デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-10 00:13:40
 

パート2が1000を超えたので次スレを立てました。

みなさんパート3も盛り上げていきましょう!!

前スレ↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/

お問い合わせ窓口
http://www.nomura-re.co.jp/contact/index.html

[スレ作成日時]2011-02-11 13:39:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

801: 匿名さん 
[2014-03-01 18:27:32]
>800

抽選かどうかはわかりませんが。
うちは希望日を伝えた上で野村から指定されただけです。

そしたら引渡し日が引っ越しの前日になったので、事前に余裕を持って部屋の確認ができなかったというだけの話です。
これは797さんの事前チェックされなかったのかということへの返事なだけで
別にそれが常識非常識という話ではないのです。

野村の指定で進めていったにも関わらず、引渡しの前日か前々日にハウスクリーニングが入るという基本的なことが守られず、我が家は引越しが予定通りにできなかったということです。
年末引っ越し予定が新年にズレるなんて非常に迷惑な話でした。
荷造りもまたほどくことになりましたし。
802: 匿名さん 
[2014-03-02 22:41:54]
800の、最後の「常識です」は余計なストリーを持って読んだ風を醸し出します。
こうした一言が、一般世間では通じないような会話に結びつくので面白いです。
ただ、本当に情報収集したい人には邪魔ですが・・・
803: 匿名さん 
[2014-03-07 00:05:23]
野村に騙された人もいれば恩恵あった人も。
証券と同じだからね、考えは。
804: 匿名さん 
[2014-03-31 14:57:25]
野村不動産は、アフターサービス工事を完了できない会社です。
野村不動産のマンションを購入して、3か月アフターサービスの工事になりましたが、とても酷くて再度やり直しても酷くなるばかりなので、工事を取りやめてアフターサービスの工事の傷を補修することにしました。
野村不動産では工事の職人の手当てがつかないので、1年目・2年目アフターサービス工事の機会に補修工事を行うとのことでしたが、2年目アフターサービス工事の最終の工事を中途で終了するとの工事担当者から連絡を受けました。
このように、本来の工事の施工能力に問題がありますが、さらに、アフターサービス工事で付けた傷の補修すら満足にできない会社です。一流の開発業者とは思えません。その理由は、顧客にサービスをする考えは全社員の頭の中には欠片すらありません。マンションの購入するときには、広告やCMに騙されないように注意しましょう。
805: 販売関係者さん 
[2014-04-05 11:28:51]
というか、野村とか大手とかマンションは全く関係ないんですが。
努めてる方ならわかるはず。
土地の買い方が異常。
野村は以前はどっちかというと大手でも最下位の存在だった
とにかく最近はブランドという意味わからない価格をつけて、建ててるのはゼネコンで下請けまで同じなのに不当にたかすぎる。素人が手をだしすぎて笑える。
同業者が買ってる人いるのかな?だとすれば営業や積算をしてない人だけだと思う。
どのマンションも一緒。
マンションは場所と中古相場を見て買えばしっぱいしない。
同業者なら批判はないはず。
たたく人は社員だと思われる。
806: 購入経験者さん 
[2014-04-05 22:26:27]
誤字とひらがなだらけで、???

信用できません。
807: 物件比較中さん 
[2014-04-06 09:36:27]
プラウドってやばすぎるでしょ。高すぎて路線価見れば一目瞭然。
価格も人によって違うし悪質だね
808: 購入経験者さん 
[2014-04-06 23:07:04]
はいはい。

事実を提示して。
810: 匿名 
[2014-04-28 01:35:47]
管理費でもガッチリ。
素人だらけの管理組合。天下りとか多いかもな
811: マンション住民さん 
[2014-05-10 18:32:06]
野村に住んでます…
今のところ満足です。
812: 購入検討中さん 
[2014-05-10 19:30:15]
オハナって、野村不動産の中での立ち位置は、どんな感じなんですか?
いつでも、トカゲの尻尾切りできる状態?
813: マンション住民さん 
[2014-05-11 19:24:20]
デベが長谷工はオハナ。
たまにプラウドで長谷工あるけど、あれはオハナだね。
プラウド×竹中、プラウド×大林 あたりはプラウドの中のプラウド。千葉とか埼玉あたりでプラウド×長谷工あるけどありゃエセプラウド。
814: 契約済みさん 
[2014-05-11 20:38:48]
プラウドの中古をみると、築10年たっていなくとも、結構痛んでいるなと感じます。
躯体ではなくて内装ですが。やはり安いものを使うと痛みやすいのでしょうか。

築浅中古とかを見た方が、MRなんかで見るよりも、
現実的にプラウドってどんなマンションか体感できます。
815: 匿名さん 
[2014-05-11 23:53:39]
THE田の字のナロースパン代表かな。
816: 匿名 
[2014-05-17 21:55:25]
リビングQコールは、最初だけ無料ですが、 その後は管理費に上乗せされるんですか?
ご存知の方がおりましたらば教えて頂けないでしょうか。
817: 匿名さん 
[2014-05-29 13:29:50]
無料でいいって連絡来たよ
818: 匿名 
[2014-05-29 23:21:28]
>>817
ありがとうございます。
野村の物件で迷っているので、参考にします。
819: 匿名 
[2014-05-30 01:59:32]
プラウド新浦安って、ひどかったの?
820: 匿名さん 
[2014-06-02 15:24:03]
プラウド駒場もひどかったね。
組織ぐるみの嫌悪施設計画隠蔽。
822: 匿名さん 
[2014-06-04 00:19:24]
財閥系に対抗するには、きわどい部分にも手を出さないといけないってことか。元々の資本が違うからね。
823: 購入検討中さん 
[2014-06-08 03:11:11]
オハナは、売れ残りが多発してますね。
そろそろ打ち切りですかね。
825: 匿名さん 
[2014-06-08 12:59:45]
こないだプラウドの中古を見学したけど、
パッと見はかっこいい外見なんだけど、
よく見るとチープな素材と作りだなと思った。
あくまで個人的な感想。
三井のマンションは良かった。
826:  
[2014-06-08 13:00:22]
各位
で、三井をやたらと持ちあ上げているけど理由は?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
827: 匿名さん 
[2014-06-08 13:58:37]
私が見た物件は三井の方がチープに見えました。野村だろうと、三井や住友、三菱だろうと物件次第じゃないですか。

ただ長谷工になるとオハナのように、どこのデベでもチープになる…
828: 買い換え検討中 
[2014-06-08 15:27:18]
あっちこっちのデペロッパーへの書き込みを見ていると
家なんて買えない。
自分で建てるか…
829: 購入検討中さん 
[2014-06-08 16:14:12]
一戸建ても書き込みを見てたら買えないよね。
830:  
[2014-06-08 16:39:12]
>827
826です。ありがとうございます。納得しました。


>ただ長谷工になるとオハナのように、どこのデベでもチープになる…

この1点だけは、みなさん共通しているのでそうなんでしょうね。
831: 購入検討中さん 
[2014-06-09 01:39:25]
野村と三井は、購入したい物件が多いですね。
住友は高いだけでしょ。
832: 匿名さん 
[2014-06-09 21:48:02]
どう思うかは人それぞれでしょう。
834: 匿名さん 
[2014-06-29 21:02:49]
ブラウドの広告雑誌をみましたが、オリンピックの影響なのか、マンションが減ってますね。
郊外の一戸建てが多くてビックリです。
836: 匿名さん 
[2014-06-30 23:23:50]
スミフの、値下げなしは良いとは思いますよ。
でも、割合だよね。野村で良いと思いちゃいますよ。
839: 匿名さん 
[2014-07-05 03:20:40]
へー。現場は、そんな、感じなんですか。
まだ、他の大手のように、トラブルをだしてないから、まだマシに、思います。


「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」
売り主: 三菱地所レジデンス
施工主: 鹿島建設、
配管設備: 関電工

スリーブ無くて、全棟の取り壊し。


「パークタワー新川崎」
4階の柱や梁(はり)など一部コンクリートのひび割れや剥離。4階の柱と柱の接合部に充填(じゅうてん)材を注入せずに5、6階部分を施工したため、柱の一部に許容を超えた荷重がかかったため。やり直し。
売り主: 三井不動産
施工: 清水建設


横浜市西区宮ケ谷
「パークスクエア三ツ沢公園」
売り主: 住友不動産
施工主: 熊谷組

住民の要請で住友側はボーリング調査を実施。4月になって、約60戸が入る1棟の杭の長さが不足し、強固な地盤部分まで到達していない可能性が高いと判明。この棟が部分的に沈下したり傾いたりしている。
841: 匿名さん 
[2014-07-06 07:29:46]
一戸建ての場合ほどではないでしょうが、結局は現場の腕だったりしますからね。
売り主は関係なとは思いますが、野村は大手なのに致命的なトラブルを出していないのが、また良いです。

事業担当者が、他よりも、設計やゼネコン、広告代理店の尻を蹴飛ばし事業を行うから、比較的管理が行き届くのかな?と思います。
843: 匿名さん 
[2014-07-09 23:54:08]
野村プラウド、ここのところ住民スレで購入者の不満爆発してるね。
やっぱりエントランスやらの外っ面ばかりにコストかけてるマンションだと、入居してから痛み目みるんだな。
844: 匿名さん 
[2014-07-10 01:31:51]
プラウドの住民板を20箇所くらい覗き見しましたが、不満らしきコメントを見つけられませんでした。
845: 入居済み住民さん 
[2014-07-19 12:03:16]
どこも一緒かもしれませんが、アフターサービスの対応最悪に思います。次にマンションを買うときは他にしたいと思います。
846: 匿名さん 
[2014-07-21 15:58:39]
>>845
具体的には、どんな対応ですか?
847: 匿名さん 
[2014-08-01 17:34:29]
芸能人は絶対野村避けたほうがいいですよ。
彼らは、芸能人の個人情報をベラベラ喋りまくってるので。
ベネッセどころじゃないですから。
848: 匿名さん 
[2014-08-03 08:17:54]
>>847
芸能人が、ここをみるかな?
849: サラリーマンさん 
[2014-08-26 14:36:10]
プラウド両国って完売したって聞いてたのに・・・

完成したら販売開始のメール来た。
どういうこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる