株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンスPart8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-16 00:50:31
 

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだ続きます!

Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140726/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-15 00:30:34

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンスPart8

No.1  
by 匿名 2011-02-15 00:46:19
今日みたいな雪の日は、エントランスまで歩けるのかな?車だと坂を上がらないんじゃないだろうか?
No.2  
by 匿名さん 2011-02-15 00:56:52
こんな寒い夜には、野毛おでんでクイッとやってとっとと帰ってベッドにもぐりこんでいい気分で寝てしまおう。
なんて生活、紅葉坂あたりに住んだら夢ではないですね。

京急さんがこんな企画やってます。今月いっぱいみたいです。
金権1800円分じゃ、思い切り飲み食いはできないかな。特別のセットメニューがあるらしいけど。

http://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003207.html

私はもし賃貸してくれるオーナーさんがいたら住んでみたい派です。
マンション見学兼ねて野毛に行ってみようかな。
横浜は徒歩圏内でいろいろ楽しめるから大好きです。
No.3  
by 匿名さん 2011-02-15 23:20:13
>>1
車だけじゃなく、歩くのも怖いですよね。すべりそうで。
まあ、こんな雪の日はめったになさそうだから、
あまり考えなくてもよいのかもしれないけど。
No.4  
by 匿名さん 2011-02-16 19:19:21
2さん
野毛おでんって?って気になって調べてしまいました。
明治36年に野毛で屋台のおでん屋として創業した後に大正3年に今の
吉田町に店を構えたお店なんですね。
黒っぽいおでんが味が濃い好きの私にとってかなりそそられました。
一度行って見たいと思います。
ここら辺近辺はこの様に老舗のお店が多そうですね。
No.5  
by 匿名さん 2011-02-16 22:45:49
今週末より第3期の登録受付が開始しますね。
平成23年2月19日(土)~平成23年2月26日(土)
最終日の26日は16:00締切で17:00に抽選なんですね。
販売戸数が33戸になってますが、すぐに埋まってしまいそうですね。
倍率もどれくらいだろう。

>3
最近の天気はよくわからないですからね。
一昨日のような天気はこれから先もいつ来るかわからないですよ。
坂の多い地域だと怖いですよね。
No.6  
by 匿名さん 2011-02-16 23:29:36
ノーマルタイヤで雪の坂道は恐ろしい。
毎年何度かでも積もったりするんだったら対策もできそうだけど、
あるかないかってのが最も曲者ですね。
No.7  
by 匿名さん 2011-02-17 23:41:54
用事のついでに横浜駅から桜木町、紅葉坂、伊勢山、日ノ出町、伊勢佐木町、黄金町というルートを歩きました。たまに散歩する程度で運動を特にやっていない中年ですが、途中2~3ヶ所で用事と休憩をして無理なく歩ける距離でした。
桜木町の駅の北側のガードをくぐって紅葉坂にまっすぐ行こうとすると坂がとてもきつく見えましたが、歩いてみるとさほど苦にならない程度です。物件詳細のイメージを見ると階段を何ヶ所か設けているので、雪でも平気だと思います。山手あたりの坂の方がずっときついでしょう。
ひとつ残念だったのは、以前坂の途中あたりから見えていたみなとみらいの観覧車が見えなくなっていたことです。桜木町駅の北側にコレットマーレができたため、視界がとても窮屈になっていて思っていたイメージと違っていました。買い物には便利そうですけど、食料品売り場は無いようですね。外食と無印良品とスウィーツ類くらいでしょう。
工事中だからか、マンションも思ったより空間が狭いような気がしました。奥に向かって建て込んでいるというか。
理想を膨らませすぎていましたが、完成したらまたイメージが変わるでしょう。坂道の感じは明るくて、住宅地としては悪くない場所だと思います。
No.8  
by 匿名さん 2011-02-18 12:22:28
横浜から、みなとみらい、山下町一帯を、再開発して、
サンフランシスコみたいにおしゃれになればいいね。
No.9  
by 賃貸住まいさん 2011-02-18 20:49:21
コマットマーレは本当に不要。

ランドマークタワー、クイーンズスクエアとどこか異なる外観で違和感がある。
見晴らしの良い解放感ある構造を期待してたが中は見事に普通。何の目新しさも無い。
店舗はランドマークプラザ、クイーンズスクエアと似たような店ばかり。

大桟橋から見る富士山の景観をブチ壊し。

あれができてからみなとみらいが狭く感じるようになった。

早く無くなって欲しい。無理か・・・
No.10  
by 匿名さん 2011-02-18 21:16:43
コレットマーレ地下に食料品売り場ができれば、このマンション居住者にとってはいうことないでしょう。
No.11  
by 匿名さん 2011-02-18 23:01:50
コレットマーレ好きだけどなぁ。
桜木町駅が好きだしね。
No.12  
by 匿名さん 2011-02-19 01:48:20
上手い具合に開発を進めて欲しいですよね。
みなとみらいはけっこうこだわって景観を保とうとしてるのに。
コレットマーレ、内容は悪くないと思うんですけど。
駅周辺が長い間閑散としていたから。
もっとカフェとか飲食店が充実してもいいと思うんですけど。
待ち合わせや通勤の行き帰りに便利なように。
地下に元町ユニオンか明治屋か成城石井あたりが入ったら便利ですね。

参考になるかどうか、数日前の写真アップしときます。


No.13  
by 匿名さん 2011-02-19 01:57:32
前レスの写真の説明が不足してました。
マンション建築中の写真です。
ヤマザキパンの店の角からの眺めです。
No.14  
by 匿名さん 2011-02-19 03:27:58
コレットマーレと言えば聞こえはいいが、要するに
TOC(東京卸売りセンター)だからね。
まあこんなもんでしょう。
東京卸売りセンターなんてのがそんなセンスのいい会社なわけないな。
No.15  
by 匿名さん 2011-02-19 20:33:58
>12さん

はやくこのシートがとれた所を見たいですね。
夏には外観ができるかな…
No.16  
by 匿名さん 2011-02-20 09:28:19
紅葉坂の横浜能楽堂前が富士山眺望の名所ですよ。このマンションすぐ近くですし。
コレットマーレは微妙ですが、まああったらあったで良いのではないでしょうか。
No.17  
by 匿名さん 2011-02-20 12:51:20
実際、もうすぐだよねー。
年明けたからさ。
夏前には壱番館は外観出来てるんじゃない?
11月には完成してるだろうし、
壱番館は最初に出来るわけで。
初夏には立派な外観が出来てそう。
No.18  
by 匿名さん 2011-02-20 13:52:36
コレットマーレには頑張って欲しいね。
集客力は心配。
10年くらいで潰れかねない。

地下に食品売り場設置の要望をだそうかな、どこに言えばいいんだろ?
No.19  
by 匿名さん 2011-02-20 20:59:09
コレットマーレ、今は目新しさで人が来てるが、いずれ飽きられると思う。

ひとつのビルに商業施設、オフィス、ホテルと欲張り過ぎ。

それもあって外観から受ける印象より狭く感じる上、店内の造りは斬新さ皆無。
回廊がみなとみらいを見渡せるようになっていたりとか、あの立地を生かした構造にすれば新名所になった可能性もある。

ランドマークプラザの方が解放感あって天気の良い日は気持ちいいし、クイーンズスクエアは正面にコスモワールドがあったりして楽しそうな雰囲気。

人の流れは桜木町駅からランドマーク方向、そのうちコマットマーレは素通りされると思う。

初めて入ったときは本当にガッカリ、駅前という立地の生かし方を分かってないと思った。
No.20  
by 匿名さん 2011-02-20 22:46:16
コレットマーレもそのうち潰れて、マンションになりそうだね
No.21  
by 匿名 2011-02-21 08:51:30
桜木町の駅ビル化の時には吸収されるんじゃない。
No.22  
by 匿名さん 2011-02-21 11:40:59
コレットマーレは早くも店舗の入れ替わりが出ているようですね。
閉店、開店のお知らせがちらほらあります。
シネコンやホテルがあるのでつぶれる事はないと思いますが、
店舗の方は生き残るのが大変そう。

No.23  
by 匿名さん 2011-02-21 17:02:18
>>12
写真見るとやはり凄い坂道だ。。。
No.24  
by 匿名さん 2011-02-21 19:04:53
歩くと意外とそれほどでもない坂ですよ。
自転車が立ちこぎで登っている。
昔、谷啓さんも楽器を担いで登り降りしていたそうです。
No.25  
by 匿名 2011-02-21 19:10:15
遊歩道が繋がると、坂のぼらなくてもよくなるのにね。
No.26  
by 匿名さん 2011-02-21 22:15:28
コレットマーレに入っているスイーツパラダイスは
おすすめですよ。30種類のスイーツをはじめ、パスタやカレー、
スープ、サラダなどの軽食も充実しています。
スイーツはどれもすごくかわいくて目で楽しめます。
チェーン店ですがコレットマーレのお店は他店にはない焼きたての
クロワッサンなどもあります。
お子さん連れの方には特におすすめです!
No.27  
by 匿名さん 2011-02-21 23:30:18
坂や神社仏閣のある街は資産価値が保たれ易いんだよ。
No.28  
by 匿名 2011-02-22 20:50:03
27
へぇ、なぜ?
No.29  
by 匿名さん 2011-02-22 21:00:06
>26
コレットマーレじゃないけど、行ったことあります。<スイパラ
たくさんスイーツを食べようと思ってたのに、
パスタやサラダを食べすぎてしまって、肝心のケーキがすすまなかった思い出が…。
でもお店の雰囲気もかわいくて好きですよ~。
No.30  
by 匿名さん 2011-02-22 23:02:08
>28
27ではないが、今週号のダイアモンドにのってたよ。
30年以上、60年以上の歴史があって、坂が多く、神社仏閣がある場所はいいらしいよ。
街の衰退リスクを回避するには、今成長著しい街は避けたほうが無難らしい。
武蔵小杉とかヤバそう。
No.31  
by 匿名さん 2011-02-22 23:42:59
今週号のダイアモンド読んだよ。

武蔵小杉のコメント
『開発ラッシュが続くが中古で売ると損失が大きい』
リセールバリュー -7.82%。

ちなみに川崎駅の
リセールバリュー -20%。

No.32  
by 匿名さん 2011-02-23 23:17:33
なぜ坂が多く神社仏閣がある場所が良いのかわからん・・・。
今週号のダイアモンド読めばわかりますか?
No.33  
by 匿名 2011-02-23 23:40:02
高いところに住みたがる人が多いからだろ。高いところに住むには坂があるからね。また神社仏閣が近くにあれば変な店ができたりする可能性も低いからでは。そう考えると納得できるな。
No.34  
by 匿名さん 2011-02-23 23:52:18
>>32
マジで?
No.35  
by 匿名さん 2011-02-23 23:56:32
どういう理論だよ。
神社仏閣があって坂が多い?
東京だと谷中(台東区)、
横浜だと久保山か。
No.36  
by 匿名 2011-02-24 00:18:06
私はダイヤモンド読んでませんが、そこにかかれている内容は専門家が書かれているので根拠のあるものであるのは間違いないのでは?歴史のある場所で、坂が多く、神社仏閣がある場所の資産価値は保たれ易い。これを読めばわかりますが、全てではないのは一目瞭然。いちいちツッコミを入れてくる人は読解力が無いんだろうな。
No.37  
by 匿名さん 2011-02-24 02:24:19
面白い話題ですね。
神社仏閣があるところというのはなんとなくわかります。
歴史が古ければ古いほど自然が残っているし、地震などで崩壊せずに現在に至っているということは、地震に強い土地であるということでは。将来的にも環境がすぐに変わることはない場所でもあるでしょうし。
でも、電車の線路や高速が墓を横切ったり、寺社の領地を分断している場合も少なくないなあ・・・
坂は?山が崩されていないから昔からの地盤が残っている?いや、地盤が固くて平地にできなかったってこと?
読解力不足でした。地震ではなく、資産価値の話題でしたね。すみません。
ダイヤモンド買いたくないので、どなたか簡単に教えて下さい。なぜ?歴史プラス寺社プラス坂?
No.38  
by 匿名 2011-02-24 07:39:58
37

ダイヤモンド買いたくないから教えろって、ナメてんの?
No.39  
by 匿名さん 2011-02-24 09:36:18
立ち読みしたら?
No.40  
by 匿名さん 2011-02-24 10:48:36
文系学問というのは何とでも言える性格のものだからなあ。
例えば竹中平蔵の言うことを専門家の言うことだからと信用する気になりますか。
ましてや学者でもないのが書いたプレジデントやらの文章なんて最初から問題外だよ。

まあ今後神社仏閣の倒産はあちこちで起こると思うけどな。
歴史があれば倒産しないというのは根拠なし。ここも一度倒産したし。
氏子になるつもりも寄付するつもりもなくて恩恵だけは受けたい、
そういう人ばかり近所に住んでいると神社も困るんだな。
No.41  
by 匿名 2011-02-24 11:30:24
>40
明らかなのは、何者かわからないあなたの書き込みよりもダイヤモンドに書いていることのほうが信用できるという事。
No.42  
by 匿名さん 2011-02-24 12:20:02
異常ネガは相手にしないことです(笑)。
そういえば、近所の成田山は建て替えが決まったようですね。
バリアフリー化するようです。
No.43  
by 匿名さん 2011-02-24 12:50:51
そうそう、相手にしちゃいけないですよ。
ほっとけば、そのうち静かになります。
歴史がある上に、どんどん良くなるね。
海岸線も出来るしね。
No.44  
by 匿名さん 2011-02-24 15:40:30
>30さん
坂や神社仏閣がある場所は、一気に開発されすぎないからという意味合いなのかな?
駅前開発のようにタワマンが林立すれば、将来的に資産価値が下がる可能性があるから?

神社仏閣はともかく、坂は不便だから中古に回した時に
買い手がつかないケースもありそうだけどね。
皆さんのコメントを読んでも、やっぱり坂はちょっとわからないなぁ。
No.45  
by 匿名 2011-02-24 16:46:32
坂っていっても紅葉は大した坂じゃないよ、石川町の方がキツいし。あと港北ニュータウンもかなり。
No.46  
by 匿名さん 2011-02-24 16:54:56
先程、雨降る中、紅葉坂を通ってきました。
急な雨でしたが、桜木町の駅から信号まで遊歩道の下は
傘無しで歩ける事が発見でした。
建物はシート被ったままですが、意外と道路に近いですね。
良い場所です。住めるものなら住みたいな。
未だ検討中ですけどね。
No.47  
by 匿名さん 2011-02-24 17:01:37
>>41
ネガるつもりではないけど。
ダイヤモンドの記事のほうが信用できるというのは間違い。
過去何年も変動金利がもうすぐ上がるから固定金利にしなさいと言い続けている雑誌だよ。
No.48  
by 匿名さん 2011-02-24 17:09:29
神奈川臨海鉄道が旅客化されると、羽田も近くなり、企業誘致の面でもメリットがあるね。
ここらへんはどんどん価値が上がるよ。
No.49  
by 匿名さん 2011-02-24 17:41:21
>47
それでもあなたのような人の書き込みよりも断然信用できる。
No.50  
by 匿名さん 2011-02-24 17:52:51
週刊ダイヤモンドは、何かにつけて住宅特集をする。

不動産業界からたんまり収益を上げているのでしょう。
No.51  
by 匿名さん 2011-02-24 18:15:39
>>48
同感。
遊歩道も海岸線も出来るからね。
No.52  
by 匿名さん 2011-02-24 18:28:59
>>46
雨降ってました?
たしかに東京のほうも雲が怪しかったのでこれは神奈川は降ってるかなとは思ってたんですが、降ってましたか。マンションの現地ってわざわざ雨や雪、夏なら極暑の日に行ったりということは避けてしまいがちで通常以外の天候の時の周辺状況を教えてもらえると助かります。濡れずに済むルートがあるのはいいですよね。
No.53  
by 匿名さん 2011-02-24 22:07:23
140年しか歴史がない神社のどこが歴史があるんだよ。
全国津津浦々の神社を調べてみなさいっちゅうの。
極めて歴史の浅い神社に過ぎないよ。
No.54  
by 匿名 2011-02-24 22:44:27
ここの価値は、もっと違う所にあると思うけど。神社はあってもなくてもいい。
No.55  
by 匿名さん 2011-02-24 22:54:20
まともに相手にすることはないよ。
少なくとも、我々よりは遥かに昔のもの。
それをわからない方を相手にする必要はないな。
No.56  
by 匿名さん 2011-02-24 23:16:16
>53
お前よりは歴史があるのは確かだな。
No.57  
by 匿名さん 2011-02-24 23:48:48
一千何百年も昔とか言われたら価値というよりおそれおおくて住めないかもしれませんね。
いい神様も悪いのもいろんなのがいそうだし。
そういえば、建築前に遺跡とか出てこなかったのでしょうか?このあたりでは。
No.58  
by 匿名さん 2011-02-24 23:53:40
横浜市民にとって神社と言えば、「お三の宮日枝神社」ってことで異論あるまい。
1673年、吉田勘兵衛による創建。
例大祭は「かながわの祭り50選」にも選ばれている。

吉田勘兵衛を知らない横浜市民はいないと思うが念のため
http://www.jyouseiji.jp/003.html
No.59  
by 匿名さん 2011-02-25 01:37:34
千何百年の歴史がある神社は暗闇坂の下にあります。
No.60  
by 匿名 2011-02-25 08:48:01
「くらやみ坂」だって。
No.61  
by 匿名さん 2011-02-25 10:01:47
No.62  
by 匿名さん 2011-02-25 12:24:01
いい散歩道だね。
No.63  
by 匿名 2011-02-25 12:59:42
くらやみ坂ねがはちょっと無理矢理すぎるだろ(笑)
No.64  
by 匿名さん 2011-02-25 13:02:12
ここいいですよね。老後に住みたいマンションです。
十年後くらいに中古が安くでてくれないかな…
No.65  
by 匿名 2011-02-25 14:12:52
みなとみらいは湾岸線ができたら、一気に国際化が進みそうだね。東京より便利になるから沢山の企業が集まるんじゃないかな。そう考えると安くなることはなさそうだね。
No.66  
by 匿名さん 2011-02-25 14:41:31
まだ買えるから、買ったら良いのにね。
No.67  
by 匿名さん 2011-02-25 17:50:00
横浜って遺跡が多いんですか?
No.68  
by 匿名さん 2011-02-26 11:45:54
>64さん
今後同じエリアにどれくらいMSが供給されるかでしょうね。
あまり多くはなさそう。
No.69  
by 匿名さん 2011-02-26 20:12:34
くらやみ坂は遠いでしょう。どこかへ行くついでに歩く場所でもないし。藤棚商店街はけっこう好きですけど。

そういえば、以前地元のお婆さんに聞いたことがあります。
藤棚商店街に占い師さんだったか占いをしてくれるお寺さんだったかがあり、ものすごく当たるという話を思い出しました。今でもやっているのかな?どなたかご存知ですか?
No.70  
by 匿名さん 2011-02-26 21:15:53
藤棚商店街は昔の商店街といった感じがして私も大好きです。昔ながらの銭湯があったりします。寿々喜という和菓子屋さんのみたらし団子がおすすめ。占いの事ははじめて知りました。私も知りたいな。
No.71  
by 匿名さん 2011-02-27 11:28:56
いくら何でも藤棚商店街は遠すぎませんか?
日常の買い物はフジスーパー伊勢町店で大丈夫。
あと、伊勢山皇大宮が近いけど、ここは元旦に大路上駐車が出来る程の人気です。
これらが徒歩圏とは嬉しいですね。
No.72  
by 物件比較中さん 2011-02-27 13:17:07
まだ販売してない部屋はあるのでしょうか?
No.73  
by 契約済みさん 2011-02-27 14:06:11
あと20弱の部屋が未発売だったと思います。
但し、今回の抽選ハズレに優先販売するでしょうから、三期二次は内々で行われ、残りは10弱といった所です。
要望を出さないと売ってくれないので、モデルルームで確認するのが良いと思いますよ。
No.74  
by 匿名さん 2011-02-27 14:21:16
残り16戸ですよ。
No.75  
by 匿名さん 2011-02-27 14:34:36
物件は悪くないけど方角が悪いとこしか残ってない。
昼間も暗くて照明付けても平気なら買い。

No.76  
by 匿名さん 2011-02-27 14:50:03
ダイヤモンド読んだけど、中古になった時、一番値下がりするのが南向き。一番値下がりしにくいのが北向きらしいですよ。
No.77  
by 匿名さん 2011-02-27 18:12:01
それは地区やタワマンかどうかにもよるから、一概には言えないよ。
No.78  
by 匿名さん 2011-02-27 18:55:03
>77
もちろん、そうだけど都内区分で5年間、あらゆる物件を含めた統計データだから参考にはなる。
No.79  
by 匿名 2011-02-27 20:45:56
そういえば、
部屋の方向による価格差は、新築時が一番大きいと
テレビで見た記憶がありますね。
No.80  
by 匿名さん 2011-02-27 21:27:21
マンション戸建てを問わず
人気順は南→東→西→北
No.81  
by 入居予定さん 2011-02-27 21:50:18
16戸−三期一次落選者<10戸ですね。
No.82  
by 匿名さん 2011-02-27 23:00:00
>80
その分 分譲価格も 南>>東>西>>北。

資産性では北向きの低層階というのが不動産の常識ですよ。
中古騰落率 北向き+11.4%に対し、南向き-5.4% 

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php

南向きは新築価格が高いが、中古になるとそれほど評価されない。
No.83  
by 匿名さん 2011-02-27 23:03:55
中古分譲マンションにおいて、北向きの割合は都区部では12%に上る(首都圏全体では7%)

タワーマンションが増えているのは一因だが、約7割が20階未満でタワーではない

向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%

北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9%

このようになるのは以下の理由の組み合わせと考えられる

デベロッパーの価格設定が棟内での南向きとの格差を付けるために北向きが安くなる傾向がある
デベは一時期にまとまった戸数を販売するので、需要が相対的に少ない北向きを安くしがち
中古では1戸ずつバラバラに市場に出るので、大量供給による売れ残りリスクが少なく強気の設定をしがち
都心立地と価格の安さで選ぶ中古購入者には、向きや築年は許容できる条件となり易い
購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた
北向きでも前に建物がないと日中でも明るいので、DINKS(夜帰宅者)には人気
洗濯物は浴室乾燥機で干すのが当たり前になり、バルコニーの利用方法が変わってきた
夜景(オフィス街や東京タワーなど)が綺麗な方角が湾岸エリアでは北向きになる

No.84  
by 匿名 2011-02-27 23:28:06
それでも北向きに住みたいとは思わない。やっぱり南向きだな。
No.85  
by 匿名さん 2011-02-28 00:12:24
いくら中古時の売却でお得でも自分が住んでる間は快適に住みたいから南向きの上層階に住みたいわ

No.86  
by 物件比較中さん 2011-02-28 00:13:21
私も北向きはないな。
No.87  
by 匿名さん 2011-02-28 00:38:12
まあ、タワマンだとさ、明るいし暑くなり過ぎないから、北向きが、良いんだろうけどさ。
このマンションだとやっぱり南か東が良いよ。
No.88  
by 匿名さん 2011-02-28 02:18:13
横浜あたりでは日当たりがよければ冬でも暖房が不要だったりしますよ。
寒暖を繰り返していますが、そろそろ桜がほころび始める頃ですね。
このあたりで一番早いのではないかと思うのが、関内から港の方面に向かって日本郵船ビルに突き当たる道沿いの桜が1~2本、やたらに早く咲いていた記憶があります。
あとは大岡川沿いの桜並木は有名です。
桜木町あたりから弘明寺まで、途中少し途切れますがほとんどずっと続きます。
スニーカーをはいて歩いてみても良いですよ。けっこう歩けるものです。
船で花見ができるツアーもあるはずです。
座り込んで花見をするというより、歩きながら見る桜です。
No.89  
by 匿名さん 2011-02-28 04:07:01
84ー87
残りの、北向き住戸が売れ残るように必死な新手のネガ。
もしくはリアルにバカな契約者。
どっちかだな(笑)。
No.90  
by 匿名さん 2011-02-28 05:46:53
日陰に住みたく無いって言ってるだけだろ。
日本語くらい理解しろよア○マ悪いなぁ

No.91  
by 匿名 2011-02-28 08:54:42
北向きを押すのは不自然な投稿だと思ったか゛おせっかいな契約者か?
No.92  
by 匿名さん 2011-02-28 09:24:02
北向きがよっぽどひらけてて景色がいいとか(東京タワーが見える等)じゃない限り住みたいとは思わない。
資産価値が上がるから陽が入らなくてもいいとはどうしても考えられない。
しかしながら、マンションを購入する際には色々と妥協しなければいけない点もあるでしょう。
この立地に住みたいが南向きは金額が高いので手が出ない。東、西より北向きは非常にリーズナブルなので買うことができそう。と言う人も中にはいるでしょうからね。
そのような人は結果的に資産価値が上がる可能性があるので当たりかもしれませんね。
No.93  
by 匿名さん 2011-02-28 13:40:05
北向きは、日中の明るさが安定しているので、アトリエなんかには向いているようですよ。
集中できて、創作活動にもいいらしい。
No.94  
by 匿名さん 2011-02-28 14:50:22
方角によって部屋の使い方はいろいろあると思いますが
やっぱり南向きがいいな。
リビングとバルコニーには、南からの日の光がほしい。
No.95  
by 匿名さん 2011-02-28 18:48:28
おっしゃるとおり
北向きはやはり、一生、日陰の生活。
カビ対策も必要そうです。
私は遠慮しますね。
日が当たらない、残りものに妥協しちゃう人っているんでしょうか。
壱番館の地下もずっと売れ残っていますね。
完成在庫、大幅値引きでもない限り手は出さないほうがいいでしょうね。
No.96  
by 匿名さん 2011-02-28 19:25:30
他でも同じことを書く95みたいなネガはスルーしましょう。
No.97  
by 匿名 2011-02-28 20:59:39
この世にあるマンションのほとんどかが、南向きの部屋もあれば西向きや北向きの部屋もあるでしょう。
それら全てのマンションで売れ残っているんですかねぇ?95さん?
No.98  
by 匿名さん 2011-02-28 21:59:03
>95
客観的なご意見ありがとうございます。
やはり日陰生活は、キツいですよね。
残りものにうっかり手を出さないように、適切に判断をするのが大事ですね。
No.99  
by 匿名さん 2011-02-28 22:07:56
何が客観的だよ(笑)
No.100  
by 匿名さん 2011-02-28 22:34:21
南向き信仰は崩れつつありますよ。
資産性なら断然北向きですよ。
No.101  
by 物件比較中さん 2011-02-28 23:05:22
95、98
そんな自分は日陰生活してるのでは?
外に出れない、人と会話もろくにできない、営業には相手にもしてもらえない。
だから、これだけ嫌がらせのようなコメント必死でしてるんでしょ?
ちっちゃいなぁ~
興味ないならさっさと別の板にいけばいいのに。
さみしい、心のゆがんだ人間だなぁ。
ホント可哀想に。
No.102  
by 匿名さん 2011-02-28 23:41:10
84さん、
85さん、
86さん、
87さん、
90さん、
94さん、
95さん、
98さん、
やはり日陰生活は嫌ですよね。多数の方々の意見は参考になります。
No.103  
by 匿名さん 2011-03-01 00:34:46
新規売り出し時の価格は 南向き>>>>北向き、
中古で売り出し時の価格は 南向き>北向き。  
よって中古騰落率は南-5.4%に対し北+11.4%となり、北向きのほうが値崩れしにくいというのが客観的事実。

ここのように(郊外ではなく)立地がいいマンションだと、日中は家にこもらず、外に出かける人が多い。
DINKSもそうだが、昼間は家にいないのなら南向きにこだわる必要がない。

また、洗濯物を干す場所がバルコニーから浴室乾燥機へ移行しつつあることも北向きのデメリットを軽減させている。
さらに、このマンションはハイサッシで開口部が大きいため北向きでも十分な明るさが確保できる。
ちなみに欧米では北向きの人気が高い。


半地下住戸は実際に住むと満足度が高いことが知られている。戸建感覚でプライバシーに優れる。
24時間換気、さらに両面バルコニーなので湿気の心配は皆無。風も光もちゃんと入りますよ。


8ヶ月間で、314戸中295戸売れているのが何よりの人気の証明です。
No.104  
by 匿名さん 2011-03-01 01:34:09
資産性とか気にしすぎてまで、北に住みたくない。

何のためのマイホーム購入だ。
No.105  
by 匿名 2011-03-01 08:47:33
優先順位により北向きに住む方もいるのでしょうから、自分達の価値観から北向きを全否定する書き込みはどうかなと思います。
No.106  
by 匿名さん 2011-03-01 10:15:02
方角しか批判できなくなったのか?
そんなのどのマンションでもおなじだろ。
No.107  
by 匿名さん 2011-03-01 10:54:18
でもさ、持ち出すネタも下らないし、つまらないよな。
最初のネガレスが懐かしいね。
全く売れないようなこと書いてたのに、今や上記のようなネガレスだからね。
いつまで張り付くんだかな。
No.108  
by 匿名 2011-03-01 11:19:03
今週末には落選者の救済販売があるでしょうから、今月中にはほぼ完売に近いのではないでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2011-03-01 11:52:32
神奈川県の松沢知事、都知事選出馬を表明へ 「首都圏連合」旗印に

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030190113222.html

関係者によると、松沢氏は選挙で、東京や神奈川などの1都3県が広域政策で連携する持論の「首都圏連合」の推進を訴える見通し。先月22日の記者会見でも「東京が神奈川、埼玉、千葉と連携し、強い大都市圏をつくる発想が必要だ」と語っていた。

一方、神奈川県知事選には、共産党推薦の新人で女性団体役員の鴨居洋子氏(66)だけが立候補を表明。松沢氏の出馬を見込んで、独自候補を擁立してこなかった民主、自民両党は短期間での候補者選定を迫られることになった。

神奈川県知事どうなるんだろうね。みなとみらいの開発にも影響するかな~
No.110  
by 匿名さん 2011-03-01 11:56:13
関係ないでしょう。横浜市長が変わるわけじゃないから。
No.111  
by 匿名さん 2011-03-01 14:29:59
残りももうわずかですね。
半地下であろうと北向きであろうとそこにメリットを見いだす方も
いらっしゃるでしょうから売れちゃうんでしょうね。
No.112  
by 匿名さん 2011-03-01 20:52:30
>105
そう言っているのは思い込みの激しい一名の方だけですよ。
No.113  
by 匿名 2011-03-01 22:02:40
>112
じゃあ北向きは一戸も売れないと?(笑)馬鹿?
No.114  
by 匿名さん 2011-03-01 22:57:47
>113
国語ができないみたいですね。
北向きを全否定しているのが思い込みの激しい一名の方ですよ。

あなたのコメントは品性のかけらもありませんね。恥をしったほうがいいです。
No.115  
by 匿名さん 2011-03-02 09:33:05
寒さが我慢出来るなら眺望は最高だと思いますよ、北向き
何かに遮られる恐れもないし
No.116  
by 匿名さん 2011-03-02 11:09:05
どの方角がいいかは個人の嗜好でしょう。
ライフスタイルや予算などにもよると思います。

ただし、客観的事実として
『値下がりしにくい(資産性)』
というのは北向き住戸の大きなメリットですね。
No.117  
by 匿名 2011-03-02 11:30:31
半地下って二階の部屋のこと?
あそこは日当たり悪い?
確かベランダ前がコンクリートの壁だっけ。
No.118  
by 匿名さん 2011-03-02 11:43:26
>117
日当たり、風通し 共に全く問題ありませんよ。
No.119  
by 匿名さん 2011-03-02 13:50:33
坪単価200万円代安すぎです。売れて当たり前です。ただ、素材が心配なのは自分だけかな。
No.120  
by 匿名 2011-03-02 16:29:44
↑約260万だよ。200万台ではあるけど。購入者ですが、正直安すぎって感覚では無いです。
No.121  
by 匿名 2011-03-02 16:50:39
壱番館の半地下は坪単価250万切ってますよ。
No.122  
by 匿名さん 2011-03-03 11:04:16
>103さん
中古で販売する際、南向きよりも北向きの資産性が高くなるんですね。
素人考えからすると、例え中古でも北よりは南向きが好まれると思うのですが、
新築で購入した南向きの価格が大きく値崩れするという意味ですか。
はじめから住み替えで転売を考えるなら北向きの方が向いているのか~。
No.123  
by 匿名さん 2011-03-03 11:23:10
だから、それはタワマンや地域によって大きく違います。
No.124  
by 匿名さん 2011-03-03 11:48:04
北向きの方が極端に眺望がいいとか、日が入らない以外の条件が良くなければ、資産価値の低下率は変わらないでしょう。ここで極端な事を書き込む人は、自分で調べないのでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2011-03-03 13:30:05
82さんの投稿に詳しく書いてありますね。
全体として、北向きは値下がりしにくいみたいですね。
売り出し価格が安めなのが一番の理由だと思います。
No.126  
by 匿名 2011-03-03 14:14:07
北向き住戸は都内での暴騰率をみるとわかるが、上がっているのは一部の区。逆に大幅に下がっているところもあるので、あくまでも平均にならしてみたときに、暴騰率が大きく上がっている一部の区が数字を牽引しているため上がっているように見えるだけ。おそらく神奈川県の平均を出してみればマイナスの可能性が高いのではないでしょうか。
No.127  
by 匿名さん 2011-03-03 16:35:53

そうですよね。北さえむいていれば良いという事はないですよね。
No.128  
by 匿名 2011-03-03 17:11:02
北向きってだけで資産価値が上がるなら始めから抽選で買えないだろうな。都内で北向きで値上がりしてるのは眺望など、よっぽど条件がよくて、売出しの時から争奪戦になる程の人気物件ではないかと思います。
No.129  
by 匿名さん 2011-03-03 18:26:06
82のリンク先からわかるのは、統計学的に北向き住戸は値下がりしにくいということ。

神奈川は違うとか、このマンションだけ例外というのは非科学的。

個人的に北向き物件を選ぶかどうかは全く別の話だが、サンプル数6かなり多いので参考にはなる。
No.130  
by 匿名 2011-03-03 19:15:42
82のリンク先は東京の行政区別で出された暴騰率。10位までがかろうじてプラスですがあとの13区はマイナス。また10%以上の区は中央区、港区、江東区、目黒区、千代田区、渋谷区でその6区だけで5000戸。残り17区で3000戸だがそれだけで暴騰率を出すと断然マイナス。
これを全国に当てはまる統計と思う奴もいるんだな(笑)
神奈川県は明らかにマイナスだな。
No.131  
by 匿名さん 2011-03-03 19:22:19
わかりやすい考察ありがとうございました。
損なのかと迷っていましたが南向きの部屋にすることにしました。

No.132  
by 匿名 2011-03-03 19:32:52
130に補足ですが、上位3区の中央区、港区、江東区は3500戸ほど北向きですが、この3区は夜景(オフィス街や東京タワー)が綺麗な方角が北向きなのでそのために最も価格が高騰するとの事。
残念ながら神奈川県には北向きでそれに当てはまるところはほとんど無いでしょう。
No.133  
by 匿名 2011-03-03 19:38:35
山下公園沿いは北向きがいい
No.134  
by 匿名さん 2011-03-03 21:20:56
130
残り17区の南向きはもっと暴落しているだろ。
サンプル数をちゃんとみるべし。
このデータを見る限り、北>南だよ
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
No.135  
by 匿名さん 2011-03-03 21:49:04
>132
中央区、江東区、港区を除いた場合でも
北向き+1.14%に対し 南-1.9% で北のほうが勝っていますよ。
No.136  
by 匿名さん 2011-03-03 21:53:19
>134
何を見て言っているのかわからないが23区の南向きの区別暴騰率は掲載されていない。だからその比較はできない。南向きが暴落しているというのは普通に考えて数が北の10倍あるため、いい条件のマンションもあれば悪い条件のマンションもたくさんあるということ。むしろ都内のマンションは基本的に眺望など、その他好条件はあまり望めない。リンク先の北向きで暴騰しているのは、相当条件のいい、ほぼ決まった地域のマンションであることがわかる。また築年数が2年も違う。(北が2年新しい)
東京の一部の北向きは暴騰率は高いが、神奈川県の北向きがこれと同じになるとは到底思えない。

また、たとえ北向きの暴騰率が高かったとしても日の差し込まない住戸に住みたくはないという人の方が圧倒的に多いことをよく知った方がいいですよ。そうじゃなければ北向き住戸が南向き住戸の数の10分の1なんてことはないんだから。でも東京の北向き住戸から見える湾岸地区の夜景は綺麗でしょうね。
No.137  
by 匿名さん 2011-03-03 21:56:40
>135
その違いはサンプルマンションの築年数2年の差と考えるのが正しいかと。北は5年、南は7年。実際はたいした違いはないということです。
No.138  
by 匿名さん 2011-03-03 22:23:28
>136
南向きの契約者だが、『住みたい、住みたくない』の価値観ではなく、
このデータをよく読めば、北向きのほうが値下がりしにくいのは間違いないと思うよ(全部読みました?)。
自分は南向きがいいからどうでもいいが、事実は事実でしょう。
No.139  
by 匿名さん 2011-03-03 22:24:15
皆さん色々ときた向きに対していけんが別れるところだと思いますが、私はリンク先のデータに疑問が有ります。なぜ同じマンションの比較ではないのか?北向きだけのマンションなんてあまりないと思うので、同じマンションの北と南を比較すればいいのに、わざわざ築年数の違うマンションまで持ち出して比較するのは明らかに作為的と思うのは私だけでしょうか?同じマンションの場合打と南向きも暴騰していると思いませんか?こんなデータに踊らされて北は資産価値が下がらないなんて思いこんで買っちゃったら失敗しますよ。明らかにこのマンションも北向きを最後の売り出しにしているところからして明らかではないでしょうか。
No.140  
by 匿名さん 2011-03-03 22:25:59
北>南の理由

デベロッパーの価格設定が棟内での南向きとの格差を付けるために北向きが安くなる傾向がある
デベは一時期にまとまった戸数を販売するので、需要が相対的に少ない北向きを安くしがち
中古では1戸ずつバラバラに市場に出るので、大量供給による売れ残りリスクが少なく強気の設定をしがち
都心立地と価格の安さで選ぶ中古購入者には、向きや築年は許容できる条件となり易い
購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた
北向きでも前に建物がないと日中でも明るいので、DINKS(夜帰宅者)には人気
洗濯物は浴室乾燥機で干すのが当たり前になり、バルコニーの利用方法が変わってきた
夜景(オフィス街や東京タワーなど)が綺麗な方角が湾岸エリアでは北向きになる

No.141  
by 匿名さん 2011-03-03 22:27:08
>139
このマンション北が最後じゃないよ。
南も残ってますよ。
北も最初から売れてます。
No.142  
by 匿名さん 2011-03-03 22:29:27
タワーマンションなんかは南向きは日差しが強すぎて、むしろ北向きの方がちょうどよいっていう話もあるみたいですし、都心のタワーマンションが増えたここ数年は北向きのお部屋も値下がりしにくかったのかも。

話は変わりますが、東京に通うのに横浜で乗り換えって面倒だと思いますか?
面倒だと京浜東北線でのんびり通ったりする人もいるのでしょうか。
東京に通っている人がいれば、教えてください。
横浜駅徒歩圏の中古と悩み中です。
乗り換えはない方がいいかなーとは思うのですが。
No.143  
by 匿名さん 2011-03-03 22:47:29
東京って、東京駅のことですか?
No.144  
by 匿名さん 2011-03-03 23:31:44
だから、最初から方角なんてタワマンかどうかと地区によって違うと書いてるじゃん。
第一、んなもんどうでも良いよ。
残りは弐番館だけになったみたいだね。
No.145  
by 匿名さん 2011-03-04 08:13:57
142さん

普通に京浜東北が多いと思いますよ。
始発が何本もありますから。

東海道線も朝はのろのろなので
時間はほとんど変わらないし、座って行くほうが楽です。
市営地下鉄から桜木町乗換えをして、座っていく人も多数みられます。
No.146  
by 匿名 2011-03-04 08:50:21
北向きが値上がりしているマンションであれば、単純に南向きも値上がりしている。同じマンションを比較しているデータでなければ意味が無い。この掲示板の人はこんな単純なこともわからず騙されちゃうんだな(笑)
No.147  
by 物件比較中さん 2011-03-04 10:00:36
>145
東海道線で横浜ー新橋を通勤しています。
東海道線はのろのろではありません。
通勤時間帯は3分おきに発着。

所要時間は

横浜→品川で
東海道線  17分
京浜東北線 28分

横浜→東京で
東海道線  25分
京浜東北線 39分

けっこう違います。

桜木町始発で座れればいいんですが。
横浜駅からでは絶対座れませんし。
混雑の度合いは同程度かと思います。

>142
駅周辺の施設を比較しても、横浜駅は魅力的ですよ。
特に東京へ通勤されるのでしたら、
東海道線、京浜東北線、横須賀線、京急線、場合によっては東横線。
乗り換えなしで使い分けられます。
YCATやNEXも。

物件の話題と離れてしまって申し訳ありません。
横浜駅徒歩圏内の中古マンションの売主なので
思わずアピールしてしまいました。

こちらの物件であれば、壱番館プレミアムに住んでみたかったです。
出遅れました。
No.148  
by 匿名さん 2011-03-04 10:30:09
以前横浜-品川間を東海道線で通勤していた時がありましたが、めちゃくちゃ混んでいて息をするのも苦しいくらいでした。少し時間に余裕をもって桜木町から京浜東北線で座っていく方が遥かに楽だと思います。
No.149  
by 匿名さん 2011-03-04 12:28:45
私も28分だったら座る方を選ぶかな。
No.150  
by 匿名さん 2011-03-04 23:04:34
やっぱり東横線始発がなくなったのが大きなマイナスってことだな。
No.151  
by 匿名さん 2011-03-04 23:49:17
全く関係ないですね。
海岸線も出来ますから。
No.152  
by 匿名さん 2011-03-05 02:31:32
京浜東北はよく止まったり遅れたりする印象が強いです。
信号故障とか人身とか点検とか、毎日のように遅れたこともありました。
横浜は便利ですね。渋谷方面なら東急東横線は安くて早いし、東海道も停車駅が少なくて早い。横須賀線は比較的空いている。京急線も羽田空港行きが増えて便利。新横から東海道新幹線が利用できる。
あとはエキナカが充実してくれるとかなり便利になるでしょうね。
No.153  
by 匿名さん 2011-03-05 04:05:54
いつ行っても必ず座れる東横線始発を失ったのはあまりにも大きい。
No.154  
by 匿名さん 2011-03-05 07:05:55
東横線が向かう先は渋谷駅方面…。
勤務先となる労働者の数は圧倒的に少ない。
やはり品川〜東京駅間が勤務先としてメジャー。
No.155  
by 匿名さん 2011-03-05 07:26:18
>>148
嘘か印象が誤りですね。
東海道線は他線と比べてノロノロ運転になりにくい。
朝のラッシュ時は、基本的に鈍行一種類で、横浜駅と品川駅では、列車交互に別ホーム入線で乗降客をさばいている。
ボトルネックは設備のない川崎駅だが、乗降客が少な目なのが幸いしてる。
実際に東海道線のノロノロ運転の割合は少な目。

まぁ、東海道線と京浜東北線は急行と各停の違いでしかないので、どちらで行くかはお好きにどうぞ。
No.156  
by 匿名さん 2011-03-05 09:27:24
>>154
彼は以前から、東横線の話題を無駄に出し続けてるだけですから、スルーしましょう。
すでに、彼は論破されてますから。
No.157  
by 匿名さん 2011-03-06 01:44:02
それにしても、みなとみらいがどんどん変化していくのに線路のこっち側がパッとしないのはなぜなんだろう。住宅街とか紅葉坂あたりは別として、桜木町駅から横浜駅方面に向かっての線路沿いは静かだよね。
No.158  
by 物件比較中さん 2011-03-06 10:00:28
住まいとしてはむしろ静かな方がよくないですか?
マンション前が桜木町駅前のように観光客や遠方から遊びに来る人達でにぎわうようなところより・・・
休日は横浜まで行ってショッピング。十分かな。
歩いてMM、海までいける距離だしね。
No.159  
by 入居予定さん 2011-03-06 10:24:24
↑ここはこの住環境が魅力ですよ。
みなとみらいに住みたい人は買ってないでしょう。
でもみなとみらい、横浜が好きな人が買っていると思いますよ。
No.160  
by 匿名さん 2011-03-06 10:28:43
みなとみらいに住むと震災時の液状化が心配。
紅葉坂は昔からの山。安心できると思わない?
No.161  
by 匿名さん 2011-03-06 12:12:29
みなとみらいで液状化する場所は限られています。
マップを良く見ましょう。
もちろん、紅葉坂の地盤が強固な事は言うまでもないですが。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-06 14:12:41
>>158

寂れていると静かはちょっと違うと思うけどな。
No.163  
by 物件比較中さん 2011-03-06 16:06:21
>151
海岸線って何ですか?
こ存知の方、教えていただけませんでしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2011-03-06 16:27:20
神奈川臨海鉄道の貨物線の旅客化のことじゃないの。
No.165  
by 匿名さん 2011-03-06 16:38:50
こんなのあるんですね。

これからどんどん魅力的な場所になることが期待できますね。

http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/bunka/iinkai/nap/pdf/teigen.pdf

ナショナルアートパーク構想とは
*横浜を代表する都市空間である「都心臨海部」を舞台として
*「歴史的建造物」や「港の風景」など、開港都市としての資源を生かしながら
*「文化芸術」に代表される「創造的な活動」の積極的な誘導により、「国際的な観光交流拠点」
の形成や「創造的な産業」の集積を進める。
*まちの魅力を高め、都市の活性化・横浜経済の発展を図り、市民が豊かな都市文化を構築し享
受する
*世界に発信できる地域として重点的に整備を進める構想である。
No.166  
by 匿名さん 2011-03-07 12:39:56
163

http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html

こんな感じですよ。貨物線を旅客化して、湾岸を都市化しようとするプランです。
神奈川版の豊洲あたりみたいになると思えばいいですよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-03-07 15:32:09
まあ15年も前から要望し続けて何の進展もない話だもんな。
高秀元市長策定のゆめはま2010プランにもほれ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/pref_plan/xp510104.html
この通りある(計画では2010年に実現しているはずだった)んだが、
結局進展しないまま市長選で敗れたし。

後を継いだ中田は高秀のすべて逆をやればいいと思っている市長だったから
この話は振り出しに戻ったよ。
No.168  
by 163 2011-03-07 16:12:09
皆様、情報ありがとうございます。
参考になりました。

桜木町の利便性が向上するかもしれないですね。

どうやら実現はまだまだのようですが。
No.169  
by 匿名さん 2011-03-07 16:24:27
>>167さん
負け惜しみご苦労様です。
東横線は必要ないし、海岸線は出来るし、言う事なしです。
No.170  
by 匿名さん 2011-03-07 18:59:44
京浜臨海線は、2013年までに事業化検討です。検討予算が1000万です。
実際に着工するまではまだ時間がかかると思います。
ただ、検討予算がついたことで大きく前進はしています。たしか、先月、具体的な検討に取り組むという市長のコメントがあったと思います。
No.171  
by 匿名さん 2011-03-07 19:12:06
まあいくら3自治体がアドバルーンを上げても、東京都は話し合いに乗ってこないわけで。

前原国土交通大臣 羽田空港に新幹線乗り入れ検討
http://www.youtube.com/watch?v=wznr-IgOLxI

民主党的にはこれの方が優先順位が高いな。
No.172  
by 匿名 2011-03-07 19:17:09
169の東横線は必要ないしという発言のほうが負け惜しみに聞こえる。
No.173  
by 匿名 2011-03-07 19:42:28
>172
少し歩けばみなとみらい線あるからね。
No.174  
by 匿名さん 2011-03-07 21:51:28
全くだね。
必要ない発言を繰り返すのが張り付いてるからね。
No.175  
by 匿名さん 2011-03-07 21:53:16
>>170
いやぁ、すごいよね。
残りは後16戸みたいだし、もうすぐだね。
No.176  
by 匿名 2011-03-07 21:55:09
残りの内容が問題
No.177  
by 匿名さん 2011-03-07 22:16:09
また現れました。
皆さん、無視しましょう。
No.178  
by 匿名さん 2011-03-07 22:38:32
残念ながら京浜臨海線は茅ヶ崎始発だ。
過去何度か試乗会をやっているがすべて茅ヶ崎始発だった。
http://www.keihin.ne.jp/try/sijyo_h16.html

東海道線の混雑緩和が目的なんだから当然だな。
神奈川県の要望でも
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0716/kentetsu/youbou/h21_JRtoka...
ここ↑の(2)と(4)を合わせて読むべし。
No.179  
by 匿名さん 2011-03-07 22:40:47
178
今年の1月12日の日経新聞に桜木町駅始発と明記してありましたよ。
終点は品川と東京テレポートみたいです。
No.180  
by 匿名さん 2011-03-07 22:41:34
>175
ホームページみましたが
いつの間にやら残り13戸ですよ。
さらにこっそり2戸販売予定ですが、落選者救済でしょう。
本当にもう終わりですね。
No.181  
by 匿名さん 2011-03-07 22:45:55
横浜市営地下鉄2路線 延伸計画 調査着手へ
2011年1月12日

横浜市は、市営地下鉄のブルーライン(あざみ野-湘南台)とグリーンライン(中山-日吉)の延伸計画の調査に着手する方針を決めた。
加えて、桜木町と東京都内を結ぶ「京浜臨海線」計画の整備についても調査する。

2000年に国の運輸政策審議会が、3路線の延伸や整備を適当とする答申を出して以来、初の調査。市は新年度予算で調査費1000万円程度を計上する。 (荒井六貴)

市によると、延伸計画は、ブルーラインあざみ野-新百合ケ丘(川崎市)の区間と、グリーンラインの日吉-鶴見と中山-元町の二区間。

運輸政策審議会の答申では、一五年までにブルーラインをすすき野(横浜市青葉区)に延伸させたうえで新百合ケ丘までの区間を整備着手することと、グリーンラインの延伸部分の整備着手が適当とされた。
また、桜木町と都内の品川駅や東京テレポートを結ぶことが想定される京浜臨海線は、時期を明示せずに整備を検討する路線とした。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-07 23:26:54
>180さん
2戸の売り出しは先着順ですよ。
もう残り15戸くらいなら最終期ってことで全部売り出しちゃえばいいのに。
No.183  
by 匿名さん 2011-03-07 23:40:49
海岸線は桜木町始発予定ですね。
そう、東海道線が主要な電車なわけだ。だから、海岸線を始める。
東横はおまけだから、必要なかったわけだな。
売れ行きもどっかのネガの予想とは大違いだな。
No.184  
by 匿名さん 2011-03-07 23:42:07
京浜臨海線の定義を書いてどうする。
JR東日本の常識=複数線の直通運転だよ。

まあ、この路線、問題は東京側だな。
天王洲あたりから品川までどう線路を持ってくるのかな?
ちょっと難航すると思うけどね。
そして、えっ!!ここが品川??という場所が品川駅になると予想するね。
(湘南新宿ラインの渋谷・新宿で経験済みだよね)
No.185  
by 匿名さん 2011-03-07 23:54:59
>184
いってる意味がよくわからないんだが、日経の元記事だと品川は山手線につながるんじゃなかったっけ。
テレポート側との分岐点はよく覚えてない。
No.186  
by 匿名さん 2011-03-08 00:09:18
だから、既存貨物支線は品川に来てないんだってば。(泉岳寺付近で合流)
Google mapなり何なり地図を見てみれば分かる。
どうしても品川に繋げたいのなら、線路を引く必要がある。
No.187  
by 匿名さん 2011-03-08 12:22:26
羽田に近くなることが意味あるんじゃない。
都内に行くなら東海道で十分でしょ。
No.188  
by 匿名さん 2011-03-08 13:19:22
山手線に接続予定です。
テレポート方面と品川方面に分かれます。
No.189  
by 匿名さん 2011-03-08 13:22:13
実際、すごいよね。
便利になるなんてもんじゃないよ。羽田に近くなることで、誘致等も進むだろうしね。
No.190  
by 匿名さん 2011-03-08 13:44:40
165さん
これまでも毎年秋にはアート縁日と言うイベントが開催されていますが、
いつ訪れてもアートなイベントが催されている街になれば
今よりもっと魅力的な街になりますよね!
具体的には、象の鼻地区を中心として、赤レンガ倉庫から大さん橋にいたるエリアが
拠点となってくるようですね。
No.191  
by 匿名さん 2011-03-08 22:10:08
羽田とは言っても、貨物線の通っているのは大田区羽田だ。
そこから羽田空港に行くには天空橋から京急に乗り換える必要がある。
地図で貨物線の場所をよく見なさい。
はて、これが便利なのだろうか。
No.192  
by 匿名さん 2011-03-08 22:30:55
>191
大丈夫ですか?
品川駅方面もテレポート方面も一部増設ですよ。
元記事ちゃんと読みなよ。
No.193  
by 匿名さん 2011-03-08 22:39:07
まあ、2013年までの検討で明らかになるでしょう。
品川まで何分なんだろうね?
No.194  
by 匿名さん 2011-03-09 05:30:13
本気で品川に接続するとすれば、
A.品川南西部方面のビルに立ち退いてもらう
B.運河の下の大深度地下
のいずれかしかないだろうが、そこまでのコストをかけるだけの需要はないと思う。
すでに日本は人口減少に転じている。
No.195  
by 匿名さん 2011-03-09 06:44:36
まあ
運輸政策審議会答申第18号
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kikaku_kankou/unseisin/date/18besshi_2.p...
でも読みなさい。
ここの
<27>東海道貨物支線の旅客化等及び川崎アプローチ線(仮称)の新設
というのが当該の路線なんだが
「羽田空港口」とあるだろ。
「口」という1文字を見落とすべきではないな。
No.196  
by 匿名さん 2011-03-09 06:49:37
何だか何が何でも、こじつけてるのが約一名張り付いてるね。相変わらずですね。
No.197  
by 匿名さん 2011-03-09 07:30:00
そう。
羽田口を羽田とこじつけているのが1名いる。
No.198  
by 匿名さん 2011-03-09 07:31:43
笑える。
No.199  
by 匿名さん 2011-03-09 08:10:06
ここは維持管理費がおさえてありますね。
このマンションの高さだと外壁補修時に大掛かりなクレーン車は不要でしょう。

ランニングコストが高い上に、将来の大規模修繕コストが問題視されているタワーマンションとは大違いです。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-09 08:11:12
<27>東海道貨物支線の旅客化等及び川崎アプローチ線(仮称)の新設
東京テレポート←←←↑
     品川←←←東京貨物ターミナル←羽田空港口←浜川崎←桜木町
                         ↑
                        川崎新町←川崎
                        尻手(南部線)
・東海道貨物支線の旅客化を図るためとともに、一部区間について新線整備を行う。
・川崎アプローチ線は、浜川崎~川崎新町間は南部線の改良、川崎新町~川崎間は
路線の新設を行う。
・京浜臨海部の再開発等に係る輸送需要動向等を踏まえ、可能な区間から段階的な
整備を検討する。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる