
それにしても、この汚れを見ていると、普段窓を開けておくとこれ程の排ガスが
室内に入ってきていることが分かりますね。場所柄多少の覚悟はしていましたが、
目に見えると、やっぱりなぁ…と思わずにはいられません。
No.173  
by 167です 2008-08-25 16:34:00
皆さん、返答ありがとうございます!!
>169さん
専門業者が一番なんですかねえ。。ダスキンさんとかでしょうか?何をやってもダメなら一度調べてみます。とっても気になってきたので。

>170さん
「激おちくん」っていうのが売っているのですね!私は雑巾でこすってしまっていました。。購入してみます。ありがとうございます。

>172さん
やはり黒くなりますよねえ。。我が家はさらに液状のものが垂れてしまって、壁紙にしみがついてしまっています(T-T)たしかに、こんなに黒くなるほど排気ガスが入ってきてると思うといやですね。窓を開けると風が通って気持ちいいことは良いのですが。。
No.174  
by 住民さんB 2008-08-25 18:53:00
169です
そうですね。やはりダスキンが良いと思います。会社にも入ってもらってますがなかなか丁寧ですよ。ただ、壁紙は無いので解らないですが一度問い合わせてみたらいかがでしょうか。
No.175  
by 170番です 2008-08-27 23:36:00
激おちくんは、ほんとに削れますので十分注意してください。壁等は水を含ませず、力を入れ過ぎないように軽く沿わせて扱います。それ以外の使用としては金属等のしばらく使っていない部分等をきれいにするにも使えますよ。
No.176  
by マンション住民さん 2008-09-17 12:28:00
壁紙の汚れですが,こどものお尻ふき(パンパースの)で
拭いたら,すごく綺麗になりました。
お試しあれ!
No.177  
by 167です 2008-09-17 13:53:00
ほんとだ!!パンパースのおしりふき、ちょうど家にもあったので試してみたら大分きれいになりました!
ありがとうございます。
ひどく箇所は、激おちくんやダスキンさんを試してみます。
No.178  
by マンション住民さん 2008-09-17 23:58:00
今頃ですが、ZTVの点検ってどんなかんじでしたか?

我が家は指定の日以外におねがいしてたのですが当日来られなくて
後日連絡したものの、定休日(?)か何かで連絡がつかなかったので
そのままほったらかしているのですが・・・。
必ずうけないといけないものなのでしょうか?
No.179  
by マンション住民さん 2008-09-26 18:53:00
当マンションから通える保育園・幼稚園の情報はどのように調べたら良いでしょうか?
上手くNET検索できませんでした。。
基本的には逢坂保育園になるのでしょうか?何歳から入園でしょう??
無知ですみません。
No.180  
by 通りすがりの大津市民 2008-09-26 20:38:00
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/genre/0000000000000/1000000000648/in...
市役所ホームページです。
保育園は0歳児から、幼稚園は4歳児からです。
保育園はどこでも選べますが、待機児童が多い場所は...です。
No.181  
by マンション住民さん 2008-09-27 03:12:00
逢坂学区の保育園だと、逢坂保育園と朝日が丘保育園になります。
逢坂保育園は、乳児用保育園で0歳児〜2歳児までで、3歳児に
なるときにほかの保育園に移動しなくてはいけません。
ただ、ほかの一般の入園希望の方よりは優先して入園できます。
大半の方が、朝日が丘保育園に転園されてます。

朝日が丘保育園も0歳児からですが、乳児は基本的には、おにいちゃん
おねえちゃんが在園の子だけです。 
そのため、人数もすごく少ないです。
園全体では100人強くらいで、ほとんど定員いっぱいだと思います。

市役所の保育課のほうで相談したらすごく丁寧に対応してくれますし、
状況とかも教えてくれますので、一度市役所に足を運んでみては!
No.182  
by 179です! 2008-09-27 15:15:00
とても丁寧な回答ありがとうございました。
最近、子供が産まれたのですが、保育園・幼稚園の状況を
全く調べてなかったので不安になりまして。。

市役所に行けば説明してもらえるのですね。
もう少し落ち着いたら、聞きに行きたいと思います。
助かりました!!
No.183  
by マンション住民さん 2008-10-02 00:03:00
そういえば、マンション前の日産跡地って何ができるか
決まったんですかね???
No.184  
by 住民です 2008-10-10 21:00:00
こんばんは。天下一品の移転を投稿した者です。
あまりに動きがないので”天一食品商事”に問い合わせました。
それによると、「移転に向けて協議を進めてはおりますが、現在の
ところ、皆様にご報告させていただける状況にはございません。」
とのことでした。この件については現在白紙のようです。
No.185  
by 住民さんA 2008-10-26 10:58:00
教えていただきたいのですが、近隣の友人が遊びに来たときには
自転車はどこに駐輪したらいいのでしょうか?
No.186  
by 住民です。 2008-11-04 22:38:00
>185さん
そういうことは、この掲示板ではなく管理人さんにご相談されてはいかがですか?
No.187  
by 寝正月 2008-12-14 11:10:00
みなさんこんにちは。

今年の正月は家でゆっくりしようと思い、CS放送に加入しようかと思っています。

インターネットと電話がeo光だったので、TVもまとめて入ろう・・・と思って問い合わせたところZTVが入っているため、できませんとのことでした。

ZTVに加入について問い合わせたところ初期費用に21000円かかるとのこと。
e2byスカパーなら初期費用は2940円とのことでした。
月額費用はほとんど変わりません。

そこで、CSに加入している皆さんに質問です。

e2byスカパーに加入されている方、アンテナは購入されましたか?それとも最初からうちのマンションはついていますか?
ZTVに加入されている方、通常チャンネルのみで満足ですか?オプションチャンネルでお勧めがあれば教えてください。
ちなみに私が見たいのは、音楽、映画、ゴルフくらいです。

よろしくお願いします。
No.188  
by 匿名です 2008-12-15 22:37:00
187さん
ZTVの初期費用はいらなかったですよ。
このマンション自体、元々入っており、管理費の中にも含まれていると思います。
ちなみに家も申し込みましたが請求は無かったです。
シャリエ大津レイクヴィスタと申し込み時に言えば良いと思いますよ。
番組は好みにもよりますが、音楽、ゴルフなら十分楽しめると思います。
映画は良いものは有料の方がいいかも・・・・
No.189  
by 匿名 2008-12-16 13:46:00
187さん
186さんのおっしゃるとおりZTV初期費用はなしでOKです。
一般放送は特に費用が入りませんがオプションチャンネルは別途費用が必要かと思います。
110°BS・CSアンテナは共同設置されていますのでスカパー!e2はアンテナ設置
しなくても視聴可能です。
単独のものとパックになっているものがありますので、見たい番組によって選ばれては
いかがでしょうか?
No.190  
by 寝正月 2008-12-18 19:46:00
>188、189さん

回答いただきありがとうございました。

お二方がおっしゃるように初期費用は0円でしたので、結局ZTVに決めました。

ただ、今取り付け工事が大変混雑しているとのこと。
無理やりお願いしてなんとか年末までに取り付けてもらえることになりましたが、
もう今からだと、本当は年明けですと言われました。

そんなにケーブルTVは人気なんですかね?
私と同じように寝正月する人が多いのかな?
No.191  
by 住民 2008-12-18 21:29:00
理事会役員の輪番制ですが
あれで決定なんですよね・・・?
仕事上、都合の悪い時期に当たっています。
No.192  
by 住民さんA 2008-12-24 17:07:00
10年先のことなんてわからない。
家族構成が変わったり、都合でここを売り払って出て行く人もいるでしょう。
なので繰り上げで当たる人が出て来ると思うのですが
そういう時はどうするんでしょうね?

この輪番を勝手にランダムに決められたことは納得がいきませんね。
せめて1戸1戸、面倒ですが抽選をして自分が当たったという
自覚を促すような形で決めていって欲しかったです。

いつかやらなくちゃいけないということは分かっていますが、
まずはランダムに決めることについての可否確認投票、
まず可決してからランダムに決めて欲しかった。それなら納得がいく。
他の決め方もあったかもしれないし、勝手に決められるぐらいなら立候補した人もいるでしょう。

あの10年先のリストに入ってない人が半分ぐらいいるということになりますが
当たらなくてラッキーと思っておられるぐらいでしょうね。
うちはあの表に載っていませんが、決め方に納得はいってません。
役員さんに一任した形でいつやるかまで決められるというのは・・・。

191住民さんは直接今の役員さんに交渉しに行くしかないでしょうね。
No.193  
by 住民さんE 2009-01-04 22:00:00
抽選と言っても、集りのときに1/3も
人数が集まっていないのが現状です。
それで抽選で自覚を促すといっても…
うちは輪番でも抽選でも絶対回ってくるんですから
どっちでもいいですけど
都合が悪ければ今のうちから言っておけばいいことですし
No.194  
by 住人N 2009-01-05 05:15:00
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
と、挨拶しつつも、もう今日から仕事始めですが。。。起きるのがつらかったです。

191さん
 都合が悪いのであれば自分が当たっている前の年度の方と変わってもらったらいかがでしょう?後の年度の方に変わってほしいと言っても普通は嫌がられるでしょうが、前の方なら対応してくれる可能性が高いと思います。

192さん
 きちんと集会に参加していますか?理事の方は勝手に決めてはいませんよ。きちんと我々住人の承認を取って輪番制を取ることになりました。前から議題に上がっていたことですし、エレベーターに貼ってある議事録にもきちんと書いてありました。

どうしても輪番制が嫌であれば次年度に理事に立候補してもう一度議決を取るように動いてみたらいかがでしょうか?

私は、193さんと同様、輪番制に賛成です。抽選でいきなりやってくださいと言われるより、何年後には私の番とわかっていたほうが、気持ちの準備もできますし、何かと便利だと思います。

※私は192さんに喧嘩を売っているわけではありません。気分を害されたらお詫びします。ただ、どうしても納得がいかないのであればこの掲示板に書き込みするよりも、理事の方に相談して議題にあげてもらうようにするべきだと思います。お互いに意見を出し合ってよりよいマンションライフを楽しみたいと思っています。
No.195  
by 住民さんA 2009-01-08 00:59:00
194さんの意見に賛成です。理事会の役員に立候補する人がいないため、輪番制とすることは必要かなと思います。もっとも、表には「部屋番号と世帯主」の記載がありましたが、役員に当たる時には世帯主が変わっていることもあり得る話(192さん)ですので、部屋番号のみでの輪番制とした方が良いかな?と個人的には思っています。表の見方については事前に決めておいた方がよろしいかと…。たとえば役員期間中に転居に至った場合の対応なども考えておいた方が…ね。

 ちなみに私もよりよいマンション生活を希望していますので建設的な意見は好きです。
No.196  
by 192 2009-01-11 23:41:00
輪番は議会で決定され、それで結構だと思いますが、
その輪番自体を抽選で決めて欲しいという意味です。
2年後あたるのと10年後あたるのとでは
だいぶ差があると思います。
例えば来年度あたるという不満も
抽選にすれば2年後に当たってしまっても納得いきます。
その抽選をしない人は一任でいいわけですが。
せめて納得の上、合意のうえ、抽選を行い、責任の所存を明らかにしては
どうかという意見です。
私はそう言う意味で、勝手に決められた感があるのです。
No.197  
by 住民さんA 2009-01-19 23:39:00
確かに順番については決められた感ありますね。
No.198  
by 住民さんA 2009-02-02 00:02:00
今頃・・・ですけど、大津で冬用タイヤって要りますか?
No.199  
by 匿名さん 2009-02-10 23:35:00
どこに行かれるかわかりませんが
、基本大津では不要ですね。
ただ職場まで毎日車とかならあるほうが吉です。
普段が電車なら土日が雪の日くらいは、諦めて引きこもってしまいましょう〜
No.200  
by 住民さんA 2009-02-21 00:50:00
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる