オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 4丁目
  7. サンクタス南品川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30
 

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

現在の物件
サンクタス南品川
サンクタス南品川
 
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 150戸

サンクタス南品川ってどうですか?

869: 契約済みさん 
[2011-11-13 23:21:55]
外廊下についてはこちらのスレでどうぞ

■7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】
6thスレも外廊下の圧勝となりました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5926/
870: 契約済みさん 
[2011-11-14 00:45:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
871: 匿名 
[2011-11-14 10:33:07]
ですよね。
一見内廊下のが良さそうですが、住んでみたら違うんです。
872: 匿名さん 
[2011-11-14 10:39:21]
外廊下でもいいと思うが共有廊下側に部屋があって窓のすぐそばを
他人が通るような間取りはNGでしょ。
873: 匿名さん 
[2011-11-14 10:40:25]
もっとも無理やり内廊下にして結果窓のない部屋ができ
ちゃうのもNGだと思うが
874: 匿名さん 
[2011-11-14 10:57:54]
内廊下は基本的にはいいけど、空調や毎日の掃除などで管理費は相当高くなる。
だから普通は高額物件にしか採用されない。
このサンクタス程度の価格帯でやるのは無理があると思う。

だからここは外廊下で正解、というか当たり前。
875: 周辺住民さん 
[2011-11-15 01:30:39]
内廊下風って所が多いよ。
一部あいているので、空調はなく、
夏は、熱がこもっているので、
逆に暑くて大変です。
だから、中途半場な内廊下よりは
外廊下の方がいいと思うよ。
876: 契約済みさん 
[2011-11-15 20:33:30]
外廊下だからスプリンクラー等の防災設備が緩和になっていると教えてもらいました。
このことで毎年の防災設備の管理費も安くなるとは思うのですが・・・あやふやですみません。

どなたか(営業の人でもいいので)詳しく教えていただければ助かります。
877: 物件比較中さん 
[2011-11-15 20:45:26]
内廊下だと、どこかの部屋で火事が起こったとき酷いことになると聞きました。
営業さんにではなく、他の物件でです。

どちらにしても、外廊下か内廊下かはそんなに決めてになる項目ではないと思います。

スーパーが遠い件も、ここのようなマンションが出来たら、近くにスーパーができる可能性もあると思います。近々ではなくとも。
私はスーパーに関してはあまり気にしていません。

排気塔も幹線道路沿いよりよっぽど空気は綺麗だそうなので安心しました。
子供も小学校までは品川学園に通わせる予定です。
878: 匿名 
[2011-11-15 20:58:43]
四丁目に広い空き地があります。スーパーできるといいな。
879: 匿名さん 
[2011-11-15 21:16:56]
ねーな
880: 申込予定さん 
[2011-11-15 21:39:20]
>878さん
そうなんですか?
できるといいですね。

この場所だと休日は品川や天王州アイルや品川シーサイドに家族で遊びに行けるし、今はまだ20代夫婦なので大井町から自由ヶ丘、大崎から恵比寿や新宿に一本で買い物や映画にも行けて、いろいろ楽しめると思います。
881: 匿名さん 
[2011-11-15 22:52:29]
うんうん、いいと思います。
883: 申込予定さん 
[2011-11-15 23:24:10]
だから近々の話じゃないと言っていましたよ?

別に期待している訳ではなく、可能性があるかも?と言っただけだと思いますが。
884: 匿名さん 
[2011-11-15 23:36:49]
青横はすでにイオン、OK、平野屋の沿線有数のスーパー激戦区だよ。最近じゃドラッグストアも出店ラッシュ。

そもそも「空き地」じゃないし。
885: 匿名 
[2011-11-16 00:18:13]
そこ四丁目じゃなくない?
空き地は四丁目て書いてあるけど。
886: 匿名さん 
[2011-11-16 00:22:25]
青横は不便な場所ですよ。
JRは大井町だけで15分位かかる。
あとシーサイドですか。
日常の買い物はいいかもしれないが。

でも、新馬場の方がいいと思いますよ。
同心円上に、大崎、五反田、
大井町、品川、天王洲アイルと全て
万遍なく10~20分程度で行ける。
もちろん青横もシーサイドもね。
選択肢が多い分こっちの方がいいですよ。




888: 匿名さん 
[2011-11-16 07:01:28]
スーパーだけではなく、
食事に行く、
交通機関等
総合的に考えると。
889: 匿名 
[2011-11-16 08:24:54]
青物横丁はJRは電車で品川でればいい、京急特急止まるし大崎だって電車だったら10分だよ
新馬場は電車待ちあるよね
電車代かかるけど、そもそも日常的に大崎までわざわざ行く必要ない気が、、、
大井町まではここも15分くらいかかる
品シーの利点はりんかい線だよ、お台場にもディズニー行くにも便利なんだよね
でもマンションとしては、エコだし日当たりもとても良くて永住にはいいかもしれないね
890: 申込予定さん 
[2011-11-16 08:54:26]
>887さん

スーパーだけあってもねー。
専業主婦だったら時間あるから10分くらいのスーパーなんて気にならないし、働いている人なら帰りに帰るからあまり問題ないんじゃない?
それなら、利便性や歩いていろいろなとこ行ける方がいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる