東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

346: ご近所さん 
[2014-07-19 22:51:56]
久が原本当に平和で良い場所ですよね。
347: 匿名さん 
[2014-07-19 23:06:08]
>>345

池上線だと五反田か蒲田に出ることになりますね。

いいんですか?
348: 入居予定さん 
[2014-07-19 23:16:07]
>>347
はい、一人で電車に乗るようになるには小学校高学年くらいかと思うのでそれまでの十年は平和な久が原や、買い物は戸越銀座あたりで家族で散策がてら済ませます。

子供の人格の基礎を築く期間は良い環境で過ごせるかと。あとは希望的観測ですが東京オリンピック、品川リニアモーターカーなど品川を中心に都市開発が進みそうですし、国際化すれば蒲田は海外観光客に対しての日本の顔になるかもしれません。そうなると国も風俗街などの浄化を決行する可能性もあるのでは無いかと思ってます。
349: 匿名さん 
[2014-07-20 00:01:25]
>>348

小学生の間はそうかもしれませんが、高校生になったら五反田、蒲田で悪い遊び覚えてアウトでしょうね。
350: 匿名さん 
[2016-06-29 14:01:43]
白金台に住みたい。
緑も多くて高台で地盤も良い。
351: 匿名さん 
[2016-06-29 14:03:27]
風俗無くなったら蒲田に住む価値もなくなると思いますよ。
352: 匿名 
[2016-06-30 01:36:44]
不動前っていいですよ?
穏やかな住宅街ですが、東急目黒線で目黒まで一駅で、そのまま南北線または三田線に直通です。
一駅なので、10分ちょっと歩けば、山手線の目黒または五反田に行けます。
品川区なので妊娠と同時に保育園も決まり、助かりました。
353: マンション検討中さん 
[2016-07-04 20:40:46]
>>350
白金台駅周辺の雰囲気はいいですよね。
住めるもんなら住みたいです。
354: 通りがかりさん 
[2016-07-05 19:18:53]
不動前良いですね。住みたい。

白金台はスーパーなど買い物する場所はあるのですか?
裕福なご家庭は宅配利用なのかしら…
355: 匿名さん 
[2016-07-05 20:58:57]
買い物なら、武蔵小山には大きな商店街あるからいいなと思います。
不動前は、目黒まで直接行こうと思えば歩ける距離がいいですね。
なかなかいい物件でませんが。
356: 匿名さん 
[2016-07-05 21:37:17]
城南地域かもしれんが、蒲田の話と武蔵小山や不動前、白金台の話が同じスレで成り立つのか…?感覚違い過ぎやしないか?
357: マンション検討中さん 
[2016-07-05 22:16:20]
立会川とか、どうなの?
下町っぽくていいかなと、思ったけど、住んだことはない。
358: 匿名さん 
[2016-07-06 08:07:23]
確かに蒲田と白金台では両極端すぎますね。
スレ主がどちらを意図していたのかは不明ですが、同じ城南地区と呼ばれる中にも様々あるということも面白いテーマではありますね。
359: 匿名さん 
[2016-07-25 09:09:22]
沼部の桜坂はどうでしょ?
360: 匿名さん 
[2016-07-27 00:33:27]
白金高輪駅に近い家はいいですね。地下鉄の便がよく東京駅や銀座にアクセスしやすいし、白金高輪から白金台にかけて人も含めて全体的に明るい雰囲気。品川駅に地下鉄が延伸する予定なので将来リニアへのアクセスも良くなるし。
361: 匿名さん 
[2016-07-27 09:16:45]
都立、学大か
九品仏、尾山台か
緑が丘、大岡山なら、
どのエリアがオススメどうでしょう?
世代の新陳代謝がほどよく良いところに住みたいです。
あと保育園。。

家族で自由が丘の築浅に住むまでの資金力はありません。夫婦地方出身で地縁なし。子供ひとり
362: マンション検討中さん 
[2016-07-28 13:28:36]
361さん

そのエリアなら、ご夫婦の通勤事情で決めたら良いと思います。 今自由が丘近辺に在住で、ご指摘のどのエリアも散歩していますが、幹線沿いを避ければ閑静な住宅街で暮らしやすいと思います。

しかしながら、共働きなら、なんと言っても保育園と学童です。 保育園は言うに及ばず、残業が前提なら、小学校になっても低学年は民間学童の利用が考えられ、お迎え無料の小学校の学区や小学校と学童までのルートが重要になったりします。

我が家は、小学校までは保育園事情が良いエリア(多摩川越え)、小学校から通勤事情と学童事情を考慮して現住地に引っ越しました。

個人的には九品仏から尾山台にかけてのエリアは、自由が丘近辺の民間学童も使えるし、中古の出物もあり、オススメです。
363: 匿名さん 
[2016-07-28 23:39:32]
362さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。
いくつかマンション回りましたが、仰るように大きな通り沿いは少し住むイメージが我々は持てませんでした。

九品仏エリアは世田谷区と目黒区の区境かと思いますが、民間であれば学童はあずけられるのでしょうか?世田谷区は学童待機はいないと聞いたので、子供が大きくなることを考えると世田谷区なのかなと思っています。

小学校は公立でと思っていますが、世田谷区と目黒区ではどちらが共働き夫婦には有利でしょうか?
まだ子供が小さく小学校までリアルに考えて、調べられておりません。
364: 匿名 
[2016-07-28 23:48:57]
このスレタイ、『城南エリア買って欲しいのはどの駅』に変えた方が良い。
釣りスレ丸出し。
365: マンション検討中さん 
[2016-07-29 01:13:33]
目黒区はわかりませんが、世田谷区は希望すれば全員学童に入れます。ただし18:15までで延長はありません。 夫婦ともに残業が必要な場合は鍵っ子になるか、遅くまで預かってもらえる民間学童を手配する必要があります。 多摩川を越えると 19:00までだったかと思います。 保育園も年長になる頃には小学校を視野に入れて動き出すことになります。通勤ルートや学童の預け時間を考えて卒園時に駅前や小学校近くに引っ越す人もいます。 小さな子供がいれば、選択肢が絞られてくるので、一般的な評価よりも自分自身の制約と地域の制約をよく調べて検討することをオススメするものです。 気に入った物件があったのに保育園事情から泣く泣く多摩川を渡った経験から、コメントしました。
長文失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる