大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 大塚町
  6. ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 18:57:52
 削除依頼 投稿する

前スレに引き続き、住民同士の交流、情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2009-08-04 22:29:00

現在の物件
ルネ高槻リバーサイドガーデン
ルネ高槻リバーサイドガーデン
 
所在地:大阪府高槻市大塚町3丁目182番1(地番)
交通:阪急京都本線高槻市駅 バス15分 「枚方大橋北詰」バス停から 徒歩2分
総戸数: 216戸

ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】

506: マンション住民さん 
[2010-12-23 21:44:31]
中古釣具店が入るって聞きましたけど。
ファストファッションの店も入るとか。
あくまで聞いただけですけどね。
週末の渋滞が、さらに増えそうですね。
507: マンション住民さん 
[2010-12-30 20:07:24]
午前中からずっと止まってる赤のボルボ。以前の岡山ナンバーも同じ車種だったと思いますが、マンションの外来用駐車場に入らないのですかね?
もし外来用駐車場に入るのならそちらに止めてもらわないといけないのでは。
508: マンション住民さん 
[2010-12-30 21:38:35]
毎年恒例のボルボですね。
小さい孫に会いに来ているみたい。
1日1000円も払う気ゼロですね。
あんな大人に、ならない事を願います。
509: マンション住民さん 
[2010-12-31 18:53:07]
今日も止まってましたね、赤のボルボ。
ボルボにつられてあそこに皆が車を止めるようになることは避けたいですね。
510: 匿名 
[2010-12-31 23:14:38]
残念ながらすでに4台並んでました。
邪魔で仕方がないですが来客者用駐車場もいっぱいでした、なんとかならないものですかね
511: マンション住民さん 
[2011-01-01 11:38:52]
明けましてお目出度うございます。今年はこの掲示板が
住民の良いコミュニケーションの場となる事を祈っています

今年もよろしく!!
512: マンション住民さん 
[2011-01-01 11:47:31]
赤色の外車いい加減にしてください。邪魔なんですけど。
513: マンション住民さん 
[2011-01-01 21:04:36]
皆さん、今年も宜しくお願いします。

この辺で外食する時、どこに行きますか?
近所の食堂、うどん、ラーメン位しか行ってないので
レパートリーを増やしたいと思います。
また、美味しいパン屋や喫茶店もあればお願いします。
514: マンション住民さん 
[2011-01-04 20:03:00]
皆さん、明けましておめでとうございます。

赤のボルボ、出入り禁止にしてほしいですね。ほんと、鬱陶しいです。

長期間放置なんて、頭を疑います。

毎年、止めるところが無いと分かっているなら、車で来ないでもらいたいです。
515: 匿名 
[2011-01-04 21:54:02]
来客用駐車場が4つしかないのも問題ですよね…ひどい時には、4台も並んで停まってましたし…近くにコインパーキングでも出来たら良いのに。
516: 匿名 
[2011-01-05 09:21:16]
自分の実家が古いマンションですが、自分達の年代が子供を連れて、この時期車で帰って来ます。すごい数です。
あと二十年経ったら、ここにも、間違いなく自分達の子供世代が車で帰って来る事になりますよ。駅遠い、孫小さい、荷物多いですよね。
その時は、今とは比べ物にならない位の台数になりますが、その時はどうするんでしょうね。
517: マンション住民さん 
[2011-01-05 19:23:32]
外来駐車場は、お正月、ゴールデンウィーク、お盆の期間、集中して混み合うようですね。
値下げのことも、あってですかね。
国土交通省の資材置き場なんですが、置き場の一部を整理して頂いて、緊急時の支障にならない範囲で、期間限定の臨時の有料駐車場として、活用させていただければ、なんて思っています。
1年に1回も、資材の移動もないようですので、検討の値はあるのでは、と思います。
518: マンション住民さん 
[2011-01-06 14:20:50]
資材置き場の仮駐車場の件、良い提案と思いますが
相手が国の機関ですので面倒なことはしないでしょうね。
一部の住民のためだけに動く機関はないでしょう。
大きな力を持った人やコネを持ってる人が居れば望みはあるかも。

519: 住民さんA 
[2011-01-09 12:54:00]
年にそうそうあることではないのに、そんなに目くじらたてて、ボルボ批判もどうなんでしょうね。年に何回かのことだから仕方ないんじゃないのかな。来客の駐車場も少ないし、マンション付近も駐車場がないのだから、あまりカリカリ敏感にならない方がいいのでは?
520: 住民さんE 
[2011-01-09 23:33:44]
駐車場いっぱいの時は枚方公園駅付近のコインパーキングに停めてます。
面倒だけどその分駐車料金の上限はマンション内より少し安いです。
521: 大塚住民 
[2011-01-14 18:32:34]
この地帯の開発一戸建てとマンション建ってから
大塚3丁目住民のレベル低下してますよ 公園に多数中学生が
喫煙や大声で騒音などタムロしたりあきらかに増えました
南大冠公民館の公園に中学生非行行為など国道は、暴走族など
ろくなこと最近ないですね 
522: 匿名 
[2011-01-15 02:34:31]
いやいや
それはおかしいですよ!
それはルネには関係無くないですか!?
びっくりですよ!
私は今はマンション住民ですが、
南冠校区が地元で30数年住んでますが暴走族は昔からいるし!
確かに一時はマシになった時期もありましたが
それは時代があるんでしょう…
たまたまマシな時期には暴走する子供達がいなかったのか少なかったのかじゃないですか?

中学生の喫煙だってなんでルネができたからなんでしょうか?
冠中は昔から周りの中学に比べヘタレ学校です。特別悪い子もいないし通いやすい学校だと思いますよ
さらに、ここ数年?数十年?
落ち着いてますます中学生らしい中学生の子供達になってるんではないかと思うのですが…
たくさんいる中の数人
少しくらい外れた子供もいるでしょう…
それも時代と共に現れたり現れなかったりするものでは?
何もかもルネのせいにするのはおかしいですよ!
暴走族にしろ中学生の子供はルネにするでる人なのですか?私が見る限り小さい子供が多いルネには中学生は5人もいるかなぁ?って感じですが
見かける子達はみんな
おとなしそうな子達ばかりですが
「大塚住民」の方、誰かわからないからとかで思いつきの書き込みはやめてください
私は、町の風景は変わったと思いますが町の雰囲気は昔から対して変わらないと思います
駅から離れた田舎町ですしね…
でも私はそんな町が好きでしたよ!
だから今も住んで自分の子供も南冠に通わせてますしね!
523: 匿名 
[2011-01-17 11:06:43]
いつも見るだけですが、物凄い言いがかりで驚いたので初投稿します…。

私が見る限りにもルネに中学生は数人しかいないです。
親の年齢層が若いので殆どが小さいお子さんですよね。
たむろしている学生を見かけた事は何度かありますが、ルネでは見かけない子達です。
ずっと住んでる方からすると、こういう大規模な新興住宅地を嫌がる気持ちもあるかもしれませんが、ちょっと酷いです…。
524: 大阪市民 
[2011-01-17 13:32:21]
友達がこのマンションに住んでいるので、のぞいてみましたが、すごく閉鎖的な町ですね。
新しいマンションや、家が出来てよそ者扱いですね。
しかも、そのマンションに書き込みするとは、嫌がらせにしかおもえませんね。
何でも人のせいにしないとやっていけない人なんでしょうね。
525: 匿名 
[2011-01-17 16:43:15]
そうですね。あまりにもひど過ぎますね。
私もそうですが、このマンションは地元の方も多いですし、そういう閉鎖的な考えはどうかと思います。
同じ町内、仲良くしていきましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる