大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラネ高槻ガーデンライフ@住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 沢良木町
  6. プラネ高槻ガーデンライフ@住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-11-19 10:11:29
 削除依頼 投稿する

この掲示板で、住民同士コミュニケーションできたらと思います。
地域の情報など楽しく情報交換しませんか。

住民以外の方々は、ご遠慮願います。

所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2008-07-09 18:22:00

現在の物件
プラネ高槻ガーデンライフ
プラネ高槻ガーデンライフ
 
所在地:大阪府高槻市沢良木町181-2(地番)
交通:阪急京都本線高槻市駅から徒歩11分
総戸数: 198戸

プラネ高槻ガーデンライフ@住民掲示板

22: ビギナーさん 
[2009-04-03 00:07:00]
お返事ありがとうございます。
東山産婦人科のHP見ました。
とてもきれいですね^^
高槻病院は何かあったときの処置が早そうですよね。
なかなか難しいところです。

情報ありがとうございました。
23: 入居済みさん 
[2009-04-08 18:26:00]
あまり大事にしたくないので、場違いかもしれませんがこの掲示板に書き込みさせていただきます。
以前にポストの前の掲示板にベランダでの喫煙に関しての注意書きがありましたが、マナーが改善されてなく困ってます。洗濯物には灰がついていたり、24時間換気からは臭いがはいってくる上、ベランダのフィルター周りだけがヤニで黄色く変色して、洗っても落ちなくなりました。
喫煙される方は何故ベランダで吸うのですか?自分の家の壁を汚したくなかったり、自分の家族の健康の為ですか?
では、他人の非喫煙者の壁を汚したり、他人の乳児に受動喫煙させるのは良いのですか?
なにも「禁煙をしろ。」と、言ってるわけではありません。ただ、ベランダの喫煙は周りに煙が広がり、灰が落ちてきている事を理解してください。ご近所同士仲良くいきたいものです。もし、この書き込みを読まれた喫煙されるかたには、周りへ配慮したマナーをよろしくお願いします。
24: アラフォー男 
[2009-05-21 22:54:00]
初めて書き込みします。私の部屋でも以前はたまにタバコの臭いが気になる時がありましたが、最近は臭いがほとんどしなくなりました。話し変わって近所のオススメのお店ですが、一龍 のある信号の交差点を東に入ってすぐ右側にある串麿差という立ち飲み居酒屋です。とても安くてマスターも話しやすいです。オススメはインスタントラーメン
25: 入居済みさん 
[2009-06-20 22:57:00]
この頃、中庭で小さい子どもさんが自転車や幼児用車で遊ばれているのですが、お庭はまだしも、共用廊下を走らせてるのが気になります。エレベーターから降りるとき何度も接触しそうになり大変危険です。また補助輪の音はかなり響くので迷惑しております。幼児は何をしてもゆるされるという空気の中で育っていくのはどうかと思います。何度か子どもには注意しましたが、状態は酷くなるばかり。幼児を持つお母さん、廊下は遊ぶ所ではないですよ。
26: 入居済みさん 
[2009-06-24 02:11:00]
子供の乗り物:特に1階では中庭とつながってるせいか目立ちますね。
騒がしいし傷はつくし危ないしで私も迷惑に感じてました。
親御さん達には悪い意識はないのかもしれませんね。
悪いかもと思いながらも、知り合いの子供が遊ばせてるのに自分の子供だけ禁止するのも気が引けてるとか・・・。

こういうのは管理組合のポストに書面で投函するようにした方がよういのですかね?

できれば禁止にしてほしいです。
(じゃぁどこであそばせればいいんですか!!!って反論きそうで、ずっと我慢してました。最近は何が正しくて何が悪いのかわかりにくいです。)
27: 入居者さん 
[2009-06-24 17:02:00]
中庭は、コミニュケーションの場と思うので、遊ぶことはいいですが、廊下を自転車で走るのは非常識ですね。先日は幼児が数人で仲良く走りまわってました。廊下は自転車周遊コースですか?母親は中庭で談笑中。呆れます。多分玄関ポーチから跨り、エレベーター内でもそのままで中庭に降りるのでしょうね。自転車は外で乗って下さいね。幼児を乗せた大人を見たこともあります。驚きました。
28: 匿名 
[2009-07-04 06:16:00]
砂場や遊具もある広い公園が近くにあるのに、そこに行こうとしないのはなぜか?共用の通路で自転車に乗るのが、当たり前と間違った考えを幼児に教える、親に責任がある。あきれる。
29: 入居済みさん 
[2009-08-03 13:24:00]
皆さん、こんにちは。

皆さんにお伺いしたいのですが、
ベランダと繋がっていない窓の掃除はどうやっていますか?
日に日に汚くなり、何とかならないかと。

もう一点。
当マンションのリビングの大窓の網戸は、
隙間をゴムヘラではなく、毛になっています。
この毛の間から小さな虫が侵入してきます。

以前のレスから、
編み目を小さくする、
虫コナーズを使用する
はやってみましたが、
それでも侵入してきます。

どなたか良いアイデアがあれば教えていただけますか?
30: マンション住民さん 
[2009-08-17 17:43:00]
ベランダのない窓はそんな大きくなく雨もかかりにくいので(お向かいの壁が近い?)
ので今のところ汚れはそんなに気になりません。窓が透明じゃないってのもあるかな。

我が家は夜間、間接照明程度で過ごす事が多いです。
虫が嫌なので読み物や料理以外には蛍光灯は使いません。
電球色の照明の時より蛍光灯の場合の方が
虫入ってくる感じですがどうでしょう???
32: かめたろう 
[2010-01-22 13:36:05]
みなさま、お久しぶりです。

このマンションの近所でいいこどもクリニックや小児科はどこでしょうか?
徒歩圏内にあるのでしょうか・・・?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(__)m
33: 入居人 
[2010-01-28 18:21:31]
やはり東和会ではないでしょうか?ある幼稚園のとなりの小児科の看板を出している医院はあまり良くない噂を聞きます。
34: かめたろう 
[2010-01-29 16:59:51]
東和会ですか~なるほどです。
一度も行ったことがありませんが、何かあれば行ってみます。。。
よくない噂の医院が少し気になります・・・^^;

お返事ありがとうございました♪
35: マンション住民さん 
[2010-04-16 16:04:02]
中庭から集合ポストに行くところにスロープができるそうですね。
私にはまだ必要ありませんが、ご高齢やなんかで足の具合のよくない方はとても助かりますよね。
こういう改善はいいですね。
36: 匿名さん 
[2010-05-20 09:39:56]
そうですね(^^)今まで、くぐって通っていたのですが、随分楽になり助かってます。ただ、スロープが出来たことは、また幼いお子さん達が自転車で廊下やロビーで遊びだし、困りますね。最近、ソファで騒ぐ幼児ちゃんが目につきます。この子達が小学生になると荒れそうな気がします。
37: マンション住民さん 
[2010-05-23 17:10:29]
小さいお子さんの乗り物、私も気になってます。
幼い子供達の場合、親御さんが良し、となさってるのでしょうね。
価値観はそれぞれですし実際どれ程危ないのかも人によって感じ方が違うのでしょうね。

管理人さんが注意して下さるか、ルール化(禁止でも条件付き許可でも)してしまえば、
多少邪魔だなぁとか危ないなぁとか思っても割り切れるのですが、他のマンションではどんな感じなのでしょうね?

まぁ子供のする事だし・・・と許せる気持ちが全くない訳でもないのですが、
そういう子供の親御さんとはお付き合いは苦慮してしまうのでは、と正直少し不安です。

38: 匿名 
[2010-06-30 09:47:41]
どなたか、おすすめの歯科医院をご存知の方いらっしゃいませんか
39: ななし 
[2010-08-19 22:18:32]
南側のくましろは、ちょい悪気取りのちっちゃなおっさんが登場します。
親切なかんじはあるんですが、治療が期間長く、保険適用外もバンバン薦めてきました。

私は、悪い歯を素早く治す。が第一なんでお勧めしません。
41: 匿名 
[2010-12-23 16:14:40]
先日ピアノの騒音の苦情の紙を何軒かの郵便受けに勝手に入れた人がいると聞きました。差出人は住民有志一同と書いてあったようです。こんな事をする人が住んでいるなんて怖い。誰?
42: 匿名さん 
[2010-12-23 18:42:17]
質問なんですが、どうしてご存知なんですか?
騒音発生源か関係者ですか?

投函された方どれだけ困っているかを想像すれば、「怖い」だなんていえないと思います。
43: マンション住民さん 
[2010-12-26 18:31:13]
 NO.41 匿名さんへ。
 私が投函させていただきました。怖い思い。不快な思いをさせて申し訳御座いません。
本当は全戸に投函させて頂くつもりでしたが、手作りのビラの為に50世帯程にさせていただきました。
 内容はこうです。
「最近、ピアノの騒音で困っている方がいらっしゃいます。
夜勤の方や病気で休まれてる方、寝付いたばかりの赤ちゃんなど
マンションにはいろいろな方が住まわれています。
 みんなが快適に過ごせる住環境を守るためにも、ピアノを弾か
れるかたはサイレントピアノにするか完全な防音工事をするなど、
まわりの方に騒音で迷惑をかけないようにご配慮をお願いします。」
 私もこの様なビラの投函は関係のない方にはただの不審物なので、本意ではありませんが、苦情を管理人さんに
伝えて、エレベーターに注意を促す張り紙をかいていただきましたし、私以外からも苦情があったようで、
何回か、同じような張り紙がエレベーターで見かけましたが一向に改善されず、
また、直接苦情を伝えたいのですが、感情的になってもいけないので、色々ネットなどで調べて
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0201/166977.htm?o=0
一番無難な方法として投函させていただきました。
 こういう形で、不審がられるので、匿名でのビラの投函というやり方が、ベストだとは思いません。
ですが、音量計で測って区分所有法を持ち出して裁判。ってもの・・・
 私の家庭はずっと騒音に我慢してます。普段睡眠時間があまり取れないので、休日にゆっくり寝たくても、
ピアノの音で起こされます。耳栓をしても、部屋を移動しても家中同じように聞こえるので休めません。
妊娠してつわりでしんどくて日中寝たくても寝れませんでした。ピアノの音を聞くと、腹が立って動悸がひどく
なったりしたので、結局入院しました。赤ちゃんはやっと寝付いた。と思ったら、起こされます。
 ピアノを弾かれてる方は、周りでは迷惑している人もいる。と気づいて、何らかの配慮をして欲しいのです。
規約で禁止されていなければ、何をしてもよいのでしょうか?では、騒音被害を受けてる側も、規約で禁止されていない迷惑行為で、報復をすればよいのでしょうか?どんどん住みにくくなります。
 あのビラで嫌な思いをした方には、本当に申し訳御座いません。お詫びもうしあげます。
 
 この文を心当たりある方が読んで、消音ピアノにする等の配慮していただく事を心から切に願い失礼いたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる