三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:43:48
 

公式URL:
売主:    三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社:  大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:  三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:   東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通:    東急東横線東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分

総戸数:   76戸
敷地面積:  2,087.20㎡
建築面積:  1,433.74㎡
延床面積:  6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建

竣工:    平成24年1月中旬予定
引渡し:   平成24年2月下旬予定

[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?

850: 匿名さん 
[2011-06-06 08:40:50]
モリモトはデザイン性優れていてこってますもんね。
三菱は、多分 完成見てもっとがっかりするかもしれませんね。
851: 匿名さん 
[2011-06-06 08:49:05]
そいかもしれない。占有部だけでなく、建物全体、デザインはがっかり。
852: 匿名さん 
[2011-06-06 11:02:24]
だーかーらー!
中目黒徒歩3分は、それらすべてを打ち消すくらいのパワーなの!
853: 匿名さん 
[2011-06-06 11:10:17]
モリモト好きは恵比寿の2物件にいって。
854: 匿名さん 
[2011-06-06 13:33:24]
駅から徒歩5分以内というだけで価値はありますもんね。
内装はどうでもいいってわけじゃないけどリフォームしちゃえば関係ないから、徒歩3分のゆるぎない強みの方が大きい。
855: 匿名さん 
[2011-06-06 16:34:25]
モリモト恵比寿やプラウド恵比寿の駅からの距離・道程を考えると、
ここは本当に駅から近いし、便利。
住み始めて、しみじみと利便性を痛感するような気がする。
通勤だけではなく、日常生活においても。
856: 匿名 
[2011-06-06 19:27:13]
モリモトはデザインが上手い。デザインは装飾であり機能性もそうだ。デザイナーの選出も秀でている。財務上のモリモトの不安要素は近鉄の担保により解決されている。そうなると中目、恵比須、代官山のエリアはモリモトに分があり、ブランド料にコストを盗られる物件に積極的な興味は湧かない。財閥、財閥と唱えるのがクセになると何時しか費用対効果、機能性、潤いなどのソフトに思いの届かなくなる。
857: 匿名さん 
[2011-06-06 19:47:35]
ネガって、倍率を下げようとしている書き込みがわかりやすいw
立地マンションであるのは、初めから分かりきっていた話なので。

恵比須・中目黒界隈の新築マンションで、
生活利便性を第一に考えた場合、ここの立地は一番。
要は住みやすい。
858: 匿名 
[2011-06-06 20:35:56]
デザインは好みもあるだろうし、中身は将来的にお金を掛ければ変えられるけど、立地は変えられない。
多少ガヤガヤしてようと、日当たりや目線が気になろうと、中目黒3分は間違いない立地だと思う。
859: 匿名さん 
[2011-06-06 21:05:15]
この立地は、もうないでしょうね。
山手通りから一本入って、駅3分。
三菱物件は、もともとシンプルな感じが多いですもんね。
でも・・・間取りが・・・・
860: 匿名さん 
[2011-06-06 21:19:15]
確かに駅自体が移転してしまうなんてちょっと考えられませんしね。「中目黒3分は間違いない」というのは同感です。
ただこの場所からどこか他の場所へ移動するためだけの拠点という考えで住むわけじゃないから、中身を最重要視する人も居るんですよね。
極端に言えば引きこもりの人だってコンビニくらいは行くでしょうし、利便性が良いことには誰も文句はないのでしょうけど。
861: 匿名さん 
[2011-06-07 00:04:36]
>856はこの物件(財閥系+モリモト)気に入ってるのか気に入らないのか、よく分からん。
862: 匿名さん 
[2011-06-07 14:00:36]
ここが本当に欲しい人は、早く動いた方が良い。
おそらく、「全戸売出、即、完売」のパターンだから。
城南地区は、良さげな物件は本当に足が速い。
品川区や大田区あたりでさえ。
まして、ここは中目黒徒歩3分だもんね。
863: 匿名さん 
[2011-06-07 16:45:38]
ここと恵比寿モリモト、プラウド恵比寿を天秤に掛けて比較検討している方、いますか?
私は正直迷っていますが、やはりここで行こうかと思っています。
(ここを外れたら、どうしようかなぁ?)
864: 匿名さん 
[2011-06-07 17:01:56]
ローレルアイ恵比寿ピアースは結構駅から歩くね。
2LDK狙いの人には、もの自体はかなりよさげだが。
865: 匿名さん 
[2011-06-07 18:24:39]
6分だからね。ちょっと遠いね。でもその6分ぶん、恵比寿に近づき徒歩圏内になるんだよね。あそこは。
866: 物件比較中さん 
[2011-06-07 22:52:22]
>865
それはピアース恵比寿のことですよね。
ローレルアイ恵比寿ピアースは広尾側ですよ?
867: 匿名リサーチ 
[2011-06-07 23:22:22]
863さんへ

私も同じくプラウド恵比寿、モリモトの恵比寿2物件、そしてパークリュクス恵比寿とこの物件を検討していました。間取りや環境、通勤など各々によってそれぞれの優先順位は違うと思います。自分の場合、利便性と生活感がある環境の二つにウエイトをおいていたので三菱の物件に申し込もうと思ってます。それぞれメリットデメリットあるのは当たり前ですが、デメリットに対して目をつぶれるかどうか。お互い抽選当たるといいですね。
868: 匿名 
[2011-06-07 23:36:47]
ピアース恵比寿はもう要望書受付開始してるよ。
今から動くのでは遅いのでは?

プラウド恵比寿は二次販売でどれだけ残ってるんでしょうね?

ピアース恵比寿ローレルアイは今週末から説明会ですけどね。

上目黒がダメならピアース恵比寿ローレルアイに行くしかないんじゃない?
事前説明会にいって比較してみたら?

869: 匿名さん 
[2011-06-08 02:47:09]
中目黒いいですが高くて狭いですね。
用賀や池尻の方が現実的かと悩みますね。
870: 匿名さん 
[2011-06-08 05:45:04]
中目黒からいきなり用賀までいってしまうのがわからない。
871: 匿名さん 
[2011-06-08 07:38:22]
869は三井だろ。
872: 匿名さん 
[2011-06-08 08:16:50]
少し前に話題になっていた諏訪山の地所物件、いつ頃、駅から何分くらいの場所に
できるかご存じの方いらっしゃいますか?

駅徒歩3分のこの物件も真剣に検討していますが、狭さがネックで二の足を踏んでいます。
もう一つは線路沿いらしいですし。

諏訪山の物件が駅からそれほど遠くなければそちらを待ってみようかと思ったり。
ここより広い間取りがあるみたいですしね。
873: 匿名さん 
[2011-06-08 08:43:12]
そっちは広め中心
MRに行けば、地図でおしえてくれる
874: 863 
[2011-06-08 09:59:15]
>>867,868

ご返答、ありがとうございます。
当方は2LDK狙いなので、ここが外れたら、ローレルアイ恵比寿ピアースに
行こうかと考えています。
ただ、ここよりも(恵比寿)駅から距離がありますので・・・
ちょっとそこが悩みどころです。
ローレルアイは多分先着順でしょうから、あんまり愚図愚図できる余裕はないでしょうが。
875: 匿名さん 
[2011-06-08 10:08:14]
>>873

広め中心なのですね。ありがとうございます。
MRの担当の方はモリモトの社員さんなのか地所の他物件のことは
聞きづらい雰囲気なのでこちらで質問してしまいました。

竣工時期や詳しい場所などご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
876: 匿名さん 
[2011-06-08 11:44:19]
今、MRに電話すると、まず間違いなく出るのは地所の人。
モリモトの方いわく、もうすでにほとんど「お手伝い」的にしかかかわっていないらしい。
元はモリモト物件だったのにね・・・ま、あちらは恵比寿で2件はじまってますからね。

とにかく、電話で詳細おしえてくれると思いますよ。
877: 匿名さん 
[2011-06-10 00:51:17]
急激に盛り上がらなくなってきたなーと
周りの物件がおもってたより安くて
上目黒はちっと高い気がする
878: 匿名 
[2011-06-10 07:52:35]
↑うん。

界隈の新築物件と比べるとちょっと高いよね。

カキコミが減ったのは申込み期間が近いからか、それとも他の物件に浮気中か(笑)
879: 物件比較中さん 
[2011-06-10 08:20:53]
立地に惹かれ購入を検討しています。現在独身で、DINKSを見据え2LDKの部屋(特にHタイプ)を検討していますが、あまりに収納スペースが少なくないでしょうか?独り身の今の状態でも、衣類やその他の荷物が入りきらない気がしています。
880: 匿名 
[2011-06-10 08:42:33]
879さん、

相手の荷物の量にもよりますが、あなたが男性で既に荷物が多いのなら厳しいかもしれませんね。

もちろん住もうと思えば大丈夫だと思いますが、きっとタンスや物入れを置くことになるので居住スペースは狭くなりますね

近くにレンタルトランクとかあるから、DINKSになったらそういうのを利用するとか…
881: 匿名さん 
[2011-06-10 10:11:13]
立地はいいけど、間取りの工夫と価格がねぇ。
我が家は今週、来週と他物件をみて、最終判断する予定。
882: 匿名さん 
[2011-06-10 14:11:48]
MR行ってきました、遅ればせながら(笑)
やはり、狭さというよりは間取りの工夫に欠ける印象ですね。
現在の住まいが収納豊富なので、同程度の平米数年だと家具を増やすか、今でさえ少ない方のモノを相当処分する必要がありそうです。
登録まであとすこし時間がありますから、めいっぱい悩みます。
883: 匿名さん 
[2011-06-10 14:27:55]
ここが本命なんだけど、モリモトつながりでピアース恵比寿のMRに行ってきました。
冷やかしのつもりでいったんだけど…収納の多さ、間取り、内装、標準設備はあちらの方が正直よかった。

天井高が2700で、下がり天井が少ない設計がいいなぁと。リビングは下がり天井にならないように設計したらしい。

私の勤務地は都内なのですが、嫁の職場が横浜なので中目黒徒歩3分って魅力が一番なのですが、
ピアースのMRを見たので悩んでます。

収納ってやっぱり大事ですよね。。。
かなり悩んでます。
884: 匿名さん 
[2011-06-10 15:00:33]
売り方が上手く出来てて、恵比寿と悩んでも、悩んだ結果恵比寿にしたいと思っても間に合わない(優先販売には)。。。
上目黒が抽選確実(ナカメ徒歩3分は流石に抽選かと)だとすれば、優先販売で確実に買えるなら恵比寿にした方が良いように思うけどな。
正直、リセールの場合、変わらないか恵比寿のが良いのではないかと。
どっちみち永住向きじゃないようにも思うし。
場所(通勤)の利便性のみ特化するか、それ以外の総合力で確実に買えることも考慮して恵比寿にするか。
迷ってたら恵比寿の4部屋のみの一般抽選しかなくなるしね。
885: 匿名さん 
[2011-06-10 15:32:14]
確かに、モリモト物件のアドヴァンテージは、先着順、ってところにもあるね。
どうしても欲しい・確実に欲しい、って人には魅力ある。
抽選になって外れたら元も子もないしなぁ。
ここの物件の最大のマイナスポイントは、良さげな部屋は抽選確実なこと。
止むを得ないが。
886: 申込予定さん 
[2011-06-10 15:37:07]
883さんに質問させてください。

また板違いなのは承知していますが、ピアース恵比寿あと何戸残っていましたか?

差し支えなければご教授お願いします。
887: 匿名さん 
[2011-06-10 15:40:14]
たしかに両方で悩みますよね!
888: 匿名さん 
[2011-06-10 16:02:29]
883です。

かなり早い段階でMRを見に行ったので、現段階の情報ではなく古い情報になりますが、
会員限定のMR事前発表会で既に1/3くらいは要望書が入ってたような…。

我が家が一番いいなと思った部屋は次期販売のところだったんですけどね。
今、どの位埋まってしまったのか不明ですね。

回答にならず、すみません。

889: 匿名さん 
[2011-06-10 16:05:56]
その次期販売って4戸
のこと言ってます
890: 匿名さん 
[2011-06-10 16:07:59]
現時点での次期販売は抽選の4戸です。
891: 匿名さん 
[2011-06-10 16:30:03]
てことはもう抽選以外は入ってるってことですか?
892: 匿名さん 
[2011-06-10 16:30:15]
883です。

889さん、そうです。

戸数が少ないのでどこかは書きませんけど
その4戸のうちの1戸が第一希望ですね。

そうなると抽選なんですけどね。
893: 匿名さん 
[2011-06-10 16:36:08]
883です。

891さん、まだ先着がどのくらいあるのかは不明ですが、
ピアース恵比寿は全部で30戸くらいなんですよ。

そのうち4戸が次期販売で他は全部先着になるんですよね。

抽選以外のところは要望書提出したら、そこでその部屋はクローズになるので
「要望書提出=契約できる」になるようなんですよ。
契約はまだだと思うんですけど、要望書が入っている部屋にはもう申し込めないというわけなんです。

現時点でどの位埋まったかは不明です。
894: 匿名さん 
[2011-06-10 16:56:16]
そろそろ、ここの物件もモリモト恵比寿の物件も、終盤の駆け引きフェーズを迎えて、
ピリピリムードになって来ましたね。
これからの動向には、十分注意を払いたいものです。
大きな買い物ですからね。
895: 匿名さん 
[2011-06-10 17:13:36]
おっ。
スレの数がのびてる、盛り上がってるのか?っと思って見てみたら
他の物件の話か。

ここは人気の部屋とそうじゃない部屋の差が激しそうだよな。
人気の部屋は抽選倍率がすごい高くなりそうだけど。
すんなり2倍とかで入れる部屋もありそう。
896: 匿名さん 
[2011-06-10 17:18:14]
私が希望している部屋は、今週頭の段階ですでに4倍でした。
897: 匿名さん 
[2011-06-10 17:26:05]
最終段階では、飛び抜けた人気部屋を除けば、高めの倍率の所はある程度平準化するものだよ。
皆、考える事は同じで少しでも可能性の高い所で妥協しようと動くからね。
希望の部屋があるなら、今の段階からあまりジタバタしない方が好結果を生むかも。
私の経験ではですけど。
898: 匿名さん 
[2011-06-10 18:05:42]
ピアース恵比須はモリモト単独ですね。近鉄の信用担保も無いのがネックで、我が家は上目黒一本で行きます。モリモトのデザインはとても好きでアドバンテージなのですがこういう買い物では絶対譲れないのが信用ですから。ホント上目黒のセンスがもう少し違ってたらナアと。ローレルアイ恵比須ピアースはちょっと希望のエリアと違いますし。
899: 匿名さん 
[2011-06-10 18:25:47]
関東物件ランキングからこのスレに来ました。

過去スレ見てると、物件はイマイチだけど立地がいいみたいだね。
この辺りは人気のエリアだけど。あまり物件が出てこないところだからなぁ。
まだ販売開始してないみたいなので今から参入します!!

とりあえずMR予約完了。
ナカメ3分はいいね。
抽選当たればラッキーだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる