三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜浦島丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ザ・パークハウス 横浜浦島丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-21 22:43:45
 削除依頼 投稿する

3駅4路線利用可。横浜1駅2分。
ザ・パークハウス 横浜浦島丘ってどうですか?

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区浦島丘4番39(地番)
交通:京浜東北線「東神奈川」駅 徒歩14分
   京急本線特急停車駅「神奈川新町」 徒歩8分
   東急東横線「東白楽」駅 徒歩17分
総戸数:67戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建

[スレ作成日時]2011-02-03 14:45:54

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜浦島丘
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区浦島丘4番39(地番)
交通:京急本線 神奈川新町駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス 横浜浦島丘

1: 匿名さん 
[2011-02-04 00:46:19]
神奈川新町の治安はどうですか?ご近所のお住まいの方教えて下さい
2: 匿名さん 
[2011-02-04 00:53:42]
天下の地所がここにマンション建てるんですか!
いやはや、何と言うか。
3: 匿名 
[2011-02-11 11:07:23]
近くにスーパーが無いみたい…神奈川新町付近にスーパーの建設予定とかないんでしかね〜
4: 匿名さん 
[2011-02-11 19:26:44]
スーパーはないよ。
東神奈川か大口か菊名に出るしかないよ。
近くにまとまった商店街もないから、クルマがないと生活できないよ。
5: 匿名さん 
[2011-02-12 12:42:49]
国1も近いし、線路も近い。騒音気になる?
6: 匿名さん 
[2011-02-12 18:48:12]
騒音は、二国に面していなければたぶんだいじょうぶだと思うし、電車はまず心配ないと思う。
しかし、学校が荒れている、というか正確には荒れていたよ、数年前は。
進学実績とかレベルもよく調べた方がいいと思う、以前はかなり低かった。
あと、東神奈川方向はいいんだけど、大口方向はガラが悪かった。
これは今も変わらないような気がする。
新町利用の京急で通勤する人にはいいけど、JR東神奈川駅の利用は結構、きついと思う。
新町から仲木戸と京急ひと駅分以上離れているのに、東神奈川まで14分となっているのはどうかなぁ、という感じ。
まあウソは書かないだろうけど、途中、何にもないから、毎日てくてく歩くのは退屈だった。
東白楽駅17分は、たぶんウラ道を知らないと行けないと思う。
買い物は、徒歩なら大口駅前の商店街か東神奈川駅前のスーパーということになるだろうけど、遠いよ。
7: 匿名さん 
[2011-02-12 20:55:59]
ここやっと建つのか…放置されて長かったなあ

デベは三菱だけど仕様落としてきそうだし、正直ここ買うなら
浦島丘ヒルズとかの中古買ってリノベしたほうがいいと思うな。立地的に。
8: 匿名さん 
[2011-02-12 21:06:34]
どう見ても地所がマンション建てる場所ではないね。
何があったんだろう。
9: 周辺住民さん 
[2011-02-13 20:06:56]
ここ、計画だけはかなり前からあったんだよね
近隣だと片倉町のパークハウスも「え?」と思ったけどどうなんだろうね
10: 匿名さん 
[2011-02-18 00:24:43]
ここの地盤は大丈夫ですかね?
地盤沈下とか…
11: ご近所さん 
[2011-03-06 06:31:22]
価格が気になるが岸根公園物件から推察すると、やはり4000~5000万くらいか

たしかに買物するところは至近にはないが、宅配を利用すればあまり問題ない
大口の商店街も徒歩10分程、だだし下町風味で実用本位
元町あたりのオサレ感はまったくないが、そのぶん物価が安いので生活はしやすい
かなり遠くからも買物に来ているみたい

国1から海側は埋立地だが、ここは昔からの地盤なので沈下の心配はないと思う
12: 匿名 
[2011-03-06 19:01:33]
11さん
治安はどのような感じですか?
神奈川区の事何も知らないものですから…宜しくお願い致します。
13: 匿名さん 
[2011-03-06 23:57:05]
6です
11さんはご近所さんのご様子ですが、当然、地元のことは悪くは言いたくないでしょうが、
私はしばらく前にこの近所からよそに越しました。
状況をよく知った上で第三者的な判断ができるつもりです。

>たしかに買物するところは至近にはないが、宅配を利用すればあまり問題ない

11さんは快適な買い物ができないことを認めていらっしゃるということになりますが、そのとおりです。
宅配はどこでも利用できます。
快適な買い物はできるところとできないところがあります。
ここはできないということです。

>大口の商店街も徒歩10分程、だだし下町風味で実用本位

これについてはコメントは不要で、歩いて見られればすぐに実態がお分かりいただけると思います。
夕方、歩かれた方がお分かりいただけると思います。

>治安はどのような感じですか?

あまり詳しく書くことはできないのですが、この辺りはそれほど問題はないと思います。
東神奈川あたりも普通です。
ただし、大口周辺は注意された方がいいと思います。
口コミサイトで調べられればおおよそのことはわかると思いますよ。

最後にお子さんがいらっしゃるのでしたら、公立の小学校、中学校は
ぜひ詳しく調べられることをお勧めします。
むしろここが一番重要だと思います。
14: 匿名 
[2011-03-07 08:31:17]
13さん
ありがとうございました。買い物は週一にしまとめ買いして、足りない物は会社の近くのスーパーで買います!
治安の件もありがとうございました。
学校に関しては子供がいませんので、子供が出来てから、ゆっくり知らべてみます。先生も転勤族なので数年後には良くなっている所もあれば、悪くなっている所があると思います。アドバイスありがとうございました!
15: 匿名さん 
[2011-03-10 14:12:42]
地所ったって、藤和物件でしょ・・・
16: 匿名さん 
[2011-03-10 20:16:09]
ああ、そういうことか、だったら納得
しかし藤和物件に「パークハウス」を名のらせるなんて、ちょっとやり方がえげつない感じ
17: 匿名さん 
[2011-03-10 20:23:14]
パークハウスブランドは結構安っぽい物件ありますよ。
高級物件と使い分けがされていないから、良さそうなイメージがついてますが。
近隣だと保土ヶ谷、上のほうで出てる片倉町、日吉箕輪町にある物件も安っぽかった。
18: 匿名さん 
[2011-03-10 22:03:24]
現地の工事案内看板は昔からかかってるけど、所有者三菱地所名の開発だよ。
確かにレジデンス物件は藤和と地所が混ざってるから、看板見るか、法務局行って登記簿みるかはしたほうがいいね。
19: 匿名さん 
[2011-03-11 01:02:44]
というか、地所=藤和でしょ、今は。
地所のローコストマンションを旧藤和が展開しているのかな。
20: 購入検討中さん 
[2011-03-11 20:11:16]
ちなみにモデルルームいつ頃みられるのですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる