大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-13 00:30:20
 削除依頼 投稿する

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆マンション住民の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15070/

[スレ作成日時]2011-01-26 13:01:26

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2

658: 匿名 
[2014-04-15 19:43:09]
どーでもいいよそんな事

ところで、自称パークハウスの公園住人さんはあちこちに出没やね
659: マンション住民さん 
[2014-04-15 19:52:41]
DCのエレベーターは、
North, South, West 各2基ずつあります。
計6基です。
知人がいるので確認済みです。

DCのエレベーターにはセキュリティーロックがついていて、
各自のキーがなければエレベーターに乗れません。
だから連動してないのかな?
それか引越しで搬入が多いから設定を替えているとか?

ローレルに関係ない話題ですが、あまりにもDCを気にされて
いる人がいるので、参考まで。
あれ?643さんもご友人がDC購入されたとか言ってましたよね?
まだご招待されてないのですか?
一度見せてもらったら良いですよ。そんなに気になるなら 笑




660: マンション住民さん 
[2014-04-15 19:57:56]
659です。
*設定を変える.... でした!すみません ^_^
661: マンション住民さん 
[2014-04-15 21:09:41]
DCのEVが何基であろうが、どうでもいい事、ツマラン~!
662: マンション住民さん 
[2014-04-15 21:50:49]
661>さんの云われる通り・・・!

それより、「仮称;尼崎駅前マンション(長谷工DC・D地区)」の建設に伴い、駅コンコース連結の歩行

デッキ(セントラルS~フロントビルにつながるデッキ)が4月末から約2年間閉鎖されるほうが問題かも~?


まあ、ローレルにはあまり影響ないかぁ・・・・!
663: マンション住民さん 
[2014-04-15 22:33:03]
>657

>だと思います。では確定にはならないです。

小学生並みの屁理屈ですね。
低レベルー(笑)
結局6基ですし。恥ずかしいですね。
664: マンション住民さん 
[2014-04-16 01:50:03]
>640 >643さん

本当にDCを検討されました?
モデルルームで貰った資料でエレベーターの数は確認出来ましたよね?
いい加減な発言されるとローレルの住民が皆低レベルのように
見られるので迷惑です。

何か必死にDC叩きをしようとしてますが、理由は?
667: マンション住民さん 
[2014-04-18 01:06:38]
別にDC叩きをしているわけではないです。勝手にあなた方が誤解をしているだけ。

なりすましでもないしね。購入は検討したけど、移るほどの利点は無いと判断したのは確か。
ローレルには高レベルの方がいらっしゃると?それこそ、うぬぼれでは
668: マンション住民さん 
[2014-04-18 02:42:51]
ローレルに住んでるのにdcの購入を検討したのですか?
隣なのに???
本当にローレルの住民ですか?
669: 住民さんA 
[2014-04-18 07:15:31]
確かに(笑)
購入を検討したならエレベーターの数ぐらいちゃんと調べましょうよー
670: マンション住民さん 
[2014-04-18 07:37:52]
別の住民です。
DC、購入検討しましたよ。
パークの前にほぼ目線の高さの建物が来て、窓から工事の人と目が合う状況になれば
隣や他にでも出たいと思った方は多々おられたのではないのでしょうか。
現に引っ越し多くなりましたよね。

「ローレルには高レベルの方がいらっしゃると?」と上記にありましたが
今でもそう思っている方はいるかもしれません。
現実には
マンション内で盗難
床や建物を傷つけたり、汚したりする行為
1階ソファー、部屋での子供の遊び場状態による占拠
ゴミのルールを守らない
等々
共用部分だったらどうしても良いのかと最近思います。

身内目線から見ても質が下がった事は確実です。
知らない人が増え、挨拶もしない。
残念です。
671: マンション住民さん 
[2014-04-18 14:41:11]
670>さん
なりすましさんですか~?こんなレスを投稿するとは、信じられません?
ローレルの住民なら、掲示版に貼っている「こども会の案内」に、総会は
何時?と書かれていますか?
疑ってスミマセン・・・・!
672: 匿名さん 
[2014-04-18 15:15:29]
その質問が一番レベル低いよ。

子供の
「何時、何分、何秒?」
と同じレベル。

恥ずかしくないですか(笑)
673: 住人 
[2014-04-19 00:35:33]
ここで終わりにしてください。
このマンションの住人がアホだと思われたら困ります。
674: マンション住民さん 
[2014-04-24 11:14:43]
昨日のインターネット工事(?)以降、マンションのネット接続が遅くなった気がします。
全体的に通信速度が遅くなった気がするのと、動画を見ようとしたら途中で止まることが多くなった、という状況です。

うちだけじゃなければ一度DoCANVASに問い合わせてみようと思いますが、他の住民の方はどうでしょうか?
675: 住人 
[2014-04-25 22:51:09]
フレッツですが、そんな感じはあまりありませんが・・・。
676: 住民さんA 
[2014-05-10 06:55:03]
http://www.musen-lan.com/speed/
DoCANVASですが、こんな感じでした。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2014/05/10 06:51:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 54.57Mbps (6.82MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 68.87Mbps (8.60MB/sec)
推定転送速度: 68.87Mbps (8.60MB/sec)
677: マンション住民さん 
[2014-05-30 10:31:05]
先日の通常総会にて、「第6号議案・バルコニーでの禁煙」が可決されました。
これにより、バルコニーでの喫煙自粛から禁煙とルール化されました。
かねてからの、受動喫煙の健康上の問題や、漂うタバコの煙・臭いの問題も
多少なりと解決されるでしょう・・?
管理組合理事会の方々、議案化に向けて、住民アンケートの実施等、お疲れ様
でした。
後は住民の喫煙者の方が、いかにルールを守るかが問われる事でしょう。
罰則の無いルールを守ってこそ、このマンション住民の品位が試されます。
678: 住民さんE 
[2014-05-31 10:40:49]
日本の喫煙人口は、3割程度かな。
総会で多数決をとれば、かなりの確率で議決されます。
あれもダメ。これもダメ。少数意見は排除。
品格のないこのマンションは転売が困難にならないのかしら。
679: 住人 
[2014-05-31 14:35:27]
他の人に迷惑をかけるなら少数意見だろうと多数意見だろうとダメでしょ。
そのことに気付かないような無品格人がいるマンションの方が転売困難でしょうね。
680: 住民さん 
[2014-05-31 15:04:28]
>あれもダメ。これもダメ。

そんなに縛りありましたか?
逆に決めなくてもよい常識的なことを守らない人が居るから決まり事ができてるだけですよ
タバコの件にしても決議まで時間がかかりすぎだったと思いますよ
自治会の行動の遅さや決議方法に疑問を感じます

常識的なマンションのほうが転売もしやすいですよね
681: マンション住民さん 
[2014-06-01 20:54:39]
近所に迷惑がかかる行為を禁止しただけでくよね。いいことです。
この事はむしろ転売の時のプラスになると思います。マイナスになる理由がわかりません。
682: マンション住民さん 
[2014-06-07 12:23:22]
子供や家族を守る立場の者が、いまだに喫煙しているのか。そこのあなた。
これは、がんの発生や脳梗塞の発生など、家族を守ろうとする意識のなさの問題だ。
683: 主婦さん 
[2014-09-03 20:27:10]
すみません。こちらのマンション、数年前に1番広くて高い部屋が6千万くらいで売りに出されてたと思うのですが、もう売れてますよね?
696: マンション住民さん 
[2014-12-27 17:18:35]
しょっちゅう平和堂や阪神のカートをマンション北エレベータ前に放置する非常識住人

マンション内でも堂々と平和堂のカートを押してるアホも見かけたぞ

マンションのレベルが下がるからやめんかえ
しょっちゅう平和堂や阪神のカートをマンシ...
697: マンション住民さん 
[2014-12-27 23:06:40]
管理会社も住民も数々の問題を知っているのに何故、理事会で取り上げないのでしょうか?。
見て見ぬふりでスルー これがここののマンションの方針みたいですね。
理事会の出席率を見ればよく判ります。
このマンションでは隠れた問題が多すぎますよね。
698: マンション住民さん 
[2014-12-29 10:02:35]
697>さん

数々の問題点?
隠れた問題点?

ここのスレでの指摘は暇なヤカラの餌食となり炎上するだけ。

人まかせでは無く、意見書として管理事務所の意見箱に投稿してみれば・・!

理事会は必ず、動いてくれますよ、見て見ぬふりはやめようね!
699: マンション住民さん 
[2014-12-29 11:13:13]
前にも記載しましたが、このスレッドを印刷して意見箱に投函すればよいのではないですか。
700: マンション住民さん 
[2014-12-29 12:49:39]
相変わらず自転車に乗走してるアホが多いな(怒)

先日、自転車置き場北側出口付近を歩いていると
2台の自転車が結構なスピードで突っ込んできた
恐らく夫婦だろう
前の自転車は嫁で後ろに子供を乗せスピードを落とす気配無
後ろの自転車は夫で、こちらが立ち止まって見ていると睨みながら通り過ぎて行ったわ

常識のない不良住民が多すぎるわ(怒)
701: マンション住民さん 
[2014-12-29 15:21:58]
>人まかせでは無く、意見書として管理事務所の意見箱に投稿してみれば・・!
>理事会は必ず、動いてくれますよ、見て見ぬふりはやめようね!
ここの理事会がまともに機能してるとは思えません。
見て見ぬふりをしてるのは理事会ですね。
702: マンション住民さん 
[2014-12-30 09:20:05]
マンション北エレベータ前に放置する非常識住人

マンションのレベルが下がるからやめんかえ
マンション北エレベータ前に放置する非常識...
703: マンション住民さん 
[2014-12-30 09:23:12]
マンション内の北エレベータ前非常口の下に隠す非常識住人

マンションのレベルが下がるからやめんかえ
マンション内の北エレベータ前非常口の下に...
705: マンション住民さん 
[2014-12-30 09:48:14]
駐車場にまでカートを放置する非常識住人
これって泥棒と同じやのー

駐車場に個人の所有物を自由に置いている非常識住人は結構いる
共有部分に個人の所有物を自由に置いていいのか?

管理人・理事会は事実を知っているが放置したまま

レベルの低いマンションやで
駐車場にまでカートを放置する非常識住人こ...
706: 匿名さん 
[2014-12-30 17:32:30]
うーん、こいつはたまらんマンションですな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる