野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 10:44:23
 

仮称スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/



<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-18 15:59:03

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

中野ツインマークタワーってどうですか?パート4

702: 匿名さん 
[2011-04-30 23:38:01]
新宿のタワーマンションなら免震構造。
703: 匿名さん 
[2011-05-01 01:04:01]
>686
池袋のタワーって、売り主が相鉄で施工が長谷工で風俗街のど真ん中ですよ。
もう悪夢の冗談てな物件。堅気の人が検討するような代物ではありません。
709: 匿名さん 
[2011-05-01 16:14:22]
新宿より地盤が弱い上に免震、制震でもないこのマンションはどうすりゃいいの?完成後住民負担で耐震対策することになる?
710: 匿名さん 
[2011-05-02 01:19:45]
耐震対策ってどんなことするの。まさかつっかえ棒でもつけるの。(>_<)
716: 匿名さん 
[2011-05-02 10:01:57]
後付で制振ダンパーはあり得ない。構造計算上そんな無茶なことはできない。基礎部分作っている今の内に設計自体を変え、きちんとやらなきゃ。工事止めてないから耐震のみでしょう。
718: 匿名さん 
[2011-05-02 12:47:15]
周辺環境も悪いしね。崖下で崖上はオンボロ低層マンションに囲まれていて、たまりません。
719: 匿名 
[2011-05-02 13:14:54]
新耐震の基準に合格さえすれば、新基準マンション扱いに成れるんだよ。
ネガさん知らないの?
722: 匿名さん 
[2011-05-02 13:30:48]
合格できるのか?
723: 匿名 
[2011-05-02 13:40:42]
昔のように与党に献金すればOKになるような時代じゃないよ。大震災のあとだしね。厳しいよ。
728: 匿名さん 
[2011-05-02 23:39:37]
ここは何で免振or制振にしなかったの?
730: 匿名さん 
[2011-05-03 00:16:27]
新耐震基準に不合格だったら、それを理由に手付け返却の解約が認められるのですか。
なるべく早く判定して欲しいです。次は中低層レジデンスを捜すことにします。
734: 物件比較中さん 
[2011-05-03 20:15:46]
キャンセル待ち中。手付け放棄物件で2割引きなら検討します。
735: 匿名さん 
[2011-05-03 21:08:40]
ふっ・・・
結局 欲しいんじゃん・・・
736: 匿名さん 
[2011-05-03 21:13:26]
2割引!…下がるかねぇ?
741: 匿名さん 
[2011-05-04 11:42:01]
タワマンの青田買いって危険行為そのものですな。手付けで自分をがんじがらめ。同情します。
742: 匿名さん 
[2011-05-04 14:24:13]
一番人気の80aなら下がっても良くて5%位かと・・・
それ以外でも、せいぜい10%かなぁ
半年以上売残れば別だけど、そうじゃなきゃさすがに20%までは下げないと思いますよ
743: 物件比較中さん 
[2011-05-04 15:09:07]
中野で7~8千万は高い。ような気が。
そこまで出すならもうちょい足して港区、千代田区、渋谷区を選ぶ。
ここなら、自分の私情価格はせいぜい6千万が上限。
そういう人多くないかな。

744: 購入経験者さん 
[2011-05-04 18:20:41]
タワマンはこれから差別化の時代に。新耐震基準に合格するものと不合格のものとで価格形成は雲泥の違いになるはず。
ここは崖下の単なる耐震構造だから、なかなか厳しいのではないだろうか。
745: 匿名 
[2011-05-04 23:51:08]
ロケーションがひどすぎる。三丁目の夕日的風景が延々と・・・・
746: 匿名さん 
[2011-05-05 00:02:12]
埋立地が総崩れの中、健闘してるほうでしょ。
747: 匿名さん 
[2011-05-05 01:03:40]
埋立地 振ってごまかす ポジ悲し
749: 物件比較中さん 
[2011-05-05 21:49:06]
自分は、でも30年間ずっと持ち続けられるのか見通せない。
たとえば病気になってしまうとか。
転売しても大きな損がでない中古で狙います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる