大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:42:04
 

ユトリシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 バス22分 「ユトリシア」バス停から 徒歩1分
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.40平米~123.26平米
売主:有楽土地
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東レ建設
売主:新日本建設
売主:長谷工コーポレーション
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
販売提携(媒介):長谷工アーベスト


施工会社:長谷工・大成建設共同企業体
管理会社:(株)長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2011-02-19 23:56:51

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5

717: 匿名さん 
[2011-07-25 22:34:25]
あんた達がちょっとでも住民が住易いとか書くだけで過激に反応するんだから誰も居なくなってんだょ。

良い加減気づけよ。

あっちゃこっちゃ新聞とかで人気とか書かれてるからねー。誰も貴方達を相手になんかせんよ。

って相手してあげちゃっけど笑
718: 匿名 
[2011-07-25 22:42:42]
ちなみに近隣住民は何を反対していたの、人口増えて住民税入るでしょう
潤うじゃないの???
日陰になるお宅があったの?
不思議でしょうがない、、、、、

本当は近隣住民でいないよね
いまだに反対している人達、、、、

719: 匿名 
[2011-07-26 14:25:42]
人気があったらとっくに完売してるはず。
720: 匿名 
[2011-07-26 15:06:15]
知ってましたか?
分譲マンションってあと4,5年アナログ放送見れるらしいじゃん。戸建だとそうはいかなね!
失敗してあわてて地デジ対応テレビ買ったけど、たっかいお値段で・・
しばらく待っても良かったね、友達に聞いてびっくりしたおはなし
721: 匿名 
[2011-07-26 16:33:55]
一戸建てでもケーブルテレビ加入していりゃ見れるよ
722: 匿名さん 
[2011-07-26 16:45:12]
一戸建てでも五千円の簡易チューナー付けりゃ見られるよ。
723: 匿名さん 
[2011-07-26 22:57:30]
一戸建てでも管理費・修繕積立金の分で、1年に何回も買えるよ。
724: 匿名 
[2011-07-27 00:39:06]
一戸建てでもマンションでも家は家だよ。
725: 匿名 
[2011-07-27 09:36:41]
戸建てのメンテナンスしていかないのは、すぐ見る影もなくなるぞ。メンテナンス代はたかいぞ。
今回の震災で屋根やられたのは500万だ
726: 匿名 
[2011-07-27 09:52:47]
車で走っていると家の上にブルーシートかけている家があります。
雨漏れ対策ですね。


払えないんですよ、修理代金、みててやはり戸建はたいへんだなと感じました。
気の毒です。
マンションは積立金で直す事ができるそうですね。
727: 匿名さん 
[2011-07-27 10:19:05]
戸建はメンテナンス代が高いとかって、浦島太郎ですか?
今時デベの営業でも、そんな事言わないぞ。
最近の長期優良住宅とか、メンテナンス費はほとんどかからない。
ブルーシートがかかってるのは、日本瓦の家。
スレートも十年に一度塗り替えが必要。
洋瓦はほぼメンテナンスフリー。
今は色々維持費がかからない様に、工夫できる。
728: 匿名 
[2011-07-27 12:19:10]
>>727
いや、そうじゃなくて。
修繕費や管理費云々が嫌で一戸建てを買う人の多くは、自ら修繕分を積み立てておかず、いざって時に金がない奴らばっかりってことだと思うよ。
長期スパンで金の計算できる奴はマンションでも一戸建てでもメンテするよ。
729: 匿名さん 
[2011-07-28 00:10:54]
>>727
パナホーム・トヨタホーム・ミサワホーム・ヘーベルハウス・・・プレハブ住宅でしょ?
そりゃ工夫しなくてもメンテナンスフリーだわな。
でも、夏はマンションと比べ暑いし、冬は寒いです。
727のように頑丈な人間でない普通の人なら、光熱費はマンション比1.5倍かかります。
金も無くて情けない戸建てを購入したり、子供が幼い時しか庭の手入れをしないような人はマンションの方がいいんじゃない?
730: 匿名さん 
[2011-07-28 00:24:03]
その通り。言いたいこと言ってくれた。
731: マンション住まいさん 
[2011-07-28 00:36:46]
戸建が夏暑くて冬寒いのは昔の話で、今は高気密高断熱だから(安い建売は違う)頑丈な人間でなくても苦にならんぞ。
まあマンション購入後も、デベの関連会社の管理会社より管理費という名の下で搾取され続ければいいんじゃない。
共用部の清掃とか色々やってくれるから、面倒臭がりやにとっては好都合ですな。
マンションは停電になると、水道でなくなるからなんとか今年の夏は乗り切ってほしい。
732: 匿名さん 
[2011-07-28 00:48:42]
マンション住まいなのに、なぜにそんなに戸建てにこだわる?
戸建てに住めないからマンション?
管理費、修繕費、駐車場代かんがえたら楽勝で戸建て買えるらしいじゃないか
733: 匿名さん 
[2011-07-28 10:20:18]
戸建の光熱費がマンションの1.5倍って…

マンションの人はずいぶんマンションびいきに考えるんだなぁ。

うち戸建だけど、電気代5000~7000円くらいだよ。
夏冬エアコン使うし、めんどいからコンセント抜いたりとかしない家だけど。
オール電化ではない。

マンションの管理費や修繕積立、駐車場代分の上乗せで戸建買えるって議論?もあるけど、
戸建のほうが固定資産税高いし、町内会費の集金は来るし(マンションも別であるのかな?)
そもそも購入価格が全然違うから、どうなんだろうね。
戸建からみると捨て金みたいに見える部分なのは確か。

ま、マンションでも戸建でも、自分たちにあってると思う方でいいんじゃないの?
734: 匿名さん 
[2011-07-28 11:07:07]
スレちがいだよ。ここはマンコミ。
戸建ての営業ならそう名乗ってからお願いします。
戸建ての人がなんでここのぞくのかな?

戸建てにはない良さがマンションにはありますよ。
通風、暖かさ、戸締りの簡単さ、近所づきあいが密でなくとも過ごせる。
ここのように大規模なら共有施設も大幅に充実、享受できるのは戸建てにはないけれど。

そしてセキュリティ。安心感は戸建てとは天と地。
戸建て友人が朝おきたら階下のリビングに泥棒はいったあとあったということもない
735: 匿名 
[2011-07-28 11:44:57]
戸建て営業が
ユトリシア層を狙うわけないじゃんw
736: 匿名さん 
[2011-07-28 12:15:02]
マンション費用に諸経費足したら、近場のミニ戸は買えるそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる