オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 4丁目
  7. サンクタス南品川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30
 

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

現在の物件
サンクタス南品川
サンクタス南品川
 
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 150戸

サンクタス南品川ってどうですか?

1014: 匿名 
[2011-11-20 14:52:25]
どこのスレもこんなんだよ。僻み屋は黙ってなさい。
1015: 匿名 
[2011-11-20 14:59:09]
1013
買った人はもう契約者掲示板にいます。
そちらはきちんとしてますよ?あなたみたいなのいないから。
1016: 匿名さん 
[2011-11-20 15:09:29]
1013のコメントの方がもっと安っぽいのですね(笑)
ステータスがあるなら、検討対象でない他の掲示板を
気にしている意味がわからない。客がこちらに流れて
僻んでいる他の営業ならともかく。
そうでないなら、1013の器とレベルがわかりますね(笑)

因みにここは品川区の中では少し安めの方だとは思いますが、
港区等一部の区を除けば、他の区に比べれても、そこそこの価格だと思いますよ。
1017: 匿名 
[2011-11-20 15:21:46]
1016さん
本当そうですよね。
1013はそれに気付いてない(笑)
検討してないのに検討者掲示板に来て、検討してる人をバカにする。
下品でかわいそうな人です。
1018: 匿名さん 
[2011-11-20 15:55:29]
いったんしゃべり出すと止まらないのも特徴です。
1019: 匿名さん 
[2011-11-20 16:23:19]
チョッと不便でチョッと安い。
1020: 匿名 
[2011-11-20 17:04:01]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
1021: 匿名 
[2011-11-20 17:25:30]
マンション検討板で、住に重きを置かず、と評されるのは、軽くけなされた感じですね。
お金が余るかどうかも人それぞれのはずだし。
1022: 匿名さん 
[2011-11-20 17:42:32]
検討者、購入者の視線と違うなっていう書き込みはわかりますし、ポジティブコメントでもそういうのはご遠慮頂きたいですね。

1024: 匿名 
[2011-11-20 17:42:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
1025: 匿名さん 
[2011-11-20 17:59:02]
>1020
>太陽光発電は管理費が安い反面、修繕費もかかるので経費節減の
>貢献率としては低い?
ちょっと考え方が違うと思いますよ。通常、太陽光は10年保障である。
それに故障したからといって、それほどコストはかからないですよ。
素人ではないのですから、もちろん定期点検等メンテナンスも算出済で
しょうし。

>住にそれほど重きを置かず
落ち着いた場所なので、ここでも充分に住に重点を置けると思いますよ。
シアタールームやゲストルーム等があるのが住に重点を置くということですか?観点が少しずれていませんか。
殆ど利用しない無駄なものはいりません。
映画なんて3D等映画館で見た方がいいし、テレビも大きくなっているので、ちょっとした物は自宅で充分です。
管理人4人って「住友パーク・・」は余計なものが多い分、無駄に多くなっているのでは。それで無駄な人件費もかさんでいる。
所詮自分の部屋の中で過ごす事が多い。
私は「住友パーク・・」の様な物件には全然魅力感じません。
1026: 匿名さん 
[2011-11-20 18:04:06]
>1023

またそれですか?
ワンパターンで飽きました。
レベルが低すぎる。
1027: 匿名さん 
[2011-11-20 18:07:56]
>1023
山手通り、第一京浜通り沿いではない。意味不明。
1028: 匿名さん 
[2011-11-20 18:34:25]
>>1027
誰も山手通、第一京浜「沿い」とは言ってない様です。
騒音振動に関してはこの距離ならまず問題なさそうでしたね。

ただ両通りが交差する北品川交差点は東京都大気環境調査自排局でワースト10(NO2)の常連である事は留意が必要な方もいるかもしれません。目黒川は「風の道」ですから。

http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/ir/04/pdf/hyoka_03.pdf
1029: 匿名さん 
[2011-11-20 18:44:37]
公式HPに眺望があったので、
墓地がどんな感じで見えるのか確認しようと思ったのですが、
お墓方角については空が多くなっていて残念ながら参考になりませんでした。
まぁ、当然と言えば当然なのでしょうけど・・・。
1030: 匿名さん 
[2011-11-20 19:45:10]
そろそろ出るかな?
ネガ男くんのいつもの一行捨て台詞

発言サインは「レベルが低い」
1031: 物件比較中さん 
[2011-11-20 20:51:30]
1028

その測定局は23区に26こしかありません。
22年度はその中で5位です。
測定局ないとこでもっと悪いとこあります。
1032: 匿名さん 
[2011-11-20 20:54:47]
眺望はマンションギャラリーに行けば空撮画像をみせてもらえますよ
1033: 匿名さん 
[2011-11-20 21:03:49]
>>1031
>>1028 の資料では北品川交差点は東京都ワースト10じゃなくて全国ワースト10だな。

1034: 匿名さん 
[2011-11-20 21:24:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる