株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. プレサンス ロジェ 草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-05 09:33:29
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社

検討者の方いろいろ意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市大路2丁目字世基307番、草津市大路2丁目字神楽田191番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩5分
総戸数: 239戸

プレサンス ロジェ 草津

181: 匿名さん 
[2011-05-12 23:06:58]
優先販売分は、まだ40戸やそこら残ってまっせ。
角部屋は、残ってませんが、、、。
182: 匿名さん 
[2011-05-12 23:47:00]
この物件は、このサイト上では凄い人気物件みたいですね、契約した方にお聞きしますが、契約に至った
ポイントを教えて頂けますか? 設備関係はどうなんでしょう、
183: 匿名 
[2011-05-14 22:48:09]
角部屋、上層階の物件ほぼ押さえられてました。抽選しかありませんね。ハズレた場合、他の部屋でもいいか?ですって。考えてませんって言ったんですけど…なんで機嫌損ねたんですかね?
184: 匿名 
[2011-05-15 11:00:12]
ベランダの避難戸が昔ながらの板タイプなので
購入を迷ってます。まだこのタイプを採用しているなんて。
185: 匿名さん 
[2011-05-15 14:51:51]
避難戸が板タイプだったら駄目なの?
板のほうが逃げるとき破壊しやすそうに思うけど。
186: 匿名さん 
[2011-05-15 14:57:29]
避難戸って色々あるんですね。
マンションに住んだことないし知らなかった。
お隣さんは重要なんですね。
187: 匿名 
[2011-05-15 15:13:48]
コンクリタイプでも真ん中あたりに破るところがあるから
問題ないし板タイプで悩むのはやっぱりとなりからの
侵入ですね。上が開いているし。
188: 匿名さん 
[2011-05-15 15:18:26]
非難戸って防火戸のことなのかしら?
どこでも同じタイプなのかと思っていたら違うの?
今住んでいる賃貸マンションは古いのでイマイチ最近のがわかりません。
今はどのようなものが主流なのでしょうか?
189: 匿名 
[2011-05-15 15:39:04]
最近のマンションはちょうどこのページで紹介されている物件のような
タイプじゃないかなって思うのですが。
予算の関係から従来の避難戸(防火戸)を選択せざるおえない
場合もあるのかもね。
気にしない人は気にしないと思うけど私の場合は気になります。
190: 契約済みさん 
[2011-05-15 15:58:09]
私も避難戸は正直気に入ってないです。

お隣さんのマーメイドシティや伽羅のようなタイプだとプライバシーも高く保たれそうな気もするので、そういうタイプを期待していましたが…。


だけど最終的にはそこは妥協して契約しました。

その他の条件が良かったからです。
191: 匿名 
[2011-05-15 16:10:30]
あと考えられるのはマンションで飼っている猫が飛び越えて
こちらにやってくること。結構これで苦情があった
例をみたので。
192: 匿名 
[2011-05-15 18:41:28]
結局マンションなんて妥協ですよね。そもそもまだ完成してないのに…本人がいいと思ったらいいんかな?投資マンションの会社ってのが不安だけどね。部屋によっては、価格も安くはないと思うし…難しいですね。
193: 匿名さん 
[2011-05-16 15:37:06]
何かをとれば何かが気に入らない。

正直、すごく迷うから優先順位を決めて選ばないといけないかな。

それでうちは迷いすぎてるんですよ。決断力がないのが悪いだけですがww
194: 契約済みさん 
[2011-05-16 19:09:17]
我が家も正直迷いました。
ここがこうだったら、と思う点もありました。
でも、今までいろいろなモデルルーム見てきたものと比較すると、
我が家的には良い点が多かったので決断に至りました。
設備的、間取り的に完璧な希望をかなえるなら一軒家にするべき。
でも一軒家で実現できないことをかなえられるのがマンションの魅力だと考えました。
駅近、日当たり、セキュリティ、価格を考えて私たちはマンションという選択になりました。
我が家は、設計変更でできるだけ希望を取り入れようと考えています。
今は見積もり待ちですが、予算と相談しながら理想の家づくりを目指したいです。
195: 地元不動産業者さん 
[2011-05-16 21:38:50]
草津の中古駅近マンションもご検討下さい!
196: 匿名 
[2011-05-16 21:57:44]
中古マンションはリスクあるし躊躇してしまいます。
(ご近所トラブルで売却している場合もあるので)
197: 物件比較中さん 
[2011-05-16 22:10:18]
それは新築でもあったりしませんか?はじめは安すぎる修繕費も問題ありと思ったりするのですが!
198: 契約済みさん 
[2011-05-16 23:03:18]
修繕費は一時金をはじめに払うことになっているので、問題ないと認識していますが。
どうでしょう?
199: 匿名 
[2011-05-16 23:17:05]
10年後泣きなさい!はっきり言ってマーメイド側、日当たりなんて期待できないよ!1日中日当たりなしやん!その分他が負担してるんやんか!マンションなんて一長一短!値段を決めるのはプロやし…ほぼその通りやろ
200: 契約済みさん 
[2011-05-16 23:34:23]
過去数回、こうしとけば良かったと後悔した経験があるので、今回は、たぶん納得の設計変更できました。
その節はホームアドさん、私のわがまま熱心に聞いていただきまして・・・お世話になりました。
今回チャレンジとして洋室扉をすべて引き戸にしました。リビング横の洋室壁もすべて引き戸にしといて、どちらでも選択可能としました。
今悩んでいるのは、キッチンのシステム収納です。オプションのカップボードはやめ、メーカー品で使い勝手のいい物を入れようと思っているのですが、いろいろ有り思案中です。(価格同じぐらいで収納力アップ)
吊り戸棚は圧迫感がありますのでやめときます。
エコカラット貼ることや、バルコニータイルや、ベッドやらで、まだまだ考えることがたくさんあるので、1年後があっという間に来そうです。あ~楽し!
皆様、ご参考に。
内覧会でがっかりしないように、がんばります。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる