大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 弓場町
  6. ♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-08-24 14:53:34
 削除依頼 投稿する

こちらにお引越しいたしましょう!

皆さんで有意義で前向きな情報交換ができると

良いですね♪

[スレ作成日時]2007-07-21 10:00:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2

♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板

42: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 16:54:00]
エントランスはたまらなく暑かったので、エアコンは快適で良いと思います。
夜でも付けておいて欲しいぐらいです。
43: 入居済みさん 
[2007-08-19 23:37:00]
いつもマンションでお会いする方はいい人ばかりですが、38さんの書き込みを読むといつも誰かに見張られているのかと感じてしまいます。

非難通路となる場所に物置を置いたり、布団を垂らして干したりするのは問題だと思いますが、バルコニーに私物(花やテーブル)を置いたりすることまで、管理規約を出して書き込みする必要があるのでしょうか?

他の階の人が異なる階の家の前をウロウロされたり、覗かれていると思うとぞっとします。
44: 入居済みさん 
[2007-08-20 01:57:00]
43さんに全く同感です。ホント、どこかに監視カメラでもついてるのかと思う程・・・。(確か何台かは設置してましたっけ?)

そもそも現在の管理規約ってデベもしくは管理会社から提供された国交省のマンション法が雛形になっている状態ですよね?あくまでも雛形ですから当然それらすべての項目がすべてのマンションに当てはまるわけはないと思います。マンションは到底一律ではなく管理規約というものは、管理組合を中心とした住人の意向で変化していくものではないでしょうか?

それを如何に安全性や美観を大事にし、消防法等に抵触せず、皆さんが気持ちよく生活しやすい環境を整えられるかが大事ではないのでしょうか?
ですから何でも現在の管理規約に書いてあるから一言で禁止とかではなくて、法的に問題が無ければければこの程度ものでこの範囲内ならOKとか総会で決議できればと思います。
45: 住民さんA 
[2007-08-20 12:36:00]
38ではないですが自転車置き場に階段使っていく時になんか
いろいろ置いてあるなぁと思えるお宅ありますけどね。

ガーデニングは規約でもOKですし、花やテーブルのことじゃないような。
私はマンションですから少しくらい厳しいほうがいいと思うのですが。

えらそうですみません。
46: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 10:54:00]
先日、エントランスを通ったときになんかい話し合いみたいなものをしていましたが、近鉄管理さんからお話のあった役員選出?の話し合いだったのかなぁ?

役員に最初決められたお宅は本当にお気の毒だと思いますが、是非良い管理組合の運営をお願いしたいと思います。もちろん、協力もさせて頂きたいと思っております。

また最近非難めいた書き込みが多いのは、やはり駐車場の件ですねぇ。これは再考したほうが良いかと思います。
早いもの勝ちではねぇ。ちなみに、お盆は両親がこちらへ来たので、うちはダイエーさんにお世話になってました(笑)
でもやっぱり気になって何度も見に行く始末でして。

こうなったらば、来客用駐車場も利用時間に応じて、駐車料金を徴収して後々の修繕費に充ててみてはいかがでしょうか?
47: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 17:52:00]
確かに38は細かいし、うっとうしいです。

それをみんなの前で総会で発表しろ!
48: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 18:46:00]
≫]41さん
管理人さん、たぶん夏バテ?全然掃除してないでしょ きっと・・。
今日 何回も外出する機会がありエントランス通りましたが みかけませんでした。そして 管理人室付近がタバコ臭いのは何故でしょう?管理人室の中は見えませんが中で吸って休んでるのかな・・。
49: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 19:24:00]
>46さん
私も見ました。ロビーにたくさん人がいるの珍しいので「何だ??なんかあったかなぁ。」と思っちゃいました。
情報求む。(管理組合系の集まりだったら一言ぐらい住人にも言ったらいいのに、、、。と思いましたが。)
50: 入居済みさん 
[2007-08-21 19:37:00]
47さんの言うとおり、私も38さんは細かすぎると感じます。

管理規約にある条項は何も記載がないと常軌を逸脱した行動を取る人が出てこないとも限らないからでしょう、安全面でも美観面でも。私も今までに物件探しの一環で中古マンションを相当数回りましたが例えばアルコーブに未整理の箱や袋が汚らしく台車上に放置してあったりしていかにも安っぽい住宅だなあと思わせる物件もあれば、お花や植栽・表札・玄関マット、その他エクステリア等がお洒落にセンス良く配置された素敵なお宅がチラホラの心和む様なマンションもありました。

要は住民の節度の問題なのでは?私の知る限りでは、列挙したり眉をひそめたくなる様なお宅は特に無いように思うのですが・・。人が生活している場なのですから人に迷惑になるとか危険な行為は当然厳しくても良いと思いますが、そうでなければ美観も加味した上である程度は静観してあげても良いのではという気持ちになります。それに規約にばかり固執すると逆にそこに書いていないことはなんでもOKなんて事になりかねないと思います(来客用駐車場問題もその一つですが)。これまた節度の問題でしょう。法的に置けないような場合は諦めなくてはならないでしょうが充分スペースがある場合は有意義に節度をもって活用できればいいんじゃないかなあと思うのは私だけでしょうか?

それと資産価値って管理がきついマンションの方が上がるものなのでしょうか?以前どこかで読んだのですが、あまり管理管理ときつすぎるとせっかくの良い新築物件であっても住民が嫌気をさして早々に売却したり賃貸に出すなどするとか・・。もしそれが現実ならそうなる方が資産価値が下がる様に感じられるのですが。

それより管理人さんがまともに清掃していない事の方がはるかに重大です、資産価値の面からも。管理会社の怠慢の可能性もあります。管理会社から管理人の交代/現状等について住民に何の連絡がないのも問題だと思います。我々の管理費を無駄遣いさせないよう、これから特に要チェックだと思います。
51: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 20:59:00]
もう、この辺でやめませんか?
一人の人を批判したり、誰がどうだとか魔女探しみたいで何か息苦しくなってきました。

役員だけでなく(本当に集まりかどうかわかりませんが・・・)全体の総会を開催してもらいたいですね。

みんなで住みよいマンションに!せっかくできた縁なので大切にしたいです。
有意義な意見交換を致しましょう。
52: 住民さん 
[2007-08-21 21:53:00]
今、ベランダにでたらものすごい焼き肉の匂いがするんですけど。。。
もしかしてベランダでしてるのかな?
洗濯物干してたら臭いがうつりそうですね。
これはどうしたもんでしょうか?
53: 住民_Z 
[2007-08-21 22:00:00]
皆さんの意見がまとまりつつあると思います、よかったです。

要は早く住民集会(管理組合総会)を開くきっかけを作りたいですね。
いつまでも管理会社(いままでの経験から言えばあまり熱心でない)まかせにせず、不満が集まれば、管理契約の解除、ほかの管理会社への契約変更、極論でいえば自主管理にまで考慮すべきと思います。
それにも総会が必要ですので、先行きは厳しいですが、・・・

また、妻が先日管理人に聞いたところによると、「管理組合総会はまもなく開催、また、管理人も新しい方が来月から」、とのことでいしたが。
ほんとに皆さん熱心にこのマンションのことを考えられてますので、早く総会を開きましょう。

この住民版にはどのくらいの方が、書き込んだり、見られてるんでしょうか、匿名では一体何人の方が出ていらっしゃてるかわかりません、インターネットやってられる方の中にもこの版を見られないかたもいらしゃるのでしょうが、今のところ住民相互の意見交換や、情報交換の場はここしかありません。ここらで、匿名はやめて、ニックネームで意見交換してもよい頃かな、って思ったりします。
ほんとにえらそうに言ってすみません。
54: 入居済みさん 
[2007-08-21 22:37:00]
皆さん、それぞれが住環境が良くなることを念じながら
書き込みをされている様子が伝わってきます。
各人の価値観の相違によって表現方法の差異によって
若干感情的に流れてしまっている様に思います。
良かれと思いながら書き込まれていると考えれば冷静に
課題に対処できると思います。
折角大金を払って入居を果たしのに不満を感じながら生活するのも
ストレスを溜めることになりますし、住民全体の問題として
皆で解決していきましょう。

さて、話題とされているのは概ね以下の3点でしょうか?
①駐車場の運営 ②共有部分の使い方 ③管理人さん働きぶり
これ等が解決すれば良いのであれば
先ずは、管理組合の役員さんがそれぞれの帰属するグループの
意見を集約し、さらにそれをまとめて
全体意見としてを公表しては如何なものでしょうか?
結果として、皆が納得のいくルールなり約束事を決めればいい事です。
今抱えている課題は些細なこととは言いませんが
決して難しい課題とは思えないのです。皆で頑張りましょう。
最初の段階では、役員の方任せでは役員の方の負荷か大きい
かもしれませんので皆で支援しながらやっていきませんか?
55: マンション住民さん 
[2007-08-22 04:22:00]
初めてお邪魔します。
私も管理会社に不満です。
うちは5月に修理をお願いしていたのですが、
一ヶ月後にやっと施工会社から一度連絡があったっきり何もなし。
7月末にもう一度管理会社に連絡すると、私が必ず伝えると言ったきり
また音沙汰なしです。
適当な会社ですよ、5ヵ月もたって未だに管理組合もたちあがって
ないなんて・・・
管理人さん7月から病気でずっと休んでて、交代で違う人が来てましたが
復活されたんでしょうか?
人が変わるにしろもっと掃除はしてほしいものです。
自転車置き場、エレベーターなども、
トイレもあまり美しくないようです。
新しいマンションなのに残念ですね。
56: 住民M 
[2007-08-22 08:28:00]
Zさん、54さん 話をまとめていただきありがとうございます。
51です。
購入検討時からこちらを利用していたので、最近の書き込みには心を痛めていました。
皆で協力して、いいマンションにしたいですね。

管理人、管理組合総会にしても早く決めて欲しいですね。
みんなまとめて後で処理するか〜って感じがして・・・迅速に対応してもらいたいものです。
私も聞いてみようかな。
このマンションの住民はウルサイゾって管理会社に思われた方がしっかり働いてくれるかもしれませんね(^^*ゞ
修理の件も後もう少ししたら半年後点検があるからその時でって感じがしますね。
57: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 10:28:00]
今朝、自転車置き場から、郵便入れを通ってエレベーターに戻ろうとした所、郵便入れの所は、昨日の雨の水が溜まってプールみたいになってますし、郵便受けの前も水浸しですし、いくら昨日のような雨とはいえ、あそこまで水が共用部分に溜まるのは普通じゃないと思いました。
新井組に言って、なんらかの措置をとってもらわないとこれから長く住んでいくなかで問題だと思います。
58: 住民さん 
[2007-08-23 21:12:00]
確かにあれぐらいの雨で浸水するのはダメですよね。朝早く管理人さんに会いましたが管理人室にも浸水していたみたいでビックリされてました。
これは直ちに処置してほしいですよね。
管理人さんいわくもうすぐ総会があるんじゃないかな?
とのことでしたよ。
早くみんなで話し合っていいマンションにしたいですね。
59: マンション住民さん 
[2007-08-24 11:28:00]
あれって浸水?水漏れ?57さんの言うとおり結構な問題かと思いますね。
60: 住民さん 
[2007-08-27 08:26:00]
6ヶ月点検の用紙が来ていましたね。
皆さんは再度点検ややり直してもらうところはありますか?
61: 住民さん 
[2007-09-01 10:18:00]
前のオーセントの管理人さん、いつみても掃除してますね。
うちの管理人さんは。。。。
管理人さん決まったんでしょうか?
62: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 10:51:00]
ほんと掃除してる様子もなくて困ったもんですね。正式な管理人さんでは
ないので適当にやっているのでしょうか・・。早く どの管理人さんになったか正式に発表するとか、住人にその旨を開示して欲しいです。
63: 住民_Z 
[2007-09-03 17:16:00]
管理組合の理事会があったとの議事録が廻ってきましたね。
ようやくこれからということでしょうか。でもこの住民板ではそんな情報もなにも無かったですから、役員になられた方はこの板のことはご存じないかもしれません。仕方ないですね・・・。
64: 住民さん 
[2007-09-05 08:46:00]
最近同じ人ばかり見てる気がするんですが、あの人が新しい管理人さんなんでしょうか?
65: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 09:12:00]
管理人さんと先日お話した際に伺いましたら、決定したようなお話を聞きましたが、清掃については私も不満に思うことが多々あります。
エントランスの掲示板には定期清掃が行われると掲示されていましたが、普段の清掃はいかがなものでしょうか?
66: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 11:27:00]
昨日も、今日も同じ方が管理業務をやっておられました。

汗をかきながら、かなり丁寧に清掃されていたと思います。

あんな人が決まってくれたらいいのに・・・
67: 住民さん 
[2007-09-06 22:05:00]
64です。
私が見ていた方と違う方が昨日掃除をされていました。
どなたになったんでしょうね。
最近廊下などきれいな気がするんですが。。。
68: 物件比較中さん 
[2007-09-07 15:58:00]
現在 別のディアエスタを検討中なのですが、夙川さんのディアエスタでは、上下階や隣等からの騒音被害などに遭われている方はいますか。
近畿菱興に確認しても、当社の物件で そのようなクレームが付いたことはありません。 と言い切っていたものですから・・
いかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。
69: マンション住民さん 
[2007-09-08 18:03:00]
68さんへ

上下階、両隣から全く騒音しません。
本当に生活しているの?ってぐらいです。

しかし、騒音って人それぞれの感じ方次第なので、参考までに。。。
70: 入居済みさん 
[2007-09-09 12:05:00]
我が家は上階の足音でしたらたまに聞こえるくらいです。
それほど気になる事はないですね。
二重床の方が良かったのではと最初は思ってましたが物件によっては
うるさい様にも書かれているので直床でもまあ良かったかなと。

ここはスパンクリート床と現場打ちコンクリートとあわせて最大300mm
のスラブ厚であったように記憶してます。
どこかのサイトか忘れましたが上階の騒音はスラブ圧と小梁が重要みたいな
事が書いてあったように記憶してます。

参考になれば。
71: 住民さんA 
[2007-09-10 14:52:00]
金曜か土曜かな・・、来客用に車が2台止まってましたね。予約されてある方がはじかれて横に止めてありました。(多分)予約してないほうがスペースに置かれてました。予約してあった方、可哀想に・・とか思いながら見ましたが・・もしあんな状況で予約してある方が駐禁等取り締まられたら絶対トラブルになるのでは・・?
72: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 15:38:00]
ここでそんなこと言っても仕方ないでしょ。

駐禁をとられるのは、いずれにせよ自己責任です。
73: 入居済みさん 
[2007-09-11 22:08:00]
総会って何処で開催されるんでしょうかね?

1階ロビー?無理ですよね・・・。
74: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 11:48:00]
ロビーではちょっとムリがありますよね。
にしても、72さんの発言って結構キツイですね。
こういう方に限って、匿名でないと発言出来ないんですよね。
75: 住民さん 
[2007-09-14 13:14:00]
確かに厳しいですね。
自分がその状況の立場に立ったときもそう思うのでしょうか?
やはり早急に総会で解決策を出さないと問題が大きくなりそうですね。
76: 物件比較中さん 
[2007-09-17 09:25:00]
72さんは厳しいかもしれませんが、現実ですよね。
駐禁は確かに自己責任です。
どんな状況であれ、路上駐車を選んだのは本人で、逃げ道はありません。
折角、事前に予約しているにもかかわらず・・・
早く総会を開いて、ルールを作り、楽しく暮らしましょう。
何かの縁で同じマンションを自己責任で選んだ仲ですし。
総会では活発な意見交換をして、少しでも良くしていきましょうね。
77: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 11:33:00]
前に同じ目にあって、ごみ置き場のスペースに友人に駐車してもらったことがあります。(日曜日)
友人には悪いことしたなぁと、勝手に止めた人を恨んでますが。
無断駐車した車の目の前に止めてやろうかと少し思いました。
78: 入居済みさん 
[2007-09-17 23:35:00]
今日の夜中11時頃に、玄関前でタバコをすいながら談笑している、高校生くらいの男女1組。

聞いたところ、ここの住人ではないとのことで、片付けるように言っておきましたが、最近、朝に吸殻が目立つのはこのせいかと。

いろいろ頭が痛いところです。
79: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 10:28:00]
そんなことがありましたか。

今度、見つけたら ただでは済ませません
80: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 16:38:00]
77さんも、ゴミ置き場に車を停めたら駄目ですね。

あなたも、来客用駐車場を勝手に停めてる人と、たいして変わらないように思います。

そんなあなただから、無断駐車した車の目の前に止めてやろうかと思うのだと思いますよ
81: 入居済みさん 
[2007-09-18 22:49:00]
この掲示板でも、案を出していけばよいのではないでしょうか。
逆にこの場だから、案を出しやすいというのもあると思います。
総会に行く前に、ある程度、叩き台を出しておいたほうが
総会でも話がしやすいのではないでしょうか。
といっても、私的には、まだ具体的な案はないのは申し訳ないですが。
確かに予約してたのに、勝手に止められた人の気持ちを思うと
腹の中が煮えくり返ると思います。だからこそ、もっと進んで話を
進めていきましょう。って思ってます。
でも結局、予約した人以外の誰かが勝手に止めてしまうことが問題
(マンション以外の人が止めることも起こりうるでしょう)なので、
→強制的に止めれないようにする
→予約した人だけしか止めれない設備的な処置をする
→パーキング機械なり柵なりをつけて、予約した人だけキーでその機械
もしくは柵を降ろせるようにする。
なんてのはどうですか。抽象的で、投資はかなり大きいですが。
これも一つの意見として、さぁどんどん進めていきましょうよ。
82: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 23:08:00]
今日も変な2人組いました。
あまりいるようなら通報したほうがよさそうですね。
いかにも常識のなさそうな人らでしたし。
83: 入居済みさん 
[2007-09-19 01:15:00]
今日もいましたか...

一応、今朝は吸殻は片付けてあったようでしたが、道路の排水口付近に食べ残しの容器が散乱していました。まったく勘弁して欲しいです。

とりあえずは、「敷地内に許可無く立ち入った場合は通報します」の表示が必要ですね。それで効果なければ、相談してパトロールの経路に加えて貰うか。

全く、次から次へとトラブルが起こりますね。
84: 住民さん 
[2007-09-19 08:35:00]
私も先日、マンション入口で地べたに座りタバコを吸っている若い男女を見ました。住人の子だと思っていたのでショックでした。親御さんは何も言わないのかと。。。。
でも住人じゃなかったんですね。安心したのと同時に腹が立ちますね。
なぜ私たちの大事な玄関先なのでしょうか?
やめていただきたいせすね。

駐車場の件は、管理人室の窓口にでも何日の何時から何時までは○○○号室が予約しているかわかるノートなどを置いておけばいいのではないでしょうか?
いつも予約しに行った時に管理人さんが書かれている紙をコピーしたものでもいいし!
日曜日や月曜日など管理人さんが休みのときに急に来客があると困りますしね。
管理人さんはまだ決定していないそうなので、管理会社に言ったほうがはやいのでしょうか?
85: 入居済みさん 
[2007-09-19 19:38:00]
なんか玄関にタバコ押し付けたような跡があるような、、、。
86: 入居済みさん 
[2007-09-19 20:51:00]
80さんはきついなぁ。

77さんの気持ちされたものの身としてはよーく分かりますけどね。
黄色のコーン車の上に置いたろうかい!(笑 しませんけど)
って思ったりしましたけど。
87: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 14:38:00]
タバコの件、イヤですよね。なんとかならないのかな〜。

あと、駐車場の件、誰が何と言おうと予約された方が優先であって、予約していない方が駐車するのは、規約違反です。
従って、予約されていない車が駐車している場合、通報すれば警察で取り締まってもらえなくもありません。(体験談です)
あくまで、来客用駐車場は私有地ですから。また、無断駐車をよく見かけるのは、管理人不在の時間帯が多いようです。

無断駐車されている車を見かけた時の対策をみなさんで検討しましょう。
もしかすると、マンション外の方かもしれませんし。
次回の組合で是非検討頂きたいものです。
88: 入居済みさん 
[2007-09-20 16:00:00]
「心当たりのある方へ」
って間違いなく心当たりがあるのに撤去しないんですね。

東のドルフのマンションの方がこっちから丸見えだって
おっしゃってました。
89: 入居済みさん 
[2007-09-20 21:46:00]
87さん、警察の方が取り締まってくれるのですか。
誰が通報するのでしょうか。もちろん勝手に止められた人しかいないですよね。通報先は110番ですか?それとも、違う番号がありますか?
通報すると時間がとられますよね。時間がないときどうしますか。
時間がないと通報できないデメリットがありますよね。時間がないから
ダイエー止めに行くのが濃厚でしょうね。この場合、解決できてませんよね?87さん、体験されたことがあるようですが、もう少し具体的に状況を
説明してもらえませんか。警察の方は具体的に何をしてくれたのですか?

方向性として、87さんがおっしゃるように無断駐車している車を見たらどういうアクションをとるかを決めるのか、それとも、81さんがおっしゃるように、もっと根本的に無断駐車されないようにどういうアクションをとるのかを決めるのか、がありそうですね。

それらを実施するために考えられる手段をそれぞれ表に書いて羅列して、一つ一つについて、メリット・デメリットを書いていって、住民の方の賛成・不賛成票を投票すれば、大まかな解決策は決まると思います。

私は個人的には、根本的に駐車されないような対策をとるのが
解決は早いのでは思います。ただ、駐車されないような工夫は、駐車
スペースに重いレンガを何枚か置いて、予約中と看板を置くだけでも有効かもしれませんし、いや、もっと、鍵のかかったパーキング式の機械をつけないと、解決しないかもしれません。前者はあまりお金かからないし、後者は、すごくお金かかりそうですよね。だから、最初は少ないお金でできることからやるのが手かもしれませんね。だめなら、次の手段を考える。

勝手に止められたあとに何かするとしたら、やはり有効なのは
マンション内の方が勝手に止めたのであれば、その後に行う処置としては、罰則しかないと思いますよ。でも罰則はやりたくありませんよね。同じマンションの住民ですし。(マンション外の人ならどうすればいいんでしょうね。警察通報ですかね、やはり。)

そういう意味で、私は根本的に予約した人以外は、止められないようにする手段を選ぶ方を決めたいと思っています。
90: 入居済みさん 
[2007-09-21 07:21:00]
昨晩9時くらいに帰ったのですが黄色いコーンを止めれないように
置いていたかと思います。
(今もそうですね)

丁度多分前に勝手に停めていた白いコンパクトカーが多分停めようとして
来たと思うのですが停められず笹生病院の方へ・・・。
(憶測も入ってますが)

ノートとコーンの組合せワザで何かいい方法ができればいいのですが。
91: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 08:39:00]
私も見ました。ちょうどエントランスに差し掛かろうかというときに
車が来ましたので、何だろうと思って振り返ったんです。
最初はUターンかな?と思ったのですが、不自然でしたので。

この人は住民の方でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる