東京レジデンシャル不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-20 18:08:11
 削除依頼 投稿する

東急目黒線「奥沢」駅徒歩5分の(仮称)レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

売主:東京レジデンシャル不動産株式会社
施工会社:内野建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:RC地上8階建
総戸数:17戸

[スレ作成日時]2011-02-10 15:14:32

現在の物件
レジデンシャルステート奥沢
レジデンシャルステート奥沢
 
所在地:東京都世田谷区奥沢3-245-2他(地番)
交通:東急目黒線 「奥沢」駅 徒歩4分
総戸数: 17戸

レジデンシャルステート奥沢ってどうですか?

77: 匿名さん 
[2011-06-15 16:59:51]
奥沢駅周辺さみし過ぎませんか?
自由が丘まで行かないと何もないと感じました。
78: 匿名さん 
[2011-06-15 19:56:07]
まあ残り一つですし、竣工前に売れればいいでしょう。

奥沢はいいところですけどねー。
79: 周辺住民さん 
[2011-06-15 20:53:23]
奥沢は自由が丘と田園調布に近い閑静な住宅地だから良いイメージがあります。
駅周辺には全く魅力はなく、駅近マンションに価値はありません。
イメージのみでいい街とおっしゃっているのでしょうが、完全にズレています。
80: 周辺住民さん 
[2011-06-16 06:57:01]
駅近マンションの価値は高いですよ。
人気の高いパン屋やレストランも多い割に落ち着いていて変な人もいないし住みやすいです。
81: 周辺住民さん 
[2011-06-16 09:43:09]
どこと比べて言ってるのか分からないけど、奥沢駅周辺に人気の高いパン屋さんやレストランは少ないです。
価値は賃貸の相場を見ても多少わかります。
82: 近所をよく知る人 
[2011-06-16 12:50:31]
前にここでコメントされてる方がいたように地元民に人気の店やわざわざ遠方から足を運ぶ店などもありますね。
パン屋さん、知らないの?…遠方の人じゃしょうがないね。
築浅物件の値段をみれば価値はわかります。あ、紀尾井町とか南青山と比べてませんよね、まさか。
83: 契約者さん 
[2011-06-16 13:20:42]
残り一つになったんですね!
84: 周辺住民さん 
[2011-06-16 13:37:05]
人気のパン屋・レストラン
多いって書いてあったんで、少ないです、と言ったんです。

でもとにかくいい街、いいマンションなんですね。
まだ売れ残っているみたいですが買えた人はラッキーですね。
85: 匿名 
[2011-06-16 14:42:51]
入船とかってゆう壱万円の鮪丼食わせるぼったくり店なかったっけ?

86: 周辺住民さん 
[2011-06-16 16:03:24]
入船ありますね。ぼったくりは言い過ぎ。
ふつーのお寿司屋さんですよ。ふつーの。

マグロが高いだけ。値段には全く見合わないけど、マグロは美味しかった。
87: 周辺住民さん 
[2011-06-16 18:03:08]
あの場所でぼったくりは存続しえないでしょう。
人は結構入ってるみたいだし。
88: 周辺住民さん 
[2011-06-16 18:31:24]
1万円のマグロ丼はぼったくりと言われても仕方ないね。のせすぎ。
89: 周辺住民さん 
[2011-06-16 19:02:34]
単にぼったくりの店なら続いてないでしょ
90: 周辺住民さん 
[2011-06-16 22:37:08]
単にぼったくりじゃなくて、ぼったくりじゃないかと多くの人が思う様な、商品の価値と価格が心理的にかけ離れているってことですね。
91: 匿名さん 
[2011-06-16 23:10:49]
ここ何のスレ?
寿司屋のスレなら行ったことある人たちで別スレへどうぞ
92: 匿名 
[2011-06-17 00:32:36]
良くも悪くも有名店があるってことで…

奥沢は落ち着いていていいとこです。
93: 周辺住民さん 
[2011-06-17 07:21:02]
住んでみれば落ち着いてていいとこ。
ただ駅周辺は確かにさびれている。
初めて駅降りた時の印象はひどかったわ。
ロクなスーパーもない。

でも雑然とした感じがなく落ち着いて暮らせます。
94: 近所をよく知る人 
[2011-06-17 10:48:43]
スーパーも目的に応じて使いよう次第。東急も10分かからずに行けるしピーコックやスーパー田園も徒歩圏内。
充分ですね。
95: 匿名 
[2011-06-17 13:22:24]
DINKSやひとり暮らしだと仕事帰りにスーパーで買物することが多くない?まああのくらいの距離が許容範囲の人もいるんだろーけど。要は個人的には駅に近いだけで他には何のメリットも感じなかった。他にあるだろーと。
96: 匿名さん 
[2011-06-17 14:07:42]
会社付近にもスーパーあるしだいいち仕事帰りに毎日買物しないし。
毎日寄る人って弁当とか惣菜買うのかな。
それならそういう店たくさんあるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる