マンション雑談「湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2018-03-16 22:18:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湾岸地域についての議論| 全画像 関連スレ RSS

【重要なお知らせ】

最近インターネットを通じて情報商材の被害に遭われた方からの相談が急増しています。

無記名の匿名掲示板で、消費者心理に付込んで言葉巧みに不安を掻き立てるような嘘・
偽りの情報が日々流されており、不安になった被害者が騙されて情報商材を購入して
しまったとの報告が相次いでおります。被害額が比較的小額のため、実際には報告以上
の被害者がおり、多くは泣き寝入りしているものと見られます。

皆様方には、そのような嘘・偽りの情報に左右されないようご注意いただくと共に、
事実でない虚偽の情報に対しては第三者への注意喚起を呼びかけていただきますよう
ご協力のほどお願い致します。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/20jcg200.htm
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100317_2.html
http://www.caa.go.jp/region/kashikin.html#m04


【タイトルを一部削除しました。2011.03.10管理人】

[スレ作成日時]2011-02-18 22:02:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸地域マンションへの不安を煽る投稿について

333: 匿名さん 
[2011-03-16 21:47:05]
あの人のことでしょ。
334: 匿名さん 
[2011-03-16 21:49:11]
>>323
>エレベーターは停電でも使えますか?
超高層であれば、停電時にも使える非常用エレベータの設置が義務付けられています。

また、給排水用のポンプも使えます。

ただし3・4時間程度と考えてください。

もちろん想定外のことが起これば使えませんし、地震発生直後に自動停止した場合など、点検を受けるまで使えないことがあります。

>高層マンションなら東京電力が特別に電気を廻すと聞いていますが本当ですか?

都心は計画停電に今のところ含まれいないので、それを聴き誤ったのではないですか?23区でも対象地域もあるようです。

でもここで、年齢・職業を名乗られる必要はありませんよ。

つられてみました。
335: 匿名さん 
[2011-03-16 21:49:31]
>>331

お前のことだ(笑
336: 匿名さん 
[2011-03-16 21:49:49]
あの人です....ハンドル名も自由自在(時に入居前さん、時にご近所さん、時にビギナーさん)
サイトでも複数の名前作って、一人で何役もこなすコミカルな人です。
337: 匿名さん 
[2011-03-16 21:50:01]
教授!
解説委員!
あのね、胸部XRは1回なんだよ。24時間胸部XRやってる人がいる?

『直ちに影響がない』と『影響がない』とでは天と地の差がある。
338: 匿名さん 
[2011-03-16 21:50:25]
ミーミーミーミー泣きわめいても
退去引っ越し始まってます
現実見ようなウメタテーゼ
339: 匿名さん 
[2011-03-16 21:51:11]
俺か?
340: 匿名さん 
[2011-03-16 21:51:34]
あの人の写真は一度見ると忘れられないくらい....悪夢みます。
341: 匿名さん 
[2011-03-16 21:52:48]
退去引っ越しって(笑)

どこで始まってるんだよ。
342: 匿名さん 
[2011-03-16 23:34:01]
>>338

多くの亡くなった方を冒涜し、侮蔑しているのか?
343: 匿名さん 
[2011-03-16 23:36:31]
地所とTBS
344: 匿名さん 
[2011-03-16 23:41:28]
↑面接前に落とされた
345: 匿名さん 
[2011-03-16 23:43:49]
NJの専門家の歯切れが悪くて、なんか危険なにおいガス。
放射能の長期的影響はないと断言できる学者はおらんのか?
346: 匿名さん 
[2011-03-16 23:54:42]
キュリー婦人
347: 匿名さん 
[2011-03-17 03:21:40]
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
349: 匿名さん 
[2011-03-17 11:24:56]
福島は大丈夫、湾岸は大丈夫。
信じる信じないはあなた次第。
350: 匿名さん 
[2011-03-17 12:27:23]
原発も安全って言ってたよね・・・
351: 匿名 
[2011-03-17 16:10:25]
こんなときだから煽りの文章を
書き込んでいる人間に憤りを感じる。

人でなしは募金して、ちゃんと働いた方がいい。
352: 匿名さん 
[2011-03-17 16:12:39]
>>351
とても悲しいことだけど「不安を煽って食ってる人」がいるのも事実。
彼らにとっては「不安を煽って購入させないことが正義」と思えるらしい。
356: 匿名 
[2011-03-17 17:00:44]
不安を煽ることを生業としている人、
残念だね。

もっとしっかり生きてね。
そして、ちょっとでも稼いだ分を募金にまわしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる