東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲新築分譲マンション群 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東雲新築分譲マンション群 part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 03:41:50
 
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。

豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階 
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 45階

[スレ作成日時]2011-01-30 13:51:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東雲新築分譲マンション群 part2

551: 匿名さん 
[2011-02-19 02:52:03]
どうみても街並みに調和していないのWコンなんだよなぁ
どうみても街並みに調和していないのWコン...
552: 匿名さん 
[2011-02-19 02:55:03]
まぁグランチャのデザインが調和してるかというと調和してるわけないんだし、
そっち運動したら?
553: 匿名さん 
[2011-02-19 03:00:21]
長周期スレでこんな書き込み見つけました

No.396 by 匿名さんk2011-02-10 00:00
マンションなんざ風評が全て


だから印象工作必死なんだろが(笑)
554: 匿名さん 
[2011-02-19 03:04:40]
グランチャとか、公務員宿舎は反対せず、競合デベつぶしに奔走するデベや情報商材屋って

ほんと住民軽視で迷惑だから市場から退出して欲しいよね。
555: 匿名さん 
[2011-02-19 03:07:50]
三井さんには姑息なネガに負けず、東雲のフラッグシップになるタワーをたててほしいと
思います。それがひいてはキャナルコートの資産価値を底あげることにつながりますから。
556: 匿名さん 
[2011-02-19 03:22:41]
三井はCODANのデザインパターンをしっかり継承していますよ。
それなのに街並みに調和していないなんて、デザインのわからない
クレーマー以外の何者でもないと思いますね>競合デベさん
557: 匿名さん 
[2011-02-19 07:14:30]
都市計画東雲一丁目地区地区計画
 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000005590.pdf

東雲キャナルコートJ街区デザイン条件書
 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000005591.pdf
558: 匿名さん 
[2011-02-19 08:31:43]
Wコンを批判するのは筋違い。今ある状態ではなく、これからできる建物
がこのエリアにどうかでしょう。野村のタワーに比べ三井がなぜこれほど
問題視されているかでしょう。高さ170メートルもあるベランダから6メートル程度
しか離れていない舗道に物が落ちたらと考えると恐怖ですよね。斜め45度の
意味は景観だけではないと思います。現地を想像して歩いてみると判ると思います。
559: 匿名さん 
[2011-02-19 09:36:38]
あの台形は、景観からも安全性からも問題です。

560: 匿名さん 
[2011-02-19 10:48:53]
>>558

落下物が真下に落ちると思ってるAHO
561: 匿名さん 
[2011-02-19 11:46:33]
悪いことをするといずれ報いを受ける。世の常です。
562: 匿名さん 
[2011-02-19 15:01:36]
プラウドは内廊下ですか?
外廊下は寒くて苦手です。
563: 匿名さん 
[2011-02-19 15:11:14]
外廊下です。
564: 匿名さん 
[2011-02-19 20:10:34]
本当にキャナルの全マンションで反対しているのですか?
今日キャナルのタワマンに住んでいる友人に聞いたら、知らないって言ってましたよ!?
565: 匿名さん 
[2011-02-19 20:25:38]
反対派の急先鋒のWコンは高さを下げさせれば手打ちでしょ。
南側の景観が超高層駐車場で塞がれるのはCODANや野村だけど、
黙認したのならば、しょうがないよね。
566: 匿名さん 
[2011-02-19 20:30:02]
タワーパーキングがなかったら部屋になるわけだから、人んちが見えるわけですよね。

そっちの方がいいのかな?
567: 匿名さん 
[2011-02-19 21:32:19]
ここってもう基礎工事とか始まってるの
でしょうか?

それとも、ネガの方の反対運動によって
建設計画に影響が出て工事がストップして
たりするのでしょうか?
568: 匿名 
[2011-02-19 22:06:52]
解体工事中なのでまだだよ。
569: 匿名 
[2011-02-20 10:51:29]
東雲なんて、何処が良いんだ?
570: 匿名さん 
[2011-02-20 11:07:24]
東雲といっても、キャナルコートは別物だよ。
571: 匿名さん 
[2011-02-20 12:00:49]
まあキャナルコートじゃないからうちは関係ないっていうことで、
三井さんが言うのはしょうがないんじゃない。事実違うから。

ただまあ実際ウェブサイトやらモデルルームで、
「東雲キャナルコートにパークタワー誕生」とかって宣伝しそうなきもするけど(笑)。
そしたらちとみっともないですぜ、三井さん。
572: 匿名さん 
[2011-02-20 12:40:56]
幹線道路ギチギチに建ってるから別モノだと解ると思うけど。
五反田の公園と一体化した三井マンションが好きだから
ここは違う客層狙いなんでしょうね。安そう。
573: 匿名さん 
[2011-02-20 12:45:11]
街路樹を植えれば町の雰囲気も少しは良くなると思います。
オリンピック誘致のときだけにわか植樹するような行政ではダメですね。
574: 匿名さん 
[2011-02-20 13:26:02]
>まあキャナルコートじゃないからうちは関係ないっていうことで、
理解が間違ってる。
キャナルコートと三井予定地は同じ東雲一丁目地区計画区域。
キャナルコートは地区計画に従って開発されたけど、
三井予定地は前の所有者が事業に使ってたので開発が先送りされてた。
その東雲一丁目地区計画区域の一画を三井が取得しマンション計画を立ち上げるわけだから、
キャナルコートと無関係というわけにはいかない。
575: 匿名さん 
[2011-02-20 14:31:34]
No.574さんの意見が反対運動の方の意見。

三井はキャナルコートではないと主張。

この二つの意見の違いで掲示板では盛り上がって
いるみたいですね。

ただ、この様に住民の反対運動で建設中止になった
例ってこれまでにあるのですか?

もう解体工事も始まっているらしいですし、三井の
様な大手企業がそんな見切り発車するのでしょうか?

576: 匿名さん 
[2011-02-20 14:56:19]
今の社長になってから評判がすこぶる悪い。
社員も怖くて逆らえない。
577: 匿名さん 
[2011-02-20 15:06:11]
裁判になればその社長が引きずり出されるのか?
578: 匿名さん 
[2011-02-20 15:08:51]
裁判になるなんて思っていない
579: 匿名さん 
[2011-02-20 15:18:54]
確かにそれはないでしょう。
ただ三井ブランドから金持ちが離れるだけ。
安物団地マンション会社になるだけですよ。

豊洲やお台場の三井が好きな人にはガッカリなのできそうです。
580: 匿名さん 
[2011-02-20 15:19:15]
43階になったね。

581: 匿名さん 
[2011-02-20 15:34:15]
裁判はないだろうけど、東京都による紛争の調停はあるかも。
582: 匿名さん 
[2011-02-20 16:27:10]
43階になったの?
公務宿舎と合同庁舎の用地は当初43階建てくらいの予定だったから、もう高さではあまり文句は言えないなー。

ツインタワーのWコンって、圧倒的ランドマークにしたいがために、ウェストを45階に抑えて、イーストを54階にしたんだよね。もちろん現住人の意向ではなくて、三菱地所の意向だけど。

デベとしてはそれが正しい。

そう考えると三井はよくそこまで譲歩してるな。
583: 匿名さん 
[2011-02-20 17:01:55]
三井の本件担当者は社内処罰ものだな。少なくとも出世はできまい。

巨大立駐の醜いどてっ腹を晒す破廉恥・醜悪な施工例として社内史に残るだろう。
(コスト的には優秀でも、わざわざダミーバルコニーを設けるぐらいだから、その劣悪さは自己認識しているということ)

いまだに三井のイメージリーダーになっている佃のセンチュリーパークタワーと較べて、江東区だからと言って○○にするのは自重して貰いたいね。(ここは釣り)
584: 匿名さん 
[2011-02-20 17:18:10]
43階だけど45階のWコンより高く、けずった3階分
を各階の広さ拡張に使うそうだから、
かなりのゆったり仕様になるんじゃないかな。
585: 匿名さん 
[2011-02-20 17:40:57]
>>582
三井側に公務員宿舎と似た形状・配置の32階プランがあったことが漏れてるから、
そこまで戻せば譲歩したことになると思う。
三井の現行プランは、可能な限りの高さと外周幅の確保を目指した乱暴なものだから、
これがすんなり通るとは三井も考えていないと思う。
近隣からの反対で多少の計画変更があることは織り込み済みでしょ。
キャナルコートの基準に合致した32階プランと比較すると、
多少階層を削っても、ほとんど譲歩したとは言えない内容。
586: 匿名さん 
[2011-02-20 19:39:23]
なんで43階で45階のウエストより高いの?
587: 匿名さん 
[2011-02-20 20:05:44]
床から上の階の床までが長いからですよ。
588: 匿名さん 
[2011-02-20 20:41:52]
立体駐車場、ステンドグラスみたいな嵌め込みガラスにしてイルミネーションをして欲しいな。
どうせならキャナルのシンボルっぽくして欲しい。
589: 匿名さん 
[2011-02-20 23:30:48]
人間として最低のいちゃもんネガには負けず、三井さんには東雲のフラッグシップになるようがんばってほしいですね。
590: 匿名さん 
[2011-02-20 23:35:39]
三井さんも反対住民さんも最低とは思いませんが、あなたが最低な事は確かですね。
591: 匿名さん 
[2011-02-20 23:45:06]
この会って。。。(絶句)
592: 匿名さん 
[2011-02-21 08:06:02]
三井は相変わらずせこいですね。
法に触れないから」「ガイドラインは適用外だから」という根拠のもとに、一番最後に来た者が一番前の特等席に圧倒的に大きくて邪魔モノを建てるなんて行為をとれば、会社のイメージを損なうだけでしょ。資本主義の法治国家だがら法にふれなければOKですけど、世間はそういう会社を果たして信頼するだろうか、何かとこの厳しい時代に…。
593: 匿名さん 
[2011-02-21 08:16:34]
>>592
ごく最近引っ越してきた奴の台詞か?
ここも、辰巳や東雲の都営住宅みたいな建物にしたら?
594: 匿名さん 
[2011-02-21 12:43:38]
賛成!
595: 匿名さん 
[2011-02-21 16:50:40]
三井が40階にすれば反対派も反対運動やめるんじゃない?
596: 匿名さん 
[2011-02-21 17:35:30]
三井が地域との調和のとれたデザインといっていながら、現計画は
異質なものに見える。ランドマークとなるような建物にしたいと考えて
いるなら調和というのはおかしい。キャナルコート以外であっても湾岸エリア
は海側に向かって高さを下げていくというガイドラインがあったと思うが
海側からみての景観を考え、高さに頼らないデザインにできれば今のような
反対もなかっただろうに。
597: 匿名さん 
[2011-02-21 21:40:22]
この地域の検討者としては、周辺との調和
もいいですけど、それよりもランドマーク
となるような素敵なマンションを期待した
いです。

反対運動の人には、順調な建物建設の妨げ
になるから、もうそろそろ現実を見て、
これ以上の反対運動は止めて欲しいです。

でも、ここにいる人みたく掲示板で好き勝手
発言するだけなら何の影響もないからうさ晴らし
にどうぞ。

598: 匿名さん 
[2011-02-21 21:47:02]
東雲一丁目地区計画は「豊かな歩行者空間の創出」を目標に掲げており、「歩行者通路については一部に広場的な形状を確保するなど幅に変化を持たせ、心地よいリズムと変化のある街並み形成を誘導する」という整備方針を示してる。
キャナルコートは、この地区計画の方針を受けて、建物を晴海通りから9m後退させ、さらに45度の角度で配置させてる。
これにより、三井予定地以外の東雲一丁目地区は、安全で快適な歩行者空間が確保されてる。
599: 匿名さん 
[2011-02-21 23:03:32]
私は三井は嫌いですがランドマーク的な建物は建ててほしいと思います。
「ランドマーク≠でかい」という意味がわかるかな?? 下品な会社の人にはわからないかもですね。
頑張れ三井!良識ある会社になるために!
600: 匿名さん 
[2011-02-22 00:48:07]
>キャナルコートは、この地区計画の方針を受けて、建物を晴海通りから9m後退させ、さらに45度の角度で配置させてる。
>これにより、三井予定地以外の東雲一丁目地区は、安全で快適な歩行者空間が確保されてる。

明らかな嘘です。ジャスコは後退していないし、庁舎なんて。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる