東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

849: 匿名さん 
[2020-06-19 17:57:45]
>>848 匿名さん
こういう人は城南エリアなんかより、中央線沿線に住むと幸せだと思う
「駅近で買い物便利な所じゃなきゃ住む気にならない」って人が、なんでわざわざこのスレに来てるのか不思議
今はどこに住んでいて、そこで気に入ってる点や不満な点を聞いてみたいな

850: 匿名さん 
[2020-06-19 18:34:10]
>>849 匿名さん

848です
城南に住んでます。但し山の手ではない。
似た条件で何度か物件探しをしているので。その条件が厳しいことを実感しています。

具体的な場所はいいたくないですが、最寄駅10分以内、総合スーパー10分以内、商店街10分以内、そこそこ大きい公園のそばです。
不満は、駅や商店街が少し遠いところ。
良かったのは公園隣接で、子供をあそばせたり、花見ができたりするところ。

城南山の手にすんでいた頃は総合スーパーが近くになくて不自由していました。必要に応じて大井町まで出ていました。
851: マンコミュファンさん 
[2020-06-19 19:51:41]
品川区の山手線沿線だと品川学園と御殿山小が割と人気っぽいけどどっちも内側だしな。
その辺通ってる知り合いの子もいるけど、マウンティングみたいのあるらしくて、お母さん愚痴ってた。

買物×駅近×公園って面では、戸越公園周辺が該当するかも。商店街が素晴らしいしオオゼキとかのスーパーもある。小規模マンションしか出ないけど。
852: 匿名さん 
[2020-06-19 20:15:46]
大井町みたいな駅周辺型商業集積地ってどこだろう?
他の人書いてるように、JR沿線か二子玉川くらい?
大きな公園が近くにあるとすると、二子玉川か
853: 匿名さん 
[2020-06-19 20:50:37]
>>852 匿名さん
JR以外の駅だと、三茶には大きな西友がありますし、ハナマサ、ダイエーもあります。商店街もかなりの規模。あと経堂、下北沢、品川シーサイドとか。メトロもありなら六本木。
854: 匿名さん 
[2020-06-19 23:06:47]
マイナー路線の超マイナーな小さな駅なのに、
駅前にイオンスタイル、バーガーキング、KFC、ドトール、サンマルクカフェがギュッとあって、
大きなプールもある東調布公園があって、
お受験区立小学校、松仙小学校も近くにある駅。
池上線御嶽山駅はいかが?
こんなマイナーに駅前にイオンスタイルがあるのは岡田家が近くにあるからという噂。
855: 匿名さん 
[2020-06-19 23:30:47]
>>854 匿名さん
東嶺町、西嶺町は良い住宅街だと思いますが、都心に出るのにはちょっと不便。
となりの雪が谷大塚駅からは始発の電車はあるのに御岳山からはでてないので五反田方面に出る時に不利。

856: 匿名さん 
[2020-06-20 06:57:22]
学芸大学の鷹番・碑文谷なら都心近郊で売場面積が最大規模の碑文谷イオンスタイルがあって郊外モール的なショッピングもできるし駅前には個性的な商店街も並んでる。碑文谷公園でボートも乗れるし少し足を伸ばせば林試の森公園もあるよ。
857: 匿名さん 
[2020-06-20 08:19:02]
>>856 匿名さん
碑文谷公園は馬にも乗れますしね。
碑文谷5・6丁目あたりなら駅、イオン、公園どれも近いですね。賃貸家賃も分譲価格も碑文谷5・6丁目は碑文谷3・4丁目、柿の木坂、八雲あたりよりはずっと安いので住みやすいと思います。
学大も駅近より駅遠の方が住宅価格が高い傾向があるように思います。
858: 匿名さん 
[2020-06-20 08:59:50]
碑文谷5.6も十分高いですけどね...
859: 匿名さん 
[2020-06-20 09:11:28]
駅や公園が近いアピールですが、その感覚はひとそれぞれでしょうね。
使い勝手がいいのは、駅は5分以内、食品スーパー3分以内、公園は子供を連れていくなら1分以内、総合スーパーは毎日使うものでもないから自転車でも車ででも10分程度で行ければok
こんな感じかな。
総合スーパーが近いという条件を外せば、便利でかつ住み心地のいい場所はたくさんありますね。
860: マンション掲示板さん 
[2020-06-20 09:12:28]
碑文谷のあたりたまに車で通るくらいだけど、なんとなく名前がカッコいい。
でもあの辺にしては若干不便そうな印象。
861: 匿名さん 
[2020-06-20 09:24:36]
私はミーハーなので、なんとなく三宿がカッコいいと思う。なんか芸能人がいそう。世田谷区なのに都心っぽい。
862: 匿名さん 
[2020-06-20 10:01:10]
三宿は昔は芸能人御用達の隠れ家がたくさんあってミーハーなところだった。今はどうなのかな。
863: 匿名さん 
[2020-06-20 10:09:57]
>>860 マンション掲示板さん
名前確かになんかいいですよね。ただしやはり不便ですね。東急バスが碑文谷に一応通っていますけど。
864: 匿名さん 
[2020-06-20 10:15:01]
東横沿線全般にいえることだけど閑静で整然とした住宅地求めると駅から遠くなり、利便性をとるとゴミゴミした駅前の雰囲気に。
865: 匿名さん 
[2020-06-20 11:08:47]
>>855 匿名さん
山手線の駅まで15分で行けるなら十分だと思いますよ
866: 匿名さん 
[2020-06-20 11:09:01]
>>864 匿名さん
田園調布三丁目は駅前から整然とした住宅街ですけどね。
867: 匿名さん 
[2020-06-20 11:10:28]
>>865 匿名さん
朝の本数が雪谷大塚と御嶽山の一駅違いでかなり違うのが。
868: 匿名さん 
[2020-06-20 11:16:46]
>>866 匿名さん
田園調布は例外的な場所ですからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる