大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. すみれガ丘
  6. ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-30 17:51:00
 削除依頼 投稿する

我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。

ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?

私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達

これが今感じてる困ったことです。

暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00

現在の物件
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
 
所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線宝塚駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
総戸数: 372戸

ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です

608: 入居済みさん 
[2010-10-04 18:09:04]
あの~、
キッズルームの問題で転居って何があったんですか?
転居を考えるまでの問題ってのがすごく気になりました。
615: 匿名さん 
[2010-10-06 20:54:40]
住民同士で憎しみあっているみたいで、残念ですね。

新聞の各戸配達の開始とか、先が長そうな感じですし。

以前に住んでいたマンションは、和やかだったし
新聞の各家配達も、すぐに実現していたし良かった。

新しいことを決めるのに、住民同士が憎しみあっては
何も決められないです。
どんな提案にでも、難癖つける人って出てきますし。
616: 匿名 
[2010-10-06 22:18:40]
ほんとにここの住民が書いてるんでしょうか?私の周りは結構穏やかなのですが・・・。
来年すみれ幼稚園さんですが、すみれママさん達の集団は確かに少し怖いです。挨拶してもしてくれなかったし。子供達もエントランスで騒いだり草木をむしってるのに注意もせずおしゃべりに夢中でした。
団体になると周りが見えなくなってるみたいで、自分は気をつけようと思います。

617: 入居済みさん 
[2010-10-07 13:10:06]
掲示板に書かれていた ベランダでタバコ吸っている人 早く管理人に申し出をして下さい!今度は ボヤですまないですよ!この際、ベランダでの喫煙は全面的に禁止にしませんか?
618: 匿名さん 
[2010-10-08 03:09:18]
マナーがない後入り保護者はひどいね。。

身内ならともかく、、替え玉で他人の分の整理券奪取、どうなってんだろうねえ。

619: 住民さんB 
[2010-10-08 09:58:31]
掲示板にもかきましたが園長に直談判したら1週間後にとのこと、先程 再訪したら何とかなりました!<感謝> 入園手続きしても2~3人は引越しとかで実際は入園しないんですね♪
620: 匿名さん 
[2010-10-08 10:31:43]
キャンセル待ちしてる人がいるのに、そちらこそ横入りですよ。
幼稚園に確認します。

事実でなければ大問題です。
622: 入居済みさん 
[2010-10-15 23:06:38]
このスレ終わったの?
623: 匿名さん 
[2010-10-18 21:43:24]
ここって、山の上なだけに、空気が綺麗かと思ったら
意外とそうでもないんですよね。

まあ、都会のホコリっぽさや、臭いはしませんけど。

とにかく春秋の花粉症が、かなり悪化するんです。
とても具合が悪くて予想外でした。

山の上だけに、遠くから風に乗ってくるのでしょう。
風に乗って飛んでくるのは防ぎようがないです。

特に、西のほうから、変なものが飛んでくる感じです。
高速道路の場所も、関係あるのかもしれませんね。

御殿山とか下の方に行くと、空気が落ち着いた感じ。
アレルギーの症状もおさまります。

そんなの関係ないと思う人には良いのでしょうけど。
624: 住民さんE 
[2010-10-18 22:15:17]
623さん

私はこっちに引越してきて喘息治りましたよ~。
やっぱり空気はいいと思います。

高速道路の影響もぜんぜんないですよ。

どっちかというと御殿山のほうが影響あるんじゃないですか??

しかし、ベランダでタバコは非常識ですね。
まあ、バーベキューする人に比べたらましですけどw
625: 匿名さん 
[2010-10-19 11:20:18]
>>623
それはヤシャブシのアレルギーじゃない?
626: 匿名さん 
[2010-10-19 11:23:50]
因みに高速道路や幹線道路の排ガス(窒素酸化物、PM等)の影響が直接あるのは、
道路から100m以内ぐらいです。

それより離れると、後背地(バックグランド)と同じ濃度になり道路からの直接の
影響はほぼなくなります。
627: 匿名さん 
[2010-10-19 11:27:02]
もしラビスタでアレルギーのような症状が悪化するなら、それは大陸からの黄砂か採石場(大阪砕石)から西風で飛んでくる微粒子(砂)が原因ではないでしょうか。
631: マンション住民さん 
[2010-12-03 01:46:13]
駐車場の改造車みたいなやつ まじ、うるさいよ 盗難防止サイレン鳴ったりもしてるよね 
636: マンション住民さん 
[2010-12-05 16:55:04]
☆年長ママさんへ^^
 
 クリスマス会準備から片付けまでご苦労さまでした。

マジックもゲームもみんなとてもよろこんでましたよ^^

プレゼントも早速開けてあそんでました。
 
あとはクリスマスツリーの片付けだけ^^がんばってくださいね。。
639: 住民さんE 
[2010-12-12 23:06:34]
No631さん

あの、5階の小さい青い車ね~。

毎朝爆音うるさいですよね。
何とかならんもんですかね・・・。
一度管理組合にそうだんしてみようかな。
641: 入居予定さん 
[2010-12-17 08:48:22]
No631さんへ

 掲示板の削除依頼 本当の意味でのクリスマス会 の後始末 本当にお疲れ様でした♪
642: 入居予定さん 
[2011-01-04 17:09:12]
ラビスタを購入予定の者です。
レスを拝見すると「噂の軍団」とか書かれていたりして、色々人間関係が大変そうな感じを受けるのですが…。
実際どうなんでしょうか?
小学生の子供がいます。ラビスタに入居すると、すみれが丘小学校に転入します。
よそ者が、溶け込みにくい感じなんでしょうか??(T_T)
643: 入居済みさん 
[2011-01-07 09:07:51]
皆 本当にいい人ばかりですよ♪噂の軍団も遂にクリスマス会で仲間割れしたみたいですしね♪不評の外部の人に頼んで手抜きのクリスマス会をしたあげくに陰口たたかれていたら世話ないですよね♪
644: 住民さんE 
[2011-01-07 12:19:42]
No.642 さんへ

 幼稚園の一部の方が集まってパーティールームとかで たむろしているみたいです。またその親同士のいざこざで
関係ない子供がハミゴにされたのが原因で転勤された方がいるのも事実としてあります。ただ小学生はそういう
うざい話は聞いたことが今のところありません。。。。。。
645: 入居予定さん 
[2011-01-10 10:32:29]
なるほど…。幼稚園のつながりで一部の方がゴタゴタしてたんですね。
人が集まれば、もめ事もありますものね。
ただ、ハミゴにされて転勤って、なんか…すごいですね。ちょっと、ありえないです(T_T)。
学校関係では、ややこしいのなさそうなので安心しました。
色々ご意見下さった方ありがとうございます。

646: 入居予定さん 
[2011-01-13 16:48:46]
この春に入居予定です。初めて掲示板みましたが、すみ●幼稚園に入る予定です。人間関係に非常に不安を感じるのですが。。。。。。。
647: 入居済みさん 
[2011-01-13 17:24:30]
夜になっても中庭やエントランスで子供が野放しになっていて非常にうるさい。あきらかに小さい子もいるが親は何をしてるんだ??
子供ができても野放しの親にはなりたくない。
648: マンション住民さん 
[2011-01-16 19:59:47]
また断水・・・
649: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:08:48]
何で断水するの?
650: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:21:57]
なぜでしょう?
お風呂入ってた人って最悪ですね。
今回で3回目・・・
651: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:31:11]
そういえば、前回の断水の再発防止策って聞いてないですよね。
652: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:33:01]
はぁ。賃貸でも公団でも住んだことあるけど,
こんなことに遭遇することは無かったよ
売主責任取れ!!と言っても,瑕疵責任期間とか過ぎちゃってるんでしょうねー
はぁ,トイレ流せない(ToT)
653: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:39:14]
今回の断水は,給水管の凍結が原因だそうだ・・・
緊急連絡先に電話したら,そう言ってたよ。
今誰かが必死で温めているそうです。
嘘くさいですが・・・
何番館の何号室の誰とか聞いてきたけど,
何のために聞くのか,連絡してくれるのか?
と聞いたら
連絡は致しかねますとか言うので
言っても意味無いと思って
電話切りました。
654: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:39:30]
いきなり止まったとこみると水道管の凍結はないですね。
ポンプのトラブルだろうか。しかしここまで続発するとは・・・。
655: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:42:32]
654です。
凍結でしたか。
連絡とっていただきありがとうございますm(_ _)m >>653さま
656: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:48:29]
653です。
いや,絶妙のタイミングの書き込みだったもんで,
否定されたのかとびっくりしました。(^^;
確かに,道路の状況とか見てると,凍ってもおかしくないですかね。
明日バス来るんだろうか…
657: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:50:09]
明らかに欠陥
658: 住民さんA 
[2011-01-16 20:55:38]
とにかく、原因と再発防止策を明らかにしてほしい。
659: マンション住民さん 
[2011-01-16 20:59:55]
徴収している管理費に見合う仕事をしてほしいもんだ。
花を植えたり,スロープ作ったりするのもいいけど,
生活に支障をきたす事項こそちゃんとするべき(お金を使うべき)だと思います。
660: マンション住民さん 
[2011-01-16 21:39:35]
マンションで水道管の凍結?
前は西宮北六甲台の戸建だったが、凍結なんて一度も無かった。
マンションなら尚更考え難い。
原因と対策を早急にお願いしたい。
661: マンション住民さん 
[2011-01-16 22:20:26]
20:40頃、業者到着。
現在、鋭意対応中だそうですが、果たしていつ頃復旧しますかね。
凍結ならこれから気温がもっと下がるので
それこそ抜本的な解決策を考えないと。。。

コープが23時までですね。
ペットボトルの水買って来ようかしら。トイレが一番困るからなあ。
662: マンション住民さん 
[2011-01-16 22:49:26]
いったい何時頃からこの状況なんでしょうか?
この様な事態が発生した際の情報共有方法があればいいのですが。
このサイトをご覧になられてる方は、ホンの一部でしょうし。
663: マンション住民さん 
[2011-01-16 23:42:38]
結局のところ今日は水出ないんですかね?
マンションの概要に時々断水しますって書いてたかな・・・
オプションか?
664: マンション住民さん 
[2011-01-16 23:46:11]
654&655です。復旧しました。やれやれ・・・
665: マンション住民さん 
[2011-01-16 23:48:15]
水復活!
凍結ならこの時間に復活は考えにくいのでは?
666: マンション住民さん 
[2011-01-16 23:53:19]
今、水が出てきました・・・
業者の方、ご苦労様でした・・・
貯水槽の構造に問題があるとしか思えませんね。
このような事態が起きていることは
マンション施工業者は分かっているのでしょうか?
責任を取らせたい・・・
本当に腹が立つ
667: マンション住民さん 
[2011-01-17 20:57:33]
マンション住人です。
設備関係の仕事してます。

あまりの断水の多さに管理センターに問いつめてきいた所、昨日の断水は凍結らしいです。

引込みの1次側の保温部からの漏水が原因で凍結したみたいです。

何が原因で漏水かは不明ですが・・。(これ結構大問題では?) 

また何回かあったあった断水の原因は、話を聞く限り貯水槽の電磁弁の故障・もしくは制御の

接点の誤作動が考えられます。


有効な対策としては、

①再度接点の試験調整
②制御の仕組みそのものを見直す。(現在 電磁弁式かな)

しかないと思います。 

詳しい系統などがわからないので予測での話になるので、まちがっていたらすいません。

結局今の状態ではまた起こる可能性が非常に高いと思います。

瑕疵担保期間うんぬんの問題でなく、無償で直すレベルの話だと思います。

また管理組合にどのような対策をし、二度と起こらないようするにはこのように

対策していますと、報告を必ず管理会社はするべきです。





668: マンション住民さん 
[2011-01-18 09:45:25]
素人の質問ですいません!
今回みたいな修理費は 管理費で支払われるのですか?
669: 匿名 
[2011-01-24 21:47:14]
いまパトカー来てるけど、どしたんだろ?
670: マンション住民さん 
[2011-01-24 22:21:44]
確かにパトカー停まってたなぁ。
助手席の婦人警官さんと楽しそうに話してたから、てっきりパトカーでデートかと…。
671: 匿名 
[2011-01-24 22:48:44]
車上荒らしの見回りとかなぁ?
672: マンション住民さん 
[2011-01-30 16:49:04]
B駐車場の4Fにスクーター停めてるやつ誰やねん!
しょっちゅう駐禁の貼り紙されてるけど、全く駐輪場を借りる気が無いんか?
ちょっと社会人としてのモラルが低過ぎるんとちゃうか?
673: マンション住民さん 
[2011-01-30 23:31:52]
>672さん
掲示板に掲載された議事録に載ってた、「リモコン返却してなかった」人のはずですよ。
理事会が内容証明出して渋々返しに来たらしいけど。

そのスクーター、ピンク色のナンバープレートですよね?
三菱の車と併せて、しょっちゅう2番館前に駐めてますよ。
674: マンション住民さん 
[2011-02-02 23:39:13]
>673さん
そうそう、議事録にリモコンを返さない人が居るって書いてたけど、イマイチ意味が分かりませんでした。
あの人だったの?
駐車場代を払っていなかったって事でしょうか?
675: 匿名 
[2011-02-14 19:42:30]
阪急バスが19時30分現在、積雪と放置車両で通行が危険なため、すみれガ丘中央までの折り返し運転中。
677: 匿名 
[2011-04-01 18:05:57]

皆さん…権利の主張ばかりするならば…一戸建てに引っ越せば!
ガタガタいちいちウルサい!


678: 入居済みさん 
[2011-04-02 02:18:19]
677
主張は当然でしょ?
何も言われたくないやつこそ戸建買え!
逆だよ。何言ってんの?
679: マンション住民さん 
[2011-04-05 11:03:24]
 例のSEVEN階のモンスター住民ですか?
680: 入居済みさん 
[2011-04-06 09:21:08]
seven階のモンスター住民ってなんですか??
681: 住民さんE 
[2011-04-06 18:20:15]
677さん
権利ばかり主張しているわけではないと思います。

停めてはいけない場所に毎日毎夜バイクや車を停めて、
管理組合からの抗議でさえ無視をして平然と住み続けている一般常識のないご家族がどなたなのか
知りたいとおもうのは当たり前だと思います。

マンションに住む以上、ある程度の我慢や譲り合いやルールを守ることは大切だと。

それが出来ない人はそれこそ戸建てに引っ越すべきです。

seven階って何のことか私も知りたいです。
682: マンション住民さん 
[2011-04-08 03:59:49]
騒音で騒いでる人?
683: 住民さんD 
[2011-04-13 18:20:17]
騒音で騒いでる人??
よく分かりませんが…。
レフィナスの7階に住んでて騒音で騒いでる人が
seven階のモンスターっていう事??
684: 住民さんA 
[2011-04-14 11:44:20]
騒音問題って1番館ですよね・・・。

685: 住民さんC 
[2011-04-14 12:52:45]
少しくらいの物音で、いちいち管理人に告げ口するな!あげくに、seven階とか 書き込みしやがって
絶対に許さん!!
686: 住民さんC 
[2011-04-14 19:39:58]
1番館だけ騒音の張り紙してた!!!

687: 住民さんD 
[2011-04-16 19:13:33]
レフィナス1番館の7階の住人がうるさくて、下の住人からの苦情があるって事ですか…。
やっと意味が分かりました。
688: マンション住民さん 
[2011-05-11 01:04:27]
No.685さんが その7階の人なんですか…。
689: 住民さんE 
[2011-05-12 10:22:13]
そうでしょう。
これだけ怒りの書き込みだから本人なんでしょう(._.)
なんか、すごいですね…
怖い(@_@;)
691: 住民さんB 
[2011-06-03 14:16:10]
↑ いつも公園で大勢でたむろし、陰口のいいあいをしている人達には 輪に入れない人の気持ちが

分からないのでしょう。。。こんな掲示板に書き込みをするデリカシーのない人だから なおさら。。。
693: 匿名さん 
[2011-06-03 18:11:12]
しつこーいね
695: 匿名 
[2011-06-04 15:21:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
699: 住民さんE 
[2011-06-07 08:24:28]
698さん
695さんの言い分のほうが正しいですよ。
子どもにお菓子などを食べさせたくないなら、自分の子どもをしっかり見ておくべきだとおもいます。
公園でお菓子を配る方もマナーを見直す必要もあるかとおもいますが。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
700: 入居済みさん 
[2011-06-07 15:32:33]
以前に無理やりお菓子を押し付けられて、
「ごめんね夕飯前だし、今はいらないのよ」と言ったら
「なんで?せっかく持ってきたのに何でいらないの」と逆切れされましたよ。

いつも北公園は未就園児さんの時から同じ方々で集まってるので 
正直あまり行かない者としては入りにくいです。ロボット公園の方が気が楽です。

お菓子を配られている方は以前は公園でお菓子なんて・・・とおっしゃってましたが
最近は郷に入ればですね。。

やはり公共の場所で他人の子供に食べ物を渡す場合は、仲良しのお友達ならともかく
一声かけるのは礼儀だと思います。
もし 強度のアレルギーのお子さんでも
「見ていなかった方が悪い」と言えるのでしょうか?監視してないふりをして皆さん結構自身の子供は
見てらっしゃると私は思います。

まさか親の許可なく勝手に食べ物を与える方がいるとは思いませんでした。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる