なんでも雑談「妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-16 16:11:36
 削除依頼 投稿する

ダコンしようか迷ってます。
年ですし・・・。

ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2011-01-24 21:31:26

 
注文住宅のオンライン相談

妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?

43: 匿名さん 
[2011-04-08 05:37:38]
ダコンくらいで丁度いい。
ダコン10年目、子供2人。
おれは当初は明らかにダコン。
嫁と付き合いながら、付き合ってはいないが同時並行の相手が他に2人あり、他でもサーチ。
嫁は当時から薄々知っていた。

ずるずる行くとだらしない性分なので、30で結婚すると決めた。
そのとき一番パートナーとして良く思えたのが、今の嫁。
嫁の稼ぎは既に1千万超え、要領と割り切りで生きてる感じだった。
頭も悪くないし男気があり美人で面白いところもあったから、周囲で人気はあったらしい。
ジジ殺しで、銀座でスカウトされること多数。
でも、おれにとっては決して最愛ではなかったと思う。

当時まだ若造だったおれは、この女と結婚すれば楽できるかなというヒモ的打算もあった。
そんな感じだったが、嫁はなかなか献身的で好ましかったので、結婚するか聞いてみた。
OKで、相手の親に会った。
元華族で外交官が多い家だったので、代々平民の家のおれは少しびびったが、即結婚。
双方の親は干渉なし援助なしで、おれたちの束縛になるようなことは一切なかった。
嫁とは互いによくケンカしたものの、互いの常識やカルチャの違いが少なく徐々に波長がマッチ。
学歴とか育った環境が近かったのも大きいと思う。

そのうち何年か嫁と海外に行ってしまった。
海外で他に依存できるような存在がなっかたこともあり、一緒にいて楽なことをはじめて認識。
じきに子供が数年おきにできた。
嫁は仕事を辞めたが、おれのほうは家族を養い、かなりのローンを即組めるくらいになってた。
日本に帰ってきてからは、少し転々として、家を買った。
子育てや家探しの過程で、結婚年数に応じた関係になっていったと思う。

結局、どんどん楽で助け合える関係になったので、互いに離し難い存在になった。
子供も可愛い。
嫁含め、家族に埋め込まれた感じだけど、心は落ち着いてるし、幸せな部類だと思う。
おれみたいな怠慢なタイプは、そこそこの出会いがあればダコンがいいかもと思ってる。

嫁の過去はよく知らんが、おれは自分が熱を上げた相手とは、ことごとく失敗してる。
周囲の男も女も、求め求めて大恋愛でゴールインというのは、半分以上破局、離婚してる。
そのせいで仕事や私生活で、数年は遠回りした気がする。
アメリカ人なんかにありがちだが、こういうパターンは熱愛期が覚めるとダメなのかも。

おれは周りに「絶対合わないから止めとけ」と言われるタイプに、いつも心惹かれてた。
ところが、ダコンの決意をして月日が経って、今ではおれが嫁の後を追いかけ言いなり状態。
嫁にはプアな俺を信用し、サポートしてくれたという恩もある。
激務なのに家事もよくやってくれたし、お金も大分お世話になった。
恨みがましいことは言わなかったし、好きでやってるという嫁の態度は楽だった。
裏切る気にはならんよね。

なお、本心かどうか知らんけど、一応「浮気なら可」ということで束縛は全くなし。
おれも嫁が浮気くらいするのはOK、夫婦仲の刺激になるくらいに、気楽に思ってる。
心は縛れんし、子供のこと考えると実際当分はできそうにないしね。

考え方に接点があり会話を続けられる相手となら、ダコンはお勧めです。
ダコンについてのダブン、失礼しました。

44: 匿名さん 
[2011-04-08 06:00:10]
ながすぎ
45: 匿名さん 
[2011-04-08 06:01:10]
童貞をこじらせると恐ろしいことになるんだな
46: 匿名さん 
[2011-04-08 06:16:29]
ダコンの幸せを噛みしめているのだ。

ダコンはいいぞ、精神的にも余裕があるし。
47: 匿名さん 
[2011-04-08 16:48:31]
41,43双方が共通しているのは相手の性格や容姿より、
経済的にゆとりがあったらダコンでも構わないということ?

48: 匿名さん 
[2011-04-10 02:31:57]
経済的ゆとりが全くないのに、うまくいく夫婦って存在するの?
見た目や性格が全く合わないのに、うまくいく夫婦って存在するの?
どれも最低ラインをクリアして余裕があれば、ダコンでも何でも上手くいくでしょ。
49: 匿名さん 
[2011-04-11 16:19:45]
>>48
すべて存在するよ。人それぞれだからね。
それに最低ラインをクリアして更に余裕があるのはダコンじゃなく理想婚だよ。
50: 匿名さん 
[2011-04-11 20:52:27]
>すべて存在するよ

確率の問題でしょ・・
51: 匿名さん 
[2011-04-11 21:23:55]
うまくやっていくには相手に理想を求めないこと。これが妥婚
52: 完ちゃん 
[2011-04-11 21:47:40]
そのとおり。
マグロでもいいんだ。
53: 匿名さん 
[2011-04-12 21:24:17]
↑これは妥協できんな・・・
54: 匿名さん 
[2011-04-12 22:15:34]
好きな男ならノリノリでできるけど、
そうではない男相手ではマグロもやむを得ず。
全くやる気が起きないんだもん。

でも妥婚能力とは好きでもない男と寝る能力だからね。

私にはなかなか妥婚出来ないなあ。
そこそこもてるし。

諦めてる子は妥婚して行ったけどね。
みんな旦那のことは「悪い人じゃない」とか「いい人」とか「カッコ悪いけど頑張って稼いでくれるし」
みたいな表現。
勿論旦那の前ではそんなことはおくびにも出してないと思うけど。

55: 匿名さん 
[2011-04-14 10:39:44]
↑売れ残る可能性大。
56: 匿名さん 
[2011-04-14 16:55:11]
たしかに
アラフォーになったときに、近況報告頼むわ
57: 匿名さん 
[2011-04-15 09:15:33]
スレ主です。
まだずるずると結婚を先延ばししています・・・
58: 匿名さん 
[2011-04-15 15:52:30]
>>54
理想の結婚相手はどんな人ですか?
最低限これだけは妥協したくないことってありますか?
59: 匿名 
[2011-04-15 15:57:49]
理想の結婚相手ってのがもうおかしい。
この人だから結婚したいと思えるのがホントじゃない?
60: 匿名さん 
[2011-04-15 16:01:45]
どんなときに、この人って思えるの?
61: 匿名 
[2011-04-15 16:47:27]
54です。
知性と品とコミュニケーション能力です。
3つもあるけど…
あ、既にアラフォーになっとります…ショボン

62: 匿名さん 
[2011-04-15 16:54:38]
>知性と品とコミュニケーション能力

こういうカタログ・スペックみたいな条件は備えてる人、結構いると思うけどな・・・
+稼ぎもそこそこいい+イケメン+お洒落+スポーツマン・・・なんて人も意外といる。
そういうレベルを超えた相性ってあると思うけど。
逆に相性があえば、少々スペック不足でもOKでないの?
63: 匿名さん 
[2011-04-15 17:38:11]
>>62
そんな条件の人が多かったら、とっくに結婚しているよ。
まわりを見回しても何のとりえのない人ばっか
64: 匿名さん 
[2011-04-15 19:15:26]
妥婚は、こちらに有利なので、我慢しなくていいし、
権力握れる部分は楽ですよ。
ただ、もう一度人生やり直せるなら、
あまりにも好きで、我慢して爆発して別れてしまった初恋の相手と
どんなに許せなくても、頭下げてももう一度やり直してみたかったな。
互いに意地も張ったし、憎しみや怒りなど、若かったからなあ。
正直あてつけ結婚みたいなものです。
しかし、家庭内実権も握り、充分な生活。
これはこれで、良かったかなとも思う。

というより妥婚ができるかどうか、性格なのかな。
多分誰と結婚しても、それなりにやっていけるタイプかもと自分で思う。
65: 匿名さん 
[2011-04-15 19:26:42]
>>64
さほど好きでもない人と結婚してしまったケースですね。
好きな人と結婚するのが普通だと思うけど。
66: 匿名さん 
[2011-04-15 22:40:45]
>65さん
それが一番幸せですね。私もそう思います。
その意見にこれっぽっちも反論はないです。

ただ独身で一生生きてくよりは、選択肢としてありだと思います。

65
67: 匿名さん 
[2011-04-15 22:48:14]
一生独身通される方は、ある意味強いと思います。
確固たる自分があって、それもありですよね。
今は昔と違って、色んな選択肢があるからこそ、迷いも生じます。
70: 匿名さん 
[2011-04-16 00:27:11]
さほど好きではなくても嫌いな人でなければいいんじゃないの?
昔見合いで結婚したのに、仲のいい老夫婦だっているし、
熱烈恋愛したのに別れちゃうのもいるからな。

71: 匿名さん 
[2011-04-16 00:30:33]
私は妥婚のうえ、離婚したけれど、未だに以前付き合った相手から
メールや年賀状で旧交を温めている。
それぞれ結婚しているが、離婚の時相談とかにものってくれた。
もちろん、結婚してからも離婚してからも単独で会った事はない。
そして離婚した相手からはこの前手に入った食料品などをもらった。
自分としてはこどももできたし、正解だったと思う。
きっと独身の時付き合った誰と結婚しても離婚したような気がする。
付き合う相手や純粋な友達としての相手と配偶者としては違うのだと思う。
72: 匿名さん 
[2011-04-16 09:29:03]
マンションも売れ残れば叩き売りする。

女も売れ残ればブサな男でもいいや、と妥婚する。
73: 匿名さん 
[2011-04-17 14:53:38]
この人が好きかどうか、という問題と
自分は結婚したいかどうか、子供がほしいかどうか
そういう人生観の問題もあります。
一番後悔のない生き方を選びたいですね。
後悔の少ない選択っていうのかな。
74: ダコン女 
[2012-01-23 06:39:35]
面白くて一気に読みました。つい先日、だ婚した40歳の女です。旦那は年収800万程度、料理はうまく家事も全部できます。愛情のある性格でおっとり優しい。顔はいまいち。背は高くてがっちりしてます。そんなに悪い話ではないでしょう?でも私はあまりウキウキしません。私は年収1000万、都内にマンション持っています。ローンで買いましたが、最高級のマンションです。彼と一緒になることで、私の生活はダウンするからです。彼は埼玉の奥地に住んでいて、同居する場所やマンションを選ぶとなると私は生活のレベルを下げなくてはならなくなる。あと、彼の家は一家揃って高卒。うちは全員大卒。家柄が違う。彼だけ大卒です。それは結婚してから知りました。うちは兄弟仲良く集まるけれど、彼は呼んでくれないので聞いてみたら、そう言われ、家族とは少し距離があると。でも私には嬉しい情報ではありませんで、なんかブルーな毎日が過ぎています。
76: 匿名さん 
[2012-01-23 08:49:37]
べったりべったりしてくる身内よりマシなんじゃないかな。それよりも埼玉の奥地のほうが気になる。
77: 匿名さん 
[2012-01-23 09:47:20]
妥婚したから自分の方が相手より上、という考え方がおかしい。

理想の相手じゃなかったけど仕方なく・・・というつもりなのかもしれないけど、

レベルの低い相手と結婚した自分と、レベルの高い相手と結婚できた配偶者、

理想の相手を手に入れられなかった方と、手に入れた方。

どっちが上なのかな。妥婚したって思ってる人は、自分に負けたってことじゃない?


妥婚でも何でも自分が選んで決めたんだから、相手の文句を言う前に

そんな相手を選んだ自分を責めるべき。
78: 匿名さん 
[2012-01-23 09:49:52]
妥婚がダメっていってるわけじゃないよ。

結果、幸せですって言う人もたくさんいるし。

妥婚した相手がどーのこーの文句言ってる人が嫌なだけ。
79: 匿名さん 
[2012-01-23 12:14:09]
相手の家族の学歴くらい結婚前に聞いていそうなものだけど。
80: 匿名さん 
[2012-01-23 13:26:11]
期間限定! タイムセール! 現品限り!

宣伝文句につられて慌てて買って、あとでゆっくり後悔みたいな?
82: 匿名さん 
[2012-01-23 21:40:50]
>74さん

相手の家族の学歴なんて気になりますか?

主人の母親も、学歴とか名誉とか大好きで、
何かにつけて自分や子供たち(主人含め)の自慢話が多いのでうんざりです。

逆に旦那さんの家族からしてみれば言いたい事もあるかもしれません。

結婚してしまえば学歴なんてまったく関係ありません。
旦那の親や兄弟なんて煩わしいだけですよ(笑)
84: ダコン女 
[2012-01-24 07:20:49]
学歴、あれば煩わしいかもしれませんが、なければないで、コンプレックスになります。(まるで女子の胸みたいだ!)

どうすれば、気が晴れるか、考えていますが、「現状に慣れる」しかないのかなーと。

前は一人で晴れた日の朝、はー幸せ!と感じることがありました。なぜか今は感じていません。土与ーんとした重たい気分が続きます。

今の結論は、彼とは結婚はせず、単なる彼氏彼女の状態をキープしとけば良かった。

人生独りは寂しいものです。あの寂しさからは解放されました。が、別の虚しさ?がおしよってきます。ここから幸せをみつけていくのが、私の生きる課題なのか、新しい人をみつけるのがいいのか
分かりません。あと10歳若ければ、余裕で振っていたと思います。が、今はそんな余裕ありません。ワゴンセール開催中という表現は虚しい。
85: 匿名さん 
[2012-01-24 07:33:09]
ダコンするくらいなら、独身のままがいい。
86: 匿名さん 
[2012-01-24 07:58:33]
うちの嫁さんの姉が、6大学卒だからって学歴で選んでお見合いして、結局いまは旦那は脱サラして養豚経営、料理も満足に作れない義姉が農家やらせれてます。 会う度に結婚相手間違えたってクヨクヨ後悔してますよ。
87: 匿名さん 
[2012-01-24 08:18:18]
できちゃった婚はダコン?
88: ダコン女 
[2012-01-24 10:18:34]
幸せって、自分の中の不幸が支えていると思うんです。今は幸せになるための礎を作っているのかな。今は未だ分かりませんが。
意識的に、些細なことに感謝する気持ちを持たないとやってけない。感じさせるというか?前は意識なんてしなくても、幸せを感じるときは自然に感じてました。寂しかったけどね。
89: 匿名さん 
[2012-01-24 10:23:51]
学歴はなくても頭が良い人や人間的に素晴らしい人はたくさんいます。
そもそも学歴なんて顔に書いてあるわけでもないし、聞かれなければ
言う必要もないのに気になりますか?

ましてや旦那さんの親の学歴ですよね?変な人たちだったり
ダコン女さんたち夫婦に干渉してくるとかなら困るけど、
「少し距離がある」とのことですし、全く気にする必要はないと
思うのですが。

それともお互いの親戚同士、親しく付き合いたいという希望があるんですか?
90: 匿名さん 
[2012-01-24 10:34:27]
学歴は顔には出なくても、行動に出るよ。
特に家族全員が同じ学歴の家庭で育っていれば、
お互いに育った家庭環境も考え方も違ってくるし、
一緒に生活していれば、違和感や
意見の違いは出てくるでしょう。
たまに会うだけの知り合いならともかく、
ずっと一緒に暮らしていかなければならないなら
なおさらだと思いますが?
91: 匿名さん 
[2012-01-24 10:54:28]
だから「変な人たちだったり」と書いてあるでしょ。
学歴云々の前に人間性はどうなのかなと思っただけ。

ダコン女さんは「学歴(家柄)の違いが気になる」と書いてたけど、
ご家族の人柄とかには触れてない。
学歴の違いから来る価値観や考え方の相違がある、というのであれば
それも仕方ないかなと思うけど、学歴だけに拘ってる感じがしたので。

それにダコン女さんは40代って書いてたし、その親世代だったら
家庭の状況や経済的事情、実家の職業などによって
大学に行ったり行かなかったりしてても不思議はないと思うよ。

親とは距離おいてるようなので、一緒に暮らす予定はないのでは?
旦那さん自身は大卒だって書いてあるので、夫婦間では
別に問題はないんじゃないの?
92: 匿名さん 
[2012-01-24 11:36:57]
ダコンかどうかわかりませんが
一番好きな人とは結婚せずに
なんとなく勢いで今の主人と結婚しました。

次男で実家とは遠く離れて暮らしているし
転勤族なので同居は無いと思っていました。

でも、今姑と一緒に住んでいます。
いろいろあって大変です。

こんなはずではなかったのに・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる