東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 11:36:45
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。

23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。


【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

546: 匿名さん 
[2011-03-11 20:38:27]
内陸というか、八王子くらいまでいかないとたいして違いないよ。
549: 匿名さん 
[2011-03-11 21:12:43]
福島原発で燃料棒が露出しそうだから逃げろって言ってるけど、臨界ジャン・・・・・
逃げようが無い
550: 匿名さん 
[2011-03-11 21:13:46]
原発が心配ですね。東京にも被害があるんでしょうか?
551: 匿名さん 
[2011-03-11 21:15:01]
http://ameblo.jp/tko-kimoto/

豊洲の液状化報告です。
552: 匿名さん 
[2011-03-11 21:25:57]
>>550
冬だから北風だよね。
やべぇ
553: 匿名さん 
[2011-03-11 21:44:27]
豊洲ですが、近所では何の影響も無かったようです。
556: 住民さんA 
[2011-03-11 22:05:15]
551の1枚目は全く不明だけど
2枚目は有楽町線辰巳駅から東京都辰巳国際水泳場に向かう通りでしょ?
そこも豊洲っていうの?
571: 匿名さん 
[2011-03-11 23:04:01]
だから、お前は黙ってろよ、バカ。
573: 匿名さん 
[2011-03-11 23:11:30]
豊洲、症状進んだよな?

2ちゃんでごめんなさい書いてる時期なら矯正効いたけど。

哀れ。
574: 匿名さん 
[2011-03-11 23:29:24]
本当に凄いよ

直に見せたいね
577: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:22]
湾岸住民版の部屋は全く問題なし!免震買って良かった!
免震最強!の自画自賛がちょっと痛い。。。
もちろん被害が無いのは喜ばしいことだけど自賛して内陸を馬鹿にするのはどうなの?
そもそも内陸はそこまでひどい揺れではなかったんだが。

仙台でもそうだが地震で怖いのは津波で飲み込まれる事でしょ。。
来るわけ無いと自然を甘く見ると怖いよ?
578: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:27]
都内のあちこちで歩道が壊れて水噴出してるのに、それも液状化なの?www
584: 匿名さん 
[2011-03-11 23:58:20]
動画
■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その6(千葉県浦安市)
2011年03月11日 4軒先のテナント前、天井が落ちる。


■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その5(千葉県浦安市)
2011年03月11日 余震がまだ続く。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その4(千葉県浦安市)
2011年03月11日 地震直後の教室前。
すぐに水が噴き出す。生徒さん、先生とともに外へ出る。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その3(千葉県浦安市)
2011年03月11日 実家へ様子を見に行く途中。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その2(千葉県浦安市)
2011年03月11日 自宅へ戻る途中の駅前。
救急車の音がけたたましい。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その1(千葉県浦安市)
2011年03月11日 地震直後の教室前。
すぐに水が噴き出しました。

http://blog.goo.ne.jp/pasocom777/d/20110311
587: 匿名さん 
[2011-03-12 00:01:29]
意外に被害ない?

No.4 by 匿名さん 2011-03-11 20:34:56
オリゾンマーレ25階。

1.部屋の被害
部屋でモノが落ちたりといった被害は確認できず。
壁にヒビなども確認できず。

2.建物の被害
エレベータ全台停止。復旧はサービスマンが着てからだそうだ。
コンシェルジュなど、サービスは通常通り継続されている。
建物にヒビ確認できず。

3.帰宅
帰宅は問題なし。
品川からレインボーブリッジ経由で帰宅。
約2時間半。思ったより時間がかかった。
589: 匿名さん 
[2011-03-12 00:10:31]
くだらん書き込みはやめて早く寝ろ。
どうせ暇なんだから、明日はお前等も救助や復旧の手伝いに走れ。
590: 匿名さん 
[2011-03-12 00:11:46]
一湾岸人は不謹慎だな
594: 匿名さん 
[2011-03-12 00:17:57]
歩いて帰れて床から天井までのパノラマウインドウから、余震におびえる東京を眺めているのかな?
596: 匿名さん 
[2011-03-12 00:20:42]
有明、豊洲の一部にも液状化
シンボルのスカイラウンジの窓ガラス破損
住居の方は大丈夫のようです

598: 匿名さん 
[2011-03-12 00:24:31]
もうやだ
601: 匿名さん 
[2011-03-12 00:45:17]
まだまだ、油断禁物!
シンボルは住民に被害がなくて良かったですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる