株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロント
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-04 12:04:51
 削除依頼 投稿する

地下鉄「白石」駅徒歩2分!
クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロントについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.117cr.com/main/shiroishi-s/
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:(株)クリーンリバー

[スレ作成日時]2011-02-21 15:15:30

現在の物件
クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロント
クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロント
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌4条6丁目9番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「白石」駅 徒歩2分
総戸数: 68戸

クリーンリバーフィネス白石駅前パークフロント

22: 匿名 
[2011-05-03 22:01:35]
地下鉄近いからいいけど・・・・
23: 匿名さん 
[2011-05-04 17:24:59]
めっちゃ地下鉄近いね
元町のも近いけど
24: 匿名さん 
[2011-05-04 19:49:40]
住所に4や9がつくのって、気になるものですか?
部屋の階数や部屋番号なら、多少は気になりますけどね・・・
25: 匿名 
[2011-05-06 20:22:20]
モデルがパッとしない。ださいと感じました。
場所もいまいち。
26: いつか買いたいさん 
[2011-05-07 12:33:40]
モデルで判断する方いらっしゃるんですね~
自分のセンスよければ如何様にでもなるんで
私は間取りしか見てませんね
どうせ大分部は今の家具等使うので
すぐ子供のおもちゃでちらかるし
27: 匿名 
[2011-05-07 12:59:43]
間取りしか見ないなら、モデルルーム自体に行く必要が無いような?
28: 匿名さん 
[2011-05-07 13:19:51]
駅2分は大きな価値がある。
29: いつか買いたいさん 
[2011-05-07 16:02:54]
図面だけ見てもわからないから見に行きますよ
見れる物件は
かえって、自分のイメージ以外の家具はじゃまですね
30: 匿名 
[2011-05-07 16:38:13]
早く図面から間取りがわかるようになるといいですね。
普通、間取りだけなら図面でわかりますよ。
じゃないと、戸建建てる方は、間取りもわからないで建てることになりますからね~。
31: 匿名 
[2011-05-07 23:21:23]
天井高さやサッシュの取り付け位置・高さ、建具、床材、壁紙、収納の棚位置などは間取り図では絶対に把握できないですなー
32: 匿名 
[2011-05-08 08:54:19]
31さん
当然そうですね。
ただ、26さんはモデルルームで間取りだけ見てくると書かれていたので、間取りなら図面でわかるのでは?と思った次第です。
因みに、天井高は間取り図に記載されている場合が多いので、モデルルームに行かなくてもわかります。
33: 匿名 
[2011-05-08 11:02:44]
書き込む内容で性格の悪さが出ますね。
34: 匿名さん 
[2011-05-08 13:23:28]
白石区役所はいつ頃いてんするんですかね?
東光横にできるんですよね
35: 匿名さん 
[2011-05-08 14:30:34]
3~4年後だったような
36: 匿名 
[2011-05-08 15:08:47]
この書き込みの内容だけで性格がわかる仙人みたいな人もいるんですね(笑)
37: 匿名さん 
[2011-05-09 13:31:35]
近くに建設中のダイ○ハ○スは販売延期みたいですね
クリン関係はそんな話でてませんね
クレ○も聞かないが・・・
38: 匿名 
[2011-05-09 14:33:22]
伏せ字にする意味がわかりませんが…
39: 匿名さん 
[2011-05-09 14:44:00]
37じゃないけど、用心にこしたことないからね。
どこで名誉毀損等で訴えられるかわからんし普段から伏字の癖つけておくのは悪くない。
40: 匿名 
[2011-05-09 15:37:30]
そんな内容じゃないでしょ。
それに、訴えられる可能性がある内容なら、伏せ字以前にこの掲示板の規約に抵触するので、投稿すべきじゃないね。
41: 匿名さん 
[2011-05-09 15:52:38]
最近の売れ行きはどうなのでしょうかね。
42: 匿名さん 
[2011-05-10 10:46:42]
よいみたいですよ
私は四月に見に行きましたが
知り合いがゴールデン中にいったら
タイプによっては売れちゃった部屋もあるみたいですね
43: 匿名さん 
[2011-05-10 17:06:27]
そうでしたか~!ありがとうございます。
44: 購入経験者さん 
[2011-05-12 01:13:54]
地下鉄駅徒歩2分は良いですね。
目の前のパチンコ屋が気になりますが年頃の子供がいない家庭なら問題ないでしょう!
45: 匿名さん 
[2011-05-18 13:54:35]
久しぶりに東札幌、白石付近に来ましたが
十数年前と比べるとかなり変わりましたね
マンション多くて倉庫や中小企業のイメージありましたが
良い意味で変わったんでしょうかね
南郷はやたら肉関係の飲食店ばかりだけど
空いてるテナント少ないから人の流れよいのかしら
マンション自体は大きな通りに近い割りに静かでしたわ
間取りも価格も許容範囲なので検討してみます
46: 匿名 
[2011-05-18 22:26:41]
もつ鍋屋、ホルモンメインの居酒屋が多いみたい

好きな方はテンションあがるかも
47: 匿名さん 
[2011-05-22 11:24:31]
パチンコ屋フロント
48: ご近所さん 
[2011-05-22 16:31:39]
パチンコさんはサイド!
あまり人はいってないので静かなもんです
最近パチンコ屋さんどこも大変そうですね
50: 住まいに詳しい人 
[2011-05-28 23:58:13]
このMSのホームページで構造・セキュリティで
コンクリートスラブ180mmとなっていて、この図の中の「虫眼鏡」(クリックで拡大)を
クリックすると、コンクリートスラブが200mmとなっている!?
どちらが、正しいの?
51: 匿名さん 
[2011-05-29 10:16:39]
昨日見てきました
担当してくださった方は感じがよくて、何を質問してもすぐ答えれる方でした
感じが良かったので他の物件と見比べてからまた細かいとこも見に行こうかとおもいます
ただ完成1年後の割には売れてるので・・
52: 匿名さん 
[2011-05-29 10:49:02]
MSのホームページで構造・セキュリティ
の床厚最大も235mm→クリックすると245mm
と他の寸法も違うね、
まあ施工者の気分しだいでいいかげんと言うことです。

53: 匿名さん 
[2011-05-29 11:02:36]
厚い床の部屋に入居できればラッキーです。
54: 匿名さん 
[2011-06-10 11:49:49]
まだありますか?それとももうないですか?
55: 匿名さん 
[2011-06-19 18:33:59]
昨日見てきました。
公園には木がたくさんあるのですね。
もしかすると、木で日当たりが悪くなるのでは?と思いました。
56: 匿名さん 
[2011-06-20 23:45:43]
スラブがペラペラのCR 団地は、やめとけ
57: 匿名 
[2011-06-21 09:54:21]
失礼だぞ君!!
58: 匿名さん 
[2011-06-21 10:17:41]
スラブがペラペラって180mmもあるんだぞ。
59: 匿名 
[2011-06-21 21:40:34]
そうだ立派じゃないか。
60: 物件比較中さん 
[2011-06-22 12:02:29]
CRに住んでる知り合いに聞くと180でも問題ないらしですよ。
厚いに越した事はないのでしょうが、200とか220とかいってても
実際のつくりによるところにもよりますし、迷惑住人が上に住めば一緒でしょうしね
厚くても薄くても業者の方には手だけはぬかないでいただきたいです。
大手に住んでる知り合いでも色々と問題は多かれ少なかれありますしね
61: 匿名 
[2011-06-22 14:07:07]
この理論なら、スラブ厚は150でも、施工さえきちんとすれば良いと言うことですかね?
62: 物件比較中さん 
[2011-06-22 16:02:59]
ご自分で判断できますよね
きっといい歳なんでしょうし
わたしも自分で判断しますので
63: 匿名 
[2011-06-22 16:48:24]
それなら、60の書き込みは必要ないのに…。
64: 匿名さん 
[2011-06-22 17:05:36]
スラブ厚は150mmでも充分ですよ、UR住宅は150mmが多いですね
特に問題はありません、施工次第ですね
スラブ厚より軽量乾式壁の方が振動音は聞こえます。
65: 物件比較中さん 
[2011-06-22 20:22:46]
この物件は180あるので他の200やそれ以上と比較するのはわかるが
わざわざ分譲では今ではほとんどない150と比較しなくてもよいとは・・・
賃貸と比較するならわかるけど
66: 匿名 
[2011-06-22 20:34:30]

自分で判断すればと言ったんでしょ?
貴方が意見する必要ないでしょ。
67: 匿名さん 
[2011-06-22 22:06:22]
分譲ならスラブ厚は最低でも200mmでしょう
基本構造でケチってはいけません
68: 匿名さん 
[2011-06-22 22:09:50]
>スラブ厚は150mmでも充分ですよ、UR住宅は150mmが多いですね
>特に問題はありません、施工次第ですね

私はそんな賃貸仕様のマンション買いたくないですね
69: 匿名さん 
[2011-06-22 22:18:09]
フィネスは分譲仕様で、
買いたくなるマンションだ。
70: 匿名さん 
[2011-06-22 22:54:14]
スラブ厚じゃなく「床厚」を表示するところをみると
やっぱり180mmじゃ恥ずかしいと思ってるんだろう。

そんなとこでケチらないで堂々と設計してね。

71: 匿名 
[2011-06-22 23:18:24]
CRのウリは安さだけですから、徹底的にケチりますよ~。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる