東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか? part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-11 10:49:34
 

エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア


施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-02-14 20:52:11

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか? part4

995: 匿名 
[2011-03-17 15:11:50]
スミマセン、57階建てとは、どこですか?
教えてください
997: 匿名 
[2011-03-17 16:46:12]
住友のですか?
998: 匿名さん 
[2011-03-17 17:03:28]
そうですね。
東京建物から住友不動産にかわったとか。
地下3階・地上57階・770戸。
999: 匿名 
[2011-03-17 17:12:01]
これ結構前から決まっていたことじゃなかったけ

エクラス売り出し時
1000: 匿名 
[2011-03-18 01:01:12]
この話は再開発の情報を聞いた時に普通に営業マンが話してましたよ。
あえては話さないかも知れないから、自分が気にしなかったのが悪いんじゃないですか。
でも、買う前に気づけて良かったですね。
今日が手付金の締切日ですか。
繰り上げ当選の連絡来るのかな~。
断るけど
1001: 匿名さん 
[2011-03-18 01:15:19]
みなさんキャンセルしてくれれば、私はうれしいです。
というか断るなら抽選申し込まなければ
1002: 匿名 
[2011-03-18 01:39:33]
抽選申し込んだのは地震の前だったからですよ。
基礎工事の段階であれだけの地震を受けた高層マンションを買うなんてチャレンジャーですね。
不動産屋は喜ぶので買ってあげてください。
1003: 匿名 
[2011-03-18 01:58:52]
>1001
我が家もキャンセルの方向なので、倍率減って良かったですね。
1004: 匿名さん 
[2011-03-18 04:23:44]
>> 1001
うちの分も買ってやってくださいな(爆)
1005: マンション投資家さん 
[2011-03-18 09:09:17]
修繕積立金が高すぎ。
また、駅上マンションの利便性の為値段が高騰しておりますが、異常。
転売するにはそれ以下の金額でしか売れないので、検討が必要。
仕様については並レベルなので、0.85掛けの価格ならば妥当。
1Fパチンコ店舗は価格に影響なし。
この未曽有の震災において、オール家電の意味合いが変わってきており、
今後問われることになりそうです。
1006: 匿名さん 
[2011-03-18 10:28:01]
本当にキャンセルしてますか?
繰り上げ当選は厳しく、二期で申込んで下さいとのこと。
1007: 匿名 
[2011-03-18 11:15:29]
オール家電って言葉、
電化よりいいなあ。冷やかしじゃないけど。
1008: 匿名 
[2011-03-18 12:25:18]
まあ、もしもキャンセルされても今の状況じゃ、繰り上げ当選の連絡ないかも知れませんね。
キャンセルの連鎖が起こる可能性があるのと、引き渡し時期がずれる可能性があるので。
それなら、ほとぼりが冷めた段階で、引き渡し時期を遅らせた形で、今回応募をしてくれた人にセールスをかけた方がいいですね。
妥当な判断だと思います。
その時には、地震の事はまったく言わないか、新耐震基準を満たしています。が、セールストークですかね。
1009: 匿名さん 
[2011-03-18 12:28:32]
>1006
部屋のタイプによるのでは?
DINKS向けや東は登録日最終日前日の段階でそこそこの倍率でしたから
キャンセル繰上げは難しいんじゃないかと思いますよ。
1010: 匿名 
[2011-03-18 13:20:02]
オール電化でも駅直結なら停電しないのではないかな
1011: 匿名さん 
[2011-03-18 13:51:37]
マンションというより再開発に影響きたすような状況。
最悪商業施設の規模縮小もありうるかも・・・。
1012: 匿名さん 
[2011-03-18 13:58:23]
> 1008
今だったらキャンセルが出たとは言わない。
上手く対応したから1006のように、
まだ売れていると勘違いする人がいるのだよね。

全てはほとぼりが冷めてから。
売れ行きは重要な情報だから外からは分からないように、
もし思い込ませるなら注文で一杯になっているように見せるのが基本。
1013: 匿名さん 
[2011-03-18 14:18:06]
1期が完売であれば不動産関連でニュースになりますが
ニュースになってないので完売してないのは確実ですが
登録日を延長せず締め切ったということはそれなりには売れたんでしょう。

もしあまりキャンセル出てないなら次の連絡は2期の連絡になるはずです。
そうではなく、1期2次や2期前の優先販売であれば相当数のキャンセル出た可能性ありますね。
1014: 匿名さん 
[2011-03-18 16:02:24]
次スレに移動しましょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/
1015: 匿名さん 
[2011-03-19 06:43:20]
「1期2次や2期前の優先販売」など色々と想定されることはあるけど、結局最終的には完売するでしょうね。
1016: 匿名 
[2011-03-19 09:24:00]
>>1015
おまえは不動産屋の回し者か
1017: 匿名 
[2011-03-19 09:28:31]
フォローする書き込みがあるのはキャンセルが出てる証拠だな
1018: 匿名 
[2011-03-19 10:37:30]
契約者もここまでの状況になるとは思ってなかったんでしょう。
キャンセルした人は賢明な判断と思います。そんなに高いリスクかぶってまで買う物件じゃないですよ。
1019: 匿名 
[2011-03-19 11:03:26]
>1018
高いリスクってどんなリスク?具体的におねがいします。

1020: 匿名 
[2011-03-19 11:16:39]
地震がなければね~。
東急も可哀想に。
運が悪かった。
私も地震がなければ買ってたかも知れないのに…。
1021: 匿名 
[2011-03-19 12:00:52]
私は買いますよ。
地震のリスクは今に始まったことではないし、今後何年たってもリスクはつきまとうでしょう。火災やその他の災害、事故のリスクだって、同じです。どんな家を買うにしても、100%安心安全なんて自信は持てません。それが嫌なら、この先も家を買うべきではないですね。構造や耐震などよくわからない賃貸に住んだって同じリスクですけどね。
気に入れば買えばいいし、嫌なら買わないだけの話でしょ。
1022: 匿名さん 
[2011-03-19 12:22:00]
安全性がリスクなのではなく、そもそもこの時期に家を買うことがリスクです。
現金買いならともかく何が起こるかもしれない状況です。

阪神よりも経済的な影響は大きく、停電などの影響も長引く。
給与水準や不動産相場や金利がどういうふうに動くかもわからない。
何も今買わなくても、もう少し落ち着いてからでも十分です。
小杉の再開発も遅れますし、一部は取りやめになる可能性すらあります。

悪いことはいくらでも考えられるのに今ここを
買わなきゃいけない理由がある人がそれほど多いとも思えません。
ここも引渡しに影響ないと言ってますが残念ながら実際には遅れるでしょう。
他のデベでは引渡しの時期見直しが通知され始めています。
1023: 匿名 
[2011-03-19 12:33:22]
景気がさがれば金利は上がらないんじゃないの?
1024: 匿名 
[2011-03-19 13:24:57]
金利は下がるでしょうね。
武蔵小杉のマンションを買うのは、交通の便や今後の街の発展を考えると魅力的だと思いますね。
しかし、基礎工事の段階で、あれほど大きな地震を受けた物件を、あの値段で買いますか?
それでも買いたいと言うならそれは価値観の問題なので、止めはしませんが、相場、スペック、環境、将来性を考えると予想以上に高い買い物になるでしょう。
ご健闘をお祈りしております。
1025: 匿名 
[2011-03-19 13:34:12]
復興のために
お金ジャブジャブ状態だと、金利が下がるとは限らないと思うな。
1026: 匿名さん 
[2011-03-19 13:57:12]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/

移動してやれよ可哀そうに。
1027: 匿名 
[2011-03-19 14:01:02]
量的緩和と復興支援にかこつけて消費税アップをするだろうから金利は横ばいか下がると思われます。
金利が上がると企業が大きなダメージを受けるので、この状況で日銀は金利アップには踏み切れない。
むしろゼロ金利路線を進めるでしょう。
しかし、菅は落ち着いた段階で、消費税アップを復興支援を全面に押し出して提案してくるでしょうね。
財務省はそのタイミングをずっと狙ってたんだから。
1028: 近所をよく知る人 
[2011-03-19 18:17:28]
インフレになったら今が買い時だったと後悔するのでは?
1029: 匿名 
[2011-03-19 18:48:20]
オール電化マンションが軒並み売れなくなりそうだな
1030: 匿名 
[2011-03-19 19:11:49]
買い時は絵画などでもそうですが、欲しいと思った時が買い時ですよ。
もしも思ったのなら買うべきです。
インフレになって日本経済が活発になって雇用が増えるといいですね。
量的緩和で、今のデフレからインフレ方向に進むとは思いますが、本当のインフレになるにはもっと時間がかかります。
再開発地域の買い時は、再開発計画発表から、再開発完成までと言われています。
まだ時間は十分にあります。
地震の影響もあり、武蔵小杉バブルは一旦落ち着くと思われます。
半年待つことをオススメします。
1031: 匿名さん 
[2011-03-19 19:33:03]
30年から50年の間に起こる地震発生率の高さを考えれば
大阪などに買って賃貸に出し、その家賃で都内に住むのがベストですよ。
1032: 匿名 
[2011-03-19 20:00:12]
>1031
いいね~。
ひとつを賃貸に出して、その家賃でもうひとつを買うというのはいいですね。
不動産屋は自分の金で家を買わないっていいますからね。
1033: 匿名 
[2011-03-19 20:03:56]
いいね〜。
大阪で貸す家賃で都内に住めるのか〜
1034: 匿名さん 
[2011-03-19 20:10:55]
意外と大阪は家賃高いよ。販売価格はそうでもないんだが。
1035: 匿名 
[2011-03-20 16:35:49]
じゃあ、利回りいいですね。私も大阪で買おう!
1036: 匿名さん 
[2011-03-20 18:06:55]
確かに大阪は利回りがいい。大阪の人でそれなりのところに住めるサラリーマンは
全国区で転勤あることが多く、持ち家にこだわらないため分譲賃貸は大人気なのです。
ただ居住者のマナーが悪いのが欠点なのでその対策は必要です。
1037: 匿名 
[2011-03-20 18:35:56]
関西人+パチンコ客ですごそう
1038: 匿名さん 
[2011-03-20 19:01:48]
やっぱ買い?
キャンセルしちゃったよ
1039: ご近所さん 
[2011-03-20 22:58:33]
一旦、休むも良し。
ただし今が買い時だったとしても後悔しない気持ちが大切だよ。
1040: 匿名さん 
[2011-03-22 02:18:30]
確かに武蔵小杉より大阪の不動産の方が面白いのは確かだが
大阪の今後の凋落を思うと手が出し辛いよね。
1041: 匿名さん 
[2011-03-22 17:21:24]
インフレにならないかな!!!
そしたら今が買い時だと確信できるのに・・・。
1042: 匿名さん 
[2011-03-22 18:57:07]
不景気な時のインフレって、
経済学ではサイアクな世の中ではなかったっけ?
1043: 匿名さん 
[2011-03-22 21:09:57]
インフレになったら相当上手く資産運用していない限り生活はガタガタになるよ。
1044: 管理人 
[2011-04-11 10:49:34]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる