オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 4丁目
  7. サンクタス南品川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30
 

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

現在の物件
サンクタス南品川
サンクタス南品川
 
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 150戸

サンクタス南品川ってどうですか?

932: 匿名さん 
[2011-11-17 20:25:15]
渋谷・新宿方面なら新番場ではなく大崎だよね。
簡単にまとめてみた。
①新番場→品川→渋谷
   3分+3分+12分=18分
②大井町→渋谷(臨海線使用)
 6分 +9分+3分=18分 
 ※臨海線まで6分、渋谷で3分位歩く。
③大井町→品川→渋谷
   3分+3分+12分=18分
 ※乗換面倒くさいし、結構歩く。
④大崎→渋谷
  6分+3分(9分)=9分
 ※臨海線で渋谷で3分歩くか、山の手線で歩かないか。

具体的に見るとやはり大崎使えるのは大きい。
大井町・新馬場(青横)に比べれば、大崎駅からは少し遠いが、
歩く距離・時間等で大差はない。 
933: 匿名さん 
[2011-11-17 20:43:06]
↑当物件から駅までの所要時間、乗車時間、乗り換え時間を明確にした上、再提出願います。

なお、路線名/駅名の誤り修正の要否判断は任意です。
934: 匿名 
[2011-11-17 20:49:46]
品川まで空いてていいよ
936: 匿名さん 
[2011-11-17 21:21:50]
>>932
昨日渋谷駅の埼京線ホームまで7分も歩くってご立腹のポジさんがいたよ。
大崎駅まで13分歩いて渋谷でホームから7分歩くんだったら新馬場経由山手線の方が楽かもね。
937: 匿名さん 
[2011-11-17 21:30:34]
ほんの5分や10分のことで、よくここまで騒げるね

っで、実際どこがいいの?誰も教えてくれないよね
938: 匿名さん 
[2011-11-17 21:32:18]
動く歩道はあるが、
子供連れ等になると時間はかかるのでは。
939: 匿名さん 
[2011-11-17 21:34:15]
>933
以下理由により却下します。
①物件までの所要時間は検討者なら当然知っている情報の為
②物件からの時間の足し算は小学校2年生程度のレベルの為
③大井町の物件と比較してもという意の為

※一部新番場の誤りは、新馬場に訂正します。
940: 匿名 
[2011-11-17 21:41:52]
↑「臨海線」も訂正しとかないと。
マイナー路線なんで不慣れな人がよくやるミスだけどな。

天王洲アイルは「天皇洲アイル」だしポジさんも意外とこの辺馴染みないんじゃないか?
941: 匿名さん 
[2011-11-17 21:50:41]
とりあえず分かったこと

ここのネガ派は、大井町・青物横丁ポジ派ということ
942: 匿名さん 
[2011-11-17 22:05:41]
>940

以下理由により、却下します。
①大井町から間違えて乗りようがない為
※間違い様があるなら教えてほしい(笑)
→稚拙すぎて、相手できません。
 因みに足し算できましたか(笑)
943: 匿名さん 
[2011-11-17 22:12:27]
どういうように行こうがそれぞれでいいのでは。
歩いても乗り継ぎが嫌な人のいれば、待つのが嫌いな人もいる。
つまりは、いろんな行き方が可能な場所だってこと。
どこかが止まっても違う行き方できる。
自由でいいんじゃない?
もうこの話はいい。
944: 匿名 
[2011-11-17 23:40:30]
しかし>>932
>①新番場(?)→品川→渋谷
をなんとも思わない人が

>③大井町→品川→渋谷

>乗換面倒くさいし、結構歩く。

っていうのも妙だよね。②は3番線から2番線に移動するだけだが①は京急線からJRに乗り換えなきゃならんのに。
945: 匿名 
[2011-11-17 23:42:38]
すまん、↑の「②は」は「③は」の誤記。
946: 匿名さん 
[2011-11-17 23:53:10]
相変わらず観点ずれてまんな。
新馬場とか大井町より
大崎使えることが大きいと話でんがな。
乗換えよりもっと面倒くせぃ
947: 匿名さん 
[2011-11-18 00:07:39]
大崎も大井町も徒歩圏内なのだから、好きな駅使えばいいじゃん!!

だいたいからして徒歩13、14分が歩けないとかどんだけ年寄りなの?

毎日だって15分くらいまったく苦ではないけど。

948: 匿名さん 
[2011-11-18 00:13:33]
いや、駅は五分くらいというのが都内、特に品川区のマンションとしては常識
949: 匿名さん 
[2011-11-18 00:29:02]
だから?
本当に無知な人ですね(笑)
5分以内といえば、
最寄り駅新馬場はそうですね。

複数路線を使用する場合の選択肢の一部ですよ。

山の手5分以内の物件を探したければ。
あと2000万位上乗せすればいいのでは。

物件は価格見合いですよ。

因みに品川駅にしても港南口側には
10分以上の物件いっぱいありますよ。
950: 匿名 
[2011-11-18 00:49:57]
場所が中途半端だと選択肢が多くて検討が楽しそうだな。
でも便利と思っている人いるのかな?
951: 匿名さん 
[2011-11-18 01:13:27]
>>948
駅徒歩5分が常識?まさか本気じゃないですよね?
地図で、あらゆる駅から半径400mの円を描いてみてください。(毎分80m換算)
その円外にある住居は、非常識な人の住居ということになります。

何なの、「常識」とか言い切って。
レス打ったときはドヤ顔?(ププっ)
952: 匿名さん 
[2011-11-18 01:45:52]
ここが便利と感じられる人は幸せってことで良いじゃない。
普通の人がどう感じるかは、ここのデベさんの値付けを見れば一目瞭然。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる