東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

366: 品川区住民さん 
[2016-11-13 06:55:23]
品川区も希望すれば、全員学童に入れますよ。小学校内にあるので安心です。勉強時間が設けられていますし、お茶会、プログラミング教室、スポーツ教室などなど、イベントも多くて充実してます。今年度からおやつの提供が開始され、19時まで預かってもらえるようになったので、共働きにはありがたい限りです。
367: 匿名さん 
[2017-01-30 08:27:42]
だんとつ大井町でしょ!
都心に最も近いターミナル駅。
どこに行くにも楽で物価安い。
高速も近いから車生活も快適。
勝るところはないと思います。
368: 匿名さん 
[2017-01-30 08:34:00]
大井町はターミナル駅なのか?
369: 名無しさん 
[2017-02-01 17:20:00]
ターミナル駅の概念が分からんけど大井町駅は便利だね。
りんかい線埼京線経由で渋谷池袋埼玉方面、お台場方面へ。
京浜東北線で品川東京上野、川崎横浜へ。
大井町線で自由が丘、二子玉川へ。
370: マンション検討中さん 
[2017-02-10 08:28:34]
大井町に1票
371: 匿名さん 
[2017-02-10 10:31:00]
大井町は新航路真下なので、その辺も考慮に入れるのをオススメします。
南風運用の時だけだけど着陸態勢で1000ftだから、騒音はすごいと思うよ。
372: 検討中 
[2017-02-10 21:22:05]
>>371 匿名さん

窓を閉めたら気にならないよ。
373: マンション検討中さん 
[2017-02-10 23:21:59]
麻布十番ですね。
374: 通りがかりさん 
[2017-02-13 22:21:34]
今なら六郷か鵜の木かな!大田区最強!
375: 匿名さん 
[2017-02-13 22:33:43]
ターミナル駅は最低でも電車が2路線以上って感じなんじゃない?大井町は3路線通ってるからよね。城南エリアで3路線走ってる駅ってどこだろ?
376: 通りがかりさん 
[2017-02-13 23:34:40]
大崎駅がオススメです。歩道が広くて多種多様な街路樹がたくさんありますし、教育環境も良いです。目黒川沿いの桜やイルミネーションもきれいです。山手線内側は、プリンスホテルの映画館や水族館も歩いて行ける距離ですし、原美術館もふらっと立ち寄れます。
377: 匿名さん 
[2017-02-14 10:29:38]
北品川だな。品川駅にも徒歩圏。
378: 匿名さん 
[2017-02-14 16:57:05]
>>375 匿名さん
蒲田っすね!最高っす!

379: 匿名さん 
[2017-02-16 07:13:51]
>>375 匿名さん
ターミナルの本来の意味分かってますか?複数路線が通ってるからといってターミナルとは限りませんよ。例えば中目黒はターミナルだが、自由が丘はターミナルではありません。
380: 匿名さん 
[2017-02-16 12:01:57]
ターミナルの意味わかってますか?
中目黒はターミナルじゃないからw
381: 匿名さん 
[2017-02-16 12:09:20]
ターミナル駅=終着駅です
もしかして日比谷線が終点だから中目黒をターミナルと言ってるのですか?
そうしたら代々木上原もターミナル駅ですな
382: 匿名さん 
[2017-02-16 12:13:43]
東京では一部の例外を除き私鉄は山手線内側に入れないので全ての乗客は一旦電車を降りて駅の外に出るなり乗り換えるなりする必要がありました
それ故多くの乗り換え客をさばくためターミナル駅の駅舎は大型化し商業施設も発達し本来都心ではない場所に大きな街ができたということかと思います
383: 匿名さん 
[2017-02-16 12:16:29]
それゆえ大きくて商業施設も発達している駅は本来の意味とは関係なくターミナル駅と呼ぶ人もいるのかと思います
ただ東京の私鉄は地下鉄との相互運転が進んでいるため大阪のような巨大ターミナル駅とはイメージめスケールも異なりますね
384: 匿名さん 
[2017-02-16 12:18:12]
話を戻すと城南エリアの代表的なターミナル駅は五反田、大井町、蒲田の3つかと思います
目黒駅入れてもいいかもしれませんが目黒線は地下鉄直通になったのでターミナルの定義からは外れましたね
385: 匿名さん 
[2017-02-17 07:43:41]
カタカナ言葉としてのターミナル駅には厳格な定義なんてないみたいですよ。

それに交通の弁がいいと言っても住環境が犠牲になるならスレの趣旨とは違いますよね。
ターミナルに限定する必要ないと思いますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる