ナイス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 1丁目
  8. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-17 20:11:33
 削除依頼 投稿する

ロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件URL:http://www.t-tower301.com/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132997/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 
施工会社:竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス、ファースト・ファシリティーズ横浜

[スレ作成日時]2011-02-04 15:01:15

現在の物件
ロイヤルタワー横濱鶴見
ロイヤルタワー横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
総戸数: 301戸

ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2

51: 匿名 
[2011-03-07 08:00:00]
確かに、西口には駅近コンビニ無いですね。
何ででしょう?(謎)

駅内のNewDaysって朝方めちゃ混みで、かなり時間かかりますし…。あそこで雑誌を見ようとするあなたは偉い!

私は東口利用者なので、西口もコンビニあったほうがいいと思います
52: 匿名 
[2011-03-09 12:23:48]
>>49さん
トップ営業は
競合のネガを語りません
自社の良くないことも語ります

うだつの上がらない営業ほど
競合のネガ、言い訳、他責を語ります
自社の良いことしか語りません

レスに張り付く営業は。。
53: 匿名さん 
[2011-03-14 15:22:25]
住民の方の意見ではここは地震問題なかったみたいですね。
タワーの方が安心だとか意見は色々ですが今後は耐震構造を
しっかりできるここのような大手ゼネでないともう住めません。
54: 興味ある人 
[2011-03-19 21:24:31]
シークレイン、低層階にある、居酒屋と、カラオケがなくなれば、魅力的な物件だ。

期待しているのは、ワインショップ(シャンパンが、5種類ぐらいある店)。スポーツジム、まともな本屋。オーダーメードが出来るサイクルショップ、フレンチレストラン、まともな食材店(チーズや、フォアグラ、キャビアぐらいおいてある店)

がっかりしているのは、ホテルにバーも、レストランもない。

55: 周辺住民さん 
[2011-03-20 06:03:45]
あなたは鶴見に何を求めているのか?w
56: 匿名さん 
[2011-03-20 09:06:07]
そんなあなた=54は横浜あたりに住まわれるのがよろしいかと。
57: 匿名 
[2011-03-20 14:32:19]
54は冷やかしでしょ?
なんだか自分趣味並べてるだけ(笑)
58: 購入検討中さん 
[2011-03-20 18:42:06]
まともな食材=チーズ、フォアグラ、キャビア(笑)
59: 匿名 
[2011-03-21 00:53:53]
まっ、変わった人もいるもんだ。暇潰しだろうね。
60: 匿名さん 
[2011-03-21 22:50:51]
この物件の最大のメリットは、計画停電の対象になってない地区にある事。
61: 匿名 
[2011-03-22 01:08:34]
残り何戸になったのでしょうか?
62: 匿名 
[2011-03-22 09:08:23]
残り何戸が叩き売りになるのでしょうかね?
63: 匿名 
[2011-03-22 16:54:26]
叩き売りのとき買いたい!
64: 匿名さん 
[2011-03-23 01:31:41]
たたき売りになるわけ無いでしょ。
65: 匿名さん 
[2011-03-24 01:04:58]
叩き売るには残戸が多すぎるのでは
賃貸に回して当面の危機を回避すると見た
66: 匿名 
[2011-03-24 08:06:05]
60さん
計画停電にならない地域なんて他にもありますよ。

それ以外にも、自家発電があるから、オートロック、館内放送等、最低限は稼働できるみたいですよ。
タワーマンションだからって自家発電の設置義務ってあったでしょうか?
67: 匿名 
[2011-03-24 09:00:07]
65さん、では貴方は残戸数を知ってるわけですね?
68: 匿名さん 
[2011-03-24 09:22:05]
そんな言い方しなくてもMRに行けばすぐわかることでしょ。
69: 匿名 
[2011-03-24 13:55:45]
>>66さん
計画停電のときに自家発電は稼動させませんよ、普通。毎日、3時間も電気を止められたら燃料がすぐ、底を尽きますからね。
それに自家発電で動くのは、消防に備えた非常用エレベーターと、給水設備くらい。各戸の電気は止まります。
70: 66です 
[2011-03-24 22:34:01]
69さん
館内放送も災害時の設備だから動くのでは?
別にBGMが流れるわけではないですよ(笑)
それと、オートロックも防犯に関わる部分(共用部)は動くのでは?

そもそも、自家発電は軽油が燃料だから、電気の節電には貢献してるし、もう燃料不足には影響しないですよね(汗)
それとも贅沢?
71: 69 
[2011-03-25 14:48:15]
ロイ鶴ではありませんが、タワーマンション住民です。
停電時は、オートロックなんかは解除されます。
重たい自動ドアを手で開けています。
館内放送はどうでしょうかね。停電時に放送が流れたことがないのでわかりません。
火災報知機やスプリンクラーなどはバッテリーで稼動できるようです。
72: 66です 
[2011-03-26 07:53:34]
69=71さん
やっぱり、自家発電は義務じゃあないのですね(ない物件がほとんど)

夏場は、計画停電必須でしょうから、部屋のエアコンが止まるのはやむを得ないとして、共用電源が全くないと厳しいですね。
73: 69です 
[2011-03-26 19:14:34]
自家発電はありますよ。ただ計画停電の際に稼動させることはしないようです。
74: 匿名さん 
[2011-03-27 02:01:07]
賃貸に回されるとそれこそ得体のしれない人が住人になるおそれがありますね。
75: 匿名さん 
[2011-03-27 02:07:42]
そんなこといったらここに限らず全部のタワマンがそうだよ。
特に小杉のタワーなんて賃貸目的で買う人かなり多いだろうし。
76: 匿名 
[2011-03-27 08:57:40]
だね!タワマンで賃貸目的で購入される住戸はどこでもあるよ。賃貸=得体の知れない人なんて、どんだけ借り手のないマンションだよ!
77: 66です 
[2011-03-27 09:36:21]
この計画停電はいつまで続くんだろう。
その前に原発をどうするかが先ですか…。

夏場対策って何かした方がいいんでしょうか?
駅側MSの辛いところは、窓を開けると電車の音がうるさいんですよね。
(駅近内廊下物件はもっと辛いでしょうが…)
78: 匿名さん 
[2011-03-27 18:02:40]
賃貸目的の人はどこの駅前マンションにあるとしても、
ここはそれに加えてデベが売れ残った部屋を賃貸に回す可能性があるのではないかということを言っているのでは。
79: 匿名さん 
[2011-03-27 18:22:32]
そこがナイスがナイスたる由縁か。。。
80: 匿名 
[2011-03-28 23:07:49]
根拠なし…

ちなみにデベが売らずに賃貸だしても利益はでないですよ。だったら叩き売りの方が経費かかりません。賃貸目的の物件はあらかじめそれなりの設備で抑えられてます。購入者が賃貸にだすのとは訳が違うと思いますが…

81: 匿名さん 
[2011-03-29 00:00:41]
叩き売れない理由があるから一旦賃貸として出して、借り手が付かない場合は未入居物件として値引きするのでは? と言う話題が以前にも出たと思う。
個人が賃貸として出してもおかしくはないが、一度に複数の物件が公開されたので疑惑が高まった。
現在でも 9F,10F,14F,20F,21F,25F,と、複数の物件が未入居賃貸として公開されている。

http://chintai.homes.co.jp/kanto/kanagawa/rosen/keihintohoku_negishi/e...
82: 匿名さん 
[2011-03-29 00:50:50]
売れなければ賃貸に出すしかありませんよね・・・
83: 匿名 
[2011-03-29 09:04:09]
じゃあ、それを安く買い取ればよい
84: 匿名 
[2011-03-29 22:34:46]
こわいマンション
買った人に聞いてみたい
なぜ買ったの?
85: 匿名さん 
[2011-03-29 22:49:44]
>81を見ましたが、1Lと3Lが1万円しか違わないのは何故?
86: 匿名 
[2011-03-30 00:34:36]
こわいってww
ここほんとにお金のある人しか買えないもん。
うちはダメだった。そもそもここを買えるだけのローン組めない…
高いのは確かだから、みんなお金なくて買えないだけでしょ
87: 匿名さん 
[2011-03-30 01:14:33]
お金ある人はもっと有効な投資をすると思うが
88: 匿名 
[2011-03-30 13:13:19]
こわいって何が?

構造はしっかりしてるみたいだよ。
89: 匿名 
[2011-03-30 15:45:16]
ナイスはここさえなければ安いけど狭い程度でそこまで叩かれなかったろうに。
それにしてもたっかいな…。
90: 匿名 
[2011-03-30 19:45:57]
私は個人的には三井ひいきな者です。友人にナイスひいきがいて、入居者なもんでナイス物件見てます。

89さん別にナイス自体叩かれてないんじゃない?
ここは高いだけ!個人的には構造はしっかりしてて評価してる。あとは条件が合致して買える人が買ってるだけでしょ。批判ばかり言ってるのは、ナイス嫌いなただの外野や買えない人じゃない?89さんもそんな感じ?
91: 匿名さん 
[2011-03-31 01:18:02]
「ほんとにお金がある人しか買えない」ってほどのマンションではないと思うが・・・
要は、合理的な価値が見出せないと思った人が多かっただけですよ。私も含めて。
92: 匿名さん 
[2011-03-31 01:23:17]
>85
3Lは定期ですよね。
93: 検討中 
[2011-03-31 09:05:03]
91さん
個人的な条件の合致なんだから、そんなもんでは?

ただ91さんみたいに合わなかったのに!色々いつまでもしつこく同じような悪評ばかり言ってる人がいるのはなぜかなあ?と思って…
94: 匿名 
[2011-03-31 09:31:12]
時勢や個人で価値や条件は変わる
少なくとも、今回の震災でタワーそのものの価値等は変わったし、上辺以外の構造等の価値等も気にする購入者は増えた

それらを私は気にする、気にしないは、各個人次第
95: 匿名 
[2011-03-31 09:55:17]
93さん
世間には色々な人がいるってことですね。
値段以外に気に入らないんなら、口コミに参加しないで、他の気になる物件を検討すればいいのに…


96: 匿名さん 
[2011-03-31 12:53:26]
鶴見区民っていったり、購入者っていったり、
検討中っていったり、匿名っていったりして
ちょっとでもネガティブな意見が出れば
すぐ反対するあなたって大変だね。
97: 匿名 
[2011-03-31 12:53:57]
↑同感です。

気に何か言いたいんでしょうね。
98: 匿名 
[2011-03-31 23:31:45]
買う気、検討する気ない荒らしは去れ
VS
ネガを意見正当化する荒らし

意味ないやりとり
99: 匿名さん 
[2011-04-01 00:01:48]
コミュニティサイトの特性すら理解できない
リテラシーの低い人の意見は無視しましょう。

ちなみに、91さんに同感。
100: 匿名 
[2011-04-01 20:14:02]
特性理解してるなら、中身の話ししよ
価値観の話しはいらん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる