野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド光が丘ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 田柄
  6. プラウド光が丘ディアージュ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-12 10:12:45
 削除依頼 投稿する

都営大江戸線<始発駅>「光が丘」駅徒歩9分の新築マンション
プラウド光が丘ディアージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社 一級建築士事務所
管理会社:野村リビングサポート株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階
総戸数:30戸 ((他に管理事務室1戸))

[スレ作成日時]2011-02-04 11:00:54

現在の物件
プラウド光が丘ディアージュ
プラウド光が丘ディアージュ
 
所在地:東京都練馬区田柄3丁目5635番1他(地番)
交通:都営大江戸線 光が丘駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

プラウド光が丘ディアージュ

1: 匿名さん 
[2011-02-15 22:39:22]
光が丘駅から徒歩9分はかなり魅力ですね。

総戸数が30戸で小規模だから高くなるのかな。

早く詳細が知りたいです。
2: ビギナーさん 
[2011-02-22 23:06:00]
なんだか高くなりそうですね。
光が丘駅まで九分というと相場はいくらくらいになるのでしょうか?
4000万円超えは必至でしょうか。
3: 匿名さん 
[2011-02-23 08:18:17]
70平米で4500くらいじゃないですか。
4: 匿名さん 
[2011-03-06 10:45:18]
もう資料って届きましたか?
5: 匿名さん 
[2011-03-07 20:31:28]
小規模だと高くなるのは、分譲価格よりも維持管理費の方じゃないでしょうか?
6: 検討中 
[2011-03-08 21:06:29]
資料届きました。
エントランスのデザインはこじんまりなりに高級感もあって個人的には好きです。
あとは、新聞の朝刊を各戸まで届けてもらえるのが魅力的だな〜。
7: 匿名さん 
[2011-03-09 09:40:46]
この場所はなかなかいいと思うけど、
豊島園通りの角の空き地も気になるなあ
8: ビギナーさん 
[2011-03-10 00:24:30]
前の道ってかなり交通量ありますか?
バスが走ってるくらいなので、それなりにあるんだとは思うんですが。あんまり交通量あるところだと、音とか気になりそうですね。
一階は人通りもあるし、ちょっと厳しそう。
9: ご近所さん 
[2011-03-10 17:17:33]
近くに住んでます。大きな畑でしたが、マンションが建つのですね!!
バス道なので、交通量は少なくないです。あと、消防車やパトカーがサイレン鳴らしてよく走ります。
慣れればそこまで気になりません。逆に夜遅くなっても帰り道が怖くないですよ。
きっと高いんでしょうね。手がでません・・
10: いつか買いたいさん 
[2011-03-19 15:29:49]
今日価格発表だと思われるのですが、いくらぐらいでしょうか?
4LDKの値段が知りたいです。6000万円は超えますかね?やっぱり^^;
11: 匿名さん 
[2011-04-17 01:34:09]
気になって電話で価格を聞いてみました。
まだ未定だそうです・・・

モデルルームはもうすぐで、そのときに価格を教えてくれるんだとか。
どこの不動産もやり口は一緒だな。
12: 匿名さん 
[2011-04-22 00:32:05]
今日自宅に案内来ました!
6番さんが言うように、エントランスかなりかっこいいですな!
13: いつか買いたいさん 
[2011-05-02 14:34:07]
もう価格発表されているのですかね?
モデルルームはもうできてるみたいで、先週の土日から発表されてると思われるのですが^^;
3・4・5のどこかで行ってこようと思ってます。

14: 購入検討中さん 
[2011-05-02 15:47:37]
>>13さん

4月中旬までに予約して事前説明会に行った人向けには価格は出ていますよ。
営業はプラウドにしては安いとアピールしていましたが、一般的には高いと思います。
イメージで言うと、年収は最低8桁か、元金で1/3は払いきれる余裕がないと無いときついかもしれませんね。

ちなみに営業いわく「あまりの盛況につき、4月末からの日程拡大で事前説明会をしていますとのこと」ですので、これから5月3/4/5日の予約は取れないと思います。
あえて初日にしてもらって、状況を確認してきましたが、倍率が数十倍っぽいので抽選外れることも考え別物件もすでに探している状況です。
15: 匿名 
[2011-05-03 22:25:38]
この規模だと管理費がやたら高く、その質も悪いって住友に行ったら言われました。大規模との差はそんなにあるの?
16: 匿名 
[2011-05-04 20:54:44]
大規模は団地みたいになりそうで、個人的には敬遠しています。
ただ、小さな規模だと確かに管理費等が高くなるでしょう。

30戸ほどですとコミュニティをつくるには、適度な規模だと感じています。
光が丘が好きな人なら、他物件との比較で決めるしかないですね。
17: 匿名 
[2011-05-05 07:58:11]
私は買いだと思います。だけど大規模は圧倒的に良いとか言われるとしり込みしてしまう部分もあります。
18: 匿名さん 
[2011-05-05 09:40:03]
この辺りは住宅街で静かですよね。
大江戸線の始発なのがいいなって思います。
ただ、買い物がちょっと不便かな。自転車がないと大変そう。

19: 匿名 
[2011-05-05 11:32:27]
ここいいなあ
20: 土地勘無しさん 
[2011-05-05 12:22:33]
先日現地とMRに行ってきました。

他の大規模マンションの購入を検討していましたが、こちらの物件を見ると何だか周辺地域の落ち着きやら、キッチンの感じなど、気に入ってしまいました・・・。
郵便局がすぐ隣っていうのも、子供がいるので助かるなあ・・・と。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる