前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール PartⅢ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09
 削除依頼 投稿する

検討板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール PartⅢ

181: 匿名さん 
[2011-04-05 19:00:53]
そうですね。液状化の心配がないですもんね。
私もそう思います。
182: 住人 
[2011-04-05 19:58:45]
設備の地震速報は携帯より精度が低いです。
携帯が鳴っても設備の地震速報は鳴らないことが多いです。
なのであまりあてにならないなと最近は感じます。
今回の地震は特に誤差が多いので参考にはならないかもしれませんが…。

そして同じ人が書いてるような書き込みが…。
住人ですがあまり良い気はしませんね。
183: 匿名さん 
[2011-04-05 20:34:47]
携帯が鳴った時に鳴らないことが多いということは逆に精度が良いということでは。
携帯はハズレばっかりですから。
184: 匿名 
[2011-04-05 21:12:38]
それがテレビの地震速報の時も鳴らないんですよ。
なのでテレビよりも携帯よりも鳴らないです。
185: 匿名さん 
[2011-04-06 00:27:18]
>>184
テレビの地震速報は全国エリア。
携帯の地震速報は周辺都道府県エリア。
マンションの地震速報はそのマンションの市町村エリアが対応です。
テレビで速報が流れてもマンションの市町村が震度5以上が予想されないとなりません。
186: 匿名さん 
[2011-04-08 02:52:19]
四街道って水道水おいしいの?
187: 四街道在住 
[2011-04-08 07:15:38]
昔、他市の水道水が塩素臭かった頃は、地下水利用の為塩素添加量が少なく、比較として美味しいとは思いました。
現在では比較対象の味が上がってきたので趣味嗜好のレベルかと思います。
特に赤水が多いとかは無かったと思います。
188: 匿名さん 
[2011-04-08 11:37:15]
桜の季節がやってきましたね。(^O^)/
マンションから見る桜は、格別です。!!
カフェで、桜紅茶とベルギーワッフルを頂きながら桜を見ると疲れも吹っ飛びます。
189: 匿名さん 
[2011-04-08 12:13:35]
182、178ですけど上のほうと同一人じゃないですよ。ほんとに住人ならそんなネガティブぽいこと書き込むなよ
190: 匿名さん 
[2011-04-08 13:44:28]
>>186
地下水と水道水でブレンドされているそう。普通に送水管から送られてきますし、普通の水道水だと思います。送水管に汚れがあったらそれまで。

一軒家など、自宅用専用ポンプで直接 地下水を汲み上げてるなら美味しいと思いますが。

水道水が美味しいマズいとかないでしょう・・・
ミネラルウォーター買おうよ。

191: 匿名さん 
[2011-04-08 14:08:56]
この物件最高ーーーーーーー


安いわりには部屋も、高級感あり素敵でした。

192: 匿名 
[2011-04-08 15:46:19]
四街道市は9割が地下水、1割が利根川系の水です。
この1割に放射線ヨウ素が検出されたので今四街道の水は100%地下水です。
ソースは四街道市のHP
ちなみにこの地下水には放射線ヨウ素は検出されてないです。
私も四街道の水は美味しいと感じてます。
以前が不味い地域だったので。
個人差がありますよね。
193: 匿名 
[2011-04-08 15:55:46]
山梨のミネラルウォーターの工場で、
社員が倒れるくらいフル稼働しても、
生産が追いつかないというニュースを見ました。
今は、被災地と赤ちゃんに譲りましょう
194: 匿名さん 
[2011-04-08 18:45:00]
>>192
9割も地下水なのか。今はド田舎だからいいが市民が急増したら地盤沈下しないようにうまく調整してほしい。
195: 匿名さん 
[2011-04-10 18:22:21]
>>191
私もそう思いました。安かろう悪かろうではないですね。
安いのにいい感じ。
196: 匿名さん 
[2011-04-11 01:12:26]
500世帯とかなり大規模なのでお友達沢山できそう。
197: 購入検討中さん 
[2011-04-19 22:45:22]
平日朝6時台東京方面行の電車と
平日夕方6時台の東京からの電車は、かなり混んでますか?
198: 匿名さん 
[2011-04-20 08:00:49]
ここにくるまでは、通勤電車の混み具合がかなり気になってたのですが、
案外大丈夫でした。毎日じゃないけど、座れる時もあるし。
ちなみに私は7時だいで乗ってます。
想像してたより、通勤はつらくないです。
200: 購入検討中さん 
[2011-04-23 20:28:56]
立地は最高ですよね。
耐震はどうなんでしょうか?
地盤はよさそうですよね?
201: 匿名さん 
[2011-04-23 20:55:36]
地下水ということは地下水脈近いの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる