株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-24 03:18:15
 削除依頼 投稿する

小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩10分。
ライオンズ湘南江ノ島シーサイドについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
間取:2LDK、3LDK
面積:66.53平米~96.16平米
売主:大京


施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:05

現在の物件
ライオンズ湘南江ノ島シーサイド
ライオンズ湘南江ノ島シーサイド
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
総戸数: 59戸

ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?

206: 買いたいけど買えない人 
[2011-06-10 07:32:00]
へー、第一期完売ねー。
確かにロケーションは素晴らしいけど、過去この辺に大津波をもたらしたこともある東海大地震が切迫する中でねー。
改めて、価値観は人それぞれだなと感心しました。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103270118.html

でも、完売の割には公式ホームページの間取り図とか更新されてませんね。
207: 買い換え検討中 
[2011-06-11 23:01:44]
昨日、大京から電話がありました。
で、海が見える5階は、残り1戸、4階が残り2戸だそうです。

この掲示板を見ている限り、皆さん、津波と値段で引き気味な感じを
受けましたが、けっこう売れたのですね。
208: 物件比較中さん 
[2011-06-21 08:11:17]
このマンションの駅よりにあるヴィルヌーブという中古マンションを見学してきました。私達の予算では新築は海を望めないところを検討しなければらず、それではと思い見学しました。海が望め富士山も見えるとのことでした。迷ってしまいます。
209: 匿名さん 
[2011-06-26 08:28:24]
あの凄まじい津波の映像を見て
買う人が理解できない
いつも地震に怯えて暮らすのかな?
買ったは良いが、貸すも売るも難しいだろうね
近く来ると言われる東南海大地震
逃げる間もなく津波が襲う 怖いね
210: 周辺住民さん 
[2011-06-28 06:15:52]
お金があって、欲しい人にとっては、大きなお世話だよ。
211: 購入検討中さん 
[2011-07-02 15:49:22]
確実に海は見えない間取りだと思いますが裏側の物件を検討中。
どうせずっと一人暮らしだろうし、残念ながら海側には予算が届かないw
でも江ノ島&海岸劇近ってのだけは同じなので
やっぱり欲しい物件です。
まぁ、海側を買えるひと、マジで羨ましいっすw
買うこと出来たら、海側のひと、お友達になってぇ〜
212: ご近所さん 
[2011-07-02 21:39:07]
花火が綺麗だろうなぁ。
でも、夏はずーっと渋滞だから、車を使う人は覚悟が必要です!あと、きっとマンションに落書きされます。
213: 購入検討中さん 
[2011-07-04 09:49:47]
たとえ部屋から海が見えなくても,一歩出れば目の前に広がっているなんていいですよね.
車を使わずに自転車で毎日を楽しむってのもエコでいいかも.まあでも車は必要か〜.
214: 買い換え検討中 
[2011-07-04 11:01:32]
絶えず海が見えて波が聞こえる生活って、意外と疲れますよ。
経験者ですが。。。
私の場合、結局ちょっとだけ内陸方面に引っ越しました。
215: ご近所さん 
[2011-07-04 21:34:08]
渋滞の時は、鎌倉方面も箱根方面も藤沢方面も、夜なら30分もかからない距離が3時間以上かかります。

私は腰越出身ですが、夏は覚悟して車に乗りました。だから地元の人は冬の海が好きになります。
216: 匿名 
[2011-07-04 23:42:56]
夏に茅ヶ崎から鎌倉まで行くのに1時間半位かかったな。
134号線は何とかならんかね。
217: 匿名さん 
[2011-07-05 00:29:08]
鎌高前と七里の信号が癌だな。
平塚方面は湘南大橋の先の合流が酷い。
218: 購入検討中さん 
[2011-07-05 03:09:56]
2LDKの間取りの情報、公式サイトにいつまでたっても載らないなぁ。。。
219: 購入検討中さん 
[2011-07-05 12:38:08]
やっぱり出かけるときは車は使わず,電車ですかね〜.電車も混むのかな〜.
220: ご近所さん 
[2011-07-06 02:29:02]
夏真っ盛りの片瀬江ノ島駅って、サンオイルの甘ったるい匂いで充満するw
221: 物件比較中さん 
[2011-07-07 21:24:12]
2LDKの物件、早く売り出してくれよ!
222: 匿名 
[2011-07-17 20:30:27]
ここのマンション 火事になっても 消防車が通れないんだって? 建設反対の看板に書いてあった。 州鼻通り ある地点を過ぎると 夏は潮風臭く 冬は劇寒で 翌日 熱出した事あります。 私は今 藤沢市内の 北部に住んでますが ペルー地震の時の津波警報 超怖かったです。
でも良い点は 今朝捕れたばかりの魚や 地場野菜が 激安で手に入ります。




223: 匿名さん 
[2011-07-18 04:13:54]
たまに行くからこそ湘南や鎌倉は綺麗に見える。たまにだからデメリットやアラがみえなくて良いです。住むと渋滞や治安とか店やコンビニなど不便な所が厳しいからやめます。好きなのでたまにドライブに行きますね。
224: 匿名さん 
[2011-07-18 04:16:09]
海と夕日や地方色が好きなら良いですが都内や横浜並みの便利な環境を望んで住むとギャップに後悔しちゃいますよ。
226: 購入検討中さん 
[2011-07-18 21:32:00]
どこに住んでもメリット、デメリットはありますよね。渋滞や塩害、津波の可能性なんかは周知の事実ですし、それに重きを置くんだったらはじめから購入しないわけですから…
デメリットをはねのけるような江ノ島周辺を楽しく過ごす方法は何ですか?やっぱ、サーフィンにオープンカフェですか?穴場のカフェなんかありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる