大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 弓場町
  6. ♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-08-24 14:53:34
 削除依頼 投稿する

こちらにお引越しいたしましょう!

皆さんで有意義で前向きな情報交換ができると

良いですね♪

[スレ作成日時]2007-07-21 10:00:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2

♪ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス♪ 住民掲示板

2: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 10:20:00]
情報交換ということで先日前から気になっていたマンション北側にある
「新上海」に行ってきました。
土曜でしたので日替わりランチ¥680はやってませんが、
ラーメンセット¥680、中華丼セット¥700、焼きそばセット¥700、牛バラ丼セット¥850、飲茶ランチ¥1,200などのランチセットメニューがありました。
私は単品で頼みましたがなかなかのお味で美味しかったです。

「新上海 西宮」とかでググルといくつか紹介ページも出てきますが
次は是非「フカヒレの姿煮込み」¥4,500!!にチャレンジ
してみたいです。
3: 匿名はん 
[2007-07-21 15:05:00]
管理人さん辞められたみたいですよ。
今は三人の人で交代ですると言ってましたよ。
4: 社宅住まいさん 
[2007-07-21 18:55:00]
はじめまして、このマンション付近に住んでいる者です。一度こちらのマンションを購入検討しておりましたが人気がありましたので結局購入できませんでしたが今も投稿を読ましてもらってます。感想としてはみなさん
良い方が集まっておられるなぁと感じました。周辺の情報なども詳しく書いておられるのでこれからも参考にさせてもらいます。何年後かにもし、部屋が空いてたら是非購入して、みなさんと住めたらと思いながら引き続き投稿を見せて頂きます。
5: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 23:11:00]
04さん初めまして。

実は、一ヶ月ほど前に転出された方がいますよ。
もちろん事情は分かりませんし、所有権がどうなっているかも分かりません。
ただ、家族で出られたようで、今は部屋に明かりはついてません。
管理会社に一度聞かれたら如何でしょうか。
6: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 18:15:00]
情報交換ということで・・・・・・
近くにパン屋さんないですよねー。
ダイエー行けば、大手パン屋のパンはあるんですけどねー。
ドンクやそれっぽいパン屋があればと思う今日この頃でーす。
知ってたらおしえてくださーーい。

新上海は、是非行ってみまーす。
7: 入居済みパン大好きさん 
[2007-07-22 22:44:00]
打出駅のすぐ近くのブーランジェリー・レ・ミュウという小さなパン屋さんがあります。
確か、ご主人はドンクで修行されてたと思います。
パン・ド・ミーとクリームパンが一番の売れ筋で、美味しかったです。
ディニッシュ系も豊富にあり、どれにしようか迷います。
手作りの温かい感じのお店です。夕方には売り切れてしまってることが多いので午前中に行くのがオススメですよ。
8: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 22:57:00]
私は、芦屋のパンタイムがオススメです。
以前、このお店の近くに住んでいましたが、土日は朝から
いつも混んでいます。
こちらも小さなお店ですが、種類も豊富です。
場所は、茶屋之町にあります。車だったらスグですし、
自転車でも10分くらいで行けるかな?
9: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 12:50:00]
家の前のガソリンスタンドで入れますか?
10: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 13:42:00]
パン屋さんの情報嬉しいですね・・。私はいつも同じ出勤コースで、新しい発見もないのですが、散歩がてら歩いてみたくなりました。ガソリンスタンド結構忙しそうで繁盛してるみたいですね。主人はそこには足が向かないようですが、近隣の皆さん利用してるってことは何かいい点があるのでしょうね。そこがパンやさんだったらいうことなかったな〜。
今日は引越しがあるみたいですね。転勤なのでしょうか・・うちも転勤族なので引越しトラックを見ると複雑な心境です。
管理人さんやめられると聞いて、なんかとても寂しいです。入居時から色々お世話になりありがとうございました。
11: 匿名はん 
[2007-07-24 14:11:00]
また引越しですか?
たしか1ヶ月ぐらいまえにも引越しされていたような。。。
何かの理由があるにせよ4ヶ月ほどで引越しとは寂しいものですね。
管理人さんも変わられたみたいで。
おとなしい方でしたが、体が不自由なのに良くされていたとおもいます。次の方もいい人だといいですね。
まえのガソリンスタンドですが、主人が言うには人が入れてくれるところの割にはお値段が安い見たいですよ。
ただ窓拭きなどのサービスは何も無いそうです。
12: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 15:48:00]
管理人さん、辞められたのですか?
どうりで、見かけない方がお掃除をしていらっしゃると
思っていました。残念ですね。

この辺りにお詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたい
のですが、オススメのランチのお店とかありませんか?
車はあるんですが、ペーパーなので、お友達が来た時など
家で食べるのもいいのですが、たまには外で食事も良いな
と思いまして。
歩いていける範囲だと助かります。
13: 匿名はん 
[2007-07-24 19:44:00]
12さん
二号線を東に歩いていくと夙川を超える手前に【H2O】と言うお店があります。隣には末武歯科が入っているマンションです。
確かランチはハンバーグだけだったかもしれませんがおいしいですよ。
夜はメニューがたくさんありますが【メンタイコトースト】がとてもおいしです。
あとは二号線の99円ショップの向かいに【達磨亭(だるまてい)】と言うお店がありますが、私もまだ行ったことがないのですが行った事のある友達はおいしいと言ってました。
おはよう朝日です!でも紹介されてましたよ。
ぜひお試しください。
14: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 19:58:00]
徒歩圏内のランチのお店、行った事はないのですが、2号線森具交差点北西角にある”洋食 達磨亭”が気になります。
雰囲気が独特で、きっとおいしいのでは!?と期待しています。
15: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 21:56:00]
管理人さん代わられてからアロマランプみかけませんね。
こちらの顔も覚えてくれてたので辞められると聞いた時はちょっと寂しかったです。
二人体制でされているようですが、雑談されていることが多いように感じます。
前の管理人さんは黙々と悪い足をひこずって掃除されていたのに・・・
16: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:58:00]
そういえば、アロマランプ見ませんね。
この前、1度だけエントランスで有線かな?音楽がかかって
いたのですが、雰囲気が良かったので、今後もかけてくれる
のかなぁと期待していたのですが、あの日だけだったみたい
ですね。
17: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 00:52:00]
こんばんわ。管理人さん変わってから管理いいかげんになってますね。昼間なのに各階の通路の電気は付けっぱなしだし、ロビーのエアコンは管理人が帰ってもついているし、挨拶をしても元気がないし、前の管理人さんがいとおしいです。
18: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 01:02:00]
こんばんわ。管理人さんが変わったのであれば住民に連絡してほしいですよね!!はっきり言って、知らない人がマンションの掃除を装って入って来たりしても、わからないですもんね!!管理会社がいいかげんなのかな?セキュリティはしっかりしていると思っていましたが、子供を持つ親としては少し不安になりました。
19: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 12:11:00]
管理人が変わるならその旨の連絡はされるはずですよね。
それに住民の集まりがいつまでたっても行われないのは管理会社の不行き届きだと思います。三人体制にせよ、二人でやるにせよ その間にかかる人件費だって管理費より出ているわけですから その連絡など住民になにも連絡がないとは・・。常に換気扇のフィルターなど訪問販売が多い中、どの人が管理人か分らないようでは安心して子供が出入りできないように感じます。どの人が管理人としていつから常駐するのか顔写真入りで連絡が欲しいものです。
20: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 12:20:00]
13さん14さん

早速のご返事、ありがとうございます。
達磨亭は私も行ったことあります。オプション販売会の時に、おなかが空いて、ランチを頂きました。小さなお店でしたが、お休みということもあって、満席でした。
味も裏切らず、私はハンバーグを食べたのですが、家ではなかなか味わえない“洋食屋”さんの味わいでした。でも、ちょっと小さかったかな?
大食漢なもので(笑)
H2Oって知りませんでした。今度、是非行ってみます。
21: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 16:15:00]
アロマはどうなってるのでしょうか?
22: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 18:30:00]
私も達磨亭は行ったことがありますが、すこしボリュームに欠けるなという印象でした。

味は良かったと思います。
23: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 21:42:00]
H2Oには、4〜5回行った事があります。どちらかというと
私は達磨亭よりもH20の方が好みです。達磨亭はどちらかというと
コッテリ系の洋食、H20は、まぁオフィス街にありそうな
普通のさっぱり系だと思います。H20は昼のランチはハンバーグだけ
じゃないと思いますよ。エビフライとかクリームコロッケとかもあったと思います。

前のガソリンスタンドは、どうしていつもあんな止めにくいところで
わざわざ給油しにくるのか不思議に思ってました。安いからということ
なのでしょうか。

スタンド前の洗車場って、スタンドの所有物なんでしょうか。
一般の人は勝手に使っちゃいけないのでしょうか。
あそこで洗車している人も見たことないんですけど。
入居時はここで洗車できるなぁーと思って、喜んでたんですけど。

パン屋は打出や芦屋の店よりマンションに近くて、2号線沿いにできたらいいのになぁって思います。モスバーガーつぶれて別の店になってたんで、そういう具合に何かの店がなくなって、パン屋できたらいいなーって思います。パン屋は絶対繁盛するとおもういますけど、この地域では。
この掲示をパン屋さん読んでくれないですかね。

でも、この住人の方の掲示板に平和が戻ったので、うれしい次第です。
みんなで前向きにこの掲示板を利用していきましょう。
そして皆でいいマンションにしていきましょう。
24: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 22:56:00]
そうですね、平和が戻りましたね。徒歩圏内のランチのお店ですけど、いつも通勤の時通るんですが、さくら夙川駅の前に、「ベラ・エ・マンマ」という、住宅風のお店があるんですが、どなたか入られた方はいらっしゃいますか?。
少し気になっています。
25: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 00:39:00]
24さん、私も気になってます。
ネットで調べても詳しくは載ってないので一見さんでも気軽に入れるのかな〜って。
26: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 17:10:00]
今日は月曜日かと思うぐらい管理人さんの働いてる姿を見かけしませんでした。
ずっと管理人室で涼んでイイ仕事ですよね〜
前の管理人さんとはエライ違いだ〜
管理会社にクレームいれます。
27: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 19:26:00]
確かに。前の方は掃除したりあいさつしたり、よい方でしたね。
管理会社も、人が代わったなら言うべきだ。
クレームよろしくお願いします。
なんと言っていたか、また教えてください。
28: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 08:28:00]
え〜っ!今の管理人さん、そんな方なんですか?
うちは、この暑いのにクーラーつけずにガマンしてるっていうのに、管理人さんが涼んでいるなんて。悲しいですね。
クレームをおっしゃって下さる方、また教えてくださいね。
29: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 12:49:00]
みなさんエントランスホールのタイルひび割れ気になりますか?
30: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 12:57:00]
昨日発表された路線価ですがH16年からH18年までまったく不動
でしたがH19年ようやくあがりましたね。
地価上昇の気配を感じるとともに買うタイミングよかったなぁと思いました。
31: 匿名はん 
[2007-08-10 08:33:00]
管理人さんがお盆休みになりますね。
その間の駐車場状況はどうなるのでしょうか?
予約を入れたいと思っていますが、管理人さん不在なら予約していても止められたら仕方ないですよね。
32: 入居済みさん 
[2007-08-12 00:08:00]
この前予約を入れようと思いましたが、19日(日)までいっぱいだと言われました。誰がどのぐらいの期間借りているのかは知りたいものです。。。
33: 入居済みさん 
[2007-08-14 14:23:00]
タイルひび割れについては、管理会社、新井組さんに連絡し、半年点検時に対応下さるとの回答を頂きました。

交換頂けるものと考えています。
34: 入居済みさん 
[2007-08-15 00:12:00]
駐車場についてですが、お盆期間中(11日から)4日間連続で同じ白いワゴン車が止まっており、同じ人がずっと止めているみたいです。もしかして、このまま19日まで止めるつもりなのでしょうか?
誰がどのくらい駐車場を使用しているか分かるようなノートみたいなものは必要だと思います。
使用頻度が分かるノートのようなものが必要なのではと前の管理人さんには言いましたが、今の管理人さんにはほとんどお会いすることがないので言えずじまいです。
みなさんはどう思われます?
35: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 10:51:00]
34さん、全く同感です。
車内に置いてある駐車許可証を見れば、お盆期間中、この車を駐める許可がでていますね。1軒の方が独占的に使用しても、申請して、承認うければ、規約上問題ないんですね。(すくなくとも現規約、細則では・・許可申請がだされれば、すくなくとも他の方と重複していなければ、管理人・管理組合も承認せざるを得ないんでしょう)
だから、この部分の改正が必要と思います。そのためには管理組合総会が開かなければなりませんが、いったいどうなってるんでしょう。
早くせねば、今年の年末年始、あるいは、極端な例でいきますと平成20年1年間の許可申請を出す人が現れれば・・・・、承認されかねません。それこそ早い者勝ちでしょう。
36: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 16:04:00]
白の車、19日までの申請が16日までに変更になってましたね・・・
34さん、35さん、同感です。
連泊の駐車を規制するなどして皆が平等に利用できるように何か案を出し合って気持ちよく利用できるようにしたいですね。
有料にしたら無断で停める方もいなくなるかもしれませんね。
37: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 22:31:00]
今日、駐車場でテニスの壁うちしてる子供をベランダから見つけました。
うるさいし、車に当たるかもしれないのに、、、。
何も言わない親に同じ住人として悲しくなりました。
どんな非常識やねん。
38: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 07:49:00]
入居して約5ヶ月、アルコーブ等に乳母車や台車などを置いておられるお宅が数軒いらっしゃいますね。共有部分(アルコーブもバルコニーもルーフバルコニーも共有部分です。)には乳母車や荷物などの私有物を放置してはいけないという決まりかと思います。(管理規約P32)

1階の掲示版によるとバルコニーかルーフバルコニーに物置を設置された
お宅が居るのですね・・・。
これも管理規約P32に禁止事項として書かれています。
(賃貸や社宅じゃないんだから勘弁してくれと思った。)

あのお宅が置いているのだからウチも見たいな負の連鎖になりかねませんし、管理の問題から全体の資産価値の低下にもつながると思うのは私だけでしょうか?

早急な撤去を望みます。
39: マンション住民さん 
[2007-08-16 21:00:00]
駐車場の件、確かに連泊してる人いましたね。
でも現在の規約上、何の問題もないですよね。
皆さんおっしゃっている通り今後管理組合発足時に対応策を話し合えばいいことですし、なんか批判めいた書き込みは良くないのでは・・・。

この掲示板を読んでいて、批判めいたことを記入されている方が何を求めているのか、たまに疑問に思います。


前にも書き込みされた方がいらっしゃいましたが、今後管理組合発足時に顔が見えるところで皆さんの考えを話し合ったほうが良いのでは・・・。


すみません、えらそうなこと言ってしまいました。
40: 住民さん 
[2007-08-17 19:30:00]
確かに連泊されると予約が出来ない!と思いましたが、自分もいつ連泊で予約を入れるかわからないですもんね。
早い者勝ちと書いてありましたが、一台分しかないのですから仕方ないのかもしれませんね。
そんなときはお隣のビッグボーイさんかダイエーさんにお借りするしかありませんね(笑)
41: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 11:10:00]
皆さん こんにちは。暑い日が続きますね。
平日の昼間は居ないので気づきませんでしたが、お盆休みになってエントランスに冷房が入っていることに気づきました。暑い外から帰ってきたときに「天国〜」とか思いますが、よく考えると管理費からお金が出ているんですよね・・・複雑な気分です。

管理人さんに関しては、我が家では、「前の管理人さんは、お掃除しっかりやってくれてな」という意見ですが、今の管理人さんが掃除しているところにあまり出会わないので、「本当にしっかりやってくれてるのかなあ、もしかして冷房の効いた部屋から出てきてないのでは」と少々疑ってしまっています。
「そんなことないよ。しっかりやってくれてるよ。」と言う人がいらっしゃれば安心なんですが。

ところで、皆さんと同様ずっと気になっているのですが、管理組合の総会、いつ開催されるのしょうね。役員は決まっていたと思うので、管理会社が開催するのをサボっているのでしょうか。前のマンションでは管理会社が総会をサポートしてくれていたので、管理会社がサポートしてくれるもんだと思っているのですが。
住民の誰かが開催のトリガーを引かねばならないのかなあ。

久しぶりの書き込みなので、長くなってしまってすいません。
何だか不満ばかり書き込んでいるようなので、この辺で止めておきます。こんなこと感じている住人も居るんだなあと、読み流しておいてください。
42: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 16:54:00]
エントランスはたまらなく暑かったので、エアコンは快適で良いと思います。
夜でも付けておいて欲しいぐらいです。
43: 入居済みさん 
[2007-08-19 23:37:00]
いつもマンションでお会いする方はいい人ばかりですが、38さんの書き込みを読むといつも誰かに見張られているのかと感じてしまいます。

非難通路となる場所に物置を置いたり、布団を垂らして干したりするのは問題だと思いますが、バルコニーに私物(花やテーブル)を置いたりすることまで、管理規約を出して書き込みする必要があるのでしょうか?

他の階の人が異なる階の家の前をウロウロされたり、覗かれていると思うとぞっとします。
44: 入居済みさん 
[2007-08-20 01:57:00]
43さんに全く同感です。ホント、どこかに監視カメラでもついてるのかと思う程・・・。(確か何台かは設置してましたっけ?)

そもそも現在の管理規約ってデベもしくは管理会社から提供された国交省のマンション法が雛形になっている状態ですよね?あくまでも雛形ですから当然それらすべての項目がすべてのマンションに当てはまるわけはないと思います。マンションは到底一律ではなく管理規約というものは、管理組合を中心とした住人の意向で変化していくものではないでしょうか?

それを如何に安全性や美観を大事にし、消防法等に抵触せず、皆さんが気持ちよく生活しやすい環境を整えられるかが大事ではないのでしょうか?
ですから何でも現在の管理規約に書いてあるから一言で禁止とかではなくて、法的に問題が無ければければこの程度ものでこの範囲内ならOKとか総会で決議できればと思います。
45: 住民さんA 
[2007-08-20 12:36:00]
38ではないですが自転車置き場に階段使っていく時になんか
いろいろ置いてあるなぁと思えるお宅ありますけどね。

ガーデニングは規約でもOKですし、花やテーブルのことじゃないような。
私はマンションですから少しくらい厳しいほうがいいと思うのですが。

えらそうですみません。
46: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 10:54:00]
先日、エントランスを通ったときになんかい話し合いみたいなものをしていましたが、近鉄管理さんからお話のあった役員選出?の話し合いだったのかなぁ?

役員に最初決められたお宅は本当にお気の毒だと思いますが、是非良い管理組合の運営をお願いしたいと思います。もちろん、協力もさせて頂きたいと思っております。

また最近非難めいた書き込みが多いのは、やはり駐車場の件ですねぇ。これは再考したほうが良いかと思います。
早いもの勝ちではねぇ。ちなみに、お盆は両親がこちらへ来たので、うちはダイエーさんにお世話になってました(笑)
でもやっぱり気になって何度も見に行く始末でして。

こうなったらば、来客用駐車場も利用時間に応じて、駐車料金を徴収して後々の修繕費に充ててみてはいかがでしょうか?
47: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 17:52:00]
確かに38は細かいし、うっとうしいです。

それをみんなの前で総会で発表しろ!
48: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 18:46:00]
≫]41さん
管理人さん、たぶん夏バテ?全然掃除してないでしょ きっと・・。
今日 何回も外出する機会がありエントランス通りましたが みかけませんでした。そして 管理人室付近がタバコ臭いのは何故でしょう?管理人室の中は見えませんが中で吸って休んでるのかな・・。
49: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 19:24:00]
>46さん
私も見ました。ロビーにたくさん人がいるの珍しいので「何だ??なんかあったかなぁ。」と思っちゃいました。
情報求む。(管理組合系の集まりだったら一言ぐらい住人にも言ったらいいのに、、、。と思いましたが。)
50: 入居済みさん 
[2007-08-21 19:37:00]
47さんの言うとおり、私も38さんは細かすぎると感じます。

管理規約にある条項は何も記載がないと常軌を逸脱した行動を取る人が出てこないとも限らないからでしょう、安全面でも美観面でも。私も今までに物件探しの一環で中古マンションを相当数回りましたが例えばアルコーブに未整理の箱や袋が汚らしく台車上に放置してあったりしていかにも安っぽい住宅だなあと思わせる物件もあれば、お花や植栽・表札・玄関マット、その他エクステリア等がお洒落にセンス良く配置された素敵なお宅がチラホラの心和む様なマンションもありました。

要は住民の節度の問題なのでは?私の知る限りでは、列挙したり眉をひそめたくなる様なお宅は特に無いように思うのですが・・。人が生活している場なのですから人に迷惑になるとか危険な行為は当然厳しくても良いと思いますが、そうでなければ美観も加味した上である程度は静観してあげても良いのではという気持ちになります。それに規約にばかり固執すると逆にそこに書いていないことはなんでもOKなんて事になりかねないと思います(来客用駐車場問題もその一つですが)。これまた節度の問題でしょう。法的に置けないような場合は諦めなくてはならないでしょうが充分スペースがある場合は有意義に節度をもって活用できればいいんじゃないかなあと思うのは私だけでしょうか?

それと資産価値って管理がきついマンションの方が上がるものなのでしょうか?以前どこかで読んだのですが、あまり管理管理ときつすぎるとせっかくの良い新築物件であっても住民が嫌気をさして早々に売却したり賃貸に出すなどするとか・・。もしそれが現実ならそうなる方が資産価値が下がる様に感じられるのですが。

それより管理人さんがまともに清掃していない事の方がはるかに重大です、資産価値の面からも。管理会社の怠慢の可能性もあります。管理会社から管理人の交代/現状等について住民に何の連絡がないのも問題だと思います。我々の管理費を無駄遣いさせないよう、これから特に要チェックだと思います。
51: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 20:59:00]
もう、この辺でやめませんか?
一人の人を批判したり、誰がどうだとか魔女探しみたいで何か息苦しくなってきました。

役員だけでなく(本当に集まりかどうかわかりませんが・・・)全体の総会を開催してもらいたいですね。

みんなで住みよいマンションに!せっかくできた縁なので大切にしたいです。
有意義な意見交換を致しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる